最近話題になっていた「阪急バス」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
来迎寺 ちはや 2023-05-16 20:40:13 ID:@Raikoji_chihaya
2023.5.14 芦屋市内線59系統 新浜町経由大東町行き 芦4007(PB-RM360GAN) #阪急バス https://t.co/vzkpV6pvY6


2023.5.14 芦屋市内線59系統 新浜町経由大東町行き 芦4007(PB-RM360GAN) #阪急バス https://t.co/vzkpV6pvY6
つぶやき注目度:
茨城交通 水戸200か2099
2002年式
日野 レインボー KK-RJ1JJHK
元阪急バス168
元国際十王などのレインボーに紛れて来た元阪急のレインボー。関東で元阪急の車が見れるのは珍しいと思います。 https://t.co/M1okadssFz
ロジスタ·ロジクロス茨木彩都
名前だけはそこそこカッコイイが実際は巨大倉庫と近くに追手門の学舎が有るだけ···(^^;)
#声に出して読みたいバス停
#阪急バス https://t.co/wo4FH0qQBu
旭川電気軌道 三菱ふそうMR430
バステクフォーラムからの返却回送
明光のパンダバス,大阪シティバス,阪急バスなどとの出会いも!
大阪まで自走で来てくれた事に感謝 https://t.co/Q6Aic4Oj5L
本の間から出てきたやつ、これはいつ頃のだろう?手がかりは運賃かな? #阪急バス https://t.co/kIR7ABhs0P
2023.05.15
特定450
サントリーシャトル代走
思わぬ副産物でした
#阪急バス https://t.co/RWNfACNVZW
三菱ふそう エアロクィーン(KC-MP217M)
エアロクィーンだかエアロスターだかよく知らないけどとにかく阪急バス。こうした中古バスは北朝鮮などの海外に渡ってまだ走り続けている。日本語の注意書きもそのまま。 https://t.co/osOz7CtjYd
西宮市内の阪急バスと阪神バス、来年から運賃が240円に値上がります。(認可申請中) https://t.co/MN9cISB9RJ
先日は、ことでんバスの347の起用の公式の貸切会に参加しました。
色んな要望に応えていただき、ありがとうございます。
ことでんバスの皆様、運転手様、ありがとうございました。
#ことでんバス
ことでんバス 347
U-MP218M(1995年式)
元阪急バス https://t.co/tJ96ZfzKaj
#阪急バス HANKYU BUS
京22か3723 MR410 75-1438 1975年式
59|向日市役所前経由 阪急東向日 長岡京市内 1986.6
直結冷房改造車、1985年ころに能勢から転属してますね。 https://t.co/TwdVBBg6No
#阪急バス HANKYU BUS
大阪22あ7271 U-MP218M 2529 1995年式
31|千里中央-東豊中-阪急豊中
豊中市内 2007.4.26 https://t.co/bbBTqaX8v5
#西谷自動車 NISHITANI BUS
神戸22か4747 P-MK116J 87-017 1987年式
宝塚市内 1993.4 <阪急バス> https://t.co/OJANnRsYA0
#阪急バス HANKYU BUS
神戸22か2033 K-CPM470 80-426 1980年式
茨木市内 1988.3
高出力、サブエンジン冷房、フォグ4灯の芦有スペシャル。 https://t.co/MTc23NUvee
つぶやき注目度:
バスコレ32弾 KC-ブルーリボンノンステップ<阪急バス> https://t.co/N9GcHd3Umj
大交北部バス 大分200か・654
KC-MK219J(1999年式)
三菱ふそうエアロミディ
元阪急バスのエアロミディMK
前後扉仕様ですが後扉は使用されていないようです https://t.co/5tnZpl2w4R
阪急バス2812号車(ふそうKL-MP35JK・2001年式西工96MCB-Ⅱ)です。茨木時代の大阪200か780と大山崎転属後の京都200か2810です。大山崎転属後のナンバーあと2台遅ければ…
2004年9月と2014,4,13撮影です。 https://t.co/9XD00nQhMn
伊予鉄バス
愛媛200か5690(森松)
2006年式 PJ-KV234N1
※元 阪急バス https://t.co/dXagOMWYSw
舞洲で開催された「2023バステクフォーラム」、行くか行くまいか迷った末に昼過ぎから行ってきました
阪急バスからは、宝塚の2KG-KRが「レインボーAT車」の例として参加、試乗コースを快走していました
現行型ミオや4HK1-TC用のツインスクロールターボなども展示されており、いろいろ勉強になります https://t.co/PpOPjnZl4t
車庫内撮影会では同じく復刻塗装を纏った2210号車、1860号車の他に阪急バスの復刻塗装との共演も実現しました https://t.co/gQGqnhp0qq
2023.05.12 中津-済生会病院前
11系統 梅田行き
阪急バス 731(吹田) PJ-LV234N1
大阪200か2303 https://t.co/94oFMpi35e
阪急バス能勢営業所
#ちょびっと懐かしい写真を見せてくれ https://t.co/sTrsqFnsHj
#阪急バス HANKYU BUS
大阪200か3245 KK-RJ1JJHK 179 2004年式
みのおキューズモールシャトルバス 直通|かやの中央
豊中市内 2013.10.19 https://t.co/sWNZuE9E2H
#阪急バス HANKYU BUS
大阪22あ3603 MP117M 79-1640 1979年式
豊中に10台配置された阪北線初の新製冷房車。大阪国際空港系統などに大活躍し、晩年は能勢などに分散転属しました。
能勢町内 1988.6 https://t.co/XL9UsWoKp6
2023/05/13 #山梨交通
C842号車(KK-LR233J1) ※元阪急バス00-648号車
C810号車(KK-HR1JEEE) ※元国際興業バス722号車
C639号車(U-LR332J)
C627号車(U-LR332J)
昨日は用事で山梨へ行ったついでに駅前でちょっとだけ撮影📸
ハロゲンV8天国の中色んな車を撮影でき、目と耳の両方が幸せな一日でした! https://t.co/MtYey6zjrJ
知ってる人は既に知ってる話ですが、阪急バスの車両のバステクフォーラム展示は今に始まったことではなく、例えば2014年には当時最新鋭のエルガハイブリッドとQKG-MPノンステ、2019年には2KG-LVの長尺が来ていたそうです
ではもし来年も出るとしたら...EDSSが改良されたMP38かエルガミオでしょうか? https://t.co/ygXOQjfNvT
#阪急バス HANKYU BUS
京22か3520 P-RJ172BA 84-108 1984年式
59|阪急東向日 国鉄神足 阪急長岡 小泉橋
長岡京市内 1986.6 https://t.co/xprw9i7zcs
西肥自動車F692
佐賀200か1267(伊万里)
佐世保からの転属してきた元阪急バスのノンステミディ
今日の撮影時は、福島支所〜伊万里線で稼働。福島に行くバスにノンステ車が。 https://t.co/5xmkWC2D3p