つぶやき注目度:
手の常在菌の発酵って言うから
「スティンクヘッド」のことかと思ったわ。
アラスカの伝統料理でサーモンの頭を腐らせ、、
発酵料理なんだけどな。
樽の中に魚の頭と内臓を入れて土に3週間埋める!
すると保存食として食べられる。
失敗したら時々ボツリヌス菌で死ぬだけの保存食。
(続く1 https://t.co/XngodnsLh8
疲れ顔なので、額にボツリヌス菌をぶち込んで来た!全工程45分で終わるし痛みもない。術後は4日間スポーツNGらしい(体温上がるとボツリヌス菌が死ぬ)
そして今フットサルから帰ってきた!明日もフットサル。たぶん今日打ったボツリヌスの半分はもう死滅してると思う。がんばれボツリヌス… https://t.co/xicGwgxdcp
@mama111777 バッタとコオロギは別です。
そんで、コオロギがダメで、イナゴが良いのは草食か雑食かの違いが大きいそうです。
この動画は雑食性のバッタで、ハリガネムシが、コオロギがダメな理由とも違くて、コオロギの殻の中にはボツリヌス菌が居ることがあるらしく、それが一番の問題のようです。写真はコオロギ https://t.co/uknpiIabIO
美容鍼 美容豆知識 エラ張りケアの続き
美容鍼でエラ張りケアを行う場合、
咬筋の緊張を取ることを目的に行います。
前回の投稿で、
エラボトックスではボツリヌス菌を咬筋に駐車して
咬筋の動きを制限すると書きましたが、美容鍼では動きを制限するのでは
続きは→北斗鍼灸院インスタグラムで https://t.co/5jj23lX1Y9
弥勒さんお誕生日おめでとう!!!
個人的にくめゆ読んで1番好きになったキャラです!(´つヮ⊂)
さあ皆さん一緒に!
“弥勒家”最高!!!
#弥勒夕海子生誕祭2023
#ゆゆゆ https://t.co/njevuUCTIa
今更だけどゆるキャン観ようと思います!
cv花守ゆみりさんのキャラが出るという事でずっと気になってはいたけど先延ばしにしてた作品なんすよ…w
何故かって…?
僕は観た作品に影響されやすい人間だからだよ(キャンプハマったらどうしようw)
#ゆるキャン https://t.co/LPODJjpTEm
全然いい感じにならなかったのでボツリヌス菌
ごめんなさい
歌詞浮かばないのでAIに頼みました https://t.co/qz4Fs5Buko
@AJIMAI3 コオロギに関しても誤解は解けましたか?
2月にボツリヌス菌云々の投稿があったようですが、
以下のファクトチェックで否定されています。
どうもここへの言及がなさそうに思えたので、
念のためファクトチェックのリンクを貼っておきます。
リンク先がより重要ですね。https://t.co/3Ukiz0jupk
つぶやき注目度:
話題になってるから推しの子1話見てみた
1話のクオリティじゃねぇ…!
ボリュームも相まって1本の大作映画を見た様な感覚になった、
これは泣けるわ……。
今後の展開が全く読めないからマジで楽しみ!
原作買うのもアリだな(´-ω-)
ほんで夕実さん相変わらず少年の演技上手すぎな
#推しの子 https://t.co/UNabdUrrZv
からしれんこん のボツリヌス菌中毒事件を知らないのか…。
https://t.co/RSJMIDPACr https://t.co/2bY21epF65
パワハラや何やらで旧帝大の古巣に居られなくなった学生さん、私と一緒に無菌マウスにウンコ飲ませたりウンコ集めたりする技術を極めて金沢から下剋上しないか!?オルガノイドもあるぞ!あとボツリヌス菌
https://t.co/tBZhtMyMD7
ハチミツが配合されたボディミルク
赤ちゃんから使えるって表示だけど
口に入っても大丈夫なのかなと思い
問い合わせしてみた
精製されたハチミツで
菌は取り除かれているから
ボツリヌス菌はおらず大丈夫なんだって
なるほど
【炎上の元になった動画】コオロギ食について、現役の内科医が解説しました。 https://t.co/frtkWwPDIx @YouTubeより
コオロギにボツリヌス菌って
あかんやん
グラム陽性菌
ブドウ球菌属
レンサ球菌属
化膿レンサ球菌による疾患、肺炎レンサ球菌による疾患、緑色レンサ球菌群による疾患
バシラス属
炭疽菌、セレウス菌
クロストリジウム属
ボツリヌス菌、破傷風菌、ウェルシュ菌(ウェルシュ菌による食中毒、ウェルシュ菌によるガス壊疽)、ディフィシル菌