sb-icon
最近話題になっていた「高畑勲」に関する最新情報をまとめたよ!

logoPickUp Tweet】
prof_imgジブリのせかい【非公式ファンサイト】 2023-03-02 02:00:03 ID:@ghibli_world
◆宮崎駿製作、高畑勲監督作品『柳川堀割物語』が限定上映! 日程:2023年3月3日(金)~3月30日(木) https://t.co/98B8JjXk83 https://t.co/LyJSMJAch1
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_img中谷礼仁NorihitoNAKATANI2023-03-06 12:55:56 ID:@rhenin
新文化映画 柳川堀割物語 宮崎駿製作 高畑勲監督 モーク阿佐ヶ谷にて上映中 めちゃくちゃいい映画なので見てください。 https://t.co/zQVGdcxnpXphoto
logo2: prof_imgΝΑΠΠΑ2023-03-03 00:44:51 ID:@nappasan
久石譲はナウシカのイメージアルバムを担当したら聴いた宮崎駿と高畑勲が気に入って映画の劇伴に内定済だった細野晴臣をクビにして起用したことであれだけ世界的な音楽家になったので、あれはイメージアルバム文化の生み出した最大の功績だと思って… https://t.co/3s6njexnl5
◎手仕事の愉しみを次世代につなぐ、スタジオジブリと日本の工芸の出会い 「大切なのは高畑勲や宮﨑駿の世界観から外れないこと」 https://t.co/B8DgpheQg2
logo4: prof_imgBeethoven2023-03-08 16:55:41 ID:@shinbeethoven
【ジブリのせかい】さんありがとうございます🙇‍♀️ 「御船町 復興映画祭」でジブリ作品を上映! | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報 https://t.co/vpK7LkQWjj
logo5: prof_imgTAAF2023-03-02 12:11:54 ID:@TAAF_official
高畑勲監督が「わが師」と呼んだカナダのアニメーション作家、フレデリック・バック 生誕100年特別企画の上映決定!上映後には、カナダ国立映画制作庁のエリーゼ・ラべさんが登壇し、フレデリック・バック監督の作品の魅力を語ります。ぜひ劇場… https://t.co/heIOkyqdZJ
logo6: prof_img荒川直人2023-03-04 08:31:51 ID:@nao_arakawa
このキービジュアルは山本二三さんの描き下ろしで、バンダイビジュアルから1992年に発売したビデオと(翌年の)LDのためのカバーイラストだ。同年に中途入社してすぐの仕事で、場面写真の切り出しや高畑勲監督を招いたテレシネなど思い出深い… https://t.co/6yvrNF6Jw8
logo7: prof_img山本二三美術館2023-03-08 12:00:00 ID:@goto_nizo_museu
🎨定期🎨 #山本二三美術館 は長崎県 #五島市 出身のアニメーション映画・美術家 #山本二三 氏の作品を展示する美術館です。宮崎駿監督『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』、高畑勲監督『火垂るの墓』、細田守監督『時をかける少女』など… https://t.co/bPo65UEuWu
logo8: prof_imgmorc.staff2023-03-01 18:27:54 ID:@morc_staff
#Morcで読める柳川堀割物語資料 no.1 『柳川堀割物語 パンフレット』(1987) パンフレット用に書き下ろした高畑勲の文章「一本の小川」や詩人の松永伍一との対談、宮﨑駿による製作秘話、高橋留美子のコメントなど、カット… https://t.co/TOUmrYOxIf
logo9: prof_img巖谷國士2023-03-07 12:02:49 ID:@papi188920
高畑勲のアニメーション映画『平成ぽんぽこ狸合戦』の歌で、題して「アジアのこの街で」。もとの歌詞は「泣かないで歌っておくれ」「優しく笑っておくれ」ですね。アジアのはての不思議な歌。★ https://t.co/C0fRe7s9Vt https://t.co/DTqKbIFiUn
logo10: prof_imgマイクパパ2023-03-05 19:21:08 ID:@magokoropapa
ピアニストの西村由紀江さんと会場で本番前にドアを開けた瞬間バッタリ会ってとても素敵な笑顔で人まちがいをされた😅💦(笑)前述の故・高畑勲監督と妻と自分と最前列で並んで座ってすぐ目の前3mで西村さんの生ピアノを聴いたとても貴重な思い出… https://t.co/tx4IPUt3Ol
logo11: prof_imgDark Knight2023-03-06 19:56:08 ID:@DarkKnight_jp
宮崎駿監督と高畑勲監督の個人事務所である『二馬力』の製作高畑勲監督のドキュメンタリー映画の傑作『柳川割堀物語』は日本人なら観ておいた方が良い作品ですね。 https://t.co/SgKpbED3tc
Morc阿佐ヶ谷にて「柳川堀割物語」再上映! https://t.co/ukRjhbx99e 本日3月3日から3月30日まで、高畑勲監督のドキュメンタリー映画「#柳川堀割物語」がMorc阿佐ヶ谷さんにて再上映されます。3月3日から… https://t.co/QT5Uw5CQk9
logo13: prof_imgATMA2023-03-04 21:09:43 ID:@Atman_graha
高畑勲監督は絵画にも造詣が深くて、『一枚の絵から』という本で美術について語っているんですけど、あまり画家の数が多くないんですよね。クリムトとかシーレとかモネについて、高畑さんの解説がききたかった。 https://t.co/H6FBjbCV4Iphoto
logo14: prof_imgajisasi2023-03-01 16:21:25 ID:@LfibcHJjBSD7sZs
高畑勲に見せたい https://t.co/QY8RvxmlgR
つぶやき注目度:
logo15: prof_imgしろねこ🧋2023-03-07 11:25:39 ID:@m7001768615
あくまで高畑勲の個人的思想が『火垂るの墓』や『かぐや姫』になっていただけだから、いずれ宮崎駿すらいなくなったらあの会社は一体どうなるか分かりゃしない。プロパガンダ作るようになるかもな。
logo16: prof_imgあいのことば2023-03-02 18:00:12 ID:@_love_bot
ひとつの分野のおもしろさを知っていれば、別の分野のおもしろそうなものを見つけるカンも身につく。(高畑勲)
logo17: prof_img牧 謙次郞2023-03-03 06:50:35 ID:@maki_Cwork
自分の勝手なアニメ観 〈三大作画アニメ〉 わんぱく王子の大蛇退治 ユンカース・カム・ヒア かぐや姫の物語 〈三大TVアニメ演出家〉 高畑勲 出崎統 佐藤順一 〈作画四天王〉 磯光雄 田辺修 大平晋也 橋本晋治 〈IG四天王〉 井上俊之 沖浦啓之 黄瀬和哉 西尾鉄也
ミニシアター モーク阿佐ヶ谷 モーク通信Vol.14届いてます❗️ 宮崎駿、高畑勲が贈る水への讃歌 実写映画「柳川堀割物語」 2023年4月20日まで 店頭にて無料配布中。お持ち帰りください。 #takefree https://t.co/pnvymvF3NPphoto
logo19: prof_img宮前葵2023-03-08 10:15:36 ID:@AOIKEN72
昔、高畑勲監督の作品で、再会を喜んだ二人が「走り寄って手を取り合う」というシーンがあって、宮崎駿監督が「なんで抱き合わないんだ!」と怒ったという話を読んだ(うろ覚え)。それ以来、私の作品では感情表現は宮崎駿監督寄りにしている。
logo20: prof_img夷狄〜barbarian〜2023-03-03 00:13:12 ID:@a_learned_fool
ジブリ作品だと『おもひでぽろぽろ』とかめっちゃ好きなんだけど、これも高畑勲か・・・・ あの人本当すごいよな。『かぐや姫』とか観てても思ったけど、「あの感じ」を精緻に描ける男性の監督がいるっていうのが本当に驚きだったのよね、私の中… https://t.co/BmsEgMxlLl
logo21: prof_imgマナ2023-03-05 01:10:24 ID:@manatee_iroiro
2023/03/04 『#太陽の王子ホルスの大冒険』 若き日の高畑勲さんが監督(演出)を務め、宮崎駿さんが初めて本格的に制作に携わった"青春"であり記念碑的アニメーション作品。1968年作。 悪魔グルンワルドと真っ直ぐで勇敢な少… https://t.co/5Mh5OOPTp2
logo22: prof_imgmorc.staff2023-03-02 16:32:02 ID:@morc_staff
#Morcで読める柳川堀割物語資料 no.3 高畑勲 訳著『木を植えた男を読む』(徳間書店,1990) ジャン・ジヨノの「木を植えた男」の原文とフレデリック・バックのアニメーション、東大仏文卒(大江健三郎と同級)の高畑の訳文… https://t.co/ITmC0QD0ZM
#赤毛のアン の第1話が凄く好きなんですけど アン = おしゃべり の印象ってありますよね でも、この話… 台詞の無い時間が 相当長いんです 鳥の鳴き声しか聞こえないとか 馬車の音と音楽だけ…とか 本当に高畑勲氏は 猪… https://t.co/fYT0ZWImC0
logo24: prof_imgmaru@mixi2023-03-08 06:11:58 ID:@marumixi
おはようございます。(^^今朝もスパム系tweetはなし。体温は36.4℃。室温は17.0℃。ATXで「ぼくらの」を見ていたら、良く出来ているので、面白かったです。放送中は監督の発言が炎上しましたが、高畑勲も「赤毛のアン」の原作は… https://t.co/cyUcb7GMF5
logo25: prof_img鵜絵覇鵶圖2023-03-01 19:48:45 ID:@Ue_teeth
すずめの戸締り、震災と「行ってきます」の絡め方が上手すぎて高畑勲の映画みたいな感じがあった それはそれとして覚悟ガンギマリヒロインが、惚れたイケメンを尻に敷いたり踏んだりしながらそいつの為に日本縦断するのでやっぱり新海ヒロイン
logo26: prof_img鈴木敏夫bot2023-03-03 08:06:59 ID:@toshichang_bot
もともとアニメでは、縦の動き、画面の奥から手前に来るような動きを表現するのは難しい。ウォルト・ディズニーはそれをよく知っていたから、それまでのディズニー・アニメには横の動きしかなかった。その縦の動きに挑戦してきたのが、高畑勲であり、宮崎駿です。
logo27: prof_imgmorc.staff2023-03-03 12:52:48 ID:@morc_staff
#Morcで読める柳川堀割物語資料 no.4 『キネマ旬報臨時増刊 宮崎駿、高畑勲とスタジオジブリのアニメーションたち 』(キネマ旬報,1995) 「耳をすませば」の公開にあわせて出版。高畑、宮﨑両名の対談、鈴木敏夫へのイン… https://t.co/ITzJLl5lyA
logo28: prof_imgくろすけ2023-03-03 21:50:34 ID:@kurosuke4313
ね、熱風もかなり熱い風が吹いているな……… 5.【熱風/ 計133冊】スタジオジブリの好奇心 2003~2020年 抜け有り 宮崎駿 高畑勲 鈴木敏夫 https://t.co/kLpDaFxQiM
logo29: prof_img闇鍋奉行2023-03-01 21:33:40 ID:@hoyaminabe
うおー懐かしい。 宮崎駿&高畑勲唯一のドキュメンタリー映画24年ぶりに上映。公開時に行った。 https://t.co/u0AqzCoTm8