logoPickUp Tweet】
prof_imgわとそん 2023-04-21 19:12:26 ID:@doctoruwatson
『アルプスの少女ハイジ』から本当に恐ろしい高畑勲演出。 アルムの山からフランクフルトへの列車内、窓外の景色を無意識に遮る新聞に続く小さな事件。 暖かな想いからの行為をありのまま受けとめあえたペーターやおばあさんとの暮らしが一気に遠のいてゆく。 一層哀しい事にこの中の誰も悪気はない。 https://t.co/ck2L6Qp4fn


つぶやき注目度:
logo1: prof_imgわとそん2023-04-21 14:45:09 ID:@doctoruwatson
平和教育などを自分達の世代よりしっかり受けてきたシニア層が、ネット動画ごときで簡単に右傾化してしまうのは、結局戦後民主主義が根付いてなかったからだと古谷経衡さん。亡くなられた高畑勲さんも同じようなことを仰ってましたね。 #ゴールデンラジオ https://t.co/Z7FDzhg3fJphoto
logo2: prof_imgミスターK💙💛2023-04-21 20:12:19 ID:@arapanman
Pride is visible on Isao Takahata’s face, as he poses in front of the studio to which he has dedicated most of his life./ 人生の大半を捧げてきたアトリエの前でポーズをとる高畑勲の顔には、誇りが見てとれる。 https://t.co/LIxAMQ2vOxphoto
9月は高畑勲展があるんだよな〜 ハイジと赤毛のアンのグッズ出されたら散財確定😎
logo4: prof_imgにゃんぱら(ΦωΦ)2023-04-23 18:24:00 ID:@n_youngparadise
#上田映劇LINEUP 》 『パンダコパンダ/パンダコパンダ 雨ふりサーカス』 高畑勲監督の『パンダコパンダ』が #週末こども映画館 に登場!フィルム上映日もあります📽 ◎上映日程: 5/6~28 https://t.co/eHMa9oZGek https://t.co/WtFf8ZBfgXphoto
高畑勲監督は『おもひでぽろぽろ』を作る際に紅花の作り方を勉強して、日本中の紅花作りに関する本を読破しています。 そして、高畑監督は独自に紅花の作り方を開発してしまい、専門家も唸るような知識を身に着けました。 https://t.co/iH64SNa9jN https://t.co/P4n9agW188photo
ジョングクさん…あの素敵な白いお皿をチョイスして綺麗に盛り付けて、お写真撮って… ゆで肉もきれいに並べてらっしゃって。 あなた本当はジブリの住人だったりしますか? 宮崎駿か高畑 勲が生み出した架空の人物だったりしますか? (画像はイメージです。ちょうど7人分) https://t.co/Cya4tmIwQMphoto
logo7: prof_imgペト・ペトン 🙂2023-04-24 12:00:00 ID:@Petonn1230
『天空の城ラピュタ』を作る切欠は、高畑勲監督作品『柳川堀割物語』の制作費を稼ぐためです。 同作に出資していた宮崎駿監督は、高畑監督が予定の資金を使い果たしてしまい、金策に困り果てて鈴木敏夫さんに相談。新たに映画を作って金を稼ぐことを提案され、『ラピュタ』の企画が動きました。 https://t.co/ruGXKJz4zvphoto
logo8: prof_imgぱせり2023-04-20 09:34:44 ID:@Clumsy_parsley
監督の内面に興味があるのは宮さんだけど、作品そのものといえば高畑勲作品のほうが気になってる
logo9: prof_img不純物。2023-04-26 12:02:15 ID:@caffe_ine228
高畑勲先生も天国で泣いてるわよ!
logo10: prof_img玉川奈々福2023-04-25 21:18:50 ID:@nanafuku55
5月9日 第二回 玉川奈々福独演会~ヒトと、タヌキ。分断を乗り越えて!@横浜にぎわい座 2023年5月09日(火)時間19:00開演 全席指定3,200円出演 玉川奈々福「平成狸合戦ぽんぽこ」(高畑勲監督作品原作)ほか一席 東家孝太郎、曲師:広沢美舟、沢村まみ 5月、京都公演の前の最大の課題はこの会。 https://t.co/Zh08l5EIgMphoto
logo11: prof_imgamass2023-04-25 16:10:37 ID:@amass_jp
原案・脚本・画面設定:宮崎駿、演出:高畑勲。映画『パンダコパンダ』と『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』がテレ玉(テレビ埼玉)で5月6日(土)放送。ある日突然やって来た親子パンダと少女の心温まるメルヘンファンタジー https://t.co/UF4xRXgNOY
logo12: prof_imgありあ2023-04-20 09:56:35 ID:@renasitaginuma
高畑勲、火垂るの墓にしてもかぐや姫の物語にしても「命の輝きって死を感じたり燃え尽きたりする時に一層美しく輝くよね…ほら、火垂る燃えてるね綺麗だね……」みたいに思ってそうでコエエ
#懐かしくなるようなアニメをあげていこう じゃりン子チエ 本放送は生まれる前で、自身が見ていたのは再放送とリメイク版。舞台のモデルが名前の捻り方から恐らく大阪市西成区萩ノ茶屋駅付近。声優がチエは中山千夏、テツ(父)、ミツル(警官)がのりお・よしおコンビ、演出が高畑勲と今思えば超豪華。 https://t.co/javQ4J2CPQphoto
火垂るの墓、ちゃんと見た事ないけど、岡田敏夫のYouTube解説を見てから「反戦映画、戦争の悲惨さを伝える映画」という印象から「コミュ障でプライド高いやつが社会から孤立していく話&高畑勲やべぇ」っていう見方に変わった。
つぶやき注目度:
logo15: prof_img松浦晋也2023-04-24 05:24:40 ID:@ShinyaMatsuura
北山雅康さんと上田映劇の番組編成担当・原悟さんとのトークショウでも話題に出ましたが、この上映はすごい! 「パンダコパンダ」脚本は「となりのトトロ」の宮崎駿。監督は「火垂るの墓」(野坂昭如さん原作)の高畑勲。しかも、当時の貴重なフィルムでの上映。国内外でも滅多にない上映です。 https://t.co/EveL5zcRcm
大阪、そして神戸にかけては日本で一番早くから資本主義が発達した地であり、同時に貧富格差も大きかった。高畑勲監督「火垂るの墓」では、疎開先から帰ってきた姉妹がレコードを掛ける傍らで、清太と節子は死んでいくのである。だからそこにレコードをへし折るが如き憎悪が宿る。
logo17: prof_imgPIPIRI2023-04-20 08:30:29 ID:@PippiBudgie
コイツね。こういう「絶妙にウザい」リアリティって高畑勲さんもそうですけど、山田洋次監督も上手くて。なんかフィクション観てるのに急に生々しい冷水を浴びせられる感じなんですよね。パクさんなんかそれをアニメでやるんだからタチが悪いw https://t.co/izJslneNlLphoto
logo18: prof_imgKe2023-04-26 08:07:28 ID:@fortunatekes
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』のオマージュみたいなシーンがあったねえ #らんまん
logo19: prof_imgうんこ!!!2023-04-20 23:52:08 ID:@pupupuffpass
戦争というものがとてつもなく恐ろしくて悲しいものだということを小さい頃からきちんと周りの大人が教えてくれた事に急に感謝してる。 高畑勲さんがお亡くなりになられて間もない頃、三鷹の森ジブリ美術館へ行った時に館内の本屋さんで目が合ったこの本。 同じ所ばっか読んでる。 https://t.co/xZjGvCLDqcphoto
logo20: prof_img白髪の七十郎2023-04-22 21:23:44 ID:@oimikesa_yah
僕たちにロボットについて教えてくれている先生の顔を思い出したいのに高畑勲の顔が邪魔してきてっまたく思い出せない。
logo21: prof_img渋谷文化猫2023-04-20 13:50:09 ID:@i8LK4pghk6Youdn
「じゃりン子チエ」(中古DVD) そう言えばこの劇場版は観てないなあ、と思ってBOOKOFFで購入したのだが、あー、高畑勲作品集の中にあったような気がするけど、まあ、イイか…😅 それにしても、クライマックスが小鉄vsアントニオJr.の決闘だとは思わなかった…🤔🤔 https://t.co/vBn4jAUZ2rphoto
logo22: prof_imgkeñtαro2023-04-20 21:43:30 ID:@kentaronuevo
2019年、コロナ禍前、高畑勲監督と近藤喜文監督のお墓参り行ってみたいと思っていた。 あれから4年やっとお参りに行けた。いわさきちひろさんのお墓もあった。 高畑監督は晴れ男だったそうだ。 前日の雨がウソのように、翌朝青空が広がった。 高畑監督が何か語りかけてくるようた。 https://t.co/fgyNq72M07photo
logo23: prof_img ̄ ̄ ̄2023-04-20 09:47:17 ID:@hosiposi2222zz
となりのトトロも娘が神隠しに遭ったりお母さんが亡くなるかもしれないって不安があるし、火垂るの墓はお母さん明確に死ぬし節子は明確に火葬される 暗喩的な宮崎駿の後に高畑勲が明確に描いてしまうので見るのめちゃくちゃ辛いだろうな
◎本日、4月27日は「#哲学の日」です。 彼は『コクリコ坂から』に登場した、哲学研究会・部長の伊藤くん。部員は彼ひとりです。 何かと哲学的なことを言う、高畑勲監督をモデルにしたキャラクターと思われます。 https://t.co/upaTjlk9a7photo
やっぱ高畑勲しか勝たんのよ
logo26: prof_imgRyuma.M2023-04-21 13:29:47 ID:@Dragon_UMA
自分は宮崎駿氏と高畑勲氏が好きで、後遺症前、東京にいるときは、両氏が無名の時に作ったり関わったりした昔のアニメーションのリバイバル上映を小さな劇場に見に行くほどだった。 そんな自分は、高畑勲氏が監督したテレビシリーズ「赤毛のアン」を時間がなくて、ずっと見れずにおり、今回の
logo27: prof_img196/梓2023-04-20 09:27:44 ID:@azusa196
高畑勲 大勝利の瞬間 https://t.co/d04WSPA1Eh
logo28: prof_imgk.satomi2023-04-22 18:48:42 ID:@owakarenokai
藤子・F・不二雄ミュージアムへ。「地球征服論」の原画と高畑勲のドラえもんアニメ化の際の覚書を見れたのが良かった。お土産は「藤子・F・不二雄のまんが技法」。 https://t.co/3v5DBQ9AD7photo
logo29: prof_imgINUMARUKUN2023-04-26 16:17:27 ID:@inumaruyayako
あなたの AVデビュータイトルは 《❤新人 196/梓~ 竹シコ物語・アソコかぐや姫》に決定ッッッ!!! 近日配信! #あなたがAVデビューしたら #shindanmaker https://t.co/PGUg49ZrcQ 高畑勲でアニメ化しねぇかな?