つぶやき注目度:
裁量労働制の法改正は、適用している会社にとって、それなりの影響があるものと見込んでいます。
裁量労働制みたいな働き方って現実的に不可能なのだろうか?
メリット結構でかいと思うんだけどな
今月から労働時間などを労働者の裁量に委ね自由な職務活動が出来る裁量労働制に新たな手続きが加わりました。過去に法を不正に悪用した企業の事実があるので仕方がないです。これから特に企画型裁量労働制は、企業のイノベーションを生み出すには有効、将来を見据えないと。
6年前 野党第一党になってからの
強い強い与党を相手にしての働き。
・憲法改悪をゆるしていません。
・コロナ禍でもお金は出さない お肉券お魚券と言った政府与党から、一人一律10万円を出させました。
・検察庁法改悪の阻止
・大学入試 民間英語試験導入の阻止
・裁量労働制 拡大の阻止
・・・
面接で年収1,000万円(裁量労働制、固定残業70時間込み)を観測。閑散期の平均労働時間が12-13時間と聞き、面接中に時給換算を試みたワイが面接担当で🙇♂️
最近仕事終わるの9時、その後会議で決まったこと資料に落とすための残業2時間(私は夜やるの苦手だし朝早起きしてやっちゃう)みたいな生活なんだけど、私は裁量労働制だしその上労働時間計上してないからほんと存在しない労働時間になってるの本当クソ。
うちの会社、フルリモートok、裁量労働制のため中抜け早上がりなんでもあり、有給とは別に傷病休暇(子の看護にも利用可&診断書不要)ありだけど、だけどね?実際は朝から晩まで顧客アポor社内会議があり、顧客が仕事してない間に資料作る必要があるから、その恩恵をぬくぬく受けてる人はいない。
お昼ごろに早退したので、ほぼ半休ですが、裁量労働制という働き方だからモヤモヤしています。
裁量労働制だからみなし労働で残業しても残業代は無い。でも早退、遅刻したら控除されてしまう。
半休申請もあるけど、適用されないのでは?
立法事実を捻じ曲げるってのは裁量労働制の時もやってたよな
裁量労働制はどんなに働いても固定で変わらないから関係ないけど(私も昨年度までそう)今年度から完全フレックスになったからそういえば…!!と気付き。
完全フレックスや時間で賃金発生する方に主に関係することかな?
俺は裁量労働制で日曜以外は残業代出ないので、日曜以外の休みは仕事したくありません!!
裁量労働制を取り入れた方がいいかなと思う事業所さんがあり、導入の相談で監督署に電話かけたんです。
疑問点は解決したんですが、最後に『裁量労働制にすると私達が出向く確率が高いので、その際はよろしくお願いします』と言われまして、、、やっぱり導入辞めとこうかな💦
雑談したい昭和のウェットなオジ様達
VS
仕事と私生活は分断したいドライな若者達
現地作業必須な職場を除いて裁量労働制の社員ならフルリモートでも十分成り立つはずなんだよな。部下がサボるとか評価出来ないなんとかの類はアウトプット(成果)の定義をちゃんとしてない上層部の怠慢。
あとなんか雑に書くけどこういうのは評価制度や評価側の意識なんかも改善しないとならん気がする
どうしたって裁量労働制に振り切ってないなら時間=給与に紐付いてるだろうから、そこを時間ではなく成果で評価するよう制度とか…
むずかしいな〜みんな一律で毎月給与5億円くらいにならんかな〜
私の生まれた時代は、ジェンダーもあって末は首相か学者かという言葉もありましたが、かーなり強い業界へのコミットメント精神がないとできないなとなってみて思いました。裁量労働制もこれに極まれりですもの。
裁量労働制で圧倒的生産性を発揮してノンフルタイム労働正規雇用労働者を目指さないと(雇用されないほうがよいということは考えないものとする)
@it_bosatsu_moro ジョブ型雇用で裁量労働制なので、隙間時間に文句言いたいなら裁量労働制切って残業代払っていただきたいって気持ちはあります。逆に、経営陣から見ると裁量労働制のリモートワークってどのように感じるんでしょうか? 最近残業続きでつら😭裁量労働制だから残業ではないんだけど😭裁量労働制の旨味だけ経営陣に吸われてる気がする、、結局暗黙の定時があって、それより先に帰りづらい雰囲気あるし。たまにちょいフライングしてるけど
来週から裁量労働制だあ。
残業し放題は助かる。
これで上司から隠れる技術を磨かなくて済む。
裁量労働制なので、午前中堂々とイオンに向かっている🍮
フルタイム勤務(ただし裁量労働制の制度上は152hのためフルタイムとみなされず-1点)
↓フルタイム復帰(時短でもフルタイムでも得点変わらず)
↓じじばば遠方(加点なし)
↓県外通勤(加点なし)
のため結局フルタイム夫婦-1点のため認可保育園はほぼ絶望的…
余裕で160h以上働いてきたし働くんだけどなあ
弊社くんが給与を年俸に変えてくれてかつリモートワークOKかつ裁量労働制にしてくれたら文句ないよ…………弊社くん…………………🥺🥺🥺
裁量労働制に働き方を戻したところ、給料が爆上がりした!
恐るべし裁量労働手当よ…w
駐在員なのに展示会とか自由に参加できないの何なのよ。裁量労働制の意味よ。
裁量労働制(企業からすれば定額で労働力を使い放題)よりも固定残業代+働いたら超過支給の方が求職者側からすれば金銭面でありがたいよね?合ってる?
人生初の電車遅延証明書もらってみたけど、なんか思ってたんと違うな🙄えっ、これであってる???前職は裁量労働制の超ゆるゆるフレックスだったからそんなん要らんかったしなぁ
こんなに働いても裁量労働制なの!!どんどん単金安くなるだけなの!!🤮🤮
裁量労働制はほんとに仕事の量とか自分の裁量で決められるなら良いんだろうけどそうはいかんやろしなあ…….
①国土が広い割に公共交通機関も含め交通網が貧弱
②アウトプット重視の裁量労働制なので就業スタイルの自由が保証されている
裁量労働制を駆使して午後は半休にしてタイヤのパンク修理行ってきたけどめちゃくちゃ疲れた。もう帰りたい。
@barbapapa0803 アナロガーにも平等にある制度なんですよ👍 ̖́-
しかもワタクシは裁量労働制✨️
得した事は無いですが…( ・᷄ὢ・᷅ ) 他の先輩に聞いても、自分がどういう雇用形態か理解していない。
裁量労働制には早退、遅刻っていう概念無いと思ってたのですが、私の認識違いなのでしょうか。
@wai12358 裁量労働制のくせして8時半からの安全集会に参加強制させるメーカーのきしょさ 結局フルリモートでうまくいくかどうかは裁量労働制でうまくセルフマネジメント出来て成果が出せるかどうか
年功序列で成果が出ても出なくてもお給料が変わらない労働制度とは相性が悪い
①国土が広い割に公共交通機関も含め交通網が貧弱
②アウトプット重視の裁量労働制なので就業スタイルの自由が保証されている
いつからか、弊社がいまの勤務形態から変わるらしくリモートもお好きにどうぞ、ただ今まで残業時間計算してつけてたけど、それは今度からなくなります(要は裁量労働制ね)て言われたから、これで自由に東京に行って仕事してもいいんじゃないかって上司から言われたwwwwよくご存知でww
リモートワーク家事云々の話し、まあ、裁量労働制だったら幸せになれそうだよね(^_^)
裁量労働制にしようよ~無駄だよ~8時間以上も拘束しないでくれよ~
まぁこれも裁量労働制と同じで職務の性質によるから一概には言えないけど
『その時間帯ずっと働いていることが必要または価値がある職務』ならそのロジックは通用しないわけで
さて、内定でました。管理職で裁量労働制。つまり働きパケ放題。それに対して「いえ、ことしは時短を認めてください。でなければ御社には入れません」と強気に交渉中。さて、どうなるかな。現職はフルタイム以上だけどスタンスとして「は?時短勤務契約を反故してんのそっちでしょ?」と強気で
5類移行で在宅勤務が無くなることに危惧されてる金融の民の方、裁量労働制&在宅勤務が制度化されている弊社を是非ご検討下さい
@endowhitney 裁量労働制だから労働時間が曖昧なんです。
その人がちゃんと自分の仕事したらこんなことにならないはずなんです😭 しばらくのあいだ始業前も昼休みも定時後も隙間なく打ち合わせ入れられてて草はえるwww
勤務時間が関係ない裁量労働制の悪い使われ方なんだがwwwwww

92:

2023-04-26 10:41:23 ID:
@裁量労働制の時間外の考え方がわからん

93:

2023-04-25 20:21:15 ID:
@
94:

2023-04-26 08:59:38 ID:
@通勤時間1時間前後の生活を20年近く続けていることを考えると(この3年ほどは例外だが)たしかにと思う一方、ほぼずっと裁量労働制なので特に何も変わらんな…という