logoPickUp Tweet】
prof_imgさすらいの8番@ありがとう1414… 2023-04-23 13:50:01 ID:@SASURAI_No8
西鉄バス久留米 吉井支社所属 1414が 離脱したようです。 これで吉井支社に残るKC代は1415だけに。尚且つ、1415は西鉄の一般路線で現役最古参のツーステに。 1414、24年間お疲れ様でした… https://t.co/cunKJprNKx
stat

つぶやき注目度:
砂津へ向けて三方向から合流する西鉄バスと北九州モノレール。 博多のような大混雑ではないですが北九州らしくて好きな場所。 https://t.co/9OsA9YTSGrphoto
logo2: prof_imgシエル22023-04-25 06:26:26 ID:@ciel9600
北九州発着の西鉄バス九州内中距離路線、色鮮やかな、ぎんなん・出島・九十九島の3兄弟。 たった6コマながらバリエーションが数多にありまして、、 ○出島も九十九島も「緑色」 ○ローマ字表記 ○福北ラインと続きで入った一本物など。 砂津の販売会である程度の本数が出品されてたかと思います。 https://t.co/zn5tNFf0Wwphoto
153急行で育ち、53快速は朝ラッシュ時の皿山経由しか直接存在を知らない世代です。 当時は野間四角を出ると野間大池まで一車線で日中も時間が読めないほどの常習的な渋滞箇所でした。 この30年ほどで西鉄バスが大激増した沿線の一つかと思います。 https://t.co/CJhF2eA1K3photo
西鉄バス 福岡市にあるもの 「天神四丁目」「天神三丁目」「天神一丁目」 北九州市にあるもの 「天神二丁目」「天神一丁目」 https://t.co/oK8YS4Ea4aphoto
西鉄バス×北九州モノレール https://t.co/8h8HQMkpFophoto
logo6: prof_imgtakuto2023-04-25 13:41:03 ID:@takuto_NNR4933
甘木幹線たる紺色行先番号40番。 1時間を超える所要時間ながらコースはほぼ一直線、西鉄バスの中でも有数の歴史を持つ甘木幹線。 郊外路線の行先番号は「黒」ですが、80年代の本路線は「紺」。 方向幕の色遣いから、当時の甘木幹線の別格ぶりを伺い知れます(その後黒色になりました)。 https://t.co/OCbG7EkBlcphoto
R5-4-21:本日も通常営業です。 ※写真は、お客様からの頂き物ですが・・・・西鉄バスさんの特急・急行バスカラーと言えば矢張りこのカラーリングを思い出すおっちゃんですが・・・・・(*_*) 本日もお付き合い宜しくお願い致します。 https://t.co/Dymg9Ul0tAphoto
logo8: prof_imgYUSUKE2023-04-23 22:01:35 ID:@yusu94339602
市内中心部〜筑豊緑地へと選手を送迎する西鉄バス筑豊の大型路線車 https://t.co/KytoTIljtDphoto
logo9: prof_imgKK🍙2023-04-23 07:59:13 ID:@KK921127
西鉄バス 西日本鉄道 宇美自動車営業所 9827 福岡 200 か 1675 https://t.co/foifCzQt4iphoto
logo10: prof_img宮﨑純一2023-04-21 20:29:06 ID:@miyajun0327
西鉄バス 西日本鉄道 福岡高速自動車営業所 3350 福岡 200 か 4287 とよのくに号 大分 スーパーノンストップ https://t.co/AslTNbLsbLphoto
logo11: prof_img常磐線@ゆきりん推し2023-04-26 08:20:19 ID:@jobanyuki
西鉄バス 中谷2720 45番小倉記念病院行き。 https://t.co/Y3XWNlUO1qphoto
改めて車番隠れていない写真あげとくか。 恒見9400 #西鉄バス https://t.co/r25k8xB3niphoto
西鉄バスの日野レインボーII 左は6気筒エンジン搭載車で PDG代のレインボーIIワンステ 右は4気筒エンジンに変わった SKG代のレインボーIIノンステ https://t.co/Pt2R6V3yOzphoto
logo14: prof_img章充2023-04-25 12:10:11 ID:@yanaaki091
西鉄バス 中谷9026 6番門司駅前行き。最寄り→砂津まで乗車。 https://t.co/vR7PpswKegphoto
つぶやき注目度:
logo15: prof_imgたがみりゅうたろう2023-04-24 09:51:54 ID:@ryu_tan_0317
西鉄柳川駅から9:30発の早津江行きの西鉄バスに乗車して御花前で下車 https://t.co/ZGfNBLr2PQphoto
logo16: prof_imgひたんもん改2023-04-21 18:46:46 ID:@hitanmon_kai
【西鉄バス利用者 地下鉄「七隈線」沿線で最大20%減少 延伸からまもなく1カ月 福岡市】 福岡市地下鉄の七隈線が延伸されたことに伴い、西鉄は沿線のバスの利用者が最大で約20パーセント減ったことを明らかにしました。 続きは↓ https://t.co/d5b849jD90 https://t.co/HZTeqpXDljphoto
logo17: prof_imgコウさん2023-04-21 20:02:12 ID:@kousan1977
西鉄バス 門司5768 83番戸畑駅行き。 https://t.co/KXOpbeEC92photo
logo18: prof_imgともじろう2023-04-22 21:55:28 ID:@tomojirou114
これぞバスの街の底力!臨時バスフォーメーション。ちょうど花火大会とドームの終了時間が重なり、西鉄バスの機動力をいかんなく発揮! https://t.co/aCstEo64d1photo
logo19: prof_imgまどかるん☕️🌹2023-04-23 19:00:17 ID:@madokarun_net
西鉄バスで帰ります🤣 あ、昭和バスでした。すみません🙇‍♂️ https://t.co/xr5uVUR6mTphoto
logo20: prof_imgカオル59262023-04-26 12:38:28 ID:@5926Cs
最寄りに100円パーキングは2ヶ所ありますが、満車になる確率は高いです。 鹿児島本線は、箱崎駅から徒歩約10分程。 西鉄バスは箱崎3丁目 地下鉄は箱崎九大前駅 バスと地下鉄の方が近くて歩く距離は短いです。 コンビニはミニストップが最寄り 頑張って歩けばルミエールがあります。 https://t.co/gKWANaw7xh
logo21: prof_imgN.Kのバスの部屋2023-04-25 12:36:22 ID:@KAI_BUSZUKI
西鉄バス 小倉0209 1番特快黒崎バスセンター行き。砂津→室町リバウォークまで乗車。 https://t.co/a7sguTovylphoto
logo22: prof_imgヤマタツさん2023-04-23 19:59:03 ID:@yamatatsu3635
西鉄バス 西日本鉄道 赤間第二自動車営業所 2660 福岡 200 か 3886 急行 赤間営業所 https://t.co/Fq1SfGSwAzphoto
◯日を加えられた2689号車が日田〜森線に投入されていました。 ダイヤから考えると玖珠に配属された模様。 #日田バス #西鉄バス https://t.co/OpQgad0sSIphoto
西鉄バス8529。 今回撮影時、床下の錆を確認しました。 これまで西鉄GPの車はここまで錆の姿を見る事がありませんでしたが、錆が見られているのも融雪剤を撒く大分道を連日走っている証であると言ってもいいでしょうか・・・😯 https://t.co/9r0Uk0lBekphoto
logo25: prof_imgみかづき🐼🩹💙2023-04-24 19:25:53 ID:@ZeroCola_AZK10
始めまして ともじろうと申します バス好きです よろしくお願いします #西鉄バス #Twitterはじめました #初めてのツイート #バス好きと繋がりたい https://t.co/NUbPy1syrJphoto
logo26: prof_img19のままさ2023-04-21 19:05:50 ID:@19_mkm
スタバのためにキャンプ場に行かないと行けなくなった。 JR九州運営店なのにアクセス手段が車or西鉄バスしかないの草。 https://t.co/TvoOKBRCSCphoto
logo27: prof_imgさんきた GWも遠征2023-04-23 12:32:05 ID:@yamasan62913544
中谷9477 サーモキング製クーラーのRA 西鉄バス北九州では9477のみ 片江9478の兄弟車 https://t.co/fMLuqg0wwgphoto
logo28: prof_img松交@ワイパー2023-04-21 21:59:29 ID:@nnr43shinaisen
西鉄バス 西日本鉄道 片江自動車営業所 3130 福岡 200 か 3674 回送 https://t.co/ZujA3f5L8uphoto
logo29: prof_imgbunbun2023-04-25 19:44:52 ID:@bunbunlovesc
西鉄バス 弥生が丘2913 18番青葉車庫行き。九州労災病院→平和通りまで乗車。同じバスなのでフォローワーさんの方でした。帰りはバスの仲間と話して平和通りからは別のバスの仲間と話してしました。 https://t.co/axmmuGNjMBphoto