最近話題になっていた「コロプラ」に関する最新情報をまとめたよ!
つぶやき注目度:
任天堂VSコロプラではコロプラが叩かれてたのにコナミVSサイゲではコナミ側が叩かれまくってるのを見て、オタクの善悪判断って単に自分の好感度で決めてるだけじゃねえのって疑いがより強まりました。
ちなみに任天堂がコロプラに怒った理由は
任天堂『ウチで取った特許のシステムやけど、みんな仲良くいろんなゲームに使ってええからね』
他会社『わーい!!!!!!!』
コロプラ『これウチが特許出します!!!!!!!!』
任天堂『ちょっと待て』
コロプラ(知らんぷり)
今は和解してます←
ウマ娘の訴訟に対して、コロプラが任天堂に実質負けた(白猫の配信停止は免れたが33億円払った)経緯をウォッチしていた自分として一言。
負けたコロプラは
・著作権は金になると特許を取らせていた社内弁理士(特許権の資格)は訴訟の時には退職で不在
・社内弁護士もおらず、弁護士も何度か変更
任天堂VSコロプラ事件
オタク「うぉぉぉ!任天堂!任天堂!法務部最強!」
AIイラスト事変
オタク「パクリ許すな!著作権侵害!撲滅しろ!」
コナミVSサイゲ
オタク「ウマ娘がんばりぇぇぇぇ!」
任天堂がコロプラだの相手にバチバチやってた時はイケイケムードだったのに、サイゲ側がやらかしてる可能性出てくると今更訴えるとか…wみたいに言い始めるオタク、見苦しすぎて涙出ますよ
KONAMI『ウマ娘がウチのパワプロの育成システムをパクっている!!!!!!!訴訟や!!!!!!!』
Cygames(いや何言ってんだこいつ…)
コロプラ『ぷにコンはウチが開発しました!!!!!!!』
我らが任天堂『ちょっとお話しましょうか』 https://t.co/v2ZUvlFvMc 任天堂がコロプラ訴えた件(ちなみに製品差し止めまで要求してた)では「最強の任天堂法務部を怒らせるとこうなるんだぞ!😁」ってキャッキャしてたのに、好きなゲームの会社が訴えられた側になると「いや、訴えて勝っても会社のイメージが…」って批判し出すの実にオタクくんらしくて良いと思います
コナミ「うちのパワプロのシステムパクんな!」
サイゲ「ええ...」
任天堂「特許勝手にやってんじゃねえぞ」
コロプラ「すんません」
モンエナ「モンスターって名前使うな!訴えるぞ!」
カプコン「アホくさwww」
ゲーフリ「何言ってんすか?」
バズったので、
過去コロプラの社内弁理士として特許を取りまくった方の
特許裁判を訴える4つの目的紹介。
コロプラ訴訟そのものへの言及ではないので注意。
1:知名度を上げる
2:自分たちが先に開発したと世間に印象付ける
3:相手の信頼を落とし資金調達を足止めさせる
4:他の同種の企業への牽制 https://t.co/yHA9ZDbKBb つぶやき注目度:
コロプラの時はコロプラ叩き一色だったのにサイゲになるとめちゃくちゃ擁護湧くのクソおもろい
こちらが2017年にコロプラが「知財」部門で弁護士を年収400万円から募集してたというソースです。
法務部ではありません。
当時知財部門は部長、マネージャー、メンバーの3名とのこと。
弁護士必須、さらに弁理士もしくは特許取得経験5年以上
というハードルの高さで400万からというのがダメダメ。 https://t.co/4Rs7P6a2wD 任天堂がコロプラ訴えたときはみんな任天堂がんばえ〜ってなってたのにコンマイがサイゲ訴えたらみんな微妙な顔してる 日頃の行いってこういうこと?
コロプラ裁判も任天堂の核貯蔵庫的な特許を自分のものと主張したら核撃たれた案件です。双方不毛の極みになってうまく和解できたけどもコナミはまぁ……殺意しかないですね。
KONAMIとサイゲの件、任天堂とコロプラのと一緒にしてる人いるけど任天堂が訴訟起こしたのは任天堂が他企業も自由に使えるように特許取ってたのをコロプラが自社の技術として特許申請してたからでは?
今回の件は真逆でKONAMIが技術独占してゲーム制作の自由を制限しようとしてるのだからサイゲに https://t.co/3XlmBkr3oz つぶやき注目度:
権利絡みの訴訟の話でコロプラを訴えた任天堂がある程度支持されてたのに対して、サイゲを訴えたKONAMIがボロクソに叩かれてんのマジで日頃の行いって感じだな
まぁ私もKONAMI嫌いだからコレを機に大ダメージ受けてゲームの版権他所のメーカーに売ってゲーム業界から手引いちまえ
ワイはコロプラくんが訴訟されてた時に任天堂がんばえー!特許を守れ!って言ってたオタクたちがウマ娘のことになるとKONAMIふざけんなとか言ってる奴がいるのにダブスタすげーなって笑ってます。
都庁だけやっと治った!!
しかし新宿をだすとどうしても…あ!!
※ピラミッド様コロプラ様ゴメンナサイゴメンナサイゴメンサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンサイ https://t.co/uQ2kHuBRFU STORY~HELLまで
終わらせました!!(´∀`)
いやー、今回の話も周年関連に相応しい内容で…コロプラさんが泣かせに来てるのは、かなり伝わってきました!(*´艸`*)笑
次のEp.にも期待しています!♪ https://t.co/Yg4aHMTJAo @DividedSelf_94 コナミの育成システムって数年前に切れたから、同じ様なシステムのゲームが幾つも出てたんですよ。
KADOKAWAもサクセスシステムでゲームを出してました。サ終しましたが。
コロプラは、任天堂が持っていた特許を自分たちが開発したと特許申請したんです。
カラオケと同じで使うのは許す文化です。 コロプラの件はどう考えてもコロプラが悪い
サイゲの件はKONAMI自身やらかしてるのが多すぎて、そもそもKONAMIがほんとに正しいのか怪しいのよな
たぶん、KONAMI側が正当性あるんやろうけど
極論、不良がなんか正当性訴えて、一見正しそうに見えても、不良の味方したいヤツ居ないのと同じやと思う https://t.co/1qAD2BiPcw 今回の遠征でアワメモの取得駅数が9081駅になりました(§ ◜◡◝ )
トラブルが無ければ来週日曜からの1泊2日駅メモ旅行の時に、宗谷本線紋穂内駅にてレジェンドになれます!
19.7.21にコロプラ版、22.5.16にアプリ版でレジェンドになり、遂に駅メモシリーズ3つ全てでレジェンドになれます♪ https://t.co/YvnKxelOgj コ、コロプラさん。
こんな贅沢なものを⁉︎(°▽°)
ありがとうございます!!!(*'▽'*)
ストーリー読んだけど、
まさかまさかすぎて…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
流石に欲しいなぁって思ったので、
ちゃんと引けてよかったです。 https://t.co/CVASGv13cB サイゲがコナミに訴えられたことで、任天堂がコロプラを訴えた事件が思い浮かぶが、今思うと任天堂は「それ特許取ったらあかんで〜」と何度も忠告した上で訴えたから、いかに任天堂が優しいかわかるし、サイゲは特許切れ狙ってやってたならタチわりーって思う笑
KONAMIに訴えられるウマ娘
任天堂に訴えられ敗訴したコロプラ
システム変更した白猫
という記憶を思い出した
任天堂「コロプラの白猫訴えます」
🤓「イケイケ我等が最強任天堂法務部‼️コロプラ白猫ぶっ潰せ‼️」
コナミ「サイゲのウマ娘訴えます」
😡「僕が課金してるからサ終やーやーなの‼️金に汚いコナミめ不買運動してやる‼️」
これはコロプラのときの経緯を勘違いしてない?
コロプラが叩かれてたのは、コロプラが特許ゴロみたいな姿勢をみせてて、任天堂はなら暗黙の了解で権利行使してなかったが訴訟するわという流れが共有されたからで
今回の件も、皆どちらも特許ゴロ(のように見える)側を叩いてるで一貫している。 https://t.co/PjHsrd1sDa @DividedSelf_94 任天堂対コロプラは、任天堂が保持していて広く使用を認めていた権利をコロプラが自分たちだけのものにしようとしたことによる裁判ですからね
今回のとは全く違う状況ですので、比べれるものじゃないと思いますけど
KONAMIが保持してて広く使用を認めていた物をサイゲが独占しようとしたなら同じですが ニンテンとコロプラでバトッてた時はコロプラ叩いてたのにコンマイとサイゲのバトルはコンマイを叩くの、自分が好きなものだけが正義というオタクのキモ習性丸出しって感じでかなり良い
コロプラくんの件とは全然話違うのに、思い出されて殴られるコロプラくん
まあ任天堂VSコロプラ(白猫)訴訟もサービス差し止め+賠償金訴訟が和解に至って賠償金のみの決着に至ったので今回のコナミVSサイゲ(ウマ娘)も同じ構図っちゃあ同じ構図なんだけれども、訴訟を起こされた側のサイゲが先に声明出したのとコナミの過去の所業のせいか印象がまるで違ってるのは興味深い
Cygamesは多分社内法務部もあるでしょうし、コロプラよりも法務面は強いと推測します。
また、KONAMI法務部は勝ったり負けたりなので、任天堂法務部よりは強くないかと。
訴訟も最高裁までいけば10年くらい行きそうですし、配信停止の心配はコロプラ裁判見ていた自分はしませんね。
@tannpeithe03 デスネ…最終的にはコロプラ訴訟(差止含む賠償金請求→ライセンス料含む和解金で決着)あたりが判例になるのカナアとはオモイマスガ、いずれにせよコナミさんが得るものより失うものが多いような感がアリマスネ… 株やりはじめのころは右も左もわからなくて、コロプラやオルトプラスなどのゲーセクにぶちこんでた。
こわいこわい。
何%下がったら損切りしてください、とか何%上がったら利確してくださいと教わった。
それデイトレのことだったのか。
KONAMI側の提示するアプリ差止+賠償40億って流石に重すぎる
でもこれって先に無理な要求をしておいて後々示談金やら何やらで本命の額を支払わせるためよな
今回に限らず任天堂対コロプラの時もそうだったけどやっぱ大人の世界は怖えーよ https://t.co/z5nCKrHdV1 企業同士の裁判ってクッソ長引きそうだし(例の任天堂vsコロプラも3年かかってる)
裁判終わった頃にはキャラも衣装違いも出し尽くしてて、どっちにしろサ終みたいな事になりそうな気がしなくもない
始めた人や復帰した人には難しくて普段からやってる人には簡単な高難易度はコロプラあるある←コロプラ以外でもあるあるでは…?
KONAMIがなんで叩かれるのか不思議
任天堂とコロプラとかのときは最強の法務部(笑)とか言ってネタにしてたじゃんね🤔
@esportsmagasiki @DividedSelf_94 コロプラの件は暗黙の了解を破ろうとした事による制裁の意味合いが強かった。
今回の件は今出てる情報だとそうとは思えない。
これでKONAMIがサイゲを訴えるなら、同じ理由でKONAMIも訴えられる側になる可能性もある。
ゲームの特許やシステムに関して真似た似てるってごまんとあるし。 というふうに、社内で法務部を抱えている任天堂に比べ、
コロプラはあまりにも法務が弱すぎました。
裁判では引き延ばし戦略について裁判官から苦言を言われるなど、裁判も長期化しました。
結局、判決ではなく和解でコロプラは33億円支払。
なのでウマ娘訴訟ではコロプラ裁判は参考にできないと予測。

94:

2023-05-15 10:00:33 ID:
@
95:

2023-05-15 21:21:01 ID:
@
96:

2023-05-17 19:53:21 ID:
@
97:

2023-05-12 18:00:10 ID:
@
98:

2023-05-18 00:09:49 ID:
@いや、任天堂が「このシステムは俺が特許取っといて保護し、誰でも使えるようにフリーにしとこう。」って言ってたのを、コロプラが「ん?このシステム、特許取って独占しよ♡」ってしたから任天堂がブチ切れたって事よ。
まぁ柚葉とゆっくり茶番劇みたいなもんや。
根本が違いすぎる。 https://t.co/8gs95PJViP 
99:

2023-05-15 07:09:47 ID:
@