つぶやき注目度:
AIの話題多いし今人気のアニメもアイだし
まだ半年も過ぎてないが今年の漢字は 愛 だな
てきとう
なにが私はしたいのか。それを見つけてやりたい。
コーチングのお仕事も楽しそうだなと思った。
せか才以外にも色んな角度から自分のしたいことや才能をみつけにいこう!
体調不良で超低空飛行の私。
やってることは、仕事と身の回りのことのみ!
やりたいことを増やそうとしても増やせない。自分の体が、やはり資本で大切なんですね。
当たり前に思っているけど、健康で馬力があることが、私の毎日を支えていると実感してます。
おはようございます。
保育園に送った帰り道、ふと自分のお腹を意識してきびきび歩いたらなんか気持ちよかった。忘れていた感覚。
いつも、猫背で下向いてただ歩いてただけだったなと気づいた。
日常の動作の一つ一つ味わって気持ち良く過ごせたら良いな。。。なんて思いました。
今年の漢字を書くお坊さんになって、「尻」とか書いて全部めちゃくちゃにしたい
あーー、とりあえずクサクサしてないで今やれること頑張ろ。
ダイエットして資格取って貯金するんだ。
15年後には期間限定でいいから一人暮らしするんだ。
@naopan50783540 私も声かけられます。
初めていったところで道を聞かれて困ることも(^^;;
あと店員さんと間違われることもあります。どんな才能なんでしょうね。 2023年の今年の漢字が決定しました!!
\\\ 『 性 』 ///
主な出来事
・ジャニーズ性被害
・ジェンダーレストイレ問題
・市川猿之助の性加害逃げ切り失敗
・LGBT法案可決
まだあるかな?
今年の漢字じゃなくて今年のひらがなとカタカナ欲しい
今日もクッタクタなのだけど、これから夕飯作るのかと思ったら…。
毎日好きなことだけして生きていたい。
必要なことだけしたら力尽きてしまう体力の無さがいけないんだと思う。
体力作りしなくては。
年末に発表される今年の漢字一文字予想
「愛」(AI)
そういえば岡林くん何かでも好きな言葉が今年の漢字か忘れたけど「芯」って答えてたよね。藤井さんから来た言葉だったんだ。
うーーーーん。
仕事に積極的になろうと、頑張ろうと、私に適性がなければ切り落とされる世界なんだ。厳しいな。
どうしよう、自分に適正がある仕事なんてないのかもしれん。
4時間分の仕事を休憩とりながら6時間くらいかけてやった。
目が痛いし頭が働かなすぎる。
やったらすぐ終わるようなことなんだけどなぁ。
現実逃避に沢山時間を割くよりも
自分が好きになれるような時間を
沢山過ごした方がいいよね。
…ってわかってるけど、考えるのとやるのは別。
明日から頑張る。
てかあれだ。
ばやし今年の漢字みたいなので「芯」って言ってた。去年1年があったからこそ選んだのか、今年に限った話じゃなくても大切な一文字なのかもしれんな。
あぁ、ダメだ。よく寝たのに仕事スイッチ入らない。
頑張れ私。
やることはあるはずだ。
やる気スイッチどこいったん。
でも、スイッチなくてもやらねばならん。
アンセルドさんが1位を引いたら今年の漢字一文字は「玉」になります
ケア以外のことがしたい!
お世話が苦手だし、好きでもない私。
共感性が強くて相手に引っ張られるので、
相手ありきじゃないことをしたい→
裁量権のあることをしたい
手帳やノートを書いて自分と向き合う。
在宅の仕事を増やす。
かな。
私の今年の漢字は
「忙」とか「慌」になりそうだ。
…今年だけかわかんないけど😂
おはようございます。
目の渇きと痛みに耐えかねてちょっといい目薬買ったんですけど、すっごい目が楽。プラセボかもしれんけど。
コンタクトやめてもずっと目の疲れと痛みが尋常じゃなかったので何か対策しなきゃ。まずは目薬。
メガネも用途ごとに使い分けしたほうがいいんだろうか…?
あの年の(個人的な)今年の漢字は命だったか。
身内に有事がなければ大となりそうな感じだったが。
沢山のことを求められているように感じるし、自分自身いろんなことに気づけなくて抜けてるしでちょと仕事辛いな。
仕事覚えてきているだけに残念。
私が頑張れる場所、あるんだろうか。
ここでダメならもう何処に行ってもダメなんじゃないかと思えてしまう。
関西って自然災害が少ないのも住みやすい理由
大きい地震も数十年に1回程度、火山がないので火山による被害の心配はない(とは言いきれないけど)、台風や大雨による洪水もあまりない
そういう意味で言うと2018年は大阪北部地震と西日本豪雨が重なって、今年の漢字が「災」になるほど珍しい年だったな
3時間前まで使えてたのに…
なんの前触れもなく
食洗機が壊れました😭😭😭
家電て
こんなにも急に壊れるものなんですね😱
寿命は6年ちょっとでした
もうちょっとメンテナンスしておけばよかったかな
みなさまもお気をつけ下さい🥺
夫が転勤になったらついて行きたいし、子がそばにいて欲しいという時はそばにいてあげたい。
子が小さい今は、家族の生活に合わせるのを優先にしている。
でも全てを投げうつのではなく、細く自分のこともしたい。
そして子との距離をとれるようになったら、自分のやりたいことを多くやりたい。
@Yoko_and_note 独立おめでとうございます㊗️
ようこさんのおかげで、自分の居場所と思える自分軸手帳部に出会えたことにお礼をお伝えしたいです。
ありがとうございます。
note拝見しました。
自分軸から独立を選ばれたということが伝わり勇気をいただきました。これからのご活躍も楽しみにしてます♪ あではでが産まれすぎて今年の漢字が「狂」になった年
草むしりしたくて日焼け止めだけ塗ってノーメイクで外に出たらご近所さん一家が外遊びしてた。
恥ずかしすぎるので家に戻ってメイクした。
休みの日でも気が抜けん。
大豆の水煮を簡単にできないかなとレシピ見たら、初っ端に「大豆を一晩水につける」と出てきてダメだった。
思い立ったらすぐできないとダメな人なのよ。
圧力鍋でやるわ。

82:

2023-05-14 18:26:25 ID:
@今日ね、久しぶりに机に向かって勉強してテキスト数ページだけ進めたけど、もう随分長い間勉強し続けてていつになったら終わるんだ?と言うかどのくらいの勉強量を毎日こなしたら良いのかと言う視点が完全に抜けてて(思うように時間取れない)、改めてちゃんと計算してみたら全然足りてなかった。

83:

2023-05-12 11:30:07 ID:
@今日は調子でないなと思ったらコーヒー飲んでなかったわ。

84:

2023-05-15 10:40:03 ID:
@ずっと仕事してると頭がバーーーーーーン!!ってなりそうになる。
頭悪そうな表現しているが既にバ――――――ン!!ってなっているのかもしれない。休憩大事。ちょっと息抜き。

85:

2023-05-18 06:55:48 ID:
@
86:

2023-05-15 09:30:59 ID:
@
87:

2023-05-17 16:16:17 ID:
@@jewzm1516 ホントにやってみないとわからないことってありますよね。。この分野で頑張ろうと思ったことが上手くいかなくてしんどいなと感じています。
じゅうさんも良い求人に出会えますように。 
88:

2023-05-17 20:50:23 ID:
@今年の漢字は「破」になりそうな気がする

89:

2023-05-15 22:25:36 ID:
@
90:

2023-05-16 13:09:16 ID:
@ビートさんが清水寺の今年の漢字をパロディして、おもむろに珍宝って書き始めたコント好きでもう一回観たいのだがどこにもない

91:

2023-05-16 08:16:43 ID:
@
92:

2023-05-17 02:57:11 ID:
@@Coronaka_HeIIzo そう言えばそんな話あったな~www😂
組織票は強し!😂
去年の年末の今年の漢字もこのくらいの組織票があれば・・・・www🤣🤣🤣 
93:

2023-05-17 23:19:05 ID:
@今年の漢字「忙」

94:

2023-05-17 21:55:38 ID:
@
95:

2023-05-16 06:52:30 ID:
@今年の漢字が早くも決定か?!
疲

96:

2023-05-19 01:04:16 ID:
@この時間まで夫が帰ってこないと心配になるな。
遅くなるとは言ってたけど…。
眠いけど、寝ていいのか迷っちゃう。
多分寝るけど。
そしてお腹が減っている。

97:

2023-05-18 08:24:58 ID:
@@lalalalalask730 ありがとう❤️さすがしほりん!
確かに多少汚くても生きていけるし、その辺は他人にも強要せず気にしないでいられるかも!これ、いい!話すより書く方が好きだし。前向きになれるー😆 
98:

2023-05-18 22:18:57 ID:
@顔写真付きの新入社員の今年の漢字一文字は?のコーナーでみんな真面目で素晴らしい感じ書いてるのに自分だけうさぎさん大好きで兎年やから卯って書いてキチガイやと思われてるに違いない