最近話題になっていた「浦沢直樹」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
加地智彦 2023-05-15 21:08:54 ID:@ehNSGrqQVdaO58x
ジブリ風女性&浦沢直樹風女性、描いてみた❗ https://t.co/zPUWUUx7eS


ジブリ風女性&浦沢直樹風女性、描いてみた❗ https://t.co/zPUWUUx7eS
つぶやき注目度:
浦沢直樹先生が前々首相がマスク姿の似顔を描いただけで炎上したり、是枝裕和監督が日本の好もしくない姿を描いているのに支援を受けたことへの非難とか、入管の暴力を描く演劇を評価した人への殺人教唆とか、「諷刺」や「社会批判」をダサいものとして排除した結果、とんでもないことになった気がする
PSYCHO-PASSの初代ed「名前のない怪物」は映画やドラマCDでも使われるほどシリーズを象徴する曲
由来はアニメ化もされた浦沢直樹先生のMONSTERに出てくる絵本
MONSTERもPSYCHO-PASS同様に犯罪心理学の絡む話でした
このツイートの内容と関係無いので正直申し訳ないが、キートンの作画をしていた時に浦沢直樹は水木しげるに似ていると言ったら周りに笑われたのだが、最初のコマを見たらやっぱりと思った、擬音の書き方とかガロ系なのが結構あるのですよね。 https://t.co/esckkrFVyv
おはようグーモ!
高田純次×浦沢直樹 異色タッグラジオ「 #純次と直樹 」
高田「ポール・アンカの来日公演行こうかなと思ったら、文化放送が後援してるから8割引にしてもらえるって笑」
浦沢「文化放送はそんなに気前良くない笑」
気前は良くないけど、げつようびは適当に行こうぜ #文化放送 https://t.co/4roiU9edmB
ひる\ ٩( ᐛ )و /ほー!
高田純次×浦沢直樹 異色タッグラジオ
【「 #純次と直樹 」名言集】
高田「食べ放題はね、あいつが肉を何枚食べたって言いあわないから良いのよ」
長かった今週もあと半日!
適当に行こうぜ!
#文化放送 https://t.co/zTnHmiV1dh
浦沢直樹エンジョイ勢 | Kagan Liebert 🐨'in paylaşımı https://t.co/NVOaqlazma https://t.co/0hFi6kIPGx
藤島康介とか浦沢直樹のケースはどうだろう。特に藤島氏の場合は「オタクが金持ちになって~」に該当しそうな気がするけど…まあ、やしろ氏とは明確に世代が違うか。 https://t.co/Vz2oH5vkPd
浦沢直樹先生の「MONSTER」をアマプラで視聴
原作は全て読了したが今観てもとんでもないスケールのミステリだったことを思い出す
キンダーハイム 赤ん坊 名前のない怪物 ちと長いが(72話w)観すすめるのが楽しみであります😊
@jgdjgdjgd 浦沢直樹 Monssterのこのシーン(原作) エヴァのこの表情に泣けた。当時離婚したてで涙もろかった(´・ω・) https://t.co/ykgSUJsI3l
好きな『漫画家さん』は
(敬称略)
鳥山明
浦沢直樹
岸本斉史
叶恭弘です!
おはようございます☀️
#朝イチ好きなもの https://t.co/963wQoBeg1
小学館『ビッグコミックオリジナル』12号が6月5日(月)発売。
『ビッグコミック』『ビッグコミックオリジナル』合同新作賞がリニューアルに合わせ、ゲスト審査員の浦沢直樹がアマからプロへの道を語るロングインタビューと、デビュー前の受賞作「Return」を特別掲載。 https://t.co/VvMGsNJc09
つぶやき注目度:
浦沢直樹「まんがは、描いてるうちにどんどん絵が変わっていかなくちゃだめだと思うんですが。ボクは、以前に描いた絵を見ないようにして、キャラクターを描きます。最初の設定にしばられると、キャラクターに勢いがなくなりますから。」
(「少年サンデー30周年記念増刊号」1989年) https://t.co/SmWRRrwtnG
PLUTOって浦沢直樹のマンガを思い出した。ロボット(AI)が事故ではなく人を殺める事があるのか?と限りなく人間近い感情みたいなものを持ったAIを処分する事の葛藤は一体どうしていくのか。 https://t.co/qsMudw1apM
#名刺代わりの漫画10選
竹刀短し恋せよ乙女/黒神遊夜・神崎かるな
武装少女マキャヴェリズム/同上
あんハピ♪/琴慈
マスター・キートン/浦沢直樹
薩南示現流/とみ新蔵
剣術抄/同上
タフ/猿渡哲也
孤独のグルメ/久住昌之・谷口ジロー
いじめるヤバイ奴/中村なん
劇光仮面/山口貴由
私pocketがSIG P225をちょっと好きなのは、やはり浦沢直樹『MONSTER』(銃器監修・床井雅美)のロベルトの影響が大きいのだ。図書館のシーンの、ショートリコイルしてるコマの迫力とか、残弾を確認してる様子とかが凄く印象に残っている。このときP225を持ってたのはテンマなんだけども。
@moekawase 浦沢直樹先生のBILLY BATは面白いです https://t.co/OXHuuN5TMr
【20世紀少年のCM】
『本格冒険科学映画 20世紀少年』の予告編CM。
「ケーンジくん、あそびましょ」から始まり、雰囲気はかなり怖いが本編はホラーではない。
原作浦沢直樹、監督堤幸彦、主演唐沢寿明。
2008年から2009年にかけ3部作で公開された。
https://t.co/R3ulDLQEaB
26日行ってきました。雨だったせいか、人が少なかった。絵柄をもっと見ようとすると原画の迫力&ストーリが入り込んで、どうしても原稿を読んでしまって絵柄をよく見られなかった。もっと何回も足を運ばないと…
2日目にしては、グッズとかカフェコーナは閑散としていました。大阪の人は紐が硬いからしょうがないかな。
最後らへんで浦沢さんのバンド映像が流れているのですが、歌の滑舌が悪くて何歌っているかわかりません。ロックだと思うのですが、もっと熱くしっかり歌って欲しいです。知り合いの近所のおじさんが歌っている姿を見せられているようで恥ずかしかった…漫画これからも買います!