sb-icon
最近話題になっていた「気象庁」に関する最新情報をまとめたよ!
logoPickUp Tweet】
prof_imgマニアック松浦(気象予報士) 2023-05-12 15:41:36 ID:@yuma_weather_fc
気象庁 エルニーニョ監視速報より 夏にエルニーニョになる可能性は80% ただ冷夏になるわけではなさそう インド洋の影響を受け むしろ高温傾向 https://t.co/Eh0STckuVk

つぶやき注目度:
【NHKニュース速報 15:01】 岐阜県揖斐川町で35.1度観測 ことし初の猛暑日に 気象庁
logo2: prof_img特務機関NERV2023-05-18 05:54:51 ID:@UN_NERV
ちょっと調べてみた。 温暖化しとらんがな。 気象庁による東京都心部定点観測 1979の年間平均気温16.9℃ 2020の年間平均気温 16.5℃ Co2は40年でそーとー増えとるが。 都心部は40年前よりヒートアイランド現象が特にひどくなったが。 https://t.co/1CJZmdXVC0
logo3: prof_imgBULLET2023-05-17 05:54:31 ID:@nbe222
……えぇ!?まだ5月なのに……予想最高気温30℃!? ちょっと!おかしいんじゃないの!?勘弁してよ!気象庁ぉぉぉ!!(気象庁は全然関係ないwwwwww) なんかそんなアタオカな気温になりそうなので、少しは涼しげに見えるかな〜?ってことで、石畳アルピニスト(´▽`;;; #プロスペックス https://t.co/kZjCmAMwyv
logo4: prof_imgミリオン2023-05-12 17:44:47 ID:@MillionsTwit
「備えて安心!上村悠の防災ラジオ」 次回は気象庁 #大阪管区気象台 での取材の模様をお伝えします❗️ 私たちの生活を支えてくれる「天気情報」はいかにして発表されるのか? 「南海トラフ巨大地震」とは?等々 気象台の役割について、エフエムいたみが迫りました。 放送は5/17(水)17:15から https://t.co/rDp4n1Athx
logo5: prof_imgエフエムいたみ2023-05-18 11:01:53 ID:@happyitami
沖縄・奄美で梅雨入り発表がありました。(気象庁、18日午前11時) 平年より遅い梅雨入りです。 本州各地の梅雨入りはまだまだ先で、関東だと平年は6月7日頃です。 https://t.co/HIutMRRmTA
<エルニーニョ現象の発生近づく> 気象庁は最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。エルニーニョ現象の発生が近づいているとみられ、夏にかけては顕著なエルニーニョ現象となる可能性があり、今後の動向に注意が必要です。 https://t.co/aYmWpzgcri https://t.co/TfPzme5fPc
logo7: prof_imgウェザーニュース2023-05-17 22:12:18 ID:@wni_jp
気象庁の人々に出てきたような居酒屋が近所に欲しい https://t.co/N8qQVkULm5
logo8: prof_imgRyoma2023-05-18 19:49:31 ID:@2244gr
【緊急地震速報 第3報 2023年5月18日】 19時49分頃、富山湾を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度以上、最大震度4程度以上と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
logo9: prof_imgNHKニュース2023-05-18 11:29:11 ID:@nhk_news
【沖縄・奄美が梅雨入り 気象庁発表】 沖縄地方の梅雨入りは去年より14日遅く、平年より8日遅くなっています。 また、奄美地方の梅雨入りは去年より13日遅く、平年より6日遅くなっています。 https://t.co/BNBzAHzfKn #nhk_video https://t.co/oh8pAuPkJP
#早期情報】#台風2号候補 ですが,気象庁GSM(全球予報モデル)でも登場.しかも中心気圧904hPaで,さすがにモデルの過発達予想と思います.一方,アメリカNOAAは一貫して台風2号を予想していて,最新の予想図では奄美付近にかなり接近した後,本州南岸付近を進む予想.まだ非常に不確実ながらも要注意 https://t.co/uSzV0RgtHo
logo11: prof_img鹿児島県奄美市2023-05-18 12:00:09 ID:@Amami_City
【奄美地方梅雨入り】 本日5月18日、気象庁から奄美地方梅雨入りの発表がありました。 去年より13日遅く、平年より6日遅い梅雨入りとのことです。 雨天時の運転や足元に注意し、こまめな水分補給で熱中症を防いだり、食中毒に十分気をつけるなど、安全にお過ごしください。 https://t.co/7h2fMuFlWz
logo12: prof_img荒木健太郎2023-05-18 12:25:12 ID:@arakencloud
沖縄・奄美が梅雨入りしたとみられると気象庁から発表がありました。梅雨は大雨の起こりやすい季節です。備えを確認しつつ、気象情報を上手く使うようにしましょう。 https://t.co/rX6f5wOYM3
気象庁は18日午前 沖縄・奄美地方 梅雨入りしたとみられると発表 平年と比べて 沖縄は8日遅く、 奄美地方は6日遅い 前年と比べて 沖縄は14日遅く 奄美地方は13日遅い #FBSニュース #梅雨入り https://t.co/18xX9KOgLM
logo14: prof_imgぐっさん2023-05-14 19:34:29 ID:@gussan_gussama
SSTRの時の天気ですが、少し改善してきましたね。 これでいくと 5/20(土):ほぼ曇り(明け方雨) 5/21(日):ほぼ晴れ 行きしなは雨降るかもですが、石川県は大丈夫かな? まだ変わりそうやけど... Yahoo天気(1枚目) ウェザーニュース(2枚目) 日本気象協会(3枚目) 気象庁(4枚目) #SSTR2023 https://t.co/z0LqOCvpaz
つぶやき注目度:
今日は靴買いに行って外食行って今スーパーから帰ってきたけど石川県能登地方で最大震度3の地震が発生したのね 気象庁の地震情報だと経度なので2枚目の画像の防災科学技術研究所 Hi-netの自動処理の震源地をGoogle mapで見やすくしたけど珠洲市の北側にしては比較的大粒な地震<続 https://t.co/Z5kCDjZq7L
【気象庁】梅雨廃止へ https://t.co/X8Prhqy5te
logo17: prof_imgRyo Shibata2023-05-18 05:52:26 ID:@RyoShibata11
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ !!おはニャン😸 おはようございます☁ 曇天の朝です😿これだけでは見栄えが悪いので過去の絶景写真も添えておきます🖼🙏天気の変化や体調管理に気をつけられ、佳き1日をお過ごし下さい☺️ #学校 #仕事 #イマソラ #朝焼け #朝陽 #日の出 #風景 #気象庁 #山口県 #宇部市 #Japan https://t.co/zYvlTry7cC
現在の雨雲 気象庁 https://t.co/fTLx8SPFX9
logo19: prof_imgKay2023-05-18 15:25:36 ID:@lehiverestbeau
気象庁啓風丸なんとか撮れた〜📷 #横浜港 https://t.co/gxx6V6175h
気象庁のホームページで週間予報見たら東京地方で明後日最高気温が30℃の予報が出てました🌡 しっかり熱中症対策しないといけない季節になりますね。 https://t.co/8rQ9wT5tsW
logo21: prof_imgあーちゃん@Beans Rider2023-05-17 07:21:00 ID:@BeansRider
今週の土曜の天気 気象庁発表▶︎曇 降水確率40% 日本気象協会発表▶︎雨時々曇 降水確率50% これはどう見るべきか?🤔全体的に曇り空で雨が少し降るかもよ?って感じ? おはようございます☀️ 今日も一日ご安全に🏍³₃ https://t.co/mn7BaZul6U
logo22: prof_img気象庁防災情報2023-05-16 17:40:16 ID:@JMA_bousai
【高温に注意】18日にかけて西日本から東北地方では最高気温が高く、特に東海地方や関東甲信地方、東北地方の内陸では猛暑日となる所も。暑さに慣れないこの時期は熱中症になりやすいので十分注意を! #熱中症警戒アラート#暑さ指数(WBGT)を確認して暑さ対策を。 https://t.co/ryT2hA235M https://t.co/EcEqH5ib4V
【緊急地震速報 第3報 2023年5月12日】 21時45分頃、愛媛県南予を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
おはようございます☂️ #気象予報士試験 まであと106日! 用語説明は気象庁のサイトからです☀️ 今日も1日えいえいおー✊🏻 https://t.co/BxUcSik8UM
5/14日夕方から伊豆諸島の八丈島近海で地震が相次いでいます。午後5時過ぎには東京都の神津島村で震度3の揺れを観測しました。八丈島近海では2021年7月と、今年3月にも震度1以上の地震が短期間に相次いで発生しています。気象庁は今後の地震活動に注意してほしいと呼びかけています。ご注意ください。 https://t.co/3Q1jO0oEQD
2023年5月14日の地震活動(気象庁発表) 能登半島沖 295回 石川県能登地方 130回 トカラ列島近海 118回 八丈島近海 101回 福島県沖 61回 高知県中部 57回 宮城県沖 33回 以下省略 計1254回 https://t.co/otA5rx3X6F
logo27: prof_imgOCEAN 🏝 🇺🇦2023-05-18 11:13:32 ID:@pacific_o
沖縄地方、奄美地方 #梅雨入り が発表されました。 雨の季節です。 しっかり備えて、乗り切りましょう!! (以下、気象庁ホームページより。) https://t.co/GlO1ulv99P
おはようございます☀ #気象予報士試験 まであと107日! 用語説明は気象庁のサイトからです☀️ 今日も1日えいえいおー✊🏻 https://t.co/OH7scSQZCa
17日(水)よりグアム南南東海上へ出来ている熱帯擾乱(97W) 気象庁19日(金)9時予報…徐々に発達しながら…23日頃、グアム・サイパン付近へ進む見込み…当該エリアは要注意。現時点での予測される進路:北北西方向。[暫定…] https://t.co/UuKlt2RP72