logoPickUp Tweet】
prof_img文学の森 | 4月テーマ作は大江健三郎『セヴンティーン』『不意の啞』 2023-04-25 10:54:04 ID:@bungakunomori
安部公房の代表作『砂の女』の名文🖋 砂に埋もれていく一軒家に閉じ込められた男。なんとかして脱出を試みるも、”砂の女”にそれを妨害されて… 読んでいて喉が渇いてくる小説No.1です📘 https://t.co/oFfvxlDVch
stat

つぶやき注目度:
【平野啓一郎が語る大江健三郎『セヴンティーン』】 死ぬ瞬間の苦しみよりも、死を死に続ける時間の長さが途方もないことが恐ろしい、という感覚。 これを初めて読んだとき、僕自身の死への恐怖が完璧に言語化された気がして、「まさにこれだ!」と驚きました。 https://t.co/RVH3V1xyeCphoto
なんか「試作品神話」を出してくれる代わりに「大江健三郎入門」を一年以内に出す、というどっちがどうトクなのかよくわからない口約束が成立。2章ぐらい見せ金ならぬ見せ原稿を書いてなんとか「試作品神話」を出そう。
logo3: prof_img有田芳生2023-04-22 13:10:21 ID:@aritayoshifu
軽蔑するなら下関を聖地に指定した統一教会でしょう。見事な「宙返り」(大江健三郎)。 https://t.co/tYfeCSpu05
【静かな生活】大江健三郎 「ノ・プティ・クレタン(私たちの小さな白痴たち)」と呼ぶ知的障害の子供たちとの共生 セリーヌの小説の引用が印象的 ⭕️場面の描写が瑞々しく 生々し過ぎるくらいだが イーヨーの個性と純粋さの煌めきが いーよー 大江の義兄、伊丹十三監督が 映画化 #読書 #読了本 https://t.co/X2QQqwJc85photo
logo5: prof_imgあずさ ゆみ2023-04-26 17:11:31 ID:@TosiroAzusa
川端康成『眠れる美女』(新潮文庫)の書き出し🖋 老人が足繁く通うのは、「眠った美女と添い寝できる」という世にも奇妙な宿。 三島由紀夫に絶賛され、ガルシアマルケスに影響を与えた伝説的作品です。 https://t.co/UAu89pLpITphoto
logo6: prof_imgぽれん2023-04-21 17:00:05 ID:@porenren87
#読了 【A Quiet Life】 「静かな生活」英訳版 大江健三郎 🏆 Nobel Prize Winner in Literature 知的障害を持つ兄イーヨーと 語り手でもあるマーちゃんが 織りなす物語 ⭕️ 「新しい人よ眼ざめよ』を受け イーヨーとの共生 真の幸福のありかを 妹の視点で見つめ直した全6篇 #読書 #読了本 https://t.co/2Ef5c9sSyvphoto
大江健三郎『セヴンティーン』より📘 繊細で傷つきやすい17歳の少年は、その弱さを《右の制服》によって隠すことに成功するも… どこを切り取ってもパンチラインという驚異の名作です🖋 https://t.co/kF8py9B53sphoto
logo8: prof_imgnobuhiko2023-04-26 17:00:40 ID:@nk_yamagoya
高木さんと大江健三郎が並ぶのは多分わたくしの机だけ。 https://t.co/BWdBllZ9Yvphoto
空の怪物アグイー/大江健三郎 独特な文体で書かれた短編集。描き出される幻想的な風景と現実が直接的に接続してもいて、読んでいて不思議な感覚を覚えた。 表題作がいちばん好き。狂ってしまって、大きな赤ん坊が空から降りてくる幻覚をみる音楽家の世話係になった青年の話。 https://t.co/8to8FSOg86photo
logo10: prof_imgAlles Sinzo Abes Schuld2023-04-25 19:43:39 ID:@INRISPQR
新潮社から分厚い箱が届いたので開けてみたら平野啓一郎氏の渾身の三島論が。大江健三郎を一通り読んだいま、あらためて三島(論)にも立ち向かってみたい。橋本治の三島論との対比もしつつ。 https://t.co/wh1Gk5dF9zphoto
logo11: prof_img町田康2023-04-24 23:12:42 ID:@machidakoujoho
「宙返り」1999 そのアクロバティックな文体(タイトル通り)で冒頭から目眩がするのも束の間、密度(三人称)も濃く容量も重厚。「最後の小説」の後の帰ってきた大江健三郎。この後すぐ「取り替え子」(2000)が控えていることも興味深い。いとうせいこうの解説がまた良い。 https://t.co/nCGVHjqiwgphoto
logo12: prof_imgいそがいはじめ2023-04-24 19:34:22 ID:@ISOGAI_1
大塚英志が「大江健三郎入門」を書くとか言っているので私も書こうかと思ったが書かせてくれる新書があるだろうか。講談社とは縁がないからなァ。
logo13: prof_img2023-04-21 17:13:33 ID:@kod_xxxx
大江健三郎も坂本龍一も、文学者(や芸術家)はしがない大学教員なんかより偉い、という自負があった人(または時代)だったから、大学教員にならなかった。だが団塊直後の渡部直己や島田雅彦あたりから経済的安定をもとめて大学教員になるのが増え、いろいろ問題をおこしているんだよな https://t.co/BlyiYfQOvw
大江健三郎さんについて書いた文章が掲載されてゐます。 おれらの時代 https://t.co/QU3n6Q4120 #群像
つぶやき注目度:
logo15: prof_imgちかふじ2023-04-22 12:37:30 ID:@rkondo_001
ぶるっと震えがきたのでセーターで盛林堂均一へ。今日の大ヒットは岩野泡鳴『炭屋の船』。私は泡鳴ファンですが、この本は知りませんでした。大江健三郎、初期の数篇しか読んでなかったので均一で見つけたら買ってます。どれも厚みがありますね。 https://t.co/hWev8SgIhophoto
logo16: prof_imgハチ2023-04-26 15:19:26 ID:@hatinobook
RIP 大江健三郎 https://t.co/XePLoKLTa7photo
logo17: prof_img山本夢多2023-04-21 11:15:49 ID:@yuda_dazo
私が大江健三郎を初めて読んだのは16の時。同級生が17歳の誕生日に彼から貰ったけど「こんなの嫌らしいから嫌、あげる」と貰った。セヴンティーンが収録の文庫『性的人間』だった。読んで驚いて、以来読書の傾向が変わった私。そして同級生のその彼すごい人じゃんと思った。二人のその後は知らんw https://t.co/kx3OYGtH0Qphoto
logo18: prof_img國學院大學文藝部2023-04-21 20:39:29 ID:@kokugakubungeis
平野 「実は『セヴンティーン』には続編があって、それが 『政治少年死す』です。 これは長らく刊行できず、大江健三郎全集でやっと単行本に収録された作品。」 最近、ようやくフランス語訳も出ました。 #平野啓一郎の文学の森 #大江健三郎 #セヴンティーン
logo19: prof_img岩波書店2023-04-26 15:18:48 ID:@Iwanamishoten
1530jpの大江さんは大江健三郎から持ってきてます ただ「取り替え子」というタイトルの作品を書かれていたというだけの連想ですが… https://t.co/rtEVC9SDa3photo
logo20: prof_imgリンゴ2023-04-24 22:23:17 ID:@csA3EAcU1WnMzV6
大江健三郎『「雨の木」を聴く女たち』で気になってたのだけど、来月復刻するのね!😳📚️ 火山の下 – 白水社 https://t.co/T3vze4tBgd
寝る前に、今夜届いたトルコのアンカラ大学の博士論文を読もう。タイトルは「非西洋」ディストピア:大江健三郎、多和田葉子、村上龍」だ。 そうだ、明日の朝、アーカイブス&ライブラリーセンターに行かなければならないんだ。今夜中に読書を終わらせるつもりです。 おやすみなさい 🛌💤💤💤💤💤💤 https://t.co/IzYRcn3AhBphoto
logo22: prof_imgsea2023-04-21 20:59:24 ID:@SeaTapered
本日は「死者の奢り」読書会にご参加いただき、ありがとうございました。 他の作品にも触れてみたくなった、という声も出たため、次週は大江健三郎「飼育」読書会を開催することとなりました。下記の日程で開催いたします。 https://t.co/TgNj0Wmkg1photo
平野 「『不意の唖』では、最後沈黙が外国兵を戸惑わせますけど、 コンラッドの『闇の奥』を思わせますよね」 #平野啓一郎の文学の森 #大江健三郎 #不意の唖
logo24: prof_imgshigero mazda2023-04-23 12:00:55 ID:@shigemaz
〈60年近く前の出版なのに古くありません。今こそ読まれるべき本〉(広島市の内悧さん) 4/23読売新聞の《HONライン倶楽部》は、追悼企画「どっち派? 大江健三郎/古井由吉」。冒頭は、大江健三郎『ヒロシマ・ノート』( https://t.co/WNwsLfKGsl )への推薦コメント。 https://t.co/zaMVPN8PBVphoto
logo25: prof_imgヤンシー2023-04-21 13:10:46 ID:@oriori66936228
#今日の読書 大江健三郎 − 死者の奢り・飼育 − 先日亡くなった大江健三郎の芥川賞の初期短編集。6編。芥川賞受賞の飼育は黒人兵の残酷な悲劇。どないなっとんねん。 https://t.co/hKrKnySpfdphoto
logo26: prof_imgmorisyunyun112023-04-22 13:57:44 ID:@morisyunyun11
@SeaTapered ヒント:大江健三郎
logo27: prof_imgナオ2023-04-23 11:49:17 ID:@xxxhatomugixxx
こんにちは。 西武柳沢駅前のブックスミタカです。 _ 100円の名探偵コナンが1冊も売れない当店ですが、懲りずに大江健三郎と朝井リョウも特価コーナーに追加しました。 また、店内には100円以外の本もございます。本好きの方にご来店いただけたら幸いです。 https://t.co/suI2CRP7Bxphoto
logo28: prof_img池田信夫2023-04-22 07:09:01 ID:@ikedanob
『群像』1988年5月号(創刊500号記念特別号)の座談会。大岡昇平が「フェミニストのにおい」と言えば、大江健三郎が主人公を「フェミニズムに降伏している男」とし、再び大岡が「この辺から、僕は女に脅威を感じ始めたね」と言うと、吉行淳之介が「勘がいい」と褒めて、「特異の才能だ」と大岡がまとめる https://t.co/uWuyzVUfrqphoto
鯨クイズ Q.🧊で隠されているのは鯨の何? (大江健三郎「月の男」より) https://t.co/7k5jzY0hnLphoto