つぶやき注目度:
🎁200万円無料プレゼント🎁
4名の方に50万円を
プレゼントします!
⚠️参加方法⚠️
「フォロー」&「いいね」だけ!
当選者には
50万円→1億円にする
ノウハウも共有します!
2度美味しいプレゼントだから
参加しないと損ですよ!
レバナス/NISA/ビットコイン
#BTC ドミネーター 仮想通貨 https://t.co/yzPZkQ5gk1
あまり知られてないけど、『お金の診断』が超有益。子どものお金、老後2000万問題が不安な人も、自分にあったプランで用意すれば将来は困らない。つみたてNISAしかしてない人は要チェック。日本最大級なのに、みんなやってない。iPhoneだけでOK。今からでも間に合う、完全無料の神診断はリプ欄です。 https://t.co/OXN01fVuJl
炎上覚悟で言いますが、年収500万以上で貯蓄以外の資産ゼロの人ってどんだけ無知なの…
会社の仕事しか稼ぎ方を知らず、サービス残業も当たり前の社畜。さらに積み立てNISAすらギャンブルと思ってるから末期。この先日本で生き残るのは厳しいですよ。まずは固ツイを見て心を入れ替えてください。
ここだけの話、中居くん似の後輩に『人生楽しそうすぎません?有給取りすぎですよ』と言われたので好転した秘訣は「お金の勉強」「つみたてNISA」「読書」「楽天経済圏」「コンビニは最小限」「固定費の見直し」小さな習慣で大きく人生は変わる。でも僕が毎月家族旅行に行ける本当の理由はプロフに。
震えた。
三菱UFJ銀行が振込手数料を値上げだと?今すぐコレを始めて!
①ネットバンク
②積み立てNISA、iDeCo
③不動産投資
④ふるさと納税
⑤格安SIM
⑥保険の見直し
⑦筋トレ
⑧Twitter
⑨副業
⑩固ツイから資産家刑事に相談
この中で1番大事なのは明らかに⑩だ。俺にまかせて☺️
絶対ヤバい!iDeCoや新NISAだけの会社員
老後も仕事を続ける覚悟をしよう。だってiDeCoは結局納税の先送り。積み立てNISAの金額では老後充分に賄えない。自分で事業をするならいいけど、そんなことできないならプラスαの方法が必須。煽るわけじゃなく現実的に考えて。とにかく固ツイを実践してほしい
お知らせ。
新NISAの生涯投資枠が1800万円へ拡大するがよく考えて。投資資金を1800万円もNISAに寝かせておける人は老後2000万問題の心配なんてしない。でも年収500万以上の安定サラリーマンにはその『信用』を利用した投資術がある。生活を変えずに月10万の不労所得を得る方法は個ツイに置いておくよ。
積み立てNISAが向いている人の特徴
・まとまった資金がない
・仕事や家事が忙しく時間がない
・知識や経験がなく不安な投資初心者
つみたてNISAのラインナップは金融庁が厳選した投資商材なので安心して投資ができる。だけど年収400万以上ならもっとベストな投資ができる。知りたい人は固ツイを見て
意外と知られてないけど、サラリーマンができる資産形成は積み立てNISAやiDeCoだけじゃない。どちらも給与の一部を利用して、満額やったら月4.5万円。サラリーマンには結構な負担です。住宅ローンや保険があればなおさら負担大。その負担を減らす方法は固ツイにあります。サラリーマンの特権を使おう。
定番があなたを救わないときに。あなたの心の救世主タクジです。
投資の定番はNISAでS&P500かオルカン。けれど、これだと人生を変えるのに20年・30年と時間がかかる。逆にFXや株は短期間で成果が出る可能性がある一方でリスクがある。時間を取るかリスクを取るか。正解はあなたの求める未来の中に https://t.co/DVE3NeRYTM
信じられない
サラリーマンで500万貯金してる人は大バカ者。2007年以前の定期郵便貯金は満期から20年放置で消滅するの知らないの?まずは積み立てNISA・S&P500を。運用益が非課税、いつでも引き出し可能。長期投資一択。さらにオススメ長期投資は固ツイに!年収500万以上の会社員しかできない方法だ。
つぶやき注目度:
優秀過ぎて文句なしETF
VYM
右肩上がりのキャピタル
年 約3%のインカム
年 5%〜8%の増配
400社以上に分散
将来の老後資金 教育資金はVYMの配当で賄う(予定)😝
新NISA成長枠はVYM第一候補
積立VYM1株 計127株 https://t.co/Mei6sZ3knl
給料日の急な出費などで、お金が必要な方 延滞する前に問い合わせ下さい🔰債務整理、自己破産した方でも 内容に応じて対応いたします。
その他 ご自身でも解決できそうな 現金化なども参考にしてもらえたらと思います。詳細は固ツイ・DMで
金融不安 新NISA
「投資はじめたいけど何からしていいかわかんない」と新社会人の娘がいうので、スーパービギナーでもこのままやれば90点はとれるNISAデビュー法を図解にまとめました。マネリテ重症だったくうも2年で100万プラスに。大事なポイント3つ❶楽天かSBIか❷NISAかiDeCoか❸銘柄選び ポイントをリプで説明し https://t.co/iPmXZpxLFU
そんなことでは本当の資産は増えませんよ。
今あなたは「積み立てNISAとかiDeCoの投資ノウハウを早く教えてくれ」とか思ってませんか?残念ながらそれではお金はちっとも増えません。投資ノウハウよりはるかに大切なこと。資産を増やすためのエッセンスを固定ツイートに「ぎゅっ」と詰め込みました。
社会人3年目の自分へ。
・お金の勉強しなさい
・貯金→積み立てNISAに切替えなさい
・iDeCoは要らない
・ブランド品→ユニクロで充分
・作業はスタバ→ミスドへ
・SNSを最大に活かしなさい
・国や会社に依存しない基盤を作ろう
あと早く固ツイの通りやってれば、あんな大失敗をしなくて済んだなぁ…
24時間勤務で貯めた1000万を仮想通貨に一括投資!
一瞬で0に…そこまで貯金してたなら積み立てNISAやっておけよ。新しい事にチャレンジするのはいいがリスクは付き物。自分が許容できるリスクかどうか把握しとけ。歴史のある安定投資は、固ツイにあるものに限る。無知な公務員はまずオレに聞け!
ここだけの話だけど、公務員が人生を変えるのは実は簡単。真面目に働いて信用とお金を貯める。毎月コツコツとSP500をつみたてNISAで運用する。自分だけの強みをみつけて、リーダーシップを発揮して副業する。これだけで60点、既に合格ライン。さらに金融不安にも負けず上昇気流にのる強力な武器は…
何度も言いますが、つみたてNISAのことを知らない人が多すぎる。老後に備えるために”思考停止”ですすめられるがママに加入してはダメ。運用益に通常約20%かかる税金が”非課税”。月額¥100から始める事が出来る。でも恐ろしい最大の落とし穴がプロフに。分からない人は僕をフォローして一緒に勉強しよ
💹4/27朝報💹
ドル円133円後半📉
【株価】
日経📉、TOPIX📉
ダウ📉、ナス─、SP5📉
米国債📈
【高配当ETF】
VYM📉、HDV📉、SPYD📉
JEPI📉、QYLD📈
【債権ETF】
EDV📉、BND📉、LQD📉
てんぽこETF -0.19%
てんぽこNISA +7.9%
今日も一日張り切って参りましょう( *˙0˙*)۶✨ https://t.co/BPmAijQRvx
積み立てNISAだけでは金融不安は吹き飛ばない!いつまでも満額投資できると思うなよ。家族4人、収入は公務員1人の給与のみ、毎月3.3万円積み立て投資はキツすぎ。教育費、住宅ローン、急な出費、現実的にみて月1万投資ができたらいい方。まずは収入UPを目指せ。公務員でもできる収入UP法は固ツイの『
つぶやき注目度:
お金を増やす方法。
①僕の副業noteを読む
②1日2時間noteの内容を実践
③インデックス投資
④不要なサブスク辞める
⑤積み立てNISAやiDeCoやる
⑥SNSを伸ばす
⑦月1冊お金関係の本を読む
これをやれば1年で100万~200万はお金が増えます。
20代なのに投資初心者の人に伝えたい。「積み立てNISAとかiDeCoの1番良いやり方を早く教えてくれ!」とか思ってませんか?残念ながらそれではお金はちっとも増えませんよ。なぜなら投資ノウハウより遥かに大切なことが抜けてるから。資産を増やすエッセンスは固定ツイートに「ぎゅっ」と詰め込んでます
やべ、資産運用について全然知らないや…同期と比べて乗り遅れたと焦るそこの公務員。今からでも遅くない。キーワードは「分散・長期・積立」これをちゃんと理解すればいきなり首位浮上も夢じゃない。まずはつみたてNISAが鉄板。次のステップは固ツイで無料公開中。無料相談の応募完了の連絡まってるよ
本気でヤバい。ソファーで1時間スマホをいじるのに、10分の読書がダメ。飲み会に5万円使うのに、つみたてNISAの3万円がきつい。カフェで1,000円使うのに、500円のビットコイン投資にビビる。日本政府の不満は言うけど何も行動しない。このままでは老後貧乏は確実。今すぐやるべきことはプロフです。
馬鹿だった。” 学資保険 “よりお得な『 ジュニアNISA 』を知らなかった。今年で終了だけど「年80万円が18歳まで非課税」「人気のオルカンや楽天VTIも買える」「子どものお金の教育」うちの息子はVOOで+33万円。『制度が終わった後はどうする?』と妻にきかれたので「未成年は新NISAの口座作れないか… https://t.co/A1qhFjVbTu
つみたてNISAで月3.33万円を運用利率7%で30年間運用すると総額4000万円(元本1200万円)。このことを伝えると「こんなに上手く行くはずない」「夢やな」「損することもあるんでしょ」と言われる方もいますが、貯金だけでは資産増えないよ。夢見ても良くないですか?みなさんどう思いますか? https://t.co/r4DZNcshz6
そんなことでは本当の資産は増えませんよ。
今あなたは「積み立てNISAとかiDeCoの投資ノウハウを早く教えてくれ」とか思ってませんか?ちなみにビットコインや暗号資産はオススメしません。投資ノウハウよりはるかに大切なこと。資産を増やすためのエッセンスは固ツイに「ぎゅっ」と詰め込んでます。
初任給の日に言わせてくれ!
給料明細見てヒザから崩れ落ちた人は即行動して。まずは積み立てNISA。SBIか楽天で証券口座を開設してS&P500に投資。貯金より投資信託へ。FX・仮想通貨はやめとけ。さらにもう一つ!公務員・高年収サラリーマンはそのキャリアを資産に変えろ!固ツイにやり方置いときます。
「 iDeCo 」と「 つみたてNISA 」はどっちがいいの?とよく聞かれるので、2分でわかるように図解しました。「 iDeCo 」の所得控除はマジ大きい。会社員で貯金があって、60才まで引き出さなくていい人は「 iDeCo 」優先でいい。月収40万円のサラリーマンが月23000円で運用したときの、年間の節税額は… https://t.co/yNCzb4Lw7t
今すぐdocomo、au、softbankを解約してください。大手が安心って思考停止で使っていてはダメ。日本通信SIMの合理的プランなら、「docomo回線」「20GB」「70分無料通話」で税込 ”2180円” 。ahamo、POVO、lineモバイルよりも安い。ういたお金でつみたてNISA。1つだけ大きな落とし穴があって、それは「 https://t.co/uLCjGqlbS6
長女の学資保険解約→ジュニアNISA口座開設→全額投資を真剣に考え始めました🤔
現在68万ほど払い込んでて、今なら返戻金64万ほどとのこと。−4万なんて即取り返せるし、当初の返礼率(約106%)も余裕で超えるし…決断の時かな🤔
経験者さんいたらアドバイスください🙇
#学資保険
#ジュニアNISA お金が貯まる人の特徴❽選
❶「浪費」より「投資」
❷「残業」より「副業」
❸「現金」より「楽天カード」
❹「ドコモ」より「格安SIM」
❺「飲み会」より「自己投資」
❻「みずほ」より「あおぞら銀行」
❼「貯蓄型保険」より「つみたてNISA」
❽ ???
今すぐ行動しないと損する一番の特徴❽は
『若年者の資産形成最適解』
『新NISAで最速積立投資』が重要。
5000万円越の準富裕層になれるチャンス。
落とし穴があり注意⚠️
アクティブファンドはチャンスを失う可能性大。
人件費/売買費用など手数料が多くかかり7-9割はインデックスファンドに負ける。
インデックス投資で安全に頑張ろう😊 https://t.co/ktgFqLtpQG
20代30代が覚悟すべき30年後のお金事情
・物価は2倍になる
・年金はなくなる
・税金や社会保険料は上がる
過去30年でお金の価値は下がり出費は増加。これから30年もそう。暴論に見えるけど割とガチ。老後2000万円じゃ到底足りない。「iDeCo」「積み立てNISA」満額では限界があるから固ツイをマネして
30代は知らないとマズい
・円の価値は無くなっていく
・年金はなくなる
・二人に一人はガンになる
老後2000万円じゃ全然ムリ。
積み立てNisaと年金で安心なんて言っていたら後悔しますよ。
経済が終わっても自分だけは生き残れる投資が大事。
固ツイの方法をやってみて
おはようございます🙇♂️
今回日経平均上がってるけどダウとかどうかな🤔
それにしても積立NISAが含み益凄いね🥳
個別株はあのブラック企業(出前館)(証券コード2484)以外はちゃんと上がってます😀
久々のツイートしました✨ https://t.co/8Fd9xgxTwL
友達を失った。「つみたてNISAは…」「複利って…」「利回りは…」「分散投資が…」「ドルコスト平均法で…」なんて言い始めたら、昔の友達は音信不通に。代わりに「ステキな投資仲間ができた」「将来の不安がなくなった」そして何より、目に見えて資産が増えている。投資は絶対やった方が良い。
優秀過ぎて文句なしETF
VYM
右肩上がりのキャピタル
年 約3%のインカム
年 5%〜8%の増配
400社以上に分散
将来の老後資金 教育資金はVYMの配当で賄う(予定)😝
新NISA成長枠はVYM第一候補
積立VYM1株 計127株 https://t.co/j82kcuYXfL
ヤバい!
三菱UFJ銀行が振込手数料を値上げだと?自分の身は自分で守れ!まずは積み立てNISA。SBIか楽天で証券口座を開設してS&P500に投資。貯金より投資信託へ。もっとやる気があるなら固ツイに書いときます。キャリアが資産に変わるよ。間違ってもFX・仮想通貨はやめとけ。資産はコツコツ運用!

62:

2023-04-21 06:10:00 ID:
@僕が月収20万円で
お金を200万貯めるならの最適解
①ふるさと納税 「楽天市場」
②格安シム 「LINEMO」
③つみたてNISA「SBI証券」
④銀行 「あおぞら銀行」
⑤住宅ローン 「モゲチェック」
➏日用品 「???」
僕はこれで月3万円コストカット
ホントは教えたくない➏は…..

63:

2023-04-24 12:00:36 ID:
@1stステップは新NISAを学ぶことから。
積み立てNISAのポイントは
「年間投資枠 40万から120万へ」
「非課税期間 20年から無制限へ」
「非課税枠 800万から1800万へ」
「投資可能期間は恒久化へ」
でも、そもそも投資資金を準備できなければ意味がない。解決策は他人資本を活用した固ツイの『

66:

2023-04-25 06:00:01 ID:
@ お金が減ると自由と幸せも減る。あなたの心のスナフキン・タクジです。
お金は汚ないもの。投資は危ないもの。日本ではまだまだこんな考えの人が多いですが、お金が減ると自由も減ります。収入にブーストをかけてくれるのが投資。僕はFXでしたが、NISAやiDeCoで低リスクで増やす方法もあります。 https://t.co/EI0rUfwsGT

69:

2023-04-22 17:58:54 ID:
@ 〜投資スタイル〜
🐬積立NISA (オルカン.S&P500
🐬米国株 (VYM.HDVでインカム狙い
🐬日本株 (シダックス.イオン.ポーラ等
🐬期待枠 (投資信託にレバナス
🐬週末(競馬投資
〜私の事〜
✨VYMがNo,1と思ってる
✨日常呟き含む
✨週末は競馬呟き
皆様仲良くして下さい☺️
#投資家さんと繋がりたい https://t.co/Qqe7I5XNvG

71:

2023-04-26 06:56:27 ID:
@ 魔界には、どんぐりを積み立てて、地面に植えてもらって木にして増やす「どんぐりNISA」があるですう🥥
りこちもやった方がいいのかにゃあ…🥹 https://t.co/NNXEtZIGJj

72:

2023-04-23 11:30:03 ID:
@ぶっちゃけ悩みは皆同じ。投資に興味あるけど、何から始めたら良いか分からないってこと。
そんな人は『積み立てNISA』がオススメ。楽天証券で開設、楽天カードで支払い。銘柄はS&P500や全世界株式でOK。さらに節税や再投資をして『会社員から資産家』になる方法はプロフリンクから聞いてください。

73:

2023-04-25 07:47:22 ID:
@ 米国債を買いたいけど、どこで税金がかかるの?
そんな人に向けて
以前、自分の勉強用にまとめた図解記事を共有します。
シンプルに買った時より価値が上がったら、
上がった分だけ課税されるよという話です。
分配金は都度課税です。
非課税制度のNISAもiDeCoも使えないので
ご注意ください。 https://t.co/VqiLhQwQQA

74:

2023-04-26 06:00:01 ID:
@ 「”つみたてNISA”でおススメの投資先はありますか?」と後輩に聞かれたので『今日発売の”Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)”はバグかも。大人気銘柄”オルカン”と同じ指数で手数料は半分の0.05775%、SBI証券で買えるんだ』「それ買いです!」と言うので『実は気をつける… https://t.co/gr6FM5jskG

77:

2023-04-23 07:39:54 ID:
@ -76万円。NISAで失敗した2児のママSさん。産休育休中に収入が減るために最後の挑戦でプロフの在宅ワークの副業のコンサルを受けた。テクニックを使ってマイピカチュウ、東京ばな奈が好きな子どもにもガマンさせないことを決意して、はや3ヶ月。4月22日の時点で約17万円の利益。きっかけは固ツイに… https://t.co/5nCZzFjleK

79:

2023-04-27 06:01:33 ID:
@ 「 つみたてNISAが2024年に新NISAになると何が変わるの?」って友人がiPhoneをイジりながら聞くので『月3.3万円までの”つみたて”が10万円できるようになるよ。僕の含み益は27%だし増額が楽しみ』と言ったら「始めるのは来年まで待った方が良い?」と再質問。私は『すぐにやった方がイイね。なぜなら… https://t.co/x0xTNczYZl

80:

2023-04-25 06:10:18 ID:
@ 断言します。iPhoneで簡単に『不動産投資』ができることを知らない人が多すぎる。NISAやiDeCoで満足していてはダメ。”利回り不動産”なら1万円からできて、期間も1年以内だから安心。前回の募集はたった2日で締切。利回りなんと6%。不労所得でスタバ通いまったなし。ただ恐ろしい落とし穴がリプに… https://t.co/gGd4582JX1

81:

2023-04-21 12:00:42 ID:
@週末金曜日の公務員へマジ話。
今日の夜くらいは同僚と居酒屋でパーっとやるか!ってありえない。俺はその間に副業して月30万稼ぐし、お金の勉強して不労所得を増やす。2時間愚痴ったところでお金は増えない。まずは積立NISAから。さらにもう一つ。公務員のキャリアが活きる資産運用は固ツイの『

82:

2023-04-22 07:22:56 ID:
@ 2023/4/21投資信託&つみたてNISA
トータルリターン+132,031円(+5.11%) 先週から約+0.9%です😆
今週はそんなに重要な経済指標はなかったので比較的穏やかでした!円安に進んだので為替の影響が強かったですね!
来週は実質GDPやPCEの発表がありますが、いつも通り淡々と積立継続します! https://t.co/6I22zd5jsG

83:

2023-04-22 15:19:01 ID:
@ 初めましてのお兄さん
オリコス着せてくれてありがとう🤍NISAとか株のこと教えてくれて、早くやらないと!ってなった😂また休憩しに来てねー🫶🫶 https://t.co/89xPpw3Ezx

84:

2023-04-27 07:00:11 ID:
@ おはようございます💂
九州は快晴☀
今日は💵の🗣資産公開
以前つみたてNISAを保留との話で実は💁
ジュニアNISAやってます
今年終了て事で満額トライ
今運用1年2ヶ月程
100万投資してリターン
3%ぐらいかな?
🦁師が100万あったら⌚
買わず投資1年後購入て
言われてました納得🤔
今103万円💴👏🎊😅 https://t.co/zRa32BcYqM

85:

2023-04-22 17:05:00 ID:
@ 【超重要】NISAをやっている人はこう変わる⚡
2024年1月から始まる「新NISA制度」のポイントは以下の通りです。
✅つみたてNISAと一般NISAと併用が可能
✅年間投資上限額が最大360万円に拡大
✅生涯非課税限度額が最大1,800万円で新設
✅非課税保有期間の無期限化
✅制度の恒久化 https://t.co/9zpw2Nc4LE

86:

2023-04-21 06:01:00 ID:
@ 【図解】 「つみたてNISAってなんで初心者向けなの?」と聞かれることがあるので、「長期投資」と「分散投資」の意味と効果をまとめました。投資についてしっかり学びたい人はフォローミー。 https://t.co/X1z5KJFYgH

88:

2023-04-23 12:12:00 ID:
@新卒1年目サラリーマンが100万円貯める方法
①貯金:毎月8.3万円残さないといけない。
→手取り20万ではかなり厳しい。
②投資:積立NISAで3万円を5%で運用
→約10年もかかる。
③メルカリ物販:副業でも1年目で100万超えて240万円も貯金できた!
年240万貯金できたメルカリ物販は固ツイに!
#ad 
90:

2023-04-27 06:00:01 ID:
@ よくあるSNS情報はあなたを救いません。あなたの心のブラック企業タクジです。
定番のS&P500かオルカンに投資。つみたてNISAで月3.3万円、iDeCoで月2.3万円。これを20年やると資産2000万超。しかし、20年も今の暮らしが耐えらない人にはこれは意味がない。短期間で人生変えたいなら知識+リスクです https://t.co/0U3OrKswxV

91:

2023-04-21 06:58:50 ID:
@勘違いしている人が多いですが”貯金”は安全なものじゃない。
インフレで物価は30年で2倍に。相対的に貯金はマイナスになる。
資産を増やせる人と増やせない人の二極化が進む。
投資にビビる前に、まず積み立てNISA、iDeCo、S&P500くらいはやっておこう。
お金は道具。… https://t.co/WnIyR5MQIS 
92:

2023-04-27 06:08:10 ID:
@
94:

2023-04-24 13:34:40 ID:
@ JFE買いました😆
指値してたのが朝買えてた😅
これで娘のジュニアNISAほぼ終了👍(次は息子)
もうすぐ2歳の娘が大きくなったとき、ちゃんと増えてるかな⁉️
画像は今日購入分JFEは未反映 https://t.co/KZxYbSj77A

97:

2023-04-27 06:00:20 ID:
@何度も言うけど、スタバもサイゼリヤも行っていい。読書なんていらないし教養もなくていい。ユニクロもGUも着なくていい。みんなやってるつみたてNISA、iDeCoは絶対いらない。土日は好きなだけ寝て、夜ビール飲んでダラダラすればいい。本当に自由。でも37歳になって思う。絶対にしちゃいけない事は『

98:

2023-04-25 21:52:40 ID:
@ 世界のベストさんから配当金の通知がきていました。
NISA、特定口座あわせて21,822円でした。
配当金は再投資する予定です。
福利というやつですね。
今月は特別分配金が無かったので良いタイミングで買い増しできていたようです。
毎月2万円増えるってだけでとてもありがたいです。 https://t.co/MUQBEBlsC1

99:

2023-04-25 06:00:06 ID:
@ ガチで有益ですが、公務員で副業できないからってつみたてNISAやiDeCoしかやらないのはマジで損です。公務員だけが持っている日本最強の信用力を使えば、スタバ、Kindle、iPhoneも経費にできて節税できる。生命保険を解約しても家族は安心、節約もできる。僕は去年3.6万円節約+16万円還付。その方法は https://t.co/QcePK3QlCP