最近話題になっていた「インボイス制度」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
大野たかし 2023-05-16 00:32:06 ID:@koredeiinoka
6月にまた電気代値上げです。 それだけでも生活に響くのに、10月にインボイス制度が導入されると、さらに電力会社は値上げをします。 値上げ額は、2023年度は緩和措置もあり58億円ですが、7年後には年間580億円になります。 日本で暮らす全ての人の生活を悪化させるインボイスは中止させるべきです。 https://t.co/MibaW5enxz


6月にまた電気代値上げです。 それだけでも生活に響くのに、10月にインボイス制度が導入されると、さらに電力会社は値上げをします。 値上げ額は、2023年度は緩和措置もあり58億円ですが、7年後には年間580億円になります。 日本で暮らす全ての人の生活を悪化させるインボイスは中止させるべきです。 https://t.co/MibaW5enxz
つぶやき注目度:
良記事です❣️保存版❣️
「消費税」という法律も、導入から既に33年間も経過しているにもかかわらず、ほとんどの日本人が正しい理解をしていない。為政者は国民が正しい知識を持っていない方が何かと都合が良いのだ。
https://t.co/iQcfhV0e5m
家庭向け電気代が6月から値上げになるけど、このままインボイス制度が導入されたら電気代が更に値上がりするんだよね。
日本国民はただえさえ物価上昇で困窮しているのに、何度も電気代が値上がりしたら生活出来なくなる。 https://t.co/xyLVFBOhVs
それで、インボイス制度がはじまったら、更に上がるのよ
こんなに痛めつけられてるのに、NHKの世論調査
日本人ってバカなの? https://t.co/0zAXmKdobj https://t.co/scoH2gY7Dr https://t.co/PdHlfg9EUy
お前ら自民党のせいで、私達日本人民の未来は暗黒に閉ざされたよ。 https://t.co/JAXhTGuwVO https://t.co/XYAjUOFFfS
生徒さんの作品。
エキスポのスワロフスキー賞
因みにスワロフスキーがネイル部門撤退により、この作品が最後のクリスタルトロフィーをもぎ取った作品。
スワロのトロフィーは、1位より価値がある。世界のスワロフスキーですから。 https://t.co/rObPohcIBj
インボイス制度について社内で
勉強会が開かれました
はえーとほーの連続です🤔 https://t.co/FKZT6wxRUV
宮城県大郷町議会「インボイス制度の実施延期を求める意見書」を賛成多数で採択(3/16)
委員会で「インボイスって何だ?」から継続審議
↓
議会事務局職員に対する説明会開催
↓
負担の具体的事例や、益税への疑問も『預かり金ではない』『第2の事業税』だと丁寧に説明
↓
賛成多数採択✨
流れが最高⤴ https://t.co/4skBRf4f5O
今朝はJR三河島駅前宣伝
🌟フリーランスにも課税するインボイス制度の廃止を
🌟荒川区内の中小企業に電気代の助成を
🌟足立区長選では西山ちえ子さん・
区議選で現有7議席から8議席めざす
日本共産党へのご支援を呼びかけ https://t.co/DxxuP2zXlp
6月1日から電気代値上げ
電力大手7社で上がる。政府が了承
北海道電力:20%
東北電力:22%
東京電力:15%
北陸電力:40%
中国電力:26%
四国電力:23%
沖縄電力:37%
関西電力、九州電力は原発稼働で変わらず
中部電力は神様
10月1日〜はインボイス制度が始まる
消費税の年58億円が国民に直撃する↓ https://t.co/4pAA4Jp34Q
インボイス制度は「登録してくれたらいいなぁ(消費税払え!消費税増税させろ!)」という制度です。
登録数が少なければ制度が成立しないので余計な消費税を払うこともなく、消費税増税も止められます!
今後、法人こそインボイス制度の餌食になりかねません。パパッと簡単に「取り下げ」できます。 https://t.co/NLXpCdIukq
お足元の悪い中、お越し頂きありがとうございました^_^ https://t.co/5Cq1M5VeXc
つぶやき注目度:
今日は栃木も暑いですね!コーディネーターもセミナーで熱弁しております!実は「待ったなし」のインボイス制度。本日のセミナーをお聞き逃しの方、ご安心ください!次回は6/21(水)にオンラインセミナーを行います!インボイスに使える補助金も紹介しますので、HPからお申込みください! https://t.co/E7R680G26l
インボイス制度が導入されると、奈良県のある産直センターは消費税納税額が約600万円増えて、1,000万円を超えてしまいます。
農薬・化学肥料の使用を減らした有機農業を目指す団体や農家が、インボイスにより継続困難になってしまいます。
食の供給と安全を破壊するインボイスは中止させるべきです。 https://t.co/MDFXkKkA3Q
軍事費なんかよりも、電気代みたいな生活コストを下げるために、金を使えよ、クソ自民党。🙄
https://t.co/wasC8o9fta
【第38話】免税事業者である売主にとって、インボイス制度の導入は今まで"益税"を受け取っていた分、資金繰りは悪化し、場合によっては死活問題になりかねません。よって売主にとって重要な決断が必要とされてきます。 https://t.co/dqQLVTEGAK
岸田政権の掲げた「所得倍増」は瞬く間に消え失せたが、年収200万円程度の高齢者に対する医療費窓口負担倍増に、物価高騰に反する事実上の年金切り下げ。最大1.5倍となる電気料金の大幅値上げ承認。インボイス制度による零細事業者潰しの事実上の増税と、負担増には全く躊躇がない。まさに地獄絵図。
インボイス制度?舐めてんのかテメー https://t.co/jywEUua8si
そもそも子供達が貧困化しているのは、お前ら自民党の政治の失敗が元凶なのに、何で他人事なんだよ。本気でムカつくんだけど。 https://t.co/oYvR3ZEoW0
課税業者も、「インボイス制度」の導入で、発注先の中小企業が廃業すれば、廃業せざるを得なくなると思う。 https://t.co/jpccUJjctA
出版をはじめ、日本の文化の多くが、フリーランスの方々によって支えられています。
しかし、自公政権はフリーランスに冷淡で、コロナ時の補償額は、1日あたりで「最低賃金×4時間分」でした。
さらに、インボイス制度導入で、フリーランスを苦しめようとしています。
これでは日本文化は守れません。 https://t.co/xDA69TGoHH
欠陥だらけの「インボイス制度」本当にこのまま実施されるのか? まるで棄民政策の一環のようだ |BEST TiMES(ベストタイムズ) https://t.co/7zlr8rRn4B
インボイスで漫画家の2割が廃業? 大切なことは “悪法”「消費税・インボイス制度」を知ること。“社会を分断! ”弱い者が、もっと“弱い者”を攻撃する哀しい現実! 水上バイク誌・ライターの嘆き|ワールドジェットスポーツマガジン https://t.co/hoVrRbLMnW
デービッド・アトキンソン氏
「インボイス制度反対派は脱税したい人の集まり」
/ネット
インボイス制度は要らないし
消費税はゼロでいい https://t.co/ELl4Ukhwnb
これはいい記事。
消費税は消費者が負担する税ではない。事業者が負担する税である。力の強いものは価格転嫁ができるので自分の負担を減らすことができる。政府も価格転嫁を推奨している。でも日本の経済は自由主義。統制経済ではない。価格は市場が決めるのだ。 https://t.co/WiuxFuTxnt
そんなにお金あるなら
インボイス制度中止して下さい
消費税も いらねぇですね
消費税率0%
はい!すぐやる!
#インボイス制度反対 https://t.co/xppIO4rT6Z