つぶやき注目度:
国指定史跡 白河関跡を訪れました。
夏の甲子園の優勝旗が白河の関を超えたというニュースで話題になったところです。
隣の白河関の森公園側に江戸期の関所の建物が建てられてます。 https://t.co/sakkY6K09q
白河関跡に着くと、旅命1年の旅も遥けくも来たなという気がする。20年ほど前に来た時は、アクセス道も危うげで、石碑がポツンと建っていただけの記憶だが、道路やレストランなど随分整備された。歌枕でなく歌の種を拾う旅の弾みになった。
眠り就く
枕を求め
老いの旅
しらかは止めぬ
白河の関 https://t.co/HI7U6W4kkw
奈良美智さん、しかもあおもり犬の画像が盗用したことをきちんと謝罪もせず、さらに事態が大きくなったら、東北人の多くが怒っちゃうぞ。仙台育英の優勝も大谷君も、出身県は違っても、いざとなると団結して応援しちゃうんだから、東北は。
白河の関をなめたらいけませんよ、とくに西の人は。 https://t.co/aSGZAT8QNn
おはようございます
【季節の花・ツツジ】
つつじ生て其陰に干鱈裂く女/芭蕉
白河の関の躑躅に熊ん蜂/岸本尚毅
堆く茶所の仏に躑躅かな/野村泊月
尼寺や卯月八日の白躑躅/飯田蛇笏
針金でくゝれる岩や庭躑躅/内田百間
つつじ多き田舎の寺や花御堂/正岡子規
少年の抱く手負ひ鷺山躑躅/石田あき子
#俳句 https://t.co/fuIL2Rexgn
@ishin_ocha う〜ん、それでは足りないですよねぇ。野党第一党を目指すなら3桁に届かないと厳しいです。
北陸は自民の王国で、白河の関を越えたらまだ維新未開の地。名古屋も河村市長に返り討ちに遭い、冷静に考えると茨の道が続きますね。
一度の選挙で難しければ、まずは倍増で80、次は3桁と言えるように。
つぶやき注目度:
清澄白河、初めて聞く地名だし「白河」ってことは白河の関のある福島かなー?とつい今まで思ってた私がいます(イルマ舞台配信確保したけど未見)
あと「せいちょうしらかわ」で打っても変換されないのだけど読みが違うのかな?
ポーラーシュテルン ドイツ語で北極星
セプテントリオ ラテン語で北極星
グランナヴィール 大型船
アドミラルシップ 提督船
ウイントレメンデス 途方もない
アクシノス 価値のある+血統
シラカワノセキ 白河の関
今年デビューのゴルシ産駒の馬名好みなの多過ぎる‼︎
「隋や唐といった中国王朝の北には異民族がいるもの。だから、万里の長城で防いだ。日本も同じように考える。東北には稲作文化と違う生き方をする蝦夷(えみし)と呼ばれた人々がいる。そして、その北限が『白河の関(現、福島県白河市)』だった。当時、ここまでが日本という感覚があったのだろう」