つぶやき注目度:
ガブリエルロサド、キャリア積み上げ全盛期ゴロフキンに挑戦した人(ゴロフキンのパンチを耐えまくったタフガイ
GGG、クイリン、チャーロ、レミューと全盛期の化物と連戦しやられたけど、未だ生き残ってるのはカッコいい
おそらく脳のダメージを減らすディフェンス能力が高いのであろう https://t.co/ifsi5cW4xJ あれはゴロフキンを呼んだから高くなってんや、どれもかしこもそれに合わせるもんちゃうぞ(´`:)
まぁ40くらいなら現実世界でもドネアやゴロフキンがボクシングやったり
50手前の武井壮が走り回ったり
60手前だったトムクルーズがアクションしまくったりしてるからいけるんじゃね?w
それでもやっぱ20代全盛で超人の安室と墜落ヘリで互角以上にやりあってるのはすげーなw https://t.co/G3PwbhdIgh つぶやき注目度:
平日野菜多め生活で酒を飲まないで居たら
お腹へっこんできたぞ
目指せマイナス30キロ!ゴロフキンの階級に戻すぞ
デビット・モレル、強い。
ゴロフキン、カネロとやっても勝つんやないかな。
どこから聞きつけたのか、新担当クラスの学生たちが格闘技好きとのことで話しかけてきた。なんとゴロフキンVS村田さんも見たらしく、話足りないくらい盛り上がった🔥
こんかお互い華の塊みたいな試合、近年ではパッキャオVSメイウェザー、カネロVSゴロフキンくらいじゃない?
同じ剛腕でもゴロフキンとかベテルビエフとは別種のもの。
どっちかっていうとワイルダーに近い。
ロサドってまだ現役なんだ
ゴロフキンにボコボコにされ
血だらけになってたイメージ
@megyu666 めぐさんは井上尚弥のスピードと
ワイルダーのパンチ、ゴロフキンの打たれ強さ持ってますからね
ケイティーテイラーとの頂上決戦期待してます つぶやき注目度:
強くなったボクサーが調子に乗ってトレーナーと喧嘩別れして、自分のチームを作ると皆弱くなる。
ゴロフキンですらそう。
偉大な世界王者に新しいトレーナーは何も言えず、大金を払ってくれるお客様になってしまうのが原因。
練習してて思うのは
ゴロフキンの身体が全部欲しい
あれは人間じゃないよ
1.メイウェザー×パッキャオ
2.メイウェザー×マクレガー
3.カネロ×ゴロフキン
4.カネロ×ゴロフキン2
5.デービス ×R.ガルシア
ゲート収入のランキングらしい👏🏽
今回のロマチェンコ戦に向けて
あの有名な栄養士さんが
ヘイニーのチームに入ってるな
James Lockwood
ゴロフキンやバドゥジャック、
UFCファイターの専属栄養士さん
素人の格闘技の話。先程ダン・ヘンダーソンとヴァンダレイ・シウバの試合を観ていたんですが、ダンヘンって当て感と言いますか、ゴチャゴチャになった時に隙間からパンチを打てるのが強みですよね。ヒョードルとの試合もそういう形で勝ちましたし。
競技は違いますが、ゴロフキンもそういうタイプかと
すぐにダイレクトで再戦組める帝拳の政治力があったにしろ、エンダムやブラント相手に再戦でキッチリと借りを返せるところまで仕上げた村田はやはり学習力が高いボクサーだったということか。
ただ、ここから上のレベルだとどうなるかは・・・
その意味ではゴロフキンの前にムンギアと観たかった。
久々に村田vsブラント1を鑑賞。
「超満員のラスベガスでメインを・・・」のフジの実況に悲しみが漂う(笑)いや見た目はそうですけどね。
ブラントにボコボコにされる姿に後のゴロフキン戦は想像出来なかった。
ガーボンタなのかジャーボンテイなのかどっちかに統一してくれんかの?
あと
FALCAOはなんでファルカンと呼ぶわけ?
リングアナもファルカオとコールしてるのに日本表記だとファルカンになるの意味わからん
週末は前座から見逃せないですよ
ロサドvsメルクジエフの再戦
はっきり言って、村田と同世代で実力も大差ないロサドですが、キャリアは比べ物にならないくらいタフなものです。全盛期のゴロフキンとやったり、今回みたいな明らかに上の階級である相手と試合組んだりと。苦労人だけに報われて欲しい https://t.co/sAowvYjNrv @ACOT14295266 そういえばゴロフキンもそんな感じでしたね!
とはいえ私も、当時は記録狙いでゴリ押しで獲らせてもらった王座なんだろうとか勝手に思い込んでいた1人ですが…笑 @cycline_box わからんもんですよね笑 もうすでに化け物のようですが、ゴロフキンのようなレジェンドになるのか… @box_niwaka ドキドキしてきた。。🥊
こんなに胸が高鳴ってるのは一戦目のカネロvsゴロフキン以来ですわw
両者ともにスーパースターの闘いなんてめったにないですよね!
ライアンもGBP契約前から知ってますがタンクが負ける姿を観たくないんすよ.. 52:
2023-04-23 21:34:22 ID:
@53:
2023-04-25 12:54:08 ID:
@何だかんだ言ったところで、結論は応援している選手に勝ってほしい。それに尽きる。
そして一ファンの立場でやれるのは、ポジティブな言葉を吐き続けることぐらいかな、と。対戦相手がゴロフキンだろうが、シャクールだろうが、ロマチェンコだろうが、ずっとそうしてきたし、それは今後も変わらない。
54:
2023-04-23 08:00:12 ID:
@@_6456030337132 僕もムンギアには勝てたのではと思ってます
特にゴロフキン戦前ならまだミドルにフィットしてなかったので押し切れたでしょう
あと名前のあるところではチャベスJr.とかも見たかったです 55:
2023-04-25 09:36:59 ID:
@56:
2023-04-23 14:09:31 ID:
@@Nobuo_18 はい☺️近所の畑を飛び回っていました。これから巣作りですかね。毎年期待しているのですが家には作ってくれませんが😅 57:
2023-04-23 10:55:23 ID:
@58:
2023-04-23 21:33:03 ID:
@59:
2023-04-27 22:05:54 ID:
@60:
2023-04-23 15:15:38 ID:
@61:
2023-04-24 23:43:04 ID:
@定期的に村田戦のゴロフキンの入場を見返しているけど、一挙手一投足があまりにも洗練されていて、入場だけで金が取れるとはまさにこういうことなんだろうなと思わされる。
62:
2023-04-23 17:27:25 ID:
@63:
2023-04-22 09:56:02 ID:
@@Tokky5571 村田ゴロフキン や寺地アンソニーのフェイスオフと真逆🤭売上増のための演出でしょうが 64:
2023-04-23 09:07:42 ID:
@@Nobuo_18 こちらはウグイスはまだですがツバメが飛び回っていました☺️どんどん季節が変わっていきますね。 65:
2023-04-27 12:30:00 ID:
@折れない自分をつくる 闘う心【4/27発売】
https://t.co/XpqsMqeJ76
最強王者ゴロフキンとの対戦に至るまでの心の葛藤、半年間にわたるメンタルトレーニングの記録…。
元プロボクサー村田諒太が、世紀の一戦の舞台裏と、虚栄や装飾のないありのままの自分を綴る。田中ウルヴェ京との対談も収録。 66:
2023-04-26 08:34:23 ID:
@67:
2023-04-27 19:00:11 ID:
@@karategin ロシア人のように、普段接してる「アジア人」が朝青龍とかゴロフキンのような、ユーラシア系だったらこんなことにはならないだろうなあ。 68:
2023-04-26 15:53:03 ID:
@