最近話題になっていた「同志少女よ敵を撃て」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
☻ぴのこ☻ 2023-05-17 20:47:23 ID:@pino337_110
同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬 #読了 作中で出てくる「カチューシャ」という歌。 中学生の時にこの歌を初めて聴いてから、ずっと好きな歌だった。 セラフィマが歌う「カチューシャ」はとても悲しく切ない歌だった。 母エカチェリーナを思って歌ったのかな… https://t.co/JgsbMa9ZpS


同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬 #読了 作中で出てくる「カチューシャ」という歌。 中学生の時にこの歌を初めて聴いてから、ずっと好きな歌だった。 セラフィマが歌う「カチューシャ」はとても悲しく切ない歌だった。 母エカチェリーナを思って歌ったのかな… https://t.co/JgsbMa9ZpS
つぶやき注目度:
はじめまして🥰
同志少女よ敵を撃て/逢坂冬馬
白い薔薇の淵まで/中山可穂
ボッコちゃん/星新一
クラインの壺/岡嶋二人
インシテミル/米澤穂信
リピート/乾くるみ
流浪の月/凪良ゆう
龍神の雨/道尾秀介
娼年/石田衣良
#読書好きさんと繋がりたい
#名刺代わりの小説10選
#読書垢さんと繋がりたい https://t.co/eoDzXbtwkT
ひとまず小説 #私の好きな百合作品布教
綾加奈『子猫を拾う、子猫の癖に』
夢見絵空『百合には劣等感ぎよく似合う』
陸秋槎『盟約の少女騎士』
逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』 https://t.co/AgHPJxkB88
#読了
同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬
ものすっごい面白かった!最後の最後に回収される伏線が秀逸で、残酷で、ゾックゾクした。 https://t.co/wePrMr1kPG
早起きしたので、今日の洗濯干し終わり🙌
いつもくらいには頭スッキリしているので、コーヒー飲んで、車で運転いけそう🤔
今日は「同志少女よ敵を撃て」を読んで診察待ちする🙌 https://t.co/6k3jGVgagR
遅ればせながら「同志少女よ敵を撃て」読んだ。絶対に垣間見ることのなかったスナイパーの緊迫した世界。実在したミュドミラにも迫られた気がした。真に悪い人間はいない。 https://t.co/5Yc7S03hbZ
#あなたの本棚のこどものほん
🎏 (再掲)
こ/「恋するクリスマス」
ジェシカ・スティール
ど/「同志少女よ、敵を撃て」逢坂冬馬
も/「燃ゆる頬/風立ちぬ」堀辰雄
の/「ノーマンからの手紙 約束のネバーランド」七緒
ほん/「本にだって雄と雌があります」
小田雅久仁 https://t.co/AzzQQALnic
同志少女よ敵を撃て 読了
色んな人から推されてて読んだけどほんとに面白かった、、、
タイトル回収されたとき鳥肌と涙が凄かった… https://t.co/SMvKpL4ZSp
#私の本屋大賞ベスト約10冊
#読了
GOTH
同志少女よ敵を撃て
秘密の花園
TUGUMI
いろどり屋
あやかしファンタジア
私のサイクロプス
死者のための音楽
沈みゆく船より愛をこめて
メアリースーを殺して
素晴らしい本に沢山出会えて幸せ🍀 https://t.co/U0RgFDK0st
つぶやき注目度:
#読了
逢坂冬馬さん作『同志少女よ、敵を撃て』読み終わり
独ソ戦での女性だけの狙撃小隊のお話
過去に戦争があって侵略し合い、いつか平和な国になる様に…
との想いで我々が今を平和に暮らせているんだなーって感動した。
だけど、女性が辱められるのは許せない!軽蔑するし気持ち悪い
#読書 https://t.co/cGvgvHPci3
「同志少女よ敵を撃て」は本当に最高の作品でした。
とても読みやすいですし、読み終わったあとも、当分作品の余韻に浸ることができます。 https://t.co/MxTq7KXltJ
@jupiter_russia 書籍系だとロシアを題材にした小説とかは人気がありますね。
同志少女よ敵を撃て!とか。
テレビしか観ない人と、
本も読む人の違いかもしれません。
同志少女よ敵を撃て、audibleで聴き終わった!故郷の復讐のために信念を持って狙撃兵になったセラフィマ。戦争によって唯一の幼馴染に失望し、復讐対象が大事な人だったっていう、人って環境で変わってく諸行無常よな。言葉にできないけど、現在を生きるって大事、
ちょうど読む本を探していたから助かる。
『同志少女よ、敵を撃て』から読んでみるかな。 https://t.co/qIzFlq6Gvl
「同志少女よ、敵を撃て」めちゃくちゃ面白い。本屋大賞作品はあんまり好きになることがないんだけど、これは良かったね。 https://t.co/hrTofu4ojh
昨年10月からの付き合いのAに差し入れた本の数が遂に100冊超えた
印象深かった本ベスト3はこんな感じらしい↓
1位:同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬
2位:母という呪縛、娘という牢獄/齊藤彩
3位:あの頃はフリードリヒがいた/ハンス・ペーター・リヒター
『方舟』面白かったです!
ネタバレになるから何も言えないけど、予想を超える結末にビックリしたし、そうきたかと唸る衝撃でした。
去年からオーディブルで本を聴くようになって読書量が圧倒的に増えました。『三体』シリーズや『同志少女よ、敵を撃て』もめちゃくちゃ面白かったです。… https://t.co/g7dixyBOCd https://t.co/WXA6DwgWsE
去年話題になった「同志少女よ、敵を撃て」でさえ460点越えてザワついたのに、「かがみの孤城」、脅威の650点越えで改めてビビる。でもほんとそれくらい面白かった🥹辻村深月スキ…… https://t.co/iLRghBSWJF
1階新書庫右の展示図書を入れ替えました。手前側の書架に以下を展示しています。
・本屋大賞受賞作品(汝、星のごとく、同志少女よ敵を撃て、など)
・新たに受け入れた科学関係の新書、語学関係の図書(「心の病」の脳科学、など)
全て借りることができます。どうぞ手に取ってご覧ください。 https://t.co/LAePAQXk9Z
@summer3919 既読30/202 古い順で
#私の本屋大賞ベスト約10冊
博士の愛した数式
クライマーズ・ハイ
夜のピクニック
ゴールデンスランバー
天地明察
かがみの孤城
Medium霊媒探偵城塚翡翠
硝子の塔の殺人
赤と青とエスキース
同志少女よ敵を撃て
ラブカは静かに弓を持つ
11冊でごめんなさい