【PickUp Tweet】
減税太郎@すべての増税に反対 2023-04-20 22:14:10 ID:@genzei_japan
玉木代表と名刺交換する機会かありました。 にいがた減税会はフォローされているだけあって、ご存知でした。 弾丸スケジュールで、ゆっくりお話しできませんでしたが、 「トリガー条項、諦めてませんので、ご安心ください!」との事でした。 https://t.co/zwH6T6pqYZ
減税太郎@すべての増税に反対 2023-04-20 22:14:10 ID:@genzei_japan
玉木代表と名刺交換する機会かありました。 にいがた減税会はフォローされているだけあって、ご存知でした。 弾丸スケジュールで、ゆっくりお話しできませんでしたが、 「トリガー条項、諦めてませんので、ご安心ください!」との事でした。 https://t.co/zwH6T6pqYZ
つぶやき注目度:
玉木代表の演説の後で、応援に見えていた県議会議員の方にお話を伺ったのですが、
「最近、トリガー条項や家計減税の話をしなくなりましたが…」とお聞きしたところ、
「選挙終わっちゃったからね〜」と軽く言われました。
減税って、選挙前の運動論なのでしょうか??
@tamakiyuichiro
いつも同じ言い訳しやがって…トリガー条項解除しろや! https://t.co/zvz9AYBNbG
横沢議員「トリガー条項は、東日本大震災の財源のために凍結した。復興特別所得税に手を付けるのに、凍結解除は?」
財務大臣「買い控えや、駆け込みが大変だし事務負担が・・」
混乱を生み出してるのは高税率のせいです・・・・
ナイス減税👍 https://t.co/RYpQ8bosYb
@TeamYokosawa
横沢たかのり議員「トリガー条項凍結解除」に言及😊
東日本大震災から12年経ちました。いい加減にトリガー条項凍結解除をしましょう!! https://t.co/HP4ZOe2CIV
自動車総連山形地方協議会の皆様が国会事務所へ来所。
「給料が上がる経済」の実現や、自動車産業と関係が深いトリガー条項凍結解除によるガソリン価格値下げに向けた取組みなど、国民民主党の政策や活動を中心に報告。
ものづくりの現場で働く皆様の声を直接聞かせていただく良い機会になりました。 https://t.co/ivbPlYIBUo
国民民主党の玉木代表は東大出身の超エリート。もちろん庶民感覚はゼロで非正規社員や年金生活者などの社会的弱者などは関心薄く、トヨタ自動車などの大企業にべったり。トリガー条項やらN分N乗方式など難解な言葉を多用して悦にいっている。野党分断のA級戦犯の方で早く党首を辞めてほしい。 https://t.co/lH8ehXl6c9
少子化対策には年少扶養控除を復活させましょう。
経済が回復しませんねには減税して消費者がお金を使えるようにしましょう。
ガソリン代、電気代はトリガー条項の凍結解除と再エネ賦課金廃止しましょう。
つまりは国がお金を取って行き過ぎが大体の問題点ですってことで合ってる?
横沢さん@TeamYokosawa ナイス減税👍
トリガー条項凍結解除もっとやって下さい。
政府の中身スカスカ、うんざりコピペ答弁を何度も引き出して、国民に知らせましょう。
トリガー条項凍結解除と減税を争点にして、手取りを増やして下さい。
給料ではなく、手取りを増やせ✧٩(ˊωˋ*)و✧ https://t.co/8VhHJKH8SM
まともな野党が必要、とか言いながら自民と全く変わりない国民民主党推してたら意味がないのねん。
トリガー条項にしろ後期高齢者の負担増にしろみんな与党の言いなりやん。
国民民主党にしか出来ないことなんてあったっけ?ないでしょ。
@tamakiyuichiro 玉木さんその議論も非常に大事なのが分かりますが今国民に1番大事なのは積極財政と減税社会保険料値下げインボイス制度廃止トリガー条項凍結なのです。
税金に関する事は徹底的に議論お願いします🙇⤵️
改憲改憲ばっかやけど、公約どーなってんのよ?
トリガー条項は?経済政策は?予算案にあっさり賛成して、改憲にはお熱?
国民民主党には幻滅したわ。 https://t.co/K849H5qzRw
れいわが初登場で議席獲得するとすぐさま太郎を自分の動画に呼ぶのと同じノリ。その時その時の流行に過剰に反応してるだけ。
つーかお前さぁ、 @tamakiyuichiro いつになったらトリガー条項凍結解除やらせんの? https://t.co/0aHIWVTlAq
つぶやき注目度:
そんなことより、消費税廃止、トリガー条項発動等、国民負担軽減の議論を優先しろよ。国民は疲弊しきってる。
なんで倫理上の課題が整理できたないものに飛びつくかな? https://t.co/yPz093EEfO
敗因は、生活減税を大々的に言わなかったからだと思う。
自民党と同じ事主張するなら、自民党に入れるのは当たり前だと思います。
トリガー条項凍結解除も、再エネ賦課金停止も、消費税減税も全く聞かなくなりました。
ガッカリです。 https://t.co/jJNi6xI199
@sharenewsjapan1 ほんまに、増税すんのかしら??
せめて文通費とか議員削減とかやらないの??
トリガー条項凍結解除もしなかった…
防衛費増や少子化対策はもちろん賛成だけども
やる事やってない感ある
安定財源が増税って
何も考えてないよね。
国会議員の努力が見えん(´・_・`) https://t.co/Dbii4jeaIp
「トリガー条項凍結解除?なんのことですかね?」@tamakiyuichiro https://t.co/5pzd1AN5ly
地獄の中で唯一の善政が、揮発油税のトリガー条項。
これとて、財務真理教の岸田総理により店ざらしにされたままでいる。
税を減らす!とんでもない、俺の親戚に顔が立たない。なー、洋ちゃん。お義父様。 https://t.co/dWgmSRr12A
この人が、息をはくようにの、約束を守りもしない、自民党と公明党と話あった結果
実際はしてないのに、増税をしたと責任だけ野党のせいにされたイメージはある
トリガー条項を反故させ、増税を実行した自公は批判されず
相手が嘘つき(公である以上詐欺師と思っているが)か目をやしなってほしいが
@mansaku_ikedo むしろインフレ手当、トリガー条項凍結解除、再エネ賦課金徴収停止と主張してるのでドケチの真逆だと思います。
減税されて混乱するならそれは嬉しい混乱だ!早くトリガー条項凍結解除しろ!
@jimin_koho
@tamakiyuichiro
@DPFPnews
@itotakae0630 https://t.co/7Uz8ngZJkq
@tamakiyuichiro できる限り早くのトリガー条項解除をよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
@348spider2 自民党の予算案に丸抱えで賛成した補完勢力の頭、玉木いったいどの口が言うんや、対立よか提案?トリガー条項凍結解除は口だけで終わったし
@ojBGUpEt0mfDUAf @tamakiyuichiro これはあくまでも、地方の末端議員のセリフなので…党としてどうなのかなと。
玉木代表は「トリガー条項、諦めてませんので、ご安心ください!」と言ってくださいました。
@0mame_mametsubu ゛「いいね」や「リツイート」だけでも「数」があれば社会は動きます。
実際それが起こっているのがこの「トリガー条項凍結解除」なのです。”
最終的には与党の補助金案に飲まれたけど諦めないよ💪😆
「いいね」には●●を変える力がある|減税新聞(N) https://t.co/3KrxGqYfsl