最近話題になっていた「ウクライナ侵攻」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
岩崎智華 2023-05-18 13:55:07 ID:@kqubDckbnEAMKw5
さすが池上彰さん。冒頭からアメリカ、バイデン大統領がロシアのウクライナ侵攻を事前に察知して世界に宣言してた話を書いていらっしゃる(⊙⊙) https://t.co/jV3TLDgMLm


さすが池上彰さん。冒頭からアメリカ、バイデン大統領がロシアのウクライナ侵攻を事前に察知して世界に宣言してた話を書いていらっしゃる(⊙⊙) https://t.co/jV3TLDgMLm
つぶやき注目度:
「どちらか一方が完全に善で、もう一方が完全な悪だというのは非常に危うい考え」という言い方、ロシアによるウクライナ侵攻以降よく目にするけども、ロシアはウクライナに対して一方的に悪だと決めつけて侵攻しているわけで、二元論にハマって世界を引き摺り込んでるのは誰なんだよという話ではある。
ロシアによるウクライナ侵攻を見ている大多数はどうやって自分たちの生命や財産を守るのかという具体的な方法を知りたいのであって、日本のリベラルが言う「憲法9条が日本を守っている」という妄想は一切信じてないと思いますよ。
『燃料費高騰』で電気代値上げなんておかしいです。
原油価格は(1バレル159リットル当たり)既にウクライナ侵攻時以下です。
天然ガスもほぼ同水準に戻っています。
不思議な話しです。
ドバイ原油
昨年2月 US$93.13
今年4月 US$83.83(10%下落)
https://t.co/sSomDlt8Fu
レオパルド2A6
ドイツが1970年代に開発した第3世代主力戦車レオパルド2の発展型の1つ。
前型のA5から楔装甲と呼ばれる空間装甲を砲塔前面・側面に引き続き設置。主砲はA5型の44口径120㎜砲から55口径120㎜砲に換装された。
2022年のロシアのウクライナ侵攻により、2023年から🇺🇦軍に供与が決定した。 https://t.co/okoYuleUM4
@gov_online G7 ロシアのウクライナ侵攻終結後に武器供与しない日本は戦後復興費用を負担せよ、で終了。
日本のNATO入りも検討する、のオマケつき。
日本は世界に先駆けてLGBT法案成立させます。で歓迎の意。 いや我国は反対意見続出で法案化は厳しいから日本頑張って、で梯子外される。
こんな予想してます...
【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った... https://t.co/E1NeLawSkK @YouTubeより https://t.co/v3c45dH419
壁画アーティストのミヤザキケンスケ氏は、2017年ウクライナのマリウポリで壁画を作成しましたが、その壁画はロシアのウクライナ侵攻により破壊。
その平和の壁を日本に再現しようと、ポーランド広報文化センター協力により、世界平和への願いを込めて目黒区民センターで壁画を制作しています。 https://t.co/JA777liGCg
代表例は、60年代厚生省統計で60万人と言う同和社会は、80年代から始まった世界各国による心理工作員ネットワーク戦略によって再凝集したと思われます。90年代に創出された(多言語)反白丁暗示が世界各国の感応社会vs潜在社会の暗闘を激化させ、ウクライナ侵攻などを招いてると解釈すべきです https://t.co/E9Ire8qm9G
どんどんWikipediaが磨かれて研ぎ澄まされてきてますね!ロシアのウクライナ侵攻の項目ができて良かったです。これで一般の人も池戸万作さんのキ印具合が良く分かると思います。
チンパン系アナリスト。
系は要らないと思います。
チンパンアナリスト
もしくは、オナニーザルで良いと思います。 https://t.co/f7cDF1mpRc
@eri_arfiya 国連と言う所は、中国共産党の手先機関だと思っていますが?どう思いますか?ウクライナ侵攻を止めず、コロナをばら撒く、LGBTqなどを推進するWHO、得体の知れない人権機関などなど。
ロシアのタス通信は、ウクライナ侵攻と同時に欧米で使用禁止になった。
嘘つき有害報道ばかりだからね。 https://t.co/YGFgnPfaFf
さて、ではロシアによるウクライナ侵攻は、どの国連決議を根拠としているんですか?
問題。
武力による他国領土の占領、併合なんて、
分かり易い国際法違反ですよね? https://t.co/uP6Ld5QPrD
つぶやき注目度:
此れもプーチン大統領望むウクライナ侵攻の大義名分の一つである! https://t.co/SHuZ2j6u1l
ロシアの労働力不足 ウクライナ侵攻で悪化
動員により、男性数十万人が労働市場から消えた。さらに、高学歴者の多くは国外に脱出した。
https://t.co/wf0QclMSCS
ロシアの有名ブロガー、ギルキン。
ウクライナ侵攻は停滞してる。 https://t.co/hxPbyuUtC8
図書館で借りてみたシリーズ197
軍事大国ロシアの勉強。
2021年2月、ウクライナ侵攻前の本。
ロシアの軍事的変遷からハイブリッド戦争、ワグネル設立や根城、スペツナズのリクルート等知らないことばかり…。
テレビで聞いたこと無いことを知ることが出来ます。
理解が難しいですが読めて良かった。 https://t.co/ys2AJZJFsi
本日は甲府市内のホテルで行われた山梨産経会の講演会を拝聴。
講師は産経新聞論説委員の遠藤良介さんで、ウクライナ現地取材を通してロシアのウクライナ侵攻の今後についてお話しされました。 https://t.co/Tm0qI5mrfr
ロシアのウクライナ侵攻は「自由貿易で経済的利益を共有すると国際秩序を安定化する」というグローバリズムを打ち砕きました。appleやGoogleが世界征服するという言説も消え去りました。国家の安全保障のためには「経済的利益を度外視した行動」をするのが国際政治の現実なのです。(中) https://t.co/QpgiHcf4P2
@gripen_ng ウクライナ侵攻そのものの縮図ですね😅
損切りのタイミングを逃すと引くに引けなくなる😅
https://t.co/ERXoODga9a
@kfdm119 何兆円も海外で税金ばらまいて記念写真撮影してやってる感だけだった安倍政権は批判しないの?終止符を打つ!って勇ましいこと言ってた拉致問題や北方領土問題は進展したの?ウクライナ侵攻後プーチンとコンタクトできなかったのはなぜ?ファースネーム連呼して親しさ演出してたけど。不思議だよね https://t.co/PR30rrmU47
@RlCnDUHcEyra2UV @naoyafujiwara いやNATOは核兵器持ってますよ。表向きロシアに対しては使わないと言ってるだけ。ロシアはウクライナ侵攻で核を使おうとしていると非難してるけど、今回の件でNATOの方こそが核を持ち込んで使おうとしている実体がバレたということでしょう。
NHKBS Asia Insight「ウクライナ侵攻に揺れる中国市民」
天安門事件以来私は中国共産党をまったく信用していない。
しかし先日偶然この番組を観て中国共産党と中国で生きる人民は別だと言う当然の事実を再確認できた。
彼らに敬意を表する。多くの方に視聴してほしい。 https://t.co/YkW3hCXROu
旧日本国樺太庁。榎本武揚の幕府独立案に含まれていた樺太。ソ連侵攻まで日本の行政府樺太庁存在。武力による、いかなる国境線の変更も許さない国際的コンセンサス。ロシアウクライナ侵攻以前に終戦後日本に起ったどさくさ紛れのソ連の武力侵攻。 https://t.co/c9WVxeGsAf
ウクライナ情勢の動きを随時更新
・ロシアによるウクライナ侵攻継続
・多くの市民が国外へ避難
・軍事的効果発揮は低いと分析
・ロシア国防省指揮官2人死亡
・ウクライナ軍が反撃強める https://t.co/aKvJudG1Kh
1948年のイスラエル独立による、「ナクバ(破局)の日」も5月15日。
パレスチナは国土を失い、難民が流出。
ロシアのウクライナ侵攻が問題視される一方で、イスラエルの蛮行が非難される事はない。
#FreePalestine
#israeliwarcrimes https://t.co/48Vz2qd8XS