【
PickUp Tweet】
よっち 2023-04-21 20:55:43 ID:@LRDCEypMt1rCy44
「マリウポリ 7日間の記録」鑑賞。 ロシアによるウクライナ侵攻。東部の激戦地マリウポリの過酷な日常を記録したドキュメンタリー。 正直映画として面白いかと言われるとハッキリと否でした。ただマリウポリに住んでる人達がどのような生活を強いられているのかを知るには重要な記録だと思いました。 https://t.co/6NBbBOwmbS



「マリウポリ 7日間の記録」鑑賞。 ロシアによるウクライナ侵攻。東部の激戦地マリウポリの過酷な日常を記録したドキュメンタリー。 正直映画として面白いかと言われるとハッキリと否でした。ただマリウポリに住んでる人達がどのような生活を強いられているのかを知るには重要な記録だと思いました。 https://t.co/6NBbBOwmbS

つぶやき注目度:
ウクライナ侵攻で食事時で外に出ていたところを攻撃された事例があった筈なのでヘンテコ装備ではなくなってしまった…… https://t.co/Q7a79DJ1kx
1918年 クルーティの戦い
モスクワ「えいえい,滅びた?」
キーウ「まだ滅びてないよ.」
1932年 ホロドモール
モ「えいえい,滅びた?」
キ「まだ滅びてないよ.」
2022年 ウクライナ侵攻
モ「えいえい,滅びた?」
キ「まだ滅びてないよ.」
ウクライナ国歌「ウクライナいまだ滅びず.」 https://t.co/JRtcCEPfSv

『…ロシア軍兵士と民間軍事会社ワグネルの傭兵の間で撃ち合いが起きたとみられると、ウクライナ軍当局が23日に明らかに」
「…原因は、ウクライナ侵攻でロシアが戦果を上げられない責任がどちらにあるかをめぐる対立だったという」
…。 https://t.co/wCa7YFrrlN

#JT も結局、強いですね~🚬
ウクライナ侵攻でロシアの不安感で下げたあたりに、なんの気無しに少し買ったけど、もっと買えば良かった~!
投資あるあるですな(笑) https://t.co/fNA0BLHHzn

ロシアによるウクライナ侵攻の陰で、それまで韓国の兵器開発に全然関心がなく、論文を書き続けていた私や伊藤弘太郎先生をバカにすらしていた人たちが、いきなり韓国の戦車は素晴らしいとか言い出すあまりの恥外聞のなさに呆れている。
市村浩一郎「ウクライナ侵攻による燃費高騰で”電気代が高騰”。これが拗れると政府として補填を続けるのも難しく、何としてもエネルギーの自給率を高める必要がある。一方で脱炭素までやるとなると、これはもう”再エネを活用せざるを得ない”」
『電気代高騰』から『再エネ』
に繋げるメチャクチャさ🤮 https://t.co/KQ95rNBl49
ウクライナ侵攻は日露戦争以来の失敗
世界を動かした。
スイス、スウェーデンが、その代表である。
🇷🇺があまりにも残忍で、法と人権を無視する有様に恐れを抱いたことは間違いない。レーニン時代から恐怖が国を支配してきた。
どれほどカネを積まれようと、擁護など出来ない。
人間として… https://t.co/4ZzgDRLUKC

ガソリン値下げ隊ry
消費税は議論すらしないry
高齢者医療改革反対ry
物価高騰はロシアのウクライナ侵攻ry
インボイスは会計明瞭化ry https://t.co/99kP6Op3QM
モスクワでも並行輸入されているコカ・コーラは飲める。 店で頼んだら330ルーブル=540円くらい。店の人に本物かと尋ねたら、ポーランドで生産されたコーラだという。意外な国から輸入しているんだ https://t.co/TjZYgwkwi8

つぶやき注目度:
次は中東何だよね
いまは、ペルシャ湾とスエズから米艦隊を追い出してる
標的は当然イスラエル
アメリカのイスラエルロビーは騒ぐだろう
ウクライナ侵攻中に米軍は中東に出られるのか?
中東の次は、日本と台湾の可能性が高い
自民党の政治家が腹括っているとは思えない
@Coronaka_HeIIzo 街頭に募金活動している時は
集団ストーカーの複数の組織が関連していると推測します。
ウクライナ侵攻も同様です。
集団ストーカーは、日本人からすると反日教育を受けた外国の対極に値する組織です。写真は旧統一教会の教祖の思想本です。青枠が義援金詐欺の一部です。 https://t.co/IQ8ujwEkHh

アメリカでは10年以上にわたり
毎晩テレビで戦争の様子が
映し出されてきた
どの局も戦争の話題一色であり
そのうちに それが日常の一環と
なり
無意識に流して見るようになっ
ていた
ディア・ハンター
マイケル チミノのインタビュー
より
現在のウクライナ侵攻にも通じる話である https://t.co/ZBjzcQyifK

アメリカの政治家、俳優、元レスラーのジェシー・ベンチュラ:
“プーチンのウクライナ侵攻と我々のイラク侵攻の違いを説明してください…。なぜ私たち(🇺🇸)のイラク侵攻はOKとされ、ロシアのものはそうでないのか?”
答えられる方いらっしゃる?
ダブルスタンダードだからね😉 https://t.co/BY4nDtmHRa

これは酷い! だが、これが戦争が生んだ現実だ!
拡散を!
ロシア軍のウクライナ侵攻による環境破壊マップを発表ーーグリーンピースとウクライナのNGOが共同制作 via @GreenpeaceJP https://t.co/TtXw7mR31M
ソロヴィヨフに相当するアメリカ人がFox Newsを退社している
Tucker Carlsonはプーチンを賞賛し、ロシアのウクライナ侵攻を正当化する
Fox Newsは、彼の解雇の理由を明らかにしていない。しかし、ロイターは、Dominion Voting Systems社による名誉毀損訴訟と関連している可能性があると指摘している https://t.co/ARJsbPRfuW

「国連憲章と国際法に違反したロシアによるウクライナ侵攻は市民に甚大な苦痛と荒廃をもたらした」
「世界は冷戦期と同じか、より危険な状況だ。ワシントンとその同盟国が外交を放棄して戦場で関係を明確にすることを求め、多国間主義への信頼が失われ状況は悪化している」 https://t.co/fQHAq5RFVG

さらに、ウクライナの高官たちは
競うようにフロント企業を立ち上げ、
西側からの武器や弾薬を横流しして
キックバックを得ていた。
道理でいくら武器を送っても足りないわけだ。
ウクライナ茶番の裏には中共がいるから
https://t.co/Nnar23nbdT
中国が横流しされた武器を手に入れたのだろう
ジャーナリストのイリヤ・ジェグレフが政権に近い人物らに対して行った調査によれば、プーチンは2021年の2-3月時点でウクライナ侵攻を決意していたという。
背景にはプーチンと親しい関係にあるメドヴェチュク氏に制裁が課された出来事があり、これがプーチンにとって最後の一撃だったという。 https://t.co/hN7R9XXC3e
スープストックの東京ボルシチはロシアのウクライナ侵攻が始まるよりずっと前からあるんだけど、このレベルで何も知らん人たちがいちゃもん付けてるのか。 https://t.co/YKgQoqzmQz