sb-icon
最近話題になっていた「金融所得課税」に関する最新情報をまとめたよ!

logoPickUp Tweet】
prof_imgかむい@投資家 2023-05-18 18:58:10 ID:@kabutotomoni
「日経平均が3万円を突破しましたねぇ… 投資家の皆さん、金融所得課税で文句ないですよね?」 https://t.co/fN39wPGPnD
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_imgかむい@投資家2023-05-17 20:04:24 ID:@kabutotomoni
そろそろ来るんじゃない!? キッシーの金融所得課税強化発言が! https://t.co/r1O83v4szq
本日もYH更新中の模様😅 個別株は前日比約55万のプラス。 投信確定分と4901のおかげでございます🙏 確か2021年のワシの年初来損益はここから2倍になってたよな🤔 金融所得課税の強化論が高まりそう😰 紹介コード【RD9Q】 https://t.co/TLL9DQnvPo #カビュウ https://t.co/SIsgEVJjzX
logo3: prof_imgCoolSalamander2023-05-18 12:57:55 ID:@20wHlZUPptYtYVt
投資で儲かった皆さん、金融所得課税30%のご協力お願いします☺️
logo4: prof_imgᴋᴏʜᴀᴋᴜ|trader2023-05-18 09:39:54 ID:@ganbarukz
今日も日経上昇中☝️ 9時35分時点30.645円。 2021年9月の30.670を抜くでしょうか?菅さんが首相お辞めになって、日本に期待してあの時は上がったんですよね。金融所得課税で元に戻ったんですが…私含み損9100万超え。1億になりそうです。Σ(゚д゚lll)怖。もうイヤだ。
外務省は最近良い仕事してますね。きっしー成果出てよかったね。調子のって金融所得課税しないでね。 https://t.co/1Lf7NPDWYg
logo6: prof_imgトラネキサム2023-05-19 18:55:43 ID:@Kirchhoff1111
引け乙 日経平均はとうとうバブル後の最高値を更新 えっ? 全く恩恵ないですけど これで岸田首相は金融所得課税の引き上げをできるってことかなー 今日はギリマザーズも上げてたけど全然物足らず まだまだ上げてくれないと無理! 株つらい
logo7: prof_img株Dog2023-05-19 09:16:13 ID:@kabdog
バブル後最高値更新か!そろそろ岸田が金融所得課税増税を決めてプレミア株買えない蚊帳の外の個人投資家を討取る!😭
維新のいいところは大阪では一切増税してないって大嘘こいちゃう地方議員をちゃんと落選させ、金融所得課税強化と資産課税導入推進派の梅村・足立両議員が冷や飯食らうという当然の報いを受けてる点かな 後者は勝手に自滅していっただけだけど 所属がどこであれ簡単に増税主張する議員はいらん
logo9: prof_imgK.T.2023-05-14 19:41:25 ID:@ktdesuyoo
新NISAの話題がよく出てるけど 新NISAと金融所得課税増税はセットだと考えてます さすがに2023年は現状維持だけど 25%か30%まで上がるのかなぁ😮‍💨 利出しで税金100万も払いたくない😭
logo10: prof_imgみやび🌟株主優待民2023-05-19 09:48:15 ID:@fukutaroFT
じわじわと金融所得課税に震えてる🫠
logo11: prof_imgいくら2023-05-19 09:20:18 ID:@ikura0000888
@fx27638875 実質賃金がどんどん下がる 税金がどんどん上がる さて金融所得課税の増税を検討🧐
logo12: prof_imgドン2023-05-18 16:30:41 ID:@ytk1142
ただ、日本株にはリスクがあって、 岸田さんが財務省に命令されて、 金持ち優遇を是正! 金融所得課税を20→30%に! とか言いそうなところ。 NISAも拡充したことだし、ホントに言うと思う。 サミット終わってからだと思うけど。
logo13: prof_imgけんぼうfx2023-05-19 21:33:09 ID:@fx27638875
金融所得課税しろ
logo14: prof_imgトレード専用2023-05-16 09:33:34 ID:@xBJA5A6FUyrZXpr
株とかそーゆー系の投資人口を増やすって言うてるけど、そんなときに金融所得課税の率を上げる案でてたらそら増えませんわ 20%でいいやないですか。 仮想通貨はどーでもいいけど。
つぶやき注目度:
連合が 重点政策として要請。 「金融所得課税を含む所得税の総合課税化の実現に向けて、マイナンバーとすべての預貯金口座のひも付けを行う。」 https://t.co/lgUaMtT374 https://t.co/h5Zz9CPrBW
logo16: prof_imgフェルトペン2023-05-17 20:34:49 ID:@felt_penpen
日経平均、3万円台が日常にならない方が良い。岸田禍において、金融所得課税を増税する格好の言い訳になってしまう。だから、海外の機関投資家さんには、岸田在任中は、ぜひ日経平均を29000円台でウロウロさせておいてほしいとお願いしたい。あ、岸田が辞めたら3万超えでお願いします。
logo17: prof_imgh_tsczy2023-05-19 12:30:45 ID:@HTsczy
@hmmtsnkk 今は所得税率も年間所得1000万円までなら米国並みに低い(ただし社会保険料負担や金融所得課税、相続税を含めれば低くはない)。 名目GDPでさえ過去30年で1〜2割は伸びているのに、総税収はバブル期のピークをようやく超えた程度。 日本の税収不足の原因は下げ過ぎた法人税率や低過ぎる消費税にある。 https://t.co/i6hc1atzlR
logo18: prof_imgモロゾフ2023-05-18 19:20:53 ID:@panpanpanmi_
金融所得課税。年間の譲渡益と配当の合計が1億円を越えたら税率50%でいいんじゃないの?そのかわり日経平均このまま4万円までよろしく。
logo19: prof_img窓際記者の独り言2023-05-20 19:46:34 ID:@fukutyonzoku
所詮コミュ力だけの陽キャと金持ちボンボンが自分たちの富を減らさない方法ばかり考えるから日本はどんどんダメになるんよ。とにかく金融所得課税の強化(ニーサ全員課税も)と累進課税強化、法人税大幅アップ進めよう!
すんげえ日経上がっているけど、金融所得課税とかどこいった? 悪材料出しまくって日本国民に安く株を買い集めるチャンスをくれてたのかな。それだったら岸田さん神すぎるw
日経3万越えて金融所得課税、今の20%から30%に増税されたらそれこれ終わりだよ😇
logo22: prof_img衰弱イワシ2023-05-17 15:23:47 ID:@Schwache_Sardin
@kokkai_kengaku 金融所得課税をマジでやってたらキッシーショック起こってたやろな。経済面で岸田色を抜いたからこそ、それなりに好調。
logo23: prof_imgタコスきょうだい2023-05-19 14:14:23 ID:@oct47public
まぁ日経アゲアゲやし党内スキャンダルもないし実績国際会議開催成功もあるし、野党左翼政党gdgdだし夏頃解散総選挙とかすれば夢想できそうやな ただし「異次元の少子化対策(の為の増税」「新しい資本主義投資は儲かるから金融所得課税」は愚策だからやめてクレメンス
logo24: prof_img弥勒2023-05-20 19:10:09 ID:@thuder_fire
来週も日経30000円台維持可能かな? 売りの買い戻し・踏み上げが入ったところからの押し目があれば買いのスタンスです!絶好調🫰キュンデース PBR1.0を基準にするとまだこれから株価対策は出てきそう 岸田政権は 株価も上がったから金融所得課税も増税と財務省が裏で糸を引くのが狙いだよ
logo25: prof_imgα-β@Centre-right2023-05-17 18:24:23 ID:@Acceler_22
キッシー『株高の今こそ金融所得課税増税だ!』 https://t.co/q6pBg4aAL8
logo26: prof_imgよもやま(改)2023-05-18 22:45:28 ID:@kokkai_kengaku
G7広島サミットが終わったら調子に乗って金融所得課税増税とか岸田総理が言い出す気がする。(知らんけど)
logo27: prof_imgぴえのかのえ2023-05-20 13:32:43 ID:@bravo1q6
@morino_invest でも、、、配当金を受け取る時には金融所得課税の20.315%引かれた381円しか受け取れないんです😭 税金高すぎなのに、官僚の犬の岸田はその金融所得課税率を増税しようとしてます。😢
logo28: prof_img投資家友紀ちゃん2023-05-17 11:18:40 ID:@Senchu8saku
@Yomiuri_Online #日経3万 (米国🇺🇸の1/3の賃金な)日本はマジで働いたら、負け。 またやっぱり証明されてしまっている100億稼いでも金融所得課税は20%ꉂ🤣𐤔(笑)
logo29: prof_imgてんぐのこ2023-05-19 21:07:04 ID:@amanosira
ところでキッシー就任時に自社株買い規制とか色々と、わめいてたのは完全に白紙になったって事であってるよね?警戒すべきは金融所得課税か🥺