最近話題になっていた「すぎやまこういち」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
吉野@連邦(renpou.com) 2023-03-08 14:17:07 ID:@yoshinokentarou
「エニックス」が1992年に開校した「エニックスゲームスクール」の講師陣が豪華すぎる ●堀井雄二 ●すぎやまこういち ●中村光一 ●川又千秋 ※ファミコン通信 1991年12月6日号より https://t.co/uZyPPtmC4c



「エニックス」が1992年に開校した「エニックスゲームスクール」の講師陣が豪華すぎる ●堀井雄二 ●すぎやまこういち ●中村光一 ●川又千秋 ※ファミコン通信 1991年12月6日号より https://t.co/uZyPPtmC4c

つぶやき注目度:
oiron-999さん、曲名が『な』で始まる好きな曲を一曲教えてください。
#shindanmaker
https://t.co/OvtRDEpmXn
「涙のギター」
尾藤イサオ
この曲はずっと海外のエレキ・インスト曲だ… https://t.co/Vm8CpjQuZt
ザ・スパイダース(ノーボーカル時代)→寺内タケシとブルージーンズを経てザ・ワイルドワンズを結成した加瀬邦彦さんは、ザ・タイガースに”橋本淳&すぎやまこういちコンビ”以外初のシングル”シー・シー・シー”を提供しオリコン一位!
3/6… https://t.co/T6AfGUNtMa
バーモントカレーといえば、ですね。因みにCM曲は、すぎやまこういち先生作曲😊。
🎉#秀樹感激!🎉#バーモントカレー60周年「西城秀樹さんのバーモントカレーのCM大好きでした」 https://t.co/VmsGJdQW0B #Togetter @togetter_jpより
筒美京平先生と、阿久悠さんとのコンビによる大橋純子「たそがれマイ・ラブ」や松本隆さんとの太田裕美「最後の一葉 」、すぎやまこういち先生が山上路夫さんと組んだガロ「君の誕生日」など、職業作家がニューミュージック側にアプローチした作品… https://t.co/sZuToAzIar
#好きな人に突然連れ出された真夜中のドライブで流れていたら駆け落ち決意しちゃうかもしんないアルバム
こういう長いタグいいですね
すぎやまこういち
交響組曲 ドラゴンクエスト
場面別 Ⅰ~Ⅸ
最高で最強の、ゲームの音楽のオーケ… https://t.co/XtITPj9U3M
ゲーム音楽で育ちました!コンサートに行き未プレイゲームのサントラ購入する勢。
好きな作曲家さんとゲーム上げときますよしなに〜!☺️
植松伸夫/すぎやまこういち/光田康典/下村陽子/小林啓樹/足立賢明/成田勤/森彰彦/東野美希
N… https://t.co/vA3GgqLo0R
2015年11月15日発足「放送法遵守を求める視聴者の会」
(創立者:すぎやまこういち 渡部昇一 鍵山秀三郎 渡辺利夫 ケント・ギルバート 上念司 小川榮太郎)
「一つの番組でも」の法解釈変更は、違憲と批判される安保法制(201… https://t.co/1sbrmU9LHG
3/5オンエア曲目
テーマ『#ドラゴンクエスト 特集』
⑤おおぞらをとぶ
作曲:#すぎやまこういち
編曲:真島俊夫
指揮:すぎやまこういち
演奏:東京メトロポリタン・ウィンド・アンサンブル
不死鳥ラーミアに乗って🕊️… https://t.co/SpVugiTVDi
筒美京平先生と、阿久悠さんとのコンビによる大橋純子「たそがれマイ・ラブ」や松本隆さんとの太田裕美「最後の一葉 」、すぎやまこういち先生が山上路夫さんと組んだガロ「君の誕生日」など、職業作家がニューミュージック側にアプローチした作品… https://t.co/6PjC921brF
@sachio_hizumi @sakenotsumami3 横から失礼します。秀樹が歌ったあの曲『ハウスバーモントカレーだよー』は、すぎやまこういちさんの作曲との事です。😊
つぶやき注目度:
3/5オンエア曲目
テーマ『#ドラゴンクエスト 特集』
⑥そして伝説へ
作曲:#すぎやまこういち
編曲:真島俊夫
指揮:すぎやまこういち
演奏:東京メトロポリタン・ウィンド・アンサンブル
DQ3のエンディングテーマ😭… https://t.co/fO1lA9gdl7
(DQのプレイスタイルについて)殴る蹴る専門。呪文は防がれたら終わりだし、効かないやつもいるから。補助系呪文は使いますよ。特に、打撃を倍増するためにバイキルトをよく使います。きあいためやテンションアップもよく使う。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
(DQVの結婚イベントについて)迷ったので、セーブしておいて(ビアンカとフローラの)両方と結婚しました(笑)。DS版もやったけれど、デボラはあんまり好きじゃなかったかな。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
田中公平先生がアニメ音楽に携わった理由が「オーケストラを使えるのがアニメ劇伴だった」とおっしゃっていたと記憶しています。そんな理由でアニメ劇伴を目指した人は少なくないと思います。
すぎやまこういちさんも久石譲さんも、私が子供の頃は… https://t.co/34WLCMjxm3
(DQ1の作曲について)作曲期間がなんと一週間しかなかったんです。(中略)CM音楽を依頼されたときの「とにかく早く作ってくれ」という救急車のようなオファーの経験が役に立って、とにかく大急ぎだったけれどいい曲ができたんです。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
すぎやまこういち御大もお歳をレベルで例えてましたが自分のレベル、DQだったらそろそろラスボス戦を踏まえていなければいけないレベル…。でも私レベルがエンカウントするまでのらりくらりお楽しむ派だからこんな感じでやってくんだろうな〜…。でもさ。確実に今幸せそうらしい。私。良い良い〜🙌
3/5『#ドラゴンクエスト 特集』
④戦闘のテーマ アレフガルドにて~勇者の挑戦
作曲:#すぎやまこういち
編曲:真島俊夫
指揮:すぎやまこういち
演奏:東京メトロポリタンウィンドアンサンブル
攻略も、演奏も大変😤… https://t.co/27JJTnjNXY
@kanbarinyuudo @BL3hn @Ryo_Oyama @4JVLd9aNjUXwI9Q @lucycookiebick1 @UODFw7BtoUYXub2 @My068ddc7nB8SEd… https://t.co/xmkOg7cpaM
よく聞かれるのが、「どうして”すぎやまこういち”と平仮名で書くのですか」ということ。漢字では「椙山浩一」と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので平仮名にしてしまった、というわけです。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
そう言えばこんな意見広告もありました。
呼びかけ人ー安倍晋三、石原慎太郎、上田清司、櫻井よしこ、すぎやまこういち、原口一博、平沼赳夫、渡部昇一(専門は英語史)。 https://t.co/qDVEIklFZ0

フリーになってからは、ラジオFM東京の「日立サウンド・イン・ナウ」という番組でキャスターを務めていました。これも自分でテーマ曲を作った音楽番組で、当時、まだ一般的でなかった「カラオケ」という言葉を広めた番組でした。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
@009CODA1 @Reikotera 感慨無量。これに、作曲平尾昌晃、編曲すぎやまこういちという奇跡のコラボが拍車をかける
CM音楽などの場合は、夜の十時に連絡があって「十二時間後の、朝の十時までになんとか曲を作ってくれ」なんていうとんでもないオファーもありましたが、こういう経験も後々役に立っています。やればできるものです(笑)。
ー2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より
ハードは関係ないと、何で遊んでも面白いゲームがほんとに面白いゲームだというスタンスで頑固に守ってつくり続けるメーカー。最終的にはそういうスタンスのゲームが一番ロングセラーになるんじゃないかなぁって。
ー2000年、MBS「すぎやまこういちのテレビゲームミュージアム2000」にて
(DQのプレイについて)僕はいつも最終的に全員のレベルを99まで上げるので、全員にマダンテを覚えさせて全員で唱えて、裏ボスを二ターンで倒したというのが自慢です(笑)。
-2011年、書籍「すぎやまこういちワンダーランド」より