最近話題になっていた「ジェンダー」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
エターナル総書記 2023-05-14 14:00:59 ID:@kelog21
「親子手帳にしろ」って言ってる奴、母ではないorジェンダー全く理解してないだろw 母子健康手帳の前半は「母」の健康記録、中盤から「子」の各種記録なのだが、それに「父」を加えて何を書くの? 「今日も元気です」とか? https://t.co/uRipdebo49


「親子手帳にしろ」って言ってる奴、母ではないorジェンダー全く理解してないだろw 母子健康手帳の前半は「母」の健康記録、中盤から「子」の各種記録なのだが、それに「父」を加えて何を書くの? 「今日も元気です」とか? https://t.co/uRipdebo49
つぶやき注目度:
ゲイサイドだとわかりにくいだろうけど、女性で妊婦・特に妊娠初期だと出してはいけない薬が多いので、普通にポカ避けで区別しておかないと更なる悲劇を生むんですよ。単なるジェンダー云々じゃなくて、死体と涙の上に構築されたシステムなんですよ。 https://t.co/pkraGC9D4H
ラブラドール♀️12歳
同胎犬を探しております
2010年9月28年群馬県産まれのラブちゃんを飼っている方居ましたら
コメントお願いします🐾 https://t.co/BqWyDaCYw6
PJCS含めゲーフリの対応がカスな理由が気になり転職サイトを見たら、没落する日本企業の典型的問題点が山盛りで、なんか色々納得してしまった
技術力が低いのにそれを改善しようとする風潮が無く、何してもバカ売れする巨大IPに胡座をかき、向上や工夫も歓迎せず、上司のご機嫌伺いが主な仕事っぽい https://t.co/oF0WFnNaCx
結局のところ普段はジェンダー平等とか女性の権利とか言って女性有権者の支持集めてきた女性議員もおじさん迎合政治に適応しすぎてるんだよね。
あのさ、これ笑って聴くような話じゃないから。
これ怒るところだから。真剣に話す内容だよ。
こんなに茶化した比喩でなに机に伏して大爆笑してんの。 https://t.co/4vOupuOX20
「身体は女なのに仮面ライダーを好きになるって事は心は男なんだ」という短絡的で硬直した考えを日本に持ち込んだのは欧米のジェンダー学者(笑)です。欧米の古い学問を勉強(笑)した日本の愚かな親や教師達が子供達が苦しめている。
男がプリキュア見てもいいし、女が仮面ライダー見てもいいんだよ。
『TAR/ター』
輝かしいキャリアを持つ女性初ベルリン・フィル首席指揮者の転落。主人公が極めて独裁的で利己的。レズビアンだがジェンダーに無関心。この共感しづらいキャラクターをほぼ出ずっぱりで演じるケイト様が凄過ぎる!観客を突き放すように説明不足のまま進んでいくのに全く飽きない怪作!
→ https://t.co/TaQRlaxwku
え~ こっちもよろしく
📘新着情報
山口みどり他編『論点・ジェンダー史学』ミネルヴァ書房 ¥3520ー
インドの「映画」と「食文化と女性」という短いコラムを書きました✏️ https://t.co/iHInONSNSm
#LGBT法案に反対します
女性や女子が危ない⚠️
ジェンダーとは区別して!
#LGBT法案に反対します
トイレ、お風呂 更衣室を
普通に使わせて
@kishida230 https://t.co/azZ35hyz6U
開成高校や、灘高校がトランス男性を入れるか?って話なのよ。
逆ばっかりじゃん。
どこがジェンダー平等? https://t.co/z4ZjuMK5d5
@takigare3 心のジェンダー問題はややこしいので
全員共通で良いのではないか問題🤔 https://t.co/wxXCb2r5Jo
なんかやはりマツコが出まくってるから差別とかないらしいよ。。。それならドラッグクイーンが学校でジェンダー教育してたって一緒だろうがよ😓
結局、自分の視界に入って不快かそうでないかしかないのか。。… https://t.co/YXtUcvZwJS https://t.co/0NSRIIyHVi
昔は炭鉱の厳しい労働環境の中、男も女も必死になって働いていた。
当然、お風呂も混浴だった。
ジェンダー平等ってこう言うこと。
さてジェンダー平等を叫んでる現代女性は、この時代のように男たちと厳しい労働環境の中で働く覚悟はできてるのかな?
安全な場所で権利だけを主張してないか? https://t.co/1WrYGXy2rf
#LGBT法案に反対します
ツイデモ参加中❣️
夫婦別姓、ジェンダー平等、子どもの権利などなど…結局は他の必要な予算を削り、推進派の予算獲得のためではないでしょうか💢 https://t.co/gUmCy6OD9A
つぶやき注目度:
どなたか勝部さんにご協力して、ジェンダー平等にふさわしくない男性の発言集を作くってさしあげて。 https://t.co/WRilsdnmEq
『くもをさがす』西加奈子|河出書房新社 #読了
著者初のノンフィクションは、自身の乳がん闘病記。
西加奈子流に語られるコロナ、ジェンダー、家族、そして乳がん治療。重い苦悩と信じられない出来事。それでいて軽やかな筆致。
作家として大海に放った小石。その波紋は私にとっての道しるべになった https://t.co/t8Ct5VCrc9
「精神科医は女性患者がメイクしてるかどうか見ろ、してなかったら精神が不安定かもしれない」という指南を思い出した
女らしさのジェンダーに染まりきってると皆それをやっていて当然と思い込み、実行していない他者を異常とする
「女らしさ」を実行していないのは病的な問題だとしてしまう https://t.co/RrU3Bcg6F9
「TAR」観ました
ケイト·ブランシェットの演技はとても上手いんだけど…正直退屈でした
脚本がとにかく意味不明
ジェンダーや現代社会の事を皮肉ってるのは分かるけどストーリーがシンプルに面白くない…
スリラー演出はめっちゃ良かったけど量が少ない…狂気が足りねぇ!
演技は上手すぎました https://t.co/aIq6zLhn4q
足立区長候補・西山ちえ子、北千住駅前で、第一声の街頭演説を行っています。
社民党党首の福島みずほさん、日本共産党衆議院議員の宮本徹さんも応援に駆けつけてくださいました。
#西山ちえこ
#足立
#選挙
#ジェンダー
#福島みずほ
#宮本徹
#西山ちえこ #足立区長選 https://t.co/dilpOkSx6h
LGBT法案での、gender identity の訳語のうち「性自認」はダメだが「性同一性」ならいいとなる自民党の判断、かつてgender equality について「ジェンダー平等」という訳語はダメだが「男女共同参画」ならいい、として後者を流布させた手法と酷似。日本語を差別温存のための道具として用いている
『論点・ジェンダー史学』の見本が届きました。
論点だけでなくコラムも超充実していて、歴史好きには必携ですね。カバー右上の図にも注目〜😊 https://t.co/SDzNiujcW4
#Gメン
試写にて!
全くノーマークだった作品だが、見事な構成になっている。ダイジェスト的な内容になっているものの、どのエピソードもそれなりに良くできていて、何より主人公が一番謎が多い人物というのが興味をそそらる。ヤンキー漫画のようで実はジェンダー問題にも触れた社会派な一面もある作品 https://t.co/GLJtVHImxE
これはADHD当事者としてすごく分かる。私は空気が読めなくて、忘れ物が多くて散らかす、凡そジェンダー規範的な女子にハマれず、子供の頃はそれが嫌で短い髪にパンツ姿で、上級生から「おとこおんな」とか揶揄されてたことがある。実際性自認も怪しく、二次性徴は本当に嫌だった。 https://t.co/1cRziyL7NO
区長選立候補を決意するに至った想いを、お話しさせていただきました。
生まれ育ったここ足立区を、ジェンダー差別のない、すべての人が暮らしやすいまちに変えていきます!!
#西山ちえこ #足立区長選
#ジェンダー
#北千住
#無所属
#市民派 https://t.co/FABvrZqslB
何言ってんのコイツ❗️
その考えが通るなら、
女好きの男も、
変態な男も、
ジェンダーと主張すれば女子校に行ける事になるな!
https://t.co/VBaoVLwI83 https://t.co/gVxDUphzjc
@sharenewsjapan1 入ってくることはないなんて断言するべきではない。似非ジェンダーは確実にいる。特権を与えるべきではない。 https://t.co/vPtAMTd3wU
GID当事者は、自分たちの身体とこころ、社会のジェンダー規範の関係について悩んできたから、安易に他人にトランスを勧めない。
「トランスジェンダー」は、社会に「思想」を広めたいだけだから、仲間を増やそうと安易なトランスを勧める。
この違い。 https://t.co/dQuyrINyPC
何度も言いますが「ジェンダー平等」を必要としている人々がいることを軽視し「バラモン左翼」だの賢く立ち回る指南だの冷笑してきたのは忘れないです。
まるで所得と教養を得られれば「俺のように」差別をしない人間でおれるかのような言動こそ、最も恵まれたマジョリティらしい傲慢な仕草では。 https://t.co/ZlwBuSah31
「LGBT+への差別はない」と声高に主張する(自称)当事者や、「周囲にLGBT+はいない」と豪語する政策立案者の方々に伝えたいのだが、
今日、昔、仕事で大変お世話になった方が職場に来た。私の左薬指を見て、「結婚したんだ!水臭いなあ、教えてくれればよかったのに😯」と言った→