最近話題になっていた「シドニアの騎士」に関する最新情報をまとめたよ!
つぶやき注目度:
アニメ『大雪海のカイナ』1・2話を見る。知らなかった、『シドニアの騎士』の弐瓶勉が「シリウス」で連載していたのか。そのときアニメ化したのも安藤監督のはず。今回はまるで違った世界樹(ぼくも『迷犬ルパン』最終作に応用した)が舞台でもリアリティがあって、ドラマの盛り上がりを期待できる。
【特集】今夜第2話放送!
アニメ「大雪海のカイナ」安藤裕章監督インタビュー
「BLAME!」「シドニアの騎士」の弐瓶勉が、次に挑むは王道ファンタジー!
"僕の何割かは弐瓶勉でできている"アニメーション監督から見た弐瓶ワールドの魅… https://t.co/1bQfHZPK39 シビレた漫画を紹介するブログやってます😼下はSF漫画「シドニアの騎士」。原作も良ければアニメも👍謎の生命体に破壊された地球を離れて、人類が宇宙をさすらうこと1000年。ストーリーの設定と世界観がメッチャいいんです。女の子も可愛いん… https://t.co/oDbqCLJ74n 見た方がいいですよ。銀河機攻隊 マジェスティックプリンスは
見た方がいいですよ。蒼穹のファフナーは
見た方がいいですよ。シドニアの騎士は
映画 BLAME!
シドニアの騎士と並ぶ弐瓶勉先生の代表作・ブラムを映像化した傑作!
当たり前に相当面白い。
ある日突然制御不能になり、無限に増殖し続ける階層都市。
都市を“人間の手に取り戻す”戦いに終わりはあるのか…?… https://t.co/q7YDaRIEWQ ふと、自分がアニメやゲームにのめり込むきっかけとなった作品はなんだろうと考えてみました…
そして出た結果は…シドニアの騎士とけものフレンズ。
けもフレは友人に教えてもらって見始めました。シドニアの騎士…自分から見始めたんですよね…何故…
実際にはシンカリオンにシドニアの騎士、グリッドマン、十三機兵防衛圏などロボ物のヒット作は近年でも決して少なくないんだが
衰退論者は頑なに言及しようとしないんだよな
バンダイを硬直化させたのはそういう過度の悲観論・衰退論だと理解した方がいい
ネタバレ防止のために詳細書かないけど、シドニアの騎士で谷風が叫んだ
「身長差だってたったの15mだ!!」
は本当に凄いセリフだと思う。
だいぶ出遅れたけどシドニアの騎士あいつむぐほし視聴🥳
、、、そしてずっと悩んでた白月改継衛ポチぃ!
、、、ハッ💦また買ってもた🙈💦罪ガガガ
弐瓶勉先生の作品好きでコミック版ブラムの頃から追いかけてるけど、、弐瓶作品のメカがプ… https://t.co/uM6wAATIR5 デイトレ(1月24日)+5,930円
反発位置の罠でギガドリル喰らう → 冷や汗のナンピン3回で利益を維持して生還
早くもシドニアの騎士のOP曲を聴く朝活が活きる結果にw 因みにOP1よりOP2の「ここで必殺のわんこ 導かれしワン… https://t.co/why38CBsgb 本日の映画
シドニアの騎士〜あいつむぐほし〜
最近サボってたから今日は二本目。元々テレビアニメシリーズが好きで、映画観たいなってずっと思ってたから大満足。
原作は読んで無いから結末どないなんねや、って思ってたから色々謎がとけて… https://t.co/5sfQPbuCGd つぶやき注目度:
コロナの疑いあるとか言われて部屋に一日中こもってましたので、シドニアの騎士のアニメ全部見ました
やっぱり面白いです
シドニアの騎士
太陽の勇者ファイバード
REIDEEN
機甲界ガリアン 鉄の紋章
機甲創世記モスピーダ
グロイザーX
勇者指令ダグオン
UFO戦士ダイアポロン
機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
超電磁大戦ビクトリーファイブ
…スパロボ待ち10選です。
クワガタ先生がラブコメを考えた結果シドニアの騎士が出力されるの最高に好き
シドニアの騎士のヒロイン白羽衣つむぎ(17m人外)に性癖を破壊されたものとしては10m未満はぬるい。
今期のアニメの話すると、「シドニアの騎士」のタッグで作られた「大雪海のカイナ」ってやつがまだ2話で話の進みはまだ遅いけど気合い入れて丁寧にやってるいい作品なのでお願いします
シドニアの騎士の結末を確認したけど
なるほどこの終わり方なのか となっている
シドニアの騎士はあの原作の絵柄を良くスッキリしたCGアニメに出来たよな〜 #utamaru 大雪海のカイナどこかでみたCGと思ったらシドニアの騎士の弐瓶勉さんやんけ!
安定の面白さ、さすがです!
大雪海のカイナ
気になる
弐瓶さんの漫画好きなんだよね
シドニアの騎士とか人形の国とか
シドニアの騎士はアニメ化もされてますしね
ぼっちざろっく初見の時からCGのカットと手書きのカットが露骨に違うのが結構気になったなぁ
チェンソーマンも結局ほとんどCGだったし・・・
正解するカド、ダブルデッカー、シドニアの騎士といろいろ観てきたけど日本のアニメの芝居とCGの芝居がぜんぜん違うから違和感すごい
つぶやき注目度:
アニメ視聴予定
銀河英雄伝説(2回目)
シドニアの騎士(2回目)
攻殻機動隊SAC 2045(1期だけ2回目)
京騒戯画(2回目)
フルーツバスケット(2日目)
ひぐらしのなく頃に卒
進撃の巨人Final Season(途中まで2回目)
アルスラーン戦記(2回目)
シドニアの騎士がマジで面白すぎる!!!!!!!!!!!
3話のカイナ、シドニアの騎士の谷風長道すぎた。どのシーンとは言わないがアレは長道を思い出すwww他のシーンでもシドニアの某キャラ思い出した人は絶対一定数はいるだろうと思ってる ぞ!#大雪海のカイナ 深海生物ダイオウクラゲ
これを見て、シドニアの騎士のつむぎは、これがモデルだったんじゃないかな~と妄想。色が鮮やかじゃないのは深海生物ならでは。これが派手色だったらどんなにきれいか
An extraordinary deep-s… https://t.co/6begoNnXLY 久しぶりにシドニアの騎士 あいつむぐほしを見たけど、やはり「身長差なんてたったの15メートルじゃないか」で涙し、シドニアが流れて長道と海苔夫が一緒に出撃するシーンで熱くなり、山野と海苔夫で知性型を倒すシーンで最高になり、つむぎが泡状分解するシーンで泣くいい映画だった
RRRのエンディングでアッこれ三騎掌位(シドニアの騎士)!三騎掌位じゃん!!!というところがあった あったよね〜〜〜!!!
シドニアの騎士のカビ射だよなぁ・・・
先体が一番槍で卵子に突入するとそこで劇的状態変化が発生する訳でしょ・・・
(ウニとヒトの差は突破する液体の粘度にかなり依存してそう。ウニは海水そのまんまだしでシンプル。) https://t.co/6Vt96WoR6x これからは好みのタイプを聞かれたら「シドニアの騎士のつむぎ!しかも人間じゃない方!」と自信をもって答えようと思う。身長差なんてたった15mだ。
劇場版シドニアの騎士「あいつむぐほし」を今更ながら観たけど最高だった。二○式カッコ良すぎるな。
ここ何年かで良い作品と認められたんだろうか?弐瓶勉のブラムが昔から大好きだったけどカイナまで映像化されるとは…
シドニアの騎士はチョイ?オタクっぽくて微妙だけど😁
だからって、ん?ん?
シドニアの騎士?全話見たよw https://t.co/dTmQEgUujJ
『大雪海のカイナ』第1話視聴。ああ、ポリゴンピクチャーズの40周年記念作品なのね。しかし、30周年記念の『シドニアの騎士』と比べると進化が凄いよな。あそこの作品って、文化が一度滅んだ遠い未来の話ってのが不思議と多いよね。
シドニアが軍歌だって言われたから、軍歌はこちらの方ですって騎士行進曲を続けて入れた
シドニアの騎士は一期から観てたけどこのラストは確かに劇場版でじっくり丁寧に描いてくれて良かったと思うなぁ。本当に良かった。王道展開ではあるけどそれがまたいい。そういうのでいい。ご都合主義でもいい。これがいい。
今期のアニメ、「大雪海のカイナ」、「NieR:Automata」 、「便利屋斎藤さん、異世界に行く 」面白い🎶
大雪海のカイナは原作 弐瓶勉さんなんだね😳 「BLAME!」も「シドニアの騎士」も面白かったから期待大✨
https://t.co/nrxfE2G3Jk 「大雪海のカイナ」2話まで視聴。地表近くの大雪海から軌道樹の上の天膜に賢者を探す為に来た王女リリハが数人しかいない天膜のカイナと出会うボーイミーツガール。どうやら未来の地球?原作がシドニアの騎士の弐瓶勉。さながら未来少年コナンにナウシカを合わせたような世界観。期待できそうです😆
カラオケに行ったら友達に「シドニアの騎士」歌ってーって言われたから良いよーって曲を入れたら画面に映ったのは「ペガサス幻想」だったけど実際に歌ってたのは「ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~」でした。
意味が解らん。
ぁ、夢の話ね(ㆁωㆁ*)
シドニアの騎士もそうだったけど、最序盤でヒロイン役の放尿とか用足しシーンを描くのは、なんか伝承とか逸話とか神話要素なの?#大雪海のカイナ @VSQnq6Fv3evhn6o 私まだ、カイナしか見たことないですよね🙈 ‼️👀
シドニアの騎士とか人形の国とか面白いとは伺ってるので、そのうち見てみたいですねぇ(*´﹃`*) @red_violetsnow 同じ作者のシドニアの騎士は面白かったですね〜!
映画見たかったんですが、札幌では平日の昼間しかやってなかったんです(T ^ T) 大雪海のカイナ
シドニアの騎士の時も思ったけど
弐瓶勉っていつからこんなに(いい意味で)大衆寄りの物語造る様になったんだろう?
初期作品は言い方悪いけどひたすら無味乾燥というか人間味感じないというかそういう感じだったのに
何か身の回りの変化とかもあったのだろうか
そうなんだよね~
シドニアの騎士もDolby Cinema含め巡ったけど、高音刺さるような感じまではなかったのに
全然3Dモデルやって、かなり巧いなと思ったら
シドニアの騎士やネトフリアニメゴジラやってる監督やった!
ルパンの世界にマッチしてましたな。
時代設定がわからんけど、アンテナ立ってるブラウン管でニュース見てて、今の子達はわかるのか… https://t.co/ihV7fU3rFT 大雪海のカイナ、すげぇー世界観だと思ったらシドニアの騎士考えた人と同じで納得(º∀º)
面白い予感がする😊
「シドニアの騎士」の映画版を観たのだが、ちゃんと恋愛モノになっていて良かった。ツムギちゃんがとにかく健気で可愛いので(巨大な融合個体)。
東亜重工に重力子放射線射出装置が決め手の漫画。
BLAME的世界。
@nishikazu_nkc 「それが貴様の遺言か?」と言うところでしたね。
カイナ君がんばれ。
世界観と冒険活劇とラブコメが絶妙に織り成されてるところは「シドニアの騎士」を想起させられますね。 『蒼穹のファフナー』の魅力、敵が主人公たちのテクノロジーや人間らしさを学んでインフレ的に進化していくところで、『不滅のあなたへ』や『シドニアの騎士』みたいなのが好きだったら楽しめるかも。
@nariswork 明日、ゆっくり聴きますね。
好きな漫画は最近だと、ゴールデンカムイとか宇宙兄弟ですかね🤔少し前ならシドニアの騎士とか攻殻機動隊とかかなぁ。 @Soar_GLTX 重いのおすすめされてる……
じぶんからのおすすめは……
シドニアの騎士と
グレンラガンと
ナイツ&マジック(原作)
です @fukuaniani シドニアの騎士(全12話)←1期
第九惑星戦役(全12話)←2期
あいつむぐほし(劇場アニメ1本)←完結編
こんな感じです👍
お時間あるときにごゆっくり! そんでもって
これもシドニアの騎士でも思ったけど
この人の世界観は映像化されると本当に映えるというか化けるな(´・×・`)
CGアニメはシドニアの騎士で見慣れたが
ドラゴンボールスーパーヒーローは違和感しなかった #utamaru 最近よくangelaよく観るからシドニアの騎士視聴し始めたけど…当時すごく評判良かったからずっと気になってたんだけどめっちゃワクワクする(゚ロ゚;)
@beam5385 やっぱり…?wね、、、どんでん返しがきたら面白いんじゃないかと粘ったけどその気配もなしで残念…。シドニアの騎士も肌に合わなかったので単純に相性が悪いだけかも😭宮崎駿風の何かという印象から抜け出せませんでした…😞😞 令和の『逆シャア』こと(独りで勝手に言ってるだけ)映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』を見た上で『大雪海のカイナ』に期待するなっていう方が無理な話なんですよ。全部見てください
明日の夜シドニアの騎士 あいつむぐほし 見ようかな
シドニアの騎士で『弐瓶 勉』先生のファンになり、作画は違うけど先生が原作をやっておられる今度の新作アニメ『大雪海のカイナ』のコミック版を買ってきたよ! 場所: Niiza-shi, Saitama, Japan https://t.co/5MTcR9OQGQ 検索した感じみんなフルCGアニメとか嫌いそうだな…シドニアの騎士とか楽しかったのに…
@mana__cos やったぜ!
あと自分の趣味はいるけどシドニアの騎士は是非読んでいただきたい!
まなちゃんのおすすめの作品も教えてほしいぞ 大雪海のカイナって原作シドニアの騎士と同じ人なのか。期待しかないじゃん
今期いちばんの注目は、「大雪海のカイナ」かな…原作は、シドニアの騎士の弐瓶勉さん…世界観が面白そう…
@DJJordanRivera シドニアの騎士1-2(+movie) Knights of Sidonia
マブラヴ1+オルタナティブ1-2 MUV-LUV
最終兵器彼女 She the Ultimate Weapon @DQX_sana それだ!シドニアの騎士の名前が全然思い出せなくてモンモンとしていました♪
きっとこれも良いと思いますよ♪ シドニアの騎士、もう一回最初から見よ^_^面白すぎる
@AxMJqjdkKEn5M2d えっ!?
ガッカリって感じですかね?
"人形の国"ってマンガなんかは、えっそこで終わり?
って感じで
シドニアの騎士って作品は、こいつがラスボス?
って感じで
途中まで面白いんだけど
まさに竜頭蛇尾ですね🤔 進撃の巨人もシドニアの騎士もグレンラガンもそうだけど、みんな戦え!そして掴み取れ!って言ってくる
弱いやつは死ぬしかないらしい
シドニアの騎士のイザナきゅんもまた撮影しに行きたいけどFF内の関西のカメラマンさんでアニメ見てたor漫画読まれてた方いらっしゃる…?
大雪海のカイナ
テレビ放送始まりましたね❗️
弐瓶勉作品といえば
私的にはシドニアの騎士かな😙
当時は3DCGがすごく新鮮だった✨
今回の作品が
どんな感じになっているか楽しみ🎉
アマゾンプライムで見れるみたい
https://t.co/ymvlm9oSkG シドニアの騎士はアニメがすごい面白かったけど原作読んだらいろいろ意味わかんなくてこんなもんよくアニメにしたなって感じだった