つぶやき注目度:
統一地方選後半戦、確かに「立憲の加点」はあった。
しかし…
吉田の善戦=立憲が口出しできないほど、旧社民・自治労が組織選挙に徹したから
合計議席増=この4年で、社民党吸収し、国民民主とも合流してんだから、2019年より増えるのは当然
と、すべて、現執行部の功績ではない要因ばかり。
知ってて欲しいことは職員組合の存在です。自治労に所属する共産党系の全司法が裁判所という官庁を支配していることは知っていてもらっていいことかと思います。 https://t.co/woLIwtDqmX
@toraland8473 マジで連合は分裂した方がいいんだよなぁ。
民間労組は国民民主党
自治労や日教組系は立憲民主党
これでスッキリする。
中身も知らずに労組=左翼の手先みたいな奴らが多いから、民間労組の組織率も上がらないし忌避する経営者も多いと思う。
日共を除籍処分になった共産主義者の有田芳生氏
大分県庁で組合活動に勤しんだ自治労の権化、社民党を出て立憲に合流の社会主義者の吉田忠智氏
ご主張がど左翼の矢崎堅太郎氏
みんなの党、結いの党、維新の党を渡り歩いた青柳陽一郎氏は、共産主義者や社会主義者を応援しているんですねぇ😃 https://t.co/pxnu5wsFAq https://t.co/shfa8DqWGx

立憲民主党は国際協調路線を提示し社会主義インターは無理でも一部のリベラル進歩主義政党と協調していますが日本の選挙においてそれは通用しない。労働組合は必死になり岐阜県多治見市ではかなり動員が入りましたが他の地域は低調でした。それは大分参院補選においてもです。自治労だって•• https://t.co/uH8Q30B0s0

@tokushinchannel 全司法は自治労ではなく国公労連ですね。その上が全労連。
共産党系なので自治労(連合系)ではないです。
@satakamakoto 中国電力の大株主は山口県。
山口県の自治労が反原発を賛成しないからでは?
山口県にとって中国電力の固定資産税は重要な財源でしょうから。
上関原発の早期完成を望んでいるし。
反原発だと電力総連が支援してくれない。
前任の政治思想や政策、地元にどのような利益誘導をするかなどを最も良く受け継いでくれそうな人を地元の有権者は後任にしたいはず。野党も上記のような効果を期待して自治労や日教組、企業の労組などが組織内候補を代々、立てて、組織票で国会議員を送り込んでいますよね。実質、世襲と何が違うのか https://t.co/adtBRaqCFm
立憲民主党は自治労、日本共産党は自治労連が支援をしているのが普通だけど、横浜市の各職員組合は選挙活動でこんな行為を見逃している。まずは法律のお勉強から始めないといけない情けない状態。 https://t.co/wgWiv5Yr7r
しかも、1万5千票しか獲得していない大椿氏に禅譲。
自治労、村山富一氏の申し子。
吉田さん。
負けられません☺️ https://t.co/QjH8EH7ws8
本日10:20(予定)より、自治労組織内議員の岸まきこ参議院議員が会計年度任用職員の処遇改善にむけて、国会で質疑を行います。
日時:4月25日(火) 10:20~11:10(50分)予定
参議院インターネット中継よりご覧いただけます。URLは↓より https://t.co/a3kWq1nqot

秋解散だと芳野会長の任期切れと重なりますね。ただとも落とした自治労は黙ってないし、玉木尊師が維新と近づくなら尚更。 https://t.co/su5rdhx8y9
つぶやき注目度:
戦前の社会大衆党から続く(一旦日本ファシズムの形成に最も本気になったのはこの党であるとは言え)日本社会党本流が、自治労出身の吉田忠智の落選によって本当に消えたというもへもへさんの言葉は正鵠を射ていると思う。「貧しい労働者の生活を助けて欲しい」という願いは完全に別の所に行ったのだ。
学校徴収金の闇Part.3。
2011年の自治労(全日本自治体労働組合)と文科省、総務省(地方自治法所管)の交渉をベースにまとめました。
#公教育はすべて公会計化して
#学校徴収金
自治労交渉記録はコチラ↓です。
https://t.co/j7iyyvYMyD https://t.co/3bhewoOGCN

https://t.co/6VukKiPKLj
『自治労は2年に1度、「文芸賞」を主催し、散文をはじめ、詩歌や短歌、俳句などの部門を設け、入賞作品を選出している。』
なお審査員・・・😰
お名前でググってみたら成田やらなんやら中核派宜しくの中々な顔ぶれでした・・・
そしてやっぱりZOOM派 https://t.co/LwIWzrto6S https://t.co/3kcTiqscMG

@Japangard 坂東さんの書籍でしたっけ???
若い警官の拳銃自殺は自治労による不正隠蔽に対する虚脱感から発生する、という記載があったの???
コラボ退治のため歌舞伎町で取締補導したみたいですが、続報がないのは国民に対するexcuseを示しただけなのかという感じですね。
政策的に自治労が絶対うんと言わない
俺も連合が維新支持するなら連合は支持できない https://t.co/AqR3H79KOn
もしサミット後解散あるなら、芳野会長は二期目危ういかもしれない。だからただともは落とせない。自治労が連合抜けるとなれば大事よ。 https://t.co/H6tfAvikl5
噂話程度として、今回の補選では自治労と連合が動かなかったというのは聞きました。
というより連合のとある人と一緒に土日プチ旅行してまして、選挙いいんです?と聞いたら「今回は何もしないから平気ですよ」って。 https://t.co/hmkaQ27b02
@danketsu_rentai 連合なんて労働組合ではなく当局の労働者対策下請け機関のようなもの。日教組、自治労も落ちたもんだ💢👊💥。
この人って自治労から社会党議員、社民党党首、立憲民主党最左派とバリバリの左翼だけど顔はどちらかと言うと元埼玉県知事の上田清司参議院議員のような保守系な顔してる🤯あくまで顔だけですよ😅 https://t.co/yH3Y8BWTrg
@Japon_Insoumise 国民民主系は電力とかが主体だったりするので、その辺が寝るとでかい。自治労だけでは、、、
つぶやき注目度:
うーん、この議論いつも思うんですが、維新が「自治労シバキ」に熱心なのか、それとも「公務員シバキ」に熱心なのかというのは慎重に分けて見た方が良いと思うんですよね… https://t.co/fn5SIIlQjy
自治労パヨク、土建屋市会議員、お花畑リベラル、ハニトラ、後援会の不正支出
お坊ちゃんそうだから心配 https://t.co/Gk6PL6H9er
「相手は権力と財力で対抗…不徳の致すところ」参院大分補選 落選の立憲・吉田忠智氏が敗戦の弁 | OBSニュース (https://t.co/vReFiz4S8J)
最近の左派は敗戦の弁がどの人も見苦しいなあ。吉田さんだって、立憲民主、社民、共産と野党統一候補として出て、自治労などの組合票も動員し、
自衛隊員が労働組合もなく、教育で理不尽に耐えるように言われ、文句をいわないからです。他の公務員は自治労や日教組などの組合をもち政治家に圧力をかけて待遇改善する。自衛隊だけやりたい放題されてます。 https://t.co/F5NP8AZgRV https://t.co/C41WqGsak7
これ左派系と自治労は確実に泉にガチギレっぽいよね。しかし代表任期3年だから来年まで何も起きないのか。つまらん。しかし連合会長任期は今秋までだから玉木さんが立花尊師並にかき回せば野党政局面白いだろうな。
馬場「官公労、特に自治労とは縁を切れ、じゃないと茨城5長崎1に対立候補立てるぞ」玉木「それは芳野さんや地方組織が困る」馬場「じゃあ京都2区にも擁立だな」玉木「分かりました。自治労とは縁を切る」芳野「玉木くん、私とイソ村さん、どっちが大事なのよ!ただともさんも落選したし」玉木「…」 https://t.co/t7EtdoPj08
泉氏も野田氏も二人とも労組が支持基盤なんだけど、立憲民主のタニマチである公務員系労組(自治労や日教組)やマスコミの受けがいい議員が牛耳ってる限りは立憲民主党がまともになると言う事はないと見てる。
一番良いのは連合を解体、立憲系の公務員系労組と国民系の産業系労組に分割すべき https://t.co/TnBFp22nu2
お気持ちは本当によくわかる。私もそう思ってた。
でも、NTTも郵政も民営化された今、官公労って自治労と日教組くらいしかないんじゃないだろうか…
それとも、立憲支持産別と国民支持産別で分裂ということなのかな https://t.co/Nf8X8uwaLx
@tohyo_koe このヤバイ条例、気付かない間に全国各地の市区町村で制定されてる。条例を作って制定させてるのは野党側支持母体の自治労さんね。 ホント市区町村議会って何やってるか判らないんだけど気を付けた方が良いですよ。 https://t.co/0DZGA9wBxi

6月17日(土)14:00~札幌市自治労会館にて無料のセミナーです。
ASP Japan合同会社のステラッドについて。
先着50名様まで。私も参加します。
画像からはリンクしないので、下記URLから申し込んでください。
https://t.co/DEC2NSFtGU https://t.co/H8LnDdfc2u

本日19時30分、#自治労東京 組織内 #大畑おさむ 候補が事務所前で打ち上げ式を行い、多くの皆様に来て頂きました!😊
連合東京杉浦会長、東交福田委員長から激励のご挨拶もいただきました!
一週間のご支援に感謝申し上げます!
#北区議会議員選挙 は #大畑おさむ を何卒お願いします!
#統一地方選挙 https://t.co/TVedImCX7U

ご存じの方が多いと思いますが
令和5年短答式試験の会場が発表されました
北海道 北海道自治労会館
東京都 ベルサール高田馬場
大阪府 天満研修センター
沖縄県 沖縄県青年会館
昨年度と上記4会場が変更になっております
国土交通省のHPより詳細をご確認ください👨💻
https://t.co/5kga8IFvrf
公務員が悪事を働いて国賠法で訴えられたり、住民監査請求で横領金の返還を求められても、その保険があるんですよ。W
自治労共済生協 公務員賠償責任保険
https://t.co/LaQT5H9MBd
連合については、芳野会長や民間4産別だけは、給料を上げようと必死に交渉して、実際に勝ち取っており、ワクワク感が出てきているが、給料よりも思想を優先した結果、公共セクターの給料を安くすることに一役買った日教組や自治労にワクワク感なんかないでしょ。立国合流ではなく連合が分裂すべき。
「守るべきは、子どもたちの未来」
東京都・千代田区議会議員選挙
小枝すみ子さん
先ほど、東京都の千代田区議会議員選挙に立候補している、小枝すみ子さんが、自治労会館前で演説しました!
小枝さんは千代田区役所で勤務後、千代田区議会議員として連続8期の当選を果たしてきました。 https://t.co/q9dZuXnXaK

@gaku_ito 自治労が取り組まなかった自治体非正規職員の待遇改善を共産がやるのは正しい。
@tsujiakihiko 玉木さんが維新に近づきすぎたらマジで自治労キレますよ。まあ玉木さんには立花尊師並みの活躍を望みます。
吉田ただともを失った自治労の当てつけですか? https://t.co/Bd0wklfYkQ
#自治労 の働くお仲間のお声がけで茅ケ崎で6期目を目指す #岸正明 市議の応援📣公共サービスの現場は元来の人手不足にコロナ禍エッセンシャルワーカーでさらに逼迫😵安心できる社会資本の建直しのため、市の職員の経験から市政に具体的提言をする岸正明さんの更なる活躍が必要です❗ https://t.co/cZ1xFLYSvV

@CDP2017 警察関係者は大なり小なり犯罪者。支持集団が警察の立憲さん。自民党と一緒になって、国家犯罪を隠蔽するな。
自治労は自由投票に。
自民党も立憲民主党も日本共産党も社民党も、国政上、廃党しなさい。
馬場「官公労、特に自治労とは縁を切れ、じゃないと対立候補立てるぞ」玉木「それは芳野さんや地方組織が困る」馬場「じゃあ京都2区にも擁立だな」玉木「分かりました。自治労とは縁を切る」芳野「玉木くん、私とイソ村さん、どっちが大事なのよ!」玉木「…」 https://t.co/ZNR5Pyekki
#統一地方選挙 いよいよ明日が最終日となります!🌸
#自治労東京 組織内・準組織内候補がそれぞれ添付のスケジュールでマイク納めを行いますので皆様お集まりください!
期日前投票や不在者投票も活用して、ぜひとも各候補者へのご支援をよろしくお願いいたします!🙇
#選挙に行って政治を変えよう https://t.co/5DClzEwSyw

1週間自治労東京組織内・準組織内候補へご支援を頂き、誠にありがとうございました!🌸
明日はいよいよ投票日となります。
最後のお願いです!🙇
皆さんの声を政治の場に届けるためには「投票」が必要です!
改めて各候補者を何卒よろしくお願いします!
#統一地方選挙 #選挙に行って政治を変えよう https://t.co/EecPWaijT7

大分市とか別府市なんて、それこそ自治労日教組帝国の牙城なのに、それでもただともが落としたのは、それだけ労組様の力が落ちてるんじゃないの?大串博志は投票率のせいにしてるけど
#primenews
@amagumo_metal 地元の叩き上げで自治労系農業系のただともを落とすとか最悪も最悪
まぁ1/4はコニタン、2/4はヨシフの責任やけど
@Yuh_artisan 自治労の組織力の低下でしょう
社民王国の大分でもすでに県教組はとっくに力は落ちてるから、それが自治労にも起きてきたってことだと思ふ
フォーラム平和・人権・環境副事務局長(元・自治労東京都本部中央執行委員長)の染裕之さんから御茶ノ水駅前で、応援演説いただきました。
#小枝すみ子
#千代田区議会議員選挙
#千代田区議選
@Jichirotokyo https://t.co/NL9ykNhOAF

コニタンのせいで千葉を落としヨシフのせいで自分ばかりか平岡も落とし大分で吉田もまさかの落選!ここは再集計するかもだけど。
大分って岡田が県連の反対押し切って出したんだっけ?
自治労とギクシャクしそう。
千葉と大分両方落として立憲は代表の進退問題だな。
もうこうなったら維新は公明にも国民民主にも喧嘩売って欲しい。公明とは関西選挙区でガチンコ勝負、国民民主には連合に自治労切りを迫るとか。萩生田に忖度して八王子市議選に立てなかったみたいなことはやらないでよ。
@kwbpr6111 @onoderamasaru 以前から疑いを抱いているのは自治労による投票改竄です。
メディアも反政府だから自民党批判で選挙運動を。
@matobatakahiko それが自治労などが抵抗しているのです。大元の連合が立憲から離れて自民に近づいているのにね(苦笑)。労組があるのに労働条件が悪化している珍妙なスパイラル現象が起きている。前職を辞めて正解でした。
私達の待遇を公に訴えてくれるのは、わがいさんしかいません。
ありがとうございます。
応援しています。 https://t.co/HWSY1TU31c
#府中市議会議員選挙 では、自治労東京準組織内 #にしみや幸一 候補へのご支援をよろしくお願いいたします!
19日14時20分ごろに、#菅直人 衆議院議員が事務所に激励のため駆けつけてくれました!後半戦も頑張ります💪✨
#府中市 #統一地方選挙2023 #自治労東京 https://t.co/n32l536cZD

@sabrinaaaaaaaa7 石橋通宏(元NTT労組特別中央執行委員)のパパって、自治労出身なんですね。旧日本社会党55年体制内世襲出馬枠でもあるのかな。 https://t.co/JewPIALTnq

@xcoUzBTveZtuhNZ @f_lqgse7 何が姑息なんですか。
そのような人物を、日本維新の会として公認し、吉村洋文、馬場伸幸、梅村聡が推薦する無責任体質を批判しているのです。
だいたい、梅村聡なんて民主党で辻元清美や自治労の支援を受けていた人間がよく維新にいるもんだわ。
#全労連 は、日本の労働組合における全国中央組織である。1989年に連合結成を「労働界の右寄り再編」として、官公労労組中心の総評のうち自治労から #自治労連
日教組から #全教など共産党支持の各労組内非主流で作られた https://t.co/0k0rtpQU8u
国民民主党がまだ強くなれるように、連合自体を分裂させて、日教組や自治労等の反日左系団体を切り捨て。
連合は民間企業労組等の現場労働者の待遇改善のための機関に発展的改変して、国民民主の支援団体に。
自民も反日媚中媚韓朝系議員の一斉除名作戦。
創価学会党は内部崩壊に追い込んで、自民と手を斬らせ、立憲民主・共産・社民・れいわの反日連合に押し付ける。
維新の媚中派・媚露派を潰して分党させ、日本のためになる人だけピックアップ。
国民民主は日教組や自治労や極左フロント団体と手を切って、自民と連立。
@magozoun 役人だから、昔自治労のこういう大会とかも行かされたことあるけど、あの時代ですら「今時、まだこんな人達いるんだ!」というような演説をする来賓で溢れておりましたよ。
それにしてもいい時代になったものだ。俺が労働運動を始めた80年代は心理的安全性など皆無。先輩の言う事には絶対服従、こちらの都合など考えてもらえず、選挙の時は地獄だった。交流会などやろうものなら国労・自治労・全逓・全電通の組合員だけが人間扱いで、俺のような民間の労働者はゴミ扱い。
↓ https://t.co/a87QyoYDfX

@adjacencypair 大阪・関西の立憲民主党は、松下労組とか、自治労とかに寄っかかって、地道な政党活動や議員活動をしていなかったので、世間的な組合批判(とくに維新が激しい)の高まりの中で、羅針盤がなくなったと思います。
組合員も減っているし、非正規労働者を味方にすることができず、自滅ですね。
@fuhacchan71 確かに教職員のストライキなんて知ってる世代は今の50代世代くらいまでかもしれないですね🤔
労働組合が盛んな時代を学ぶといかに働かないでワガママ主張する労働者が多かったのか理解出来ます😅(笑)
今も自治労や日教組がありますけど🤔
若い世代で入会する人は激減してるしまさに時代錯誤ですね😅
@YOL_senkyo 小西の総務省文書から始まった参議院お粗末軍団の影響だな
というか立憲自治労ブロック終焉
イソ村「官公労、特に自治労とは縁を切れ、じゃないと長崎1茨城5に対立候補立てるぞ」玉木「それは芳野さんや地方組織が困る」イソ村「じゃあ京都2区にも擁立だな」玉木「分かりました。自治労とは縁を切る」芳野「玉木くん、私とイソ村さん、どっちが大事なのよ!」玉木「…」 https://t.co/zzybvawIUP
@moeruasia01 同じ半島ルーツでも月とスッポンの違いやな。
しかもダメな方が政界の重鎮って(笑)
流石、中国スパ(隠れ英国スパ)のお縄自治労やな。
@oishiakiko 自治労の活動をスマホで調べて出たページで「社会正義の実現」として反原発・反戦争を行動方針に上げてるようですが、
個人である組合員の自由な信条を縛って無いでしょうか? ( ˘•_•˘ ).。oஇ