logoPickUp Tweet】
prof_img林 よう子 2023-04-21 14:09:49 ID:@Hayashi21yoko
京都府保健環境研究所の藤田先生、電通大の石垣先生と御一緒させていただき、京都府「エアロゾル感染対策ガイドブック」を監修しました。こちらからダウンロード出来ますので、感染対策に御活用いただければ幸いです。https://t.co/ETvYxPwxx3 https://t.co/qIX4BwvU6d
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_imgMayumi the dog person2023-04-25 11:16:57 ID:@pochanangel
@Hayashi21yoko 3年前のダイプリの時の不潔ゾーン云々に戻った感じ。 大丈夫か、厚労省の役人の頭の中。 エアロゾル感染するのですよ。せめて、空間量あたりの空気清浄機数の基準くらい示せよ。素人で考えつくわ。
logo2: prof_img林 よう子2023-04-20 17:45:09 ID:@Hayashi21yoko
新型コロナは季節性インフルエンザと違い、エアロゾル感染という新たに周知に至った感染経路を持ち、感染力が段違いっていうのはこのコロナ禍でもたらされた重要な知見だったはずなのにね(´・∀・`)
logo3: prof_imgマイスター💙💛2023-04-25 18:51:55 ID:@rollotron2
@ykfrs1217 吸気口や排気口のフィルター清掃で換気量16倍など、9割以上の医療者がエアロゾル感染対策を知らないと思うので、ぜひ感染症学会でも触れてください。お願い致します。https://t.co/M3JzdxVysm
logo4: prof_imgMikami2023-04-26 15:34:05 ID:@Re_Mikami
京都府エアロゾル感染対策ガイドブック24ページ。 何となくで付け焼き刃で個室単位でゾーニングするとエラいことになる可能性がありますよ。 https://t.co/HOGIxSR9XK https://t.co/jEgKdM6Xmsphoto
沖縄協同病院の心臓血管外科のカンファレンスに、ノーマスク? 沖縄協同病院の部屋は、どのようなエアロゾル感染対策されておられるのでしょうか? スタッフ頻回PCR検査とか? @Rrenzokutai @yasuharutokuda @OkinawaMiniren_ https://t.co/BcanOQuPPX
logo6: prof_imgYuki FURUSE 古瀬祐気2023-04-25 13:52:00 ID:@ykfrs1217
廊下に空気が漏れ出ないためには陰圧室にする必要があるし、廊下と病室の出入りの度に防護服etc.を着脱するの大変すぎる…😰あと、カーテンついてる程度の中間ゾーンもエアロゾル感染してしまうのでは? トイレ付きの個室も数が限られているだろうし…。 https://t.co/DSJb2ITxG7
@id_conference 「エアロゾル感染対策の第一選択はマスクですが」(笑) https://t.co/qXxVVqenMhphoto
logo8: prof_imgR連続体 MT Ph.D D.H.Sc.2023-04-21 15:20:10 ID:@Rrenzokutai
🦁ライオン2頭が死んだのは🦠新コロウイルス感染ではなく、💉mRNAワクを打った飼育員の体内から産生したスパイクタンパク質のシェディング感染や、飼育員の汗や唾液によるエアロゾル感染が原因です!! 諸悪の根源✡️DSユダ金ポチ屑メディアはデマ報道しか垂れ流さない!! https://t.co/yjaH25D6tc https://t.co/hvbOA7KRR9photo
マスクでエアロゾル感染は防げないのだから、飛沫感染を恐れているのでしょうか? だったら自分がつけてれば良いんじゃないでしょうか? 他人に何を求めているのか、一度考えを整理する事をお勧めします。 https://t.co/jqin5gGxEg
早く逃げて来て❗️ 誰から移されるか分からない恐怖の時代が始まったね。。 💉接種者から未接種の人へ エアロゾル感染して、日本中に感染拡大した時には…もう遅いよ😱💦 https://t.co/4rZsDCwKoK
logo11: prof_imgまど🙋DBS2023-04-26 18:22:53 ID:@mama_jp
新型コロナは空気感染【エアロゾル感染】(マスクの隙間から放出されるウイルス粒子を吸い込む事により感染の可能性が出てくる)するのでマスクは感染予防になりません。マスクに感染予防効果が無いのは以前からの常識ですし、昨年からマスクをしていない海外が証明しています https://t.co/zSyk4tRJdn https://t.co/V9BR3Sc4e3photo
logo12: prof_imgantisns2023-04-25 00:17:00 ID:@antisns2
早く逃げて来て❗️ 誰から移されるか分からない恐怖の時代が始まったね。。 💉接種者から未接種の人へ エアロゾル感染して、日本中に感染拡大した時には…もう遅いよ😱💦 https://t.co/4rZsDCwKoK
logo13: prof_imgyowane haku2023-04-21 07:54:34 ID:@5DETnz3CyjNJLZy
@MIKITO_777 だから、マスクが感染対策、そして重症化には関係ないって事じゃないんですか?マスクしてれば感染も重症化もリスク下がるとでも?エアロゾル感染はマスクでは無理です。重症化は、マスクじゃない理由で起こりますよ。臨床医が言ってますから。
logo14: prof_imgFeathercraft0792023-04-24 21:23:49 ID:@feathercraft079
沖縄協同病院。医師がカンファレンスでノーマスクしてるんだって書いていたけど、病院として、エアロゾル感染対策どうしているのか? https://t.co/lJrLtcTORo
つぶやき注目度:
@Tqbz0adPzjIOdGT マスクでエアロゾル感染防げると思ってるのは、サッカーゴールにゴルフボール投げてゴールネットに引っかかると思ってるのと同じレベル
この人5/8からどうするんだろう。 いまだにマスクしてる人たちが多かった国、日本。 こういう人にとっては最後の砦だった日本‥ コクランレビュー見てないのかな? それガードになってないよ 漏れすぎててエアロゾル感染 普通にするよ。 防ぎたいなら苦しかろうとも、N95マスク隙間接着しかないよ https://t.co/G55vHFTjbs
logo17: prof_imgs,matsumi2023-04-25 17:21:44 ID:@smatsumi1
厚労省の皆さんは病棟や病院で仕事したら良いんでは?邪魔になるかもしれないけど感染対策せずに現場に居たら少しは分かるんじゃない?エアロゾル感染をバカにしすぎ。 病棟で仕事するのも怖かったし、どんだけ注意してたと思ってるの。それでもクラスター起きたんだけど。 亡くなった人だっている。
このテレビ放送で忽那の言ってることは正しいよ。私と同意見です。この人は「ウイルスを封じ込めつつ、できる限りコロナ患者全員の命を助けたい」とか言う国や国民の狂った思い込みに同調して従ったから病んじゃったんだよ。エアロゾル感染するようなウイルスを封じ込められるわけないじゃん。 https://t.co/lbOcpa34t5
logo19: prof_imgrazyke2023-04-24 17:25:08 ID:@dazeyta
@cure51869131121 意識や知識の高い低い以前に最も外出自粛すべきでは。やはりマスクではリスク軽減にしかならず、エアロゾル感染には無意味です。 となれば、外出しないのが最も効果的な感染対策です。中国のゼロコロナ政策でも実証されてますし。
logo20: prof_img大阪に住む唯の男2023-04-23 00:19:12 ID:@Tqbz0adPzjIOdGT
医者の癖にエアロゾル感染のものにマスクが無意味なんて恥ずかしいと思いますが😨 https://t.co/qRKV1LKiGu
@lustigmusik マスクは自分自身守れないのですが。 自分自身が飛ばす飛沫を抑えるだけですよ? エアロゾル感染には無意味。 サッカーのゴールネットにゴルフボール投げたら貫通するでしょ?それと同じ。マスクなんてサッカーのゴールネットくらいの隙間があるんですよ。
logo22: prof_imgにゃんた2023-04-20 10:09:21 ID:@catfood_mix
エアロゾル感染を可視化して一旦阿鼻叫喚の世界にしてから冷静になりますか コロナに限っていえば、リスクを許容するということはリスクを増やすこととは全く違う リスクは増えないから 目に見えなくても目の前の(ウイルスや細菌の)世界がどうなっているかを理解して受け入れるかどうか それだけ https://t.co/hVZaPUWD4E
先進国の意識高い系は大人しく虫でも食っとけって言われてんの? だいたい家畜の鶏だけ感染症気にしても、島国だってさすがに飛んでくる鳥は防げないやん 他の哺乳類もいるし ウイルスは頻繁に変異して、新しいのもそりゃ出てくるやろう もしかしてこれもエアロゾル感染ってことを無視してんのか?
logo24: prof_imgcure2023-04-26 19:18:25 ID:@cure51869131121
@sari12356 つまり、ローソンでは重症化や死亡リスクがある人、その命を守りたいと思う人、その他色々不安な人には来て貰わなくて結構だと言うことですね マスクをしていたとしても目からのエアロゾル感染や物に付着したウイルスからの感染もあり得るリスクを考慮しての決断ですもんね 残念の一言につきますね
logo25: prof_imgよしみん2023-04-25 18:37:59 ID:@yoshimin54
@ImmwVs6pnYYOkyS 海外旅行は危険です。周りはノーマスクだらけです。 国内でもディズニー、USJなどテーマパークも危険です。まず人が多すぎでエアロゾル感染の危険がありマスクなんて役に立ちません。行かないことが最善の感染対策です。 飲み屋は近づくことすら危険です。外食も最小限にとどめるべきでしょう。
logo26: prof_imgアポロ小太郎2023-04-20 16:57:06 ID:@lustigmusik
京都府の「エアロゾル感染対策ガイドブック 医療施設版」。めちゃくちゃ充実していて読みやすいな。 https://t.co/ZeFGm6nkf5
logo27: prof_imgGengo2023-04-26 18:19:00 ID:@Gengo87368205
通勤電車乗ると胃が痛くなる。 ただでさえ危険な三密の中、マスク推奨なのにノーマスクのヤツとかエアロゾル感染の危険がある中平気でおしゃべりを楽しんでらっしゃる頭がおかしい人とか…。 こんな調子では第9波で何万人死ぬのか、何十万人後遺症に苦しむことになるのか想像もつかんな。 あーあ。
logo28: prof_img株汁㌠ 🐰雑談垢2023-04-26 13:00:55 ID:@kabujiru
@KENDO_Bros @NEKONEKOB0T 横から失礼します。 コロナはエアロゾル感染なのは明らかで、感染を防ぐなら換気しかないです。アクリル板などのパーテーションは、飛沫防止にはなっても、換気にとっては気流を妨げる最悪のものです。 マスクも飛沫を防ぐためのもので、エアロゾル感染は防げない。 ほんとに非科学的。
logo29: prof_imgミーヤキャット2023-04-23 07:49:27 ID:@meerkat20160321
@oV1SubhgOgBBQOU 世界ではエアロゾル感染が当たり前になっても、一年以上耳を塞いでいた分科会やタレント専門家、厚労大臣は対象だと思います。
つぶやき注目度:
logo30: prof_imgsari2023-04-21 23:57:27 ID:@sari12356
@CaprockCanyon @vntk2zl 飛沫感染のポイントは、直接飛沫を吸引して粘膜(口・喉)に付着させること。1~2mで放物線を描き落下する飛沫を吸引しなければなりません。その前に密閉空間であれば空気感染しているということになります。 (下図 エアロゾル感染=空気感染) https://t.co/0S4ZTvWQKIphoto
logo31: prof_img3児のmama2023-04-23 10:12:09 ID:@ImmwVs6pnYYOkyS
沖縄の学校、換気扇もなく空気清浄機もないですが、あなたは教室のCO2や粒子量の濃度測定やエアロゾル感染対策に動いたんですか? 沖縄の小児の後遺症、昨年7月までの集計で報道されただけで212人もいますが😥 https://t.co/Ra0J1v1dSh
logo32: prof_imgRaven2023-04-23 09:16:53 ID:@raven_si
@SuzanneK23 京都府のエアロゾル感染対策動画、全国民に見てもらいたいです😭https://t.co/VNOH8sNlFa
logo33: prof_imgサイバー斎藤2023-04-24 18:33:13 ID:@cybersaitoh
あと最初期は感染の主経路のように言われていた飛沫感染も少ない…主たる経路じゃないって2020末にはWHOとかが言ってますね。 結局は、空気感染、エアロゾル感染(これがまた誤解混乱を招く用語。定義も一定じゃないし)だってなってる。
logo34: prof_imgKANDA 39yemon2023-04-21 19:26:45 ID:@KANDA39yemon
感染を広げている可能性をも示しています。 そもそも一般の人が着用するマスクは感染者が飛沫をまき散らしたり、浴びたりするのを防ぐ効果はあっても、オミクロン株感染拡大の主流になっているエアロゾル感染や落下したり付着した飛沫やエアロゾルが指を介して食べ物やマスクに付着して感染する事の
logo35: prof_img🇯🇵剣道兄弟 𓀗2023-04-26 22:39:24 ID:@KENDO_Bros
笑った😆👍 https://t.co/PFQVFJKN8T その通り まだ全世界一斉アホコロナ詐欺事件を信じてるなら、 ツアーなんかやって 沢山の人を同じ場所に 集めなければいい ネットでやれば😂 同じ空間に居なければ 空気感染、エアロゾル感染など 起こり得ない!ゼロですから! マスクでウイルスは防げません
@MIKITO_777 油断できないって 医者に言ってくださいよ 安心して医療が受けられるようにさ、開業医とかさ エアロゾル感染なんだし、もう市民を煽るのやめてくれませんか?
logo37: prof_imgNaoto Kawai2023-04-20 10:43:47 ID:@NaotoKawai1
これは、飛沫を防ぐ効果は明らかにあっても、感染とはトータルの結果なので、飛沫を防いだところで感染リスクは低減できない。 それは個々の免疫力以前に、飛沫感染が成立する環境下ではエアロゾル感染が既に成立する環境だから エアロゾルのほうが鼻腔や咽頭の奥に容易に到達可能だから
logo38: prof_img菊🏵️2023-04-20 16:13:36 ID:@oV1SubhgOgBBQOU
エアロゾル感染を抑える為の空気清浄機の設置を国を挙げて進めらるべきなのに、そんな気配はない。 全家庭全施設へ配備するのがあらゆるウイルスへの予防策であるにもかかわらず、国は無視し続けてきた。 建築基準法やビル管理法の換気基準すら見直さないでいる。
logo39: prof_imgえれこーど2023-04-20 16:13:36 ID:@elecord
ならば飛沫感染やエアロゾル感染に強いインフラの構築が必須になるはず。 19世紀に流行ったペストは上下水道の不備によるところがあったそうだ。 そこで水道を含めた都市の衛生インフラが整備された。 しかし新型コロナウイルスに関してはどうか?
logo40: prof_imgFujisan2023-04-24 21:56:21 ID:@CaprockCanyon
@borinisi 飛沫感染が成立する環境ではエアロゾル感染は既に成立する環境にあり、ウイルス量の問題ではなく、飛沫とエアロゾルのどちらが鼻腔や咽頭の奥まで到達しやすいかを考えると、飛沫感染を防ぐことでコロナ感染率に影響しないと思われ 右パンチを何発受けようとも、左パンチさえ防げばいいの?という世界
logo41: prof_imgBEXEL Prime2023-04-24 16:43:37 ID:@vntk2zl
@Koutyaseikatu 待ち合いの子供スペースなんか入らせたらえらいこっちゃよな🥲 胃腸炎はもう飛沫とかじゃなくて絶対エアロゾル感染あるやろってくらいうつるし1人感染者がいたらアウトよな😇 ありがとう、今日の晩に熱が上がらん事を祈るね🥹✨
エアロゾル感染対策の第一選択はマスクってあるね
logo43: prof_imgそれでいいよ2023-04-24 00:11:18 ID:@kfGWK64UPnzLiZG
@yt6H25leF20TglU @TigerKittyMom マスクはなんの効果もない!もう気づきなさいよ。ウィルスは0.5μm、マスクの穴は5μm そしてエアロゾル感染も認めている。いつまで日本人だけだまされているんだ。
logo44: prof_imghappy alien2023-04-26 08:26:44 ID:@happy_alien77
普通に1個100円の時代がきても不思議ではないかも。 窓無でも、靴の裏が汚染したり、飼料が汚染したり、ドア開閉に伴ってエアロゾル感染もあるだろうし….
logo45: prof_imgMinMin2023-04-20 16:11:31 ID:@MinMin_999_min
数日前に京都府から、エアロゾル感染対策のガイドラインが出ました。 実践的かつわかりやすい内容です。 負担の少ない効果的な対策を継続しましょう。 https://t.co/yERYoGxem9
logo46: prof_imgりょうた2023-04-21 10:35:40 ID:@ryotapon2017
コロナ対策の緩和ムードの蔓延は凄い。まるでエアロゾル感染も無感染者による他人を感染させるリスクもなかったことになってる。行政が矛盾したシグナルしか出さないのも悪いが、そのまま受け取る国民の問題でもある。マスク未着用の人は知性が間違いなくないと言っていい。教育の失敗ではないだろうか
logo47: prof_img田中一郎2023-04-26 13:20:57 ID:@tanakaitirou12
@eyym_eyym @hellomitz3 自宅療養とか待機とか濃厚接触者とか それがあるから罹りたくない、罹れない、ってだけの方も多いです でもエアロゾル感染なのでマスクで防御はほぼ出来ませんからね 結局今マスクしてる人達は 顔を晒したくない、みんながしてるから、人目が気になるから こんな理由が多いです
そういや昨日電車でノーマスクでずっと咳をしているヤツがいたな。 距離は取っていたから飛沫はかかってないけど、窓は閉まっていたしエアロゾル感染がちょっと怖いなぁと思った。 あの時のノーマスクの子供2人連れの母親は大丈夫だったか気にかかる。
logo49: prof_img寿司🍣💨1y8m2023-04-23 12:34:19 ID:@SUSHI__DAISUKI
会社も5類に合わせてリモートワーク時間制限やパーテーション撤去に動いている。 まあ可動式パーテーションは丈も低くエアロゾル感染にどのくらい効果があるか不明だったけど、出社が増えて席に間を空けず人ぎっちりは少し怖い。リモート席に逃げるかな。 マスクには言及はないのはいいのだけど。
川上先生が優秀なガイドブックと誉めてらっしゃいました✨ 京都市:エアロゾル感染対策ガイドブックhttps://t.co/MZYVaM0ZYK
logo51: prof_imgtunamama2023-04-20 23:28:19 ID:@tunmama
空気感染とエアロゾル感染を水分の有無や液的サイズや届く距離で複雑怪奇に分類して超絶傲慢な態度で苦しい説明(言い訳)してた専門家たち。西浦氏も峰👶氏もエゲツなかったわ。「川(空気)がウイルスを運ぶと見るかボート(エアロゾル)が運ぶと見るかの違い」西村秀一先生。換気が必要なら空気感染やん。 https://t.co/1HAqyiWagm
logo52: prof_img中年2023-04-23 08:13:24 ID:@RMPIAbUL1ZV4ANQ
新型コロナウイルス感染症への注意喚起として「新型コロナウイルスはエアロゾル感染することから、換気が重要です。30分に1回、5分間窓を開けるか、常時開ける場合は10cm開けてください」ということや、マスクの着用や使用について「本人の意思に反してマスクの着用を強いることなく」と判断性は複雑。
logo53: prof_imgねこ772023-04-20 20:03:12 ID:@yt6H25leF20TglU
京都府のエアロゾル感染対策ガイドブックの執筆されたの、この方みたい。プロフィール拝見したら、放射能対策とかもされてるほんまもんのプロの方。京都府はちゃんとした方に依頼していてよかった…(コロナは風邪派を取り立てている県もあるみたいなので…) https://t.co/UQU737CM36
logo54: prof_img猫部長2023-04-22 20:32:35 ID:@TigerKittyMom
@Gengo87368205 そうなんですよね。 飛沫量を減らせば感染確率を下げられる!みたいな主張の人をよく見るんですが飛沫感染だけ成立する環境ってそもそもないと思うんですよね。 飛沫感染するときはエアロゾル感染もするでしょ、普通に。
@Hira35Yumi @Hayashi21yoko エアロゾル感染が懸念されているのに病室の中でガウン脱ぐ設定なのはマズくないのでしょうか。。私が知ってる病院は中間ゾーンが廊下だったり動線を分けて担当スタッフは一度屋外に出るなどしてましたです。
@TotalWorld1 エアロゾル感染を予防するなら、障害物ない方がいいのはわかっていたはず。
logo57: prof_imgN94322023-04-20 10:30:06 ID:@N9432
京都府、エアロゾル感染対策ガイドブックのzoom説明会やるんだね。 第1回:令和5年4月25日(火曜)15時30分~ 第2回:令和5年5月11日(木曜)11時00分~ 施設とかお店の運営してる人の接続が殺到しそうね。 https://t.co/OaK0PaeuFd
logo58: prof_img🎌 𝓴𝓪𝓸 🎌2023-04-25 17:34:14 ID:@k_k1103
@aug02msy @VHYob4fHbO4HMXj @haginotuki1127 知能は普通ですが横レスすみません。もとは死者を抑えてエンデミックにつながったよねという意図です。 因みにワクチンは治療薬ではなく、コロナは空気感染ではないです。飛沫とエアロゾル感染。コクランレポートは誤解を生じさせたとして編集長が謝罪しています https://t.co/wAuPnsVNNL
@elecord 圧損があるおかげで、例えば会話相手へ高濃度の呼気が到達することを防げます 感染経路は飛沫のみでもエアロゾルのみでもないので、 エアロゾル感染があるからといってマスクが無意味とはならないです 実際、複数の調査でマスクの効果が見えています https://t.co/qK8Zff52m3
logo60: prof_imgMitz2023-04-21 21:57:40 ID:@hellomitz3
京都市:エアロゾル感染対策ガイドブック説明会の実施について(通知) https://t.co/zawqYE4n3E
logo61: prof_imgShiro2023-04-23 17:44:20 ID:@Weiss_Tiger4
インフルもなぜかエアロゾル感染じゃないみたいなトンデモ科学のままなので、諸外国がやめてる感染症対策をやり続ける日本がコロナ感染者数世界一を出しても「対策のお陰でこの程度で済んた」と思っちゃう知能だからいざ新型の毒性強いインフル流行った時本当に大きな被害出るかもしれん 免疫抑制枠珍 https://t.co/hQpBJtLSSH
logo62: prof_img霞2nd2023-04-22 22:17:09 ID:@kasumisecond
@mooncave3 マスクを厳格に着用させてるところほどクラスター出てるようです。ということは…マスク着用がエアロゾル感染を増やしてる、という可能性があるのでは? それこそ、富岳使って、正しいパラメーター入れて検証して欲しい。
空気感染(=飛沫核感染)やエアロゾル感染だからこそ、皆サージカルマスクをするのが効く マスクなしで飛び出た飛沫が空気中で乾いて飛沫核やエアロゾルになって、誰かに吸い込まれて感染が成立する 目の粗さはサージカルマスクで充分 で、感染しているかは自分でもわからないから皆マスク #COVID19
logo64: prof_imgsoundmarble2023-04-22 17:54:35 ID:@soundmarble_
@LsYQcVDBSnscY6r ですよね… エアロゾル感染を認めた段階でマスクなんか無意味なんですよね。 国も 「マスク意味ありませんでした…ごめんなさい!」って早く言わないと。 そんなことより 普通に生活してればマスク無意味なのは実感してほしいすよ。 ぼーっと生きてないで…🐏
logo65: prof_imgぱんだ2023-04-24 20:13:49 ID:@duiX9WpoCIyty3L
@Fennec_Nemunemu コロナがこわいのはエアロゾル感染だからなのだな、これは接触感染なのだ
logo66: prof_imgRX78GP022023-04-22 18:57:24 ID:@KRR1826
@duiX9WpoCIyty3L 飛沫感染が成立する環境下では、既にエアロゾル感染が成立する環境にありますので、右パンチ防いでも左パンチ食らえば意味ないでしょということも理解できずに、飛沫感染を防ぐことで少しでも感染抑制できると考えてしまう人々
logo67: prof_imgYumi2023-04-20 14:26:06 ID:@Hira35Yumi
エアロゾル感染対策ガイドブック @KyotoPrefPR 大変理解しやすい 素晴らしいガイドブックをありがとうございます 是非教育現場にも展開して頂き 子ども達の健康・安全を守りながらの 楽しい学校生活作りお願い致します 願わくば全国展開も… #子ども達を感染症から守ろう #子ども達の未来のために https://t.co/18G6a6BPjR
@anekr4 ダチョウ抗体スプレーってどう使うのか分からないですが、きっとアルコールスプレーと一緒ですよね。コロナウイルスは接触感染より、エアロゾル感染の方が感染リスク高いと言われています。マスクの方が効果的です。感染者の予測と地震の予測が同じなら地震のも予測に不安を煽るなと言って下さい
@ponmenoko @tabi_gari その理由は通用しません。 マスクは「明確にエアロゾル感染を防ぐ」という科学的根拠は言えません。コクランレビューと言う厳正中立な科学レビューでの評価なので、それを無視してのマスク強制は不当であると言えます。
@covidUniverpro こまめに手を洗うのが、基本の感染対策と言う厚労省。エアロゾル感染が主で接触感染は殆どないこと今から2年前にわかっているのに、だから、マスクも効果ないと言えない。政府専門家レベル低すぎだと思います。 https://t.co/V4s5PEPMST
logo71: prof_imgaug02msy@kanoka.com2023-04-26 15:42:36 ID:@aug02msy
@koshudanji マスクのみならず、まだアクリル板と消毒も😵 山梨県 @coronayamanashi は空気感染だということを知ってるのになぜ?? https://t.co/Tilsa2ar6e  ▶️アクリル板 実は感染対策に逆効果だという衝撃 正常な換気を妨げ、エアロゾル感染増やすかも https://t.co/piJbhpjocv