最近話題になっていた「青木理」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
グレート・アントニオ 2023-03-06 16:31:37 ID:@c696eb8ee8b24d7
@masayoshih アンタ、青木理のケツ舐めしてるよね! https://t.co/Tiog4L8K0c



@masayoshih アンタ、青木理のケツ舐めしてるよね! https://t.co/Tiog4L8K0c

つぶやき注目度:
Arc Times で青木理さん
公権力を監視するのがメディアの原則。時の政権に批判的、懐疑的な立場をとるのはジャーナリズムの基本原則。それを政権が、あるいは時の政権幹部が、政治的に公平にと、俺たちが言ってることの言い分を伝えよ… https://t.co/sBRBL0aGFt
Arc Times で青木理さん
公権力を監視するのがメディアの原則。時の政権に批判的、懐疑的な立場をとるのはジャーナリズムの基本原則。それを政権が、あるいは時の政権幹部が、政治的に公平にと、俺たちが言ってることの言い分を伝えよ… https://t.co/sBRBL0aGFt
Arc Times 7日20時〜ゲストに青木理さんを迎え
「総務省文書の衝撃
安倍政権から続くメディア攻撃 今後の日韓関係、少子化と首相の迷走」
テーマに総務省が認めた小西議員の公開した総務省文書から読み解ける安倍政権のメディ… https://t.co/xHuqdxdlEy
これからです❣️😊総務省文書、報道の自由などについて、青木理さんと共に徹底討論します❗️
https://t.co/FZxVusylbb https://t.co/STV5wipTcl
これからです❣️😊総務省文書、報道の自由などについて、青木理さんと共に徹底討論します❗️
https://t.co/FZxVusylbb https://t.co/STV5wipTcl
本日20時〜、@ArcTimes1 で青木理さんと、今日総務省内のものと確認された公文書と安倍政権時のメディア攻撃について、望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に深く掘り下げます。この文書で安倍政権が照準を合わせていた… https://t.co/yAZksChgBn
本日20時〜、@ArcTimes1 で青木理さんと、今日総務省内のものと確認された公文書と安倍政権時のメディア攻撃について、望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に深く掘り下げます。この文書で安倍政権が照準を合わせていた… https://t.co/yAZksChgBn
そう、高市の辞任問題にフォーカスされがちだが、これは磯崎ら官邸のによるメディアの報道の自由に対する侵害の問題だ。
安部敏樹さんが(多分)言ったように、メディアは気概を持って欲しい。これを大問題にするくらいに。
それは青木理さんを降… https://t.co/ip4PHdkwo3
本日(3/7)20時〜 Arc Timesのライブ配信「The News」のゲストはジャーナリストの青木理さんです。「総務省文書の衝撃ー安倍政権から続くメディア攻撃ー今後の日韓、少子化と首相の迷走」をテーマに、本日大きく動きのあっ… https://t.co/bxHsS8wfPJ
日本企業への求償権を認めた大法院判決を日本政府(もしくは韓国政府)がどのような方法をもって放棄させるのか、その方法をお前は示せるのか?
実質的解決方法としての具体策を示さずに文句だけ言うなら、「自分はジャーナリストで対案を示す立場… https://t.co/LIlPz8ULb5
@KojiHirai6 4条を廃止して、放送局新設をある程度自由に、が理想。
そうしたらWill増刊号や文化人放送局がテレビリモコンからピッてテレビが見られます。
4条が存続してしまうと、中立を維持するために番組に稲田朋美氏や… https://t.co/gfRdDk8uBX
☆3月6日(月)☆
📻6時30分〜8時50分生放送🗼
✅7時台ゲスト解説
ジャーナリスト・青木理さん
✅8時台ゲスト出演
東北大学災害科学国際研究所
今村文彦教授
🎙️出演
岩瀬惠子、真鍋杏奈、高倉亨
本田将一郎… https://t.co/8S3aWF4vc2
国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出
(2017年11月16日) LITERA
古賀茂明・古舘伊知郎・大越健… https://t.co/pSobdl5ogj
つぶやき注目度:
@smith796000 何年か前の正月のBS朝日の番組で、小松アナに「批判するなら対案や批判するに値すると言う基準があるはず!」と問われた青木理氏は、
「ジャーナリストは批判するのが仕事で、対案を示すのは俺の仕事じゃねぇ(意訳)」
って、言ってましたね。全く同じです(笑)
SDLでは価値観の対決となる審査員同士のバトルも(例えば、過去の山本理顕vs古谷誠章、石山修武vs青木淳)、歴史に残る見せ物となるのだが、今年の10選はツートップの構図にならず、熱い議論が生まれにくかった。実はセミファイナルの方が、意見の衝突が多かった。
サンモニで、
ジャーナリストの青木理氏がLGBT問題について「天皇制が悪い」という趣旨の発言をしたことに、視聴者から批判が殺到している。
なんてのもありますね😳 https://t.co/aS2R8g9Ogr
@OBmWt8cQcaXUaiu サンデーモーニングは、報道の在り方が相当変わってしまったと実感する❗
青木理さん等は、コメントの締めくくりには必ず『それで本当に良いんですか?』と…
相当に、気を配ったものとなってしまった❗
政治… https://t.co/FgvNWPtxOh
私もメディアは反体制でよいと思ってる
でも軸足を日本に置いている事が条件で
則ち常に外国に軸足がある望月衣塑子氏、青木理氏は論外である
#中日新聞
#東京新聞 https://t.co/g0qoIzYF5c
3月7日(火)20時〜 LIVE配信 ○ The News ● 総務省文書の衝撃 安倍政権から続くメディア攻撃 / 今後の日韓 / 少子化と首相... https://t.co/RkMIhNM3Qc @YouTubeより
今週… https://t.co/W7HtyDnPM6
@konishihiroyuki だからねこにたん
こにたんに文書を渡した人間を招致して、「これは本物だ」って証言させたら全て終わる話じゃないさ?
それにこにたんの言うことを踏襲するなら、玉川徹や青木理なんかも放送電波で稼ぐ資格なくなっちゃうよ?
御社はそれ以前に
「サンデーモーニング」に於ける青木理氏の左に偏りすぎた発言をどうにかしていただきたい。
あれは悪意のある偏向報道だと思いますが? https://t.co/4bCVtL4EUe
ラジオからも社会批判や分析がなくなって、青木理氏などもバタっと出演の場が減った。 堀潤さんだっていろいろ改編されているのに、これで問題おかしいと思わないほうがどうかしてるわ
#モニフラ
タケローが嫌中なのは時々放送に顔をのぞかせていたけど、嫌韓もありそうだよなぁ。一度青木理とガチにトークバトルをして欲しい。
#TBSスタンバイ https://t.co/HTD0LAni1u
@NUiUwcO0vvsLKvR 昨夜青木理さんがこの事を細かく名指しでお話しをされていました
がこの報道規制は安倍政権からずーっと続いていて💦🥲