最近話題になっていた「Pcエンジンミニ」に関する最新情報をまとめたよ!
つぶやき注目度:
レトロゲームのミニシリーズの中で、PCエンジンミニだけ出来が悪かったのってコナミのせいですよね。ゲームファンの方を向いて根強いファンがいるソフトを厳選してくれたら、絶対いいものが出来た筈なのに、自社が権利を持っているソフトをごり押しした為に、全く魅力がないハードになってしまいました
PCエンジンミニがAmazonで売り切れた途端に、あっという間に価格が2倍程度に上昇して、示し合わせたかのようにフリマサイトの値段も上昇するの見てると最近の人たちの情報取得能力の速さと対応力には感心させられる。
(まあただの買い占めかもしれないけど)
コナミの問題はPCエンジンミニ2を出すか、Steamに「パロディウスだ」出せば良くなると思います。
つい最近PCエンジンミニを購入🙌
やはり名作ばかりで凄まじく楽しいが、権利がハドソンからKONAMIに移ったからか、半ばKONAMIクラシックミニに🤣
まあ、スナッチャーや悪魔城ドラキュラ大好きだから良いけども……。
もっとマイナーな会社のゲーム🎮もやりたいねー
コナミはゲームが嫌いだという論調は言い過ぎ感あってかわいそう。他の老舗メーカーと違って、もうゲームに対する野心が無いだけ(メタルギアと共に捨てた)。コナミにはまだご隠居メーカーとしてのゲーム愛自体は残ってると思うよ。桃鉄とかPCエンジンミニとか…なんかハドソン資産感が強いけど
コナミっていうと、近年の新規リリースでは「PCエンジンミニ」くらいしか知らないけど、今何かゲーム出してるの?(特別知りたい訳ではないので、リプライ不要です)
そういやコナミってハドソン吸収して出せてるゲーム桃鉄とボンバーマンだけだっけ
PCエンジンミニは出来微妙って聞くし
KONAMIはゲーム作る気ないからけしからん説って定期的に出るな😅
桃鉄なりボンバーマンなり悪魔城コレクションなりちょっと考えただけでも色々あるけど、自分的にはPCエンジンミニ!あれはゲームに対するものすごい熱量がないと実現しない商品だよ。
これだけで自分はKONAMIを完全に見直した。
つぶやき注目度:
コナミがゲーム会社じゃなかったらPCエンジンミニとかアーケードコレクションとか出さないだろ!って言ってたツイートあったけど
結局他社がやって利益上げているものに追随してるだけであって、ゲーム会社としての精力的な取り組みじゃねえんだよな
コナミは評判が悪化しているなか、アジアシリーズのスポンサーをやってくれたり、PCエンジンミニを発売してくれてありがとうと言われていたが、ここ数年の流れでまた評判が悪い。ここはひとつ、PCエンジンミニ2を出して頂けないでしょうか。
@u_neruko 配信で尻尾の存在を思い出し慌てて付けましたw😓
PCエンジンミニはPS5購入するときに売却してしまったので実機のDUOでPCエンジンソフトを満喫したいと思います😌 久しぶりにPCエンジンミニ起動してスプリガンmkⅡやってる(゜-゜)
コナミはバザールでござーるとかの高額ソフトや、ワールドコートやファイナルラップツインやF1サーカスとか入ったPCエンジンミニ2を出してくれ
Amazon専売の、PCエンジンミニの在庫がついになくなって、中古のみと、なったようだ。
今でも好きなハードです、PCEミニは。
コナミは個人的に不買枠扱いしたことあるほど当時は特許でアレだった感。ファルコムのゲームをコナミ移植販売のとかですら無視した程。
最近はPCエンジンミニとか配信のレトロゲームとか買ったりしてたけど、また買い控えるかねー。
@renrakuyou9001 ありがとうございます。Amazon専売のPCエンジンミニも遂に売り切れたみたいですね。これからプレミア価格になりそうです。 お、売れ残ってたAmazonのPCエンジンミニ在庫切れになってる🤫
PCエンジンミニも実家にあって今のところ出来無くて植えてる!
つぶやき注目度:
@ricebear2017 コレクション系は開発を外部に委託して権利で稼いでる印象しか無いなあ
好きとか嫌いとか無く稼げるから出してるだけに思える、PCエンジンミニは他のミニコンソールに比べ日米ソフトごちゃ混ぜなのが正直ゲーム好きとして憤りすら感じる なんとなくPCエンジンミニの説明書眺めてるけど、やっぱり大魔界村のイラストは安彦先生だったんですね。一目ですぐわかるイラストすごい。
@oosakaonionn 大阪鬼ONさんおはようございます
PCエンジンミニだと国内版と
海外版切り替えられたので
そんなサプライズほしかったですね @ricebear2017 まあPCエンジンミニって任天堂がやりだした「レトロ機ミニ路線」に各社乗っかって「PCエンジンを出して」の声が大きくなったときにPCエンジンの権利をNECから全部引き継いだのがハドソンで、それを吸収合併したのがコナミだから。むしろ海外勢からの声が大きかったのでは?海外版のミニを出すから。 @enuringogame なるほど🤔Switchオンラインのマリオ1って遅延してますかね🤔PCエンジンミニはちえあまりしてないんですかねぇ そんなことはどうでもいいからゲームの新作を出せという気持ちはあるがとりまPCエンジンミニの件は感謝している。儲けでいったらそこまででもないものに全力出してくれたからな…
ハドソンの遺産でボンバーマンと桃鉄は蘇生に成功&PCエンジンミニを出したので悪印象はある程度拭えた
PCエンジン版スナッチャーを自主規制無しで移植したのは素直に評価したい
プロジェクトEGGでPC88版やMSX版スナッチャーやSDスナッチャー配信したらもっと評価するのになぁ
ひでを
??なぜ訴訟の話を関連付けるのか??
それにコレクション系は外注だし、PCエンジンミニも移植はM2だからなぁ…
こ……コナミはPCエンジンミニを出してくれたので……
@otousan8810 8ビット機のリーサルウェポンでしたね。
友人宅で遊んだ「R-TYPE」や「究極タイガー」の出来には感心しました。
PCエンジンミニ、購入迷っていたら、アマゾンの定価販売の在庫は先日なくなってしまったみたいでちょっと残念。 部屋の一角に立ってゲームするコーナー作ったらだいぶ良い感じでずっとpcエンジンミニできる。家族の団欒にも参加できるし
PCエンジンミニのnearアーケードグラディウスやると「なぜあの時これがなかったのだ…あの時!」ってなって時空を越えたぐぬぬが出来るがそれはそれとして出来いいよね。最初の移植も。頑張ってるとは。思うけれど。でもやっぱり「こうしてほしかった」ではなかったよなぁ。
グラディウスⅡは雪辱を果
PCエンジンミニいつか買おういつか買おうと思ってたらAmazonなくなってるやん…
@sciencefan55 Switchオンラインファミコンはあくまで自分の体感だとちょっと遅延ある感じですね🤔(Switchの場合コントローラーの繋げ方やコントローラーにもよるから一律にとは言えませんが😭)
PCエンジンミニは原理的にメガドライブミニと同等のはずですがなぜかあれよりちょっと気持ちよく遊べる印象です🤔 これの大爆死を見てから
ネオジオミニはKOF全部ブチ込む+バーニングファイトもシークレット封入したし
PCエンジンミニは総額100万円分のプレミアゲームが入ったと思えば
教訓を呼んだいいフィギュアだった… https://t.co/kqD5siBtpB ハドフ巡りなんかしてるときにスターパロジャー見かけて、おー久々にやりたいけど高いなーなんて思ってたんだけどPCエンジンミニに入ってたわw
@sciencefan55 ぶっちゃけかなりいい方のミニ系とSwitchオンラインでも結構気になっちゃってあんまり気軽にさわりづらいです😭
スーファミミニとPCエンジンミニはなぜかほぼ気にならず🤣 PCエンジンミニだと、復刻タイトルごとにゲーム内解像度を調整してる話みたいだし。M2開発担当のところかね
@UdPzRxzTBYSzPuK PCエンジンミニなどの他の最新機種でプレイ出来ないゲームがいいと思いますね。
ブライと同じスタッフのラストハルマゲドンがオススメです 19.PE『超兄貴』
筋肉・プロテイン・夢に出そうな世界観の横シュー
バカゲーの体だが難易度は高め
これ目当てでPCエンジン・ミニを買う
音楽もたまらなくツボり CDまで買ってしまう
お父さんの車にも入れたが もう許してと懇願された
@KANEKO_Now 遊戯王…?(カード以外にswitch版もあったり)でも自分は遊んでないからなあ…。
スーパーボンバーマンRと桃太郎電鉄を復活させたあたりでしょうか、あのPCエンジンミニ。
それらは元々ハドソンだし吸収したのコナミじゃねーかって言ったらまあそうなんですが。 @YUKI01111 持ってましたか!PCエンジンミニに収録されるかと期待してましたが、無くてがっかり。
今だと実機で遊ぶより、エミュで遊ぶって感じですねぇ @ROOM15923529 これ持ってますが、なかなかいいですよ。ただ、サイズが大きめなので女性や子供にはちょっと手に余るかもしれませんが。ほかの方も書かれてますが、PCエンジンミニにも使えるのはGOOD! 今でも頻繁に遊んでるのがPCエンジンミニ。PCエンジン時代のハドソンは何出しても超面白い、凄まじい神ゲーメーカーだったかと。
天外魔境、イース、R-TYPE、桃鉄、桃伝、キャラバンシューティング、ウィンズオブサンダー、ボンバーマン、うる星やつら、凄ノ王伝説、モンスターレアー
#ハドソン50周年 コナミはそんなにゲーム嫌いじゃないっていうツイートをよく見るのですが
マジカルチェイスが収録されていないPCエンジンミニ
を発売したので、俺の中では少なからずPCエンジンに対しては愛がない会社だと思っている。
@hor11 @HiDaRuMaKun_Kai 御社タイトルに於かれてはM2STG『魔法大作戦』の疑似2人同時プレイや各種ガジェット、PCエンジンミニ「ニアアーケード」等全てが神にも悪魔にもなれるマジンカイザー級開発力企画力なのでむしろ意識されておりませんかもしれませんがくれぐれもご健康に留意しご自愛していただきたく! @ROOM15923529 この間も、ちょっと触れたけれど🙄💭
何気にPCエンジンミニで使えて😀🎮
ターボパッドの代用になるのよね😲🔆
(何せ連射機能が付いてるからね😉✨) PCエンジンミニのターボパットをjoy to Keyで動かせたのと、今でもXPで動作するchromeが落とせたのは助かりましたね。
列挙してみて気付く。
上記に入ってるタイトル(予想作を含む)は、どれもPCエンジンミニに未収録なのだな。
【緩募】PCエンジンミニ、予約して買って数日ちゃんと遊べてたんだけど、その後年単位で箱に仕舞ってあり、久々に取り出したら同梱のコントローラもHORIのコアグラターボパッドも認識しなくなりました。同様の症状を経験した方、原因と解決法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
@hor11 死なないようにはしてくださいw メガドラミニ2が国内ターゲットであれだけ盛り上がったのでPCエンジンミニもやりようだった気がするんですけどね。。。 海外版の「Air Zonk」(PCエンジンミニ収録)なので微妙に絵が差し替えになってたりしてます
@makigaiicco こんにちは~。PC電人、遊んでいていちいち「小気味良い」ゲームだなーと感じます。敵キャラが全体的に結構大きめで、にぎやかにボカスカ壊してゆくのがとても爽快ですね。PCエンジンミニ買って良かったなあ