【
PickUp Tweet】
じじ(サッカーコラム J3 PLUS+) 2023-04-25 08:21:05 ID:@J3Plus
【Jリーグ】J1の18クラブの「ゴール期待値」を計算してみた。±の数値に着目すると1位はサンフレッチェ広島で+1.199。断トツの数字となる。2位はヴィッセル神戸、3位はアビスパ福岡。福岡が4勝2敗3分けで上位に位置するのも納得の数字。逆に数値が悪いのはサガン鳥栖・横浜FC・アルビレックス新潟など。 https://t.co/Y59gfUzJam



【Jリーグ】J1の18クラブの「ゴール期待値」を計算してみた。±の数値に着目すると1位はサンフレッチェ広島で+1.199。断トツの数字となる。2位はヴィッセル神戸、3位はアビスパ福岡。福岡が4勝2敗3分けで上位に位置するのも納得の数字。逆に数値が悪いのはサガン鳥栖・横浜FC・アルビレックス新潟など。 https://t.co/Y59gfUzJam

つぶやき注目度:
開幕前に川井監督が「サガン鳥栖をみなさんにとって愛着を超えて無二の存在に」と言っていた。サガン鳥栖がなければ、これだけ全国色々飛び回る事は無かっただろうし、色々な人に出会う事もなかったと思うので本当に感謝しています。ありがとう。 https://t.co/FEKPsacI49

昨季のスプリント数ランキング
平均以下のチームが軒並み残留争いしていることから、順位とスプリント数には一定の関係がある前提で
昨シーズンのサガン鳥栖は2位以下を許さない圧倒的1位だったものの、今季は同率6位で真ん中くらい
走力を武器にするチームが走れていないとすると、当然きつい結果に https://t.co/hRDBdduEiW

【セレッソ大阪】先のFC東京戦でのMF奥埜博亮の走行距離は13.089キロ。通算25回目の13キロ超えとなった。表のとおり、これまではアルビレックス新潟などで活躍したMF加藤大と並んでいたが単独1位に浮上した。歴代3位はサガン鳥栖などで活躍したMF高橋義希。走行距離に関してはこの3人が抜けている。 https://t.co/xtXfSTiIJj

いよいよ来週5月3日(水)は‼️
/
📢 #サガン鳥栖 vs横浜FM
Jasmy Presents
「#ファントークン 本格始動記念」スペシャルマッチ✨
\
当日会場で #ウィントスジュニア の #アクリルスタンド をアプリダウンロードで先着1,000名様にプレゼント🎁
みんな来てね🤗
https://t.co/g9D1F2ftZq
#アクスタ https://t.co/OjNiQhOdl1

【2015年-2023年】「走行距離が13キロ以上を記録した回数」をJ1のクラブ別にカウントしてみた。表のとおり、最多はMF高橋義希が量産したサガン鳥栖で38回。2位は横浜Fマリノス、3位はアルビレックス新潟、4位はC大阪。逆に川崎フロンターレやヴィッセル神戸などは期間中で1回のみ。13キロは大変。 https://t.co/NZQoMc8jhT

先日観に行ったサガン鳥栖の「応援チャント」について。
懐かしさの感じる80~90年代のJ-POPの替え歌ソングがいくつかあり、ファンは大合唱。
新規のファンからすると歌いやすいし、ファミリー層やご高齢の方も楽しめる。
クラブの「色」が見えておもしろかったです☺︎ https://t.co/2JFXxKjHQp

第9節 v.s.サガン鳥栖戦 2-3で残念な敗戦😢
こういう試合もそりゃあるさ、と思うしかないですね😌
次節へ向けて我々も気持ちを新たに頑張りましょう! https://t.co/w05hMsO5Yx

U-22代表合宿で、この二人を取材しました。
長澤シバタファリ(関東学院大/サガン鳥栖内定)と中島大嘉(北海道コンサドーレ札幌)。札幌ドームで対戦したばかりですが、仲良さそうにしていたので、同時に聞いちゃいました。長澤選手は”まさみ”ではなく”タファ”と呼んでほしいみたいです。笑 https://t.co/RZw1YoiHKb

▼賞品詳細
https://t.co/L1mAofCpGf
▼5月3日(水)開催【サガン鳥栖vs横浜FM】
『Jasmy Presents「ファントークン本格始動記念」スペシャルマッチ』
https://t.co/ZGchjP91MI
▼ファントークンアプリで特典をゲット!
https://t.co/g9D1F2ftZq
▼応募規約は下記添付画像にてご確認ください。 https://t.co/8MzrTrt925

風船飛んじゃいました🎂
46歳の一年も
『観る、やる、語る、楽しむ⚽️』をモットーにサガン鳥栖好き&フットボール好きの皆さんと繋がっていければ嬉しいです☺️
よろしくお願いします🥰 https://t.co/NQoRmrAEUJ

つぶやき注目度:
【サガン鳥栖】異常なペースで「走行距離の13キロ超え」を記録しているのはロアッソ熊本から加入したMF河原創。初挑戦のJ1でここまでの9試合に出場しているがそのうちの6試合で13キロ超え。表のとおり、「通算の13キロ超え回数」が早くも歴代7位タイに。4位はFW西村拓真、5位はMF稲垣祥とMF小泉慶。 https://t.co/MsYEJ8MU7E

京都旅行終了🚅
全てにおいて最高の旅でした。
京都で出会った方は皆さん優しかった。食事は美味しいし、京都言葉は、はんなりとして魅力的💎
そして最高のお土産勝ち点3✨✨✨
心から感謝して家路🚅につきます。
ありがとう🙏京都
ありがとうサガン鳥栖🐥
またアウェイ行くぞー‼️
#鳥栖サポ京都遠征 https://t.co/z8ND7XcUIZ

プレミアリーグWEST
名古屋U-18、開幕3連勝でストップ!
神村学園快勝で 3勝1敗!
静岡学園、東福岡破り 3勝1敗!
履正社大逆転勝ち!
第4節
神村学園4-2米子北
履正社4-3ジュビロ磐田
ヴィッセル神戸2-2サガン鳥栖
横浜FC1-1サンフレッチェ広島
静岡学園1-0東福岡
名古屋グランパス2-2大津 https://t.co/22QqP55zNL

おはようございます🤗朝からお風呂掃除、蒲団干し、お洗濯、筍ご飯の仕込みなどよく働きます☺️昨日は嘉穂アルプスの稜線まで登りました😄牧野富太郎氏が名づけたコミヤマスミレなど楽しみました😊14時からはDAZNでサガン鳥栖応援です🤗⚽️ https://t.co/eewNiRc1uE

しあわせは〜🎵
歩いてこない🎵
だから歩いて🎵
ゆくんだね〜🎵
昨日より僕ちん今日は
歩いてると思うぞ!😭😭💦💦
歩数計壊れてるんじゃないのか!😤😱
サガン鳥栖4連勝なるか!?😆👏
アプリを開いてくだちゃーい!😉🫶 https://t.co/0S6hqxaiVV

サガン鳥栖
第10節を終えての結果
2019年 1勝 1分 8敗 得点1 失点16
2020年 2勝4分4敗 得点8 失点10
2021年 5勝2分3敗 得点13 失点3
2022年 3勝6分1敗 得点13 失点6
2023年 3勝2分4敗 得点9 失点13
【Jリーグ】ちなみに今年のサガン鳥栖の平均身長(=174.81cm)は過去を振り返ってみても相当に低い数字になる。表のとおり、2009年-2023年の15年間のJ1の延べ272クラブの中でもワースト4位となる。最も低いのは2020年の湘南ベルマーレで174.12cm。その次は2019年の横浜Fマリノス(優勝した年)で174.71cm。 https://t.co/nFNHja9jf6
