つぶやき注目度:
人類の争いの多くは“エネルギー”の奪い合い。
そしてパリ協定の流れから「CO2排出エネルギーはダメー!」になったから、
世界最高時価総額企業の1つ「サウジアラムコ」があれだけ必死になってる。
UAEドバイの戦略も正しい(収益の多くが観光収入にシフト成功してる)
パリ協定では産業革命以降の気温上昇を2度未満にする。
パリ協定で
永遠の開発途上国特権を得た
中国の二酸化炭素排出量は
2019年 107億4100万トン
2億1500万トン増加 2.0%の増加
2020年 109億5600万トン
5億1600万トン増加 4.7%の増加
2021年 114億7200万トン
中国のCO2排出量は今も急増中! https://t.co/jkonNVbtqF
桜の兄ちゃんってどんな気持ちで毎日過ごしてるのかな
@Falcon76743619 @eric441067 温暖化防止うたったパリ協定京都議定書さえ米国は遵守せず離脱。
アジア民族が食用とする米はco2削減にならぬとか…水素エネルギーを潰したい勢力等からの完全な言いがかりでは?
ぼったくり詐欺に遭わないよう.即答せずの対応が良いかと。
答えや即答を出さない答え方.対応もあると思います。 最近ちいかわの更新がないからホルモンバランスが乱れてきた
9時14分のてれぱんトーク、一瞬激ヤバな画像が送られてきたのかと思っちゃった
櫻坂46公式Twitter、もうちょいツアー盛り上げようとしてくれや
昨日から愛知公演やってるのにメンバーの写真1枚しか投稿してないじゃん
あまりにもおじいさんなのでYouTuberは大体半グレか軽犯罪者だと思っている
@JoeBiden 貴方の役目は次の大統領選挙で確実に勝てる候補を擁立する事でした。
もし万一、トランプ氏が大統領に返り咲き、再びパリ協定から離脱する様な事になれば人類に取って最悪な状況になる、と言えるでしょう。 @EmmanuelMacron 🐈 ということは 価格は上がったままで 収入とエネルギー代の構成比は 食費を削るしかない
1日1食が標準家庭になる
青のアメリカのエネルギー投資
SDGsの無価値な投資
パリ協定のccpが途上国のまま
これらを改善しましょう
バイデンは再び 先物価格を値上げした 🐈 俺が乃木坂5期生にハマったのはスタ誕の功績が大きいから、今の所そこさくしかない櫻坂3期生は少し不利なのよね
私は「二酸化炭素は地球温暖化の原因」という説にはかなり懐疑的です。
日本は国連やパリ協定から脱退して、国連が推し進めている SDGs など無視して、ゼロカーボン政策など破棄すべきだと、私は思っております。
電気自動車なんてとんでもない!
(2023/4/22)
いつまで経っても〝夜明け3〟と〝るんてんかりん〟は外せない自分、嫌いじゃない
キミノナハマリアとイトカワサクラのワイドちょっとあるかなと思ったが、全然なかった
ラムサール条約:水鳥
ワシントン条約:絶滅危惧種
ウィーン条約:オゾン層保護
モントリオール議定書:オゾン層破壊物質
バーゼル条約:有害廃棄物移動
ヘンシンキ宣言:フロン全廃
リオデジャネイロ:地球サミット
京都議定書:co2を6%削減
パリ協定:気候変動枠組み条約
2015年に合意されたパリ協定は全世界の排出量55%を占める国々が参加した画期的な枠組みだった。2017年にアメリカが離脱したがその結束は変わらず、むしろ2021年にアメリカが再合流した。
通勤経路上に映画館があることが本当に救いになってる
ゴミは何故分別が必要かについて
地球環境やパリ協定を持ち出すと
余計な情報だと言ってくるのがZ世代
アメリカのバイデン大統領に聞きたい。パリ協定には、日本語の物がない。
これは、日本人は、人間に入れてないという事か?
アフリカ語も入ってない。
アフリカ人は人間じゃないのか?
アジア人は?
アラビア語・中国語・英語・フランス語・ロシア語・スペイン語
欧州、原発への対応で二極化 | “Japan In-depth”[ジャパン・インデプス] https://t.co/4Kj2UzE0Zt ドイツは廃炉作業や廃棄物最終処理という重い課題に直面。 ・IEAは、パリ協定の目標に沿いCO₂排出量削減するため原子力は不可欠との見方。 パリ協定
アラビア語・中国語・英語・フランス語・ロシア語・スペイン語
この中にはアジアの国は1つとしてない。
アフリカもゼロ💢
世界には、いまだに、日本もアジアも、アフリカも入ってない。ついでに、あなた達市民も入ってない事多いな💢👊

66:

2023-04-22 23:06:14 ID:
@ヨーロッパも、アメリカも、あれほど、LGBDを差別するなってうるさいのに、
アフリカ人や、アジア人は、餓死させちゃうんだ、
パリ協定、アフリカ語も、アジア語も、1つも無いんだぜ?
それで、アフリカ、アジアから、ガソリン車を奪って餓死させちゃいたい?

67:

2023-04-21 14:21:19 ID:
@@sxAnTy2SQ3SsZ0N >バイデン氏は「われわれは共に立ち上がり、大きな困難に立ち向かわなければならない」と述べ、産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑えるパリ協定の目標達成に向け懸命に取り組むべきだと訴えた。
╮(´・ᴗ・` )╭ 
68:

2023-04-22 17:53:05 ID:
@ 秦剛国務委員(「中国式現代化と世界」藍庁フォーラムで基調講演):中国は先駆けて昆明生物多様性基金を出資し、パリ協定達成に向けて貢献している。
今月初め、習近平主席はマクロン仏大統領と共同で中仏カーボンニュートラルセンターを設立し、世界低炭素モデル転換に新たな力を注いでいる。 https://t.co/w2PcPUkOi1

69:

2023-04-24 21:33:22 ID:
@約 1,100 万の個々の職場年金を代表する National Employment Savings Trust (Nest) は、 Follow Thisで気候運動家が提出した決議を支持する予定であり、BP に排出削減計画をパリ協定に合わせるよう求めています。 https://t.co/geXqIzk1fH 
70:

2023-04-26 23:38:11 ID:
@「パリ協定(2015)」2015年の第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)で採択された気候変動(特に地球温暖化)抑制協定。2020年から適用開始。各国のCO2排出量削減により、産業革命以前に比べた気温上昇を2℃未満に抑えることを目標とする。条約加盟国のほぼ全てが批准。

71:

2023-04-21 20:47:02 ID:
@#プライムニュース
脱炭素のウソ
世界一CO2排出している
中国が パリ協定を結ばす
パリ協定にも入らず
非協力なのに
日本だけが頑張っても
税金の無駄じゃない 
72:

2023-04-27 04:22:48 ID:
@@akomako1502 @nonko871 @kateryna_music 💐にこママ様💐
京都議定書やパリ協定でも原子力発電について賛否両論ですな🤔
🇯🇵の原子力発電技術は良くも悪くも🤔
原子力の研究により環境配慮型の発電ならば
ドニプロ避難学生君👨🎓やうちの息子曰く
原子力により地球上に小さな太陽が創れるそうです🤔 様々な問題は解決するが新たな問題が 
73:

2023-04-26 22:57:38 ID:
@
74:

2023-04-22 23:10:08 ID:
@
75:

2023-04-24 23:25:11 ID:
@
76:

2023-04-22 23:24:13 ID:
@そして来月にはついにAAPDの1954年が刊行されるようだ。EDC挫折からパリ協定調印までのドラマチックな年。
ここでもたびたび書いているが、順調に刊行されているように見えるAAPDも1954~62年は長らく空白だった(61年と62年は最近刊行されている)。
https://t.co/ME14q5j8P0 
77:

2023-04-20 10:58:58 ID:
@インドも
中国に追いつけ追い抜けと
石炭火力発電所の建設を
熱心に進めており
年30GWほどのペースで新設中
(原発30基相当)
パリ協定で中国同様に
開発途上国特権を手にしたので
二酸化炭素排出量は
これからも中国とともに
がんがん増え続ける。
日本が減らしても焼け石に水である!

78:

2023-04-21 15:39:30 ID:
@銅は向こう10年需要超過、新鉱山開発なければエネルギー移行に打撃 | ロイター
銅やその他の金属の供給が増えない限り、温室効果ガス排出量を減らして地球の平均気温上昇を産業革命前に比べて摂氏2度未満に抑えることを目指す「パリ協定」の達成はどう見ても無理.. https://t.co/tDUHdX7LDb 
79:

2023-04-22 23:10:34 ID:
@
80:

2023-04-22 00:35:08 ID:
@パリ協定で
永遠の開発途上国特権を得た
中国のCO2排出量は急増中!
『2021年度の温暖化ガス排出量が
20年度比2%増の11億7000万トンだった
コロナ禍前の19年度に比べると
21年度は3.3%減だった』
温暖化ガス排出2%増
21年度
コロナ制限緩和で反転
日本経済新聞
https://t.co/mfUIpe9qUx 
81:

2023-04-25 22:28:06 ID:
@@Mw45800 @magosaki_ukeru 脱炭素の期限を設けたパリ協定で
🇺🇸🇯🇵など西側国は2030年までにCO2を半減、2050年までに排出ゼロを義務付け
一方で🇨🇳は2030年まで脱炭素目標なし、2060年まで減らせばOKという超大甘待遇
要するに脱炭素は🇨🇳の一人勝ちが目的🇯🇵は脱炭素サギから脱却しない限り🇨🇳の属国になる以外に道がないてことです 
82:

2023-04-21 19:37:48 ID:
@”
確かに、現在の各国の排出削減目標はパリ協定の1.5〜2℃目標に遠く足りず、このままでは気候危機は避けられないという現実は重く受け止める必要があります。 うまくいく見通しも立っていない 他方、気候工学がうまくいく見通しも立っていません。
”

83:

2023-04-20 07:27:47 ID:
@@NaCl20201122 ドイツは再生可能エネルギーだけで国内発電してるけど全然足りない。不足分の47%はフランスの原発で作った電気を輸入してるらしいし、そのせいでドイツの電気代は日本の2倍あるらしい。
とはいえ日本でまた津波で爆発してメルトダウンしちゃまずい。でも火力はパリ協定で規制されてるのだ… 
84:

2023-04-21 00:21:26 ID:
@『世界最大の鉄鉱石消費国である
中国が1月に「ゼロコロナ政策」を
事実上終了したことで
同国の経済活動が正常化に向かい
製鉄向けの需要が回復した。
中国はオーストラリアの鉄鉱石輸出の
8割を占める最大の貿易相手だ』
パリ協定で
永遠の開発途上国特権を得た中国
CO2を事実上無制限に排出!

85:

2023-04-25 00:09:47 ID:
@『鉄鉱石の最大消費国である中国が
「ゼロコロナ政策」を解除し
製鉄向けの需要が回復した。
中国の1〜3月の粗鋼生産量は
前年同期比約6%増の2億6200万トン』
パリ協定で永遠の開発途上国特権を得た中国
事実上無制限の二酸化炭素排出量を活かし
石炭火力発電だけではなく
製鉄でも世界一だ!

86:

2023-04-26 22:52:57 ID:
@@co2tw しかしパリ協定で削減義務はなくなったので、ポリコレを貫けばよい時代ともいえると思います。
ということは西側が自爆してるというお考えですか? 
87:

2023-04-24 14:33:23 ID:
@
88:

2023-04-23 14:32:46 ID:
@環境モデル都市、スマートグリッドの実証実験の都市 パリ協定の推進のため、 北九州市と横浜市の2つが選ばれた、ということです

89:

2023-04-26 08:37:12 ID:
@面談する一方、民主党ではバイデン大統領が出馬声明、アメリカの2024年大統領選はキックオフされたと報じられている。
結果が出るのは2024年11月だが、もし共和党候補が勝つと、パリ協定から再び離脱、ウクライナ支援低下など、大混乱が起こりそうだな。

90:

2023-04-20 09:29:20 ID:
@#武揚堂 は #カーボンニュートラル 実現へ向け持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ #JCLP に加盟しました。この加盟により、パリ協定と整合する脱炭素社会の実現を後押しする意思と行動を社会に示し、自社の脱炭素化の実践を通じて、国際的及び地域の持続可能な発展に寄与して参ります 
91:

2023-04-24 21:57:30 ID:
@
92:

2023-04-25 07:47:59 ID:
@“27日の株主総会に先立ち、環境活動団体フォロー・ディスはBPに、気候変動に関する国際的枠組み「パリ協定」に沿う水準まで削減幅を拡大するよう求める決議案を提出…ノルウェー政府年金基金は石油と天然ガスの収入を運用しており、昨年末時点でBP株の2.73%を保有” #気候危機 https://t.co/zU2toOZ0dN