つぶやき注目度:
ユリイカのパク・チャヌク特集でハリウッド版『虐殺器官』の進捗状況語られてました(仔細は読んで) まだ動いてたのか…… 今のチャヌクはポリティカルにあまり興味なさそうなので、男同士の関係性をねっちょり見つめそう アニメ版で変更されちゃったスペクタクルシーンをガッツリやってほしい
相手の行動で不安になってるのではなく、自分の頭の中にいる過去の何かで不安になっていることを肝に銘じて生きような 地獄はこの頭の中にある(虐殺器官の推し)
「利己的な利他」は筋が通るけど「利己的な虐殺」は通りづらそう。でもそんな人類が世界を覆っちゃった!という世界が虐殺器官だというならば、そういう人類って遠からず滅びそうだよね、と思いました。集団の利益が高まる方向に云々し始めると群淘汰説になっちゃって「世界違うやん」となる
TLに虐殺器官の話してる人おるね!?私あれを鬱作品だと言った人間のこと解釈違いでキレそうになったよ
私も本当は心理で虐殺器官とかハーモニクス関連の研究したかったんだよね......
これは妄想だけど「虐殺器官」時代に虐殺の文法を形質的に有する個体が絶滅してしまい、「ハーモニー」時代ではもうそういう個体が残っていなかったら、やわらかディストピアで戦争もなく暮らす少数人類につながるところはイメージできそう。
BLEACHさぁ…死神代行消失編で突然虐殺器官寄りの種明かしされるの…あまりにも重たいんですが…
実際『マイノリティ・リポート』とか、それにインスパイアされた『虐殺器官』の、21世紀型SFの未来像(企業体がサービスのために、国境を越えて個人情報を収集する世界)はおおむね現実になって、その後でようやく法整備が進んだ面がある(20… https://t.co/M2aHfezkBG 虐殺器官おもしろいなぁほんと
哲学的というか心理学的というかそういう描写が多くて好き
PSYCHO-PASSの槙島聖護も文学的な会話多くて聴いてて楽しかったし
@yuso5tt 是非とも!あと虐殺器官もおすすめです!(繋がりはないけどハーモニーの前作的な雰囲気)ただタイトルの通り凄惨なシーンは多いかも そういえば劇場版虐殺器官のジョン・ポールって櫻井孝宏だったな
「正解」じゃねえか
虐殺器官、視聴中にネトフリ配信終わってかなり困った;;;
BLACK LAGOON ヘンゼルとグレーテル
ファイトクラブ 「僕」
海獣の子供 アングラード
羊たちの沈黙 ハンニバル レクター
魔人探偵脳噛ネウロ 怪盗X
ヨルムンガンド キャスパー ヘクマティアル
ハーモニー 御冷ミァハ
虐殺器官 ジョン ポール
比較的兵士とかで手の吹っ飛んだ描写とか好きなんだけど、虐殺器官の腰から下が全部吹っ飛んでいて、「先輩俺の足ひろってくれません」ってその子がいって、主人公が「これくっつくかな」「ははは」みたいな会話してるのめちゃ好きで……兵士はそのあとすぐ死んでた。
不条理と云えばカフカだろ、みたいな事を書いてたのは伊藤計劃の『虐殺器官』かな?記憶がうろ覚えだけど、確か登場人物の一人がそんなこと言ってた気がする。
虐殺器官めっちゃ面白かったんだが…つい2時間ほど前にあんな事を言うておきながらこれを楽しんでいる私は本当に碌でもない。まさになんよ、いや自覚はあるよ、他人に対して無関心になる事を許し始める…だから何も言う権利がないという意味だったから合ってるんだけどさ
私の好きな作家…伊藤計劃…です…虐殺器官の冒頭立ち読みして文体のテンポに一目惚れした
虐殺器官は翻訳小説独特の文を模してて、そこも好きですが… 屍者の帝国は合作だから数に入らないんだよ…つまり2作しか…ない…つらいね…
"理解出来ない文化は排斥の対象になりやすいのと同じくらい、崇拝や美化の対象になりやすいんだよ。エキゾチック、とか、オリエンタル、とかいう言葉のもつクールさは、理解できない文化的コードから発しているというべきだね" (虐殺器官)
「槙島さん俺はね、見ましたよ劇場版虐殺器官! へへ、あの人の声いいですねサン・ポールさん」
「トイレの洗剤みたいに言わないでほしい」
「あっ失礼しました。ポールジョーかな」
「御洒落本能を呼び覚ます春色メイクに君は抗えるか」
「猫柄痛覚マスキングテープ」
個のレベルを超えて、群れに貢献する昆虫は枚挙に暇がないわ。巣を守るために毒針を一刺ししたあと死んでしまう蜂は、自分の生存を放棄して、群れあるいは種全体の保存のために行動している (虐殺器官)
情報を発信するのは容易だが、注目を集めるのはより難しくなっている。世界は自分の欲する情報にしか興味がなく、それはつまり情報そのものは普通に資本主義の商品にすぎないということだった。(虐殺器官)
進化っていうのは種の存続を第一義にしている、と思われがちだが、それは厳密には正しくない。生存に適した形質を有した個体が生き延びて、その形質が種の中で支配的になっていく、種はそうやって進化していくんだ。個体が適応した結果として進化があるのであって、その逆じゃない。 (虐殺器官)
現実が人それぞれであるように、歴史もそれぞれだろう。ユダヤ人虐殺は無かった、人類は月へ到達していない、エルビスは生きている、そういった与太話がまことしやかに、時折盛んに議論されるのは歴史というものが本質的な意味で存在しないことの証左に他ならない。_『虐殺器官』
EGOISTの歌声&おじさんのセリフ&内容が分からないからぼーっとしてると虐殺器官のpvかなんかにみえてくる
歴史とは、さまざまな言説がその伝播を競い合う闘技場であり、言説とはすなわち個人の主観だ。そのコロセウムにおいて勝者の書いた歴史が通りやすいのは事実であるが、そこには弱者や敗者の歴史だってじゅうぶんに入り込む余地がある。(『虐殺器官』伊藤計劃)
人におすすめされた虐殺器官
読み終わってすっかりハマりアニメも観てるけどリーランドがとてもかわいい
少年たちは国民でない誰かさんから、スーパーの棚に並ぶ商品に昇格することを望んで兵士になる。マーズ・バーやスニッカーズと肩を並べるために、戦場へ行く。 [虐殺器官]
一般市民にとって愛国心が戦場へと行く動機になったのは、戦争が一般市民のものになった、言うなれば民主主義が誕生したからなのだった。自分たちの選択した戦争なのだから、そこに責任が生ずるのは当たり前だ。その責任がいわば、愛国心というやつだった。(虐殺器官)
トークイベントで伊藤計劃のハーモニーの名前が出た。
家のどこかにあるはずだから、虐殺器官と合わせて再読しよう。
[ハーモニー/伊藤計劃] 誰も病気にならず、互いを思い遣り一見幸せそうに人々が暮らす近未来。
同時多発自殺事件が起き、混乱する世界の中で主人公が、人々が辿り着く世界の結末とは?普通とは何か、皆と同じになることが幸せなのか考えさせられる内容だった。虐殺器官の後の世界ですね。
あれ待って 虐殺器官はもしかして……アマプラない……??????😇😇😇
@megane504 言葉だけで戦争起こすひろゆき
「実は人間の脳には虐殺器官って言われてる部分があって、オイラが言葉を選べば世界中を火の海にできるんすよ。」 ある自由を犠牲にして、別の自由を得る。ぼくらは自分のプライベートをある程度売り渡すことで、核攻撃されたり、旅客機でビルに突っこまれたり、地下鉄で化学兵器を撒かれたりすることなく生きていける。(虐殺器官)
虐殺器官で、冒頭15分無料で試し見出来るプライベートライアンをひたすらクーラーで冷えた部屋で横になりながらコーラとピザを食べながら最初の上陸虐殺シーンを繰り返し見るとか厨二かっこいい事やってたな
ジャーナリズムからスルーされた虐殺の悲鳴は、ネットの海に埋もれてしまっていた。取り上げられる主要な残虐行為以外は、さして注目されないウェブページとしてアーカイヴされているにすぎない。(虐殺器官)
伊藤計劃のデビュー作「虐殺器官」の続編である健康を第一とする未来社会を描いたSF小説は?→ハーモニー
虐殺器官わかるフォロワーさん見たことないのが悲しい
虐殺器官はゾンビ兵をゾンビ兵の視点から描いてるところとか、核兵器をテロで使用されたのちの監視社会を上手く描いてるのが好きだぜ
心の健康を保つためには、深く考えないのがいちばんだし、そのためにはシンプルなイデオロギーに主体を明け渡すのがラクチンだ。倫理の崖っぷちに立たせられたら疑問符などかなぐり捨てろ。内なる無神経を啓発しろ。世界一鈍感な男になれ。正しいから正しいというトートロジーを受け入れろ(虐殺器官)
この大好きな鬱小説のランキングの第14位に載ってる「虐殺器官」についてねむくなるまでゆるっと喋る
ミュート用かつ自分の見返しようにタグつけとく
#柊月が語るだけ 鬱?かどうかは微妙だけど、砂糖菓子の二人に近い関係性の女の子の話が見たいなら、私は伊藤計劃の『ハーモニー』を勧めたいな。あと『虐殺器官』の終わり方もすごい好き。虚無る。
itoukeikakuは今世紀で一番のSF作家だと私は思ってるな。
円城塔も捨てがたいが、初めて読んだ虐殺器官の衝撃は忘れられない
"IBMの計算機なくしては、ユダヤ人の大量輸送は成しえなかった。" "コンピュータは暗号解読のために生まれ、弾道計算によって育てられた、と、いうが、コンピュータの父親もどうやら戦争の影から逃れられないらしいね" (虐殺器官)
とりあえず虐殺器官から読みます…
いまだに未履修なので
PSYCHO-PASS、一期とかあたりはharmonyと虐殺器官の間くらいな感じなんだけど劇場版はもろ虐殺器官で最高
ま、まぁそれを虐殺器官でやった上でのハーモニーなんで……?
全部同じ友人と見てるしその友人とは虐殺器官も見に行った😊
@poor_euglena93 ハーモニーも屍者の帝国も良かったんだけど、虐殺器官は本そのままリアルで最後にリローデッドはずるい(ノシ 'ω')ノシ バンバン
好きすぎ(*´ `)♡ 今日は はみだしっ子の三原順といかりや長介とジェフ・トレーシーの小沢重雄と二死満塁と言えば砂田弘と虐殺器官の伊藤計劃と高田馬場にハーレムを作った石黒昇の御命日 いま調べたら二死満塁のアニメで阪脩と太田淑子が夫婦役で出てる♪
#偲べ @osarusuu ぉ、オサルスさん通ですねw
マングローブ破綻の時は衝撃やばかったですね、、
エルゴも好きだったし、、、
特に虐殺器官楽しみにしすぎてたんで、ショックデカかったです みんな死んでいる。 みなが死んでいた。 [虐殺器官]
ある自由を犠牲にして、別の自由を得る。ぼくらは自分のプライベートをある程度売り渡すことで、核攻撃されたり、旅客機でビルに突っこまれたり、地下鉄で化学兵器を撒かれたりすることなく生きていける。(虐殺器官)