つぶやき注目度:
審査員で針すなおだけモザイクだったのは悲しかったです。そして、色々な事情があるのは分かるのですが、ヒップアップの淡谷のり子ネタ(二枚目左下)にモザイクがかかっていたのがとても残念でした。清水アキラや朝田昌貴以前の本人対面ネタとしてなんとしても取り上げてほしかったところです。 https://t.co/BhnU30VGrS
淡谷のり子低得点史というのがTLに出てきたけど、淡谷のり子は清水アキラ自体が嫌いなのではなく逆に歌唱力は大いに認めていて、だからこそスタンスで形態デフォルメ模写のおふざけ系を否定していた、のですよね…。「きちんと歌で勝負なさいよ」と、何なら「アナタなら歌手で勝負できるわよ」と…
おはようございます!
昨日は打ち合わせ二件。楽しみなコンサート🎵
そして、インターネットラジオ番組106回目の「雅と景子の音楽日和」収録。
ゲスト様は、清水アキラさんの秘蔵っ子の実力派の演歌歌手の美里里美さんでした!
出演ありがとうございました♪ https://t.co/VcV6IkO3VK
ジェシーが出てるのに気づかず「どこかでジェシーの笑い声がする‥幻聴?」と食器洗ってたらジェシーだったわ。
清水アキラさんのものまねおもしろいよね♥いっしょになってヒャーヒャー笑ってたよ。
あしたもブチ上げてね♥
萩の湯の炭酸泉にゆっくり浸かって身体のケア 脳内再生曲は「清水健太郎/失恋レストラン」
アルバム「FIRST(1977)」は他に「帰らない」「恋人よ」収録の名盤
「私のバカせまい史」「淡谷のり子」での清水アキラのモノマネ観たからだな?面白かった😆 https://t.co/x4Ov4kt2kX
私のバカせまい史
清水アキラさんの発明セロテープ芸すげぇな
淡谷のり子さんも笑顔で笑ってるし満点じゃん
え~機械がランダムにやってたの知らんかった
個人的にはカラオケよりボーリング場で良く見てたわ
私のバカせまい史。ものまね番組の淡谷のり子先生と清水アキラさんのバトルが好きで、当時はよく観てた。今は全く観てないけど。
行きがけにあった広告看板でコロッケ見かけてからずっと今まで「淡谷先生はなんで清水アキラには辛い点数つけてたんだっけ」と思っては忘れ思っては忘れしてる
多分調べる気は無い
清水アキラさんのセロテープ芸、斬新だったなあ〜
#私のバカせまい史
つぶやき注目度:
なんで清水アキ先生が唐突にトレンドになってるの…?と謎だったんだけど清水アキラの清水アキ部分だけトレンド入りしてるの!?
清水アキラさんの研ナオコさんのモノマネ何万回観ても面白い
清水アキラさんに激怒した淡谷のり子先生が毎度0点ではなく6点つけたことで、ものまね王座の審査は6.7.8.9.10の5段階評価なのを知った子供時代
なつかしーーー!
清水アキラVS淡谷のり子も好きだったし、私の中で清水アキラといえば水着姿の恋のメキシカンロックだわーーー!!!子供だったけどコレは記憶にある!好きだったわ!!!
清水アキラのテープ芸、キターー!!
バカせまい史より。
私のバカせまい史
箱の中身×アイドルは確かに見れるぞ
指揮者まで笑うセロテープ芸すごいなあ
満点に清水アキラさんも大喜び感動するな
カラオケはなかなか狭いけど面白そう
つぶやき注目度:
淡谷先生vs清水アキラ、大島渚vsMANZAI-C、あとひとつなんだろ
ニックネームある人、何かいいなーと思う。私の名前、ニックネームが付けづらいのか、今まで頂戴した経験が少ない。
小学校の頃、テレビで流行ってた清水アキラのテープ芸を雑に真似したら、剥がす時に眉毛半分持ってかれて、一時期「ハンマユ」と呼ばれてましたが長続きしませんでした。 https://t.co/oONMyVWepw
「俺の満点は98点」清水アキラ
もう少し掘り下げて欲しかったなあ……
淡谷のり子と清水アキラが出るものまね番組を再放送すれば良いのになw
遅ればせながら、木曜放送のバカせまい史を観て、「淡谷のり子と生田悦子はセットだったなー」とか「生田悦子が淡谷のり子の点数ボタンを押していたなー」とか「淡谷のり子は清水アキラに厳しかったなー」とか、色々思い出す。
淡谷のり子VS清水アキラはものまね王座の歴史そのものだよなー
淡谷のり子vs清水アキラは毎回面白かったよね😂懐かしい
淡谷のり子は、清水アキラに対して初めて10点満点付けたんだw
ものまね王座の清水アキラと淡谷のり子のくだり大好きだったなぁ〜懐かしいなぁ〜
淡谷のり子vs清水アキラwwww
めちゃくちゃ好きwwwww
私のバカせまい史
この淡谷先生と清水アキラの10点、覚えてるもん😊
セロハンテープ芸で10点、頭下げてたの印象的だったな〜懐かしい
今のザコシが受け入れられてるのは、もしかしたら清水アキラと淡谷のり子が作った道があったからなのかもしれないね
#私のバカせまい史 ものまね番組の淡谷のり子低得点史には笑ったが、改めて、清水アキラの爆発力に脱帽
@pxg_ws 見てます😂清水アキラさんが出るとおもしろくて嬉しかったですが、淡谷先生が怪訝な顔するので子供心に複雑な気持ちでした。でも、淡谷先生いたからこそのモノマネだったんですね〜😊 清水アキラを見るたび、よなよなでのものまね四天王の話を思い出して笑ってしまう
あのトークが本当に好きすぎて死ぬほど聞いているので
淡谷のり子は、プロとして見てたから
清水アキラなんて滅茶苦茶毛嫌いしてたからなw
ものまね番組で観た淡谷のり子さんと清水アキラさんのやりとり、ホント面白かったよなあ。
@chan_kindo 森進一さんの物真似で.おふくろさんの楽曲を操り人形風に唄う清水アキラさんは.マイケルジャクソンのムーンウオークよりも.清水アキラさんの身体の動きはキレキレですね🤣 クリカンさんと清水アキラさんの四天王DVDまた観たいから密林で改めて買い直したいな
落ち込んだ時は
清水アキラのメキシカンロック観たらええねん
清水アキラが出てた頃のものまね番組も面白かったよな〜
今日、職場の平成生まれ女子に「ものまね四天王」の話を熱く語って頭の上に?を作られた俺(コロッケしか知らなかったよ)
まさかその夜に清水アキラvs淡谷のり子の歴史をテレビでやるとはね。
清水アキラによる淡谷先生のモノマネをまぁ簡単に言うと、河合がやる松潤モノマネなみの失礼さ
清水アキラが優勝した時淡谷のりこいなかったんだよねたしか
清水アキラvs渋谷のりこ、セロハンテープ芸の研ナオコで笑顔と10点!w
清水アキラさんが水着を着ると
スキーの国体選手だったから
あのアスリートの太ももが凄い太かったのが目に焼き付いてたよなぁ
#songofjapan 子供の頃抱えていた「なぜ淡谷先生は清水アキラが出てくるといつも怒ってるんだろう」の疑問が約30年の月日を経て解決されたのクソ熱い
#私のバカせまい史 淡谷のり子さんの低得点!!清水アキラに2点なかったかな?
淡谷のり子の低得点史は
世代的に面白いな😂
それは清水アキラとの
戦いの歴史。
ものまね番組の淡谷のり子VS清水アキラ、大好きだったな~!小学生のとき、腹抱えて笑ってたもん(≧▽≦)
最後、淡谷先生が認めてくれて、褒めてくれた時、感動して涙出た記憶があるわ~ #私のバカせまい史 清水アキラさん、淡谷先生から10点もらって泣いたんだよねぇ
おもしろかった!!
淡谷先生の最低点は
ずっと清水アキラさんだと思ってた~。
いっつもふざけてたよね
清水さん…😂
#私のバカせまい史 あー AIミソラね あれは清水アキラのモノマネより酷かった
#バラダン 淡谷のり子先生に褒められて、嬉し泣きする清水アキラさんの姿は鮮明に覚えてる。
私のバカせまい史
“テープ芸“ 、清水アキラの発明!
はあ?
フジテレビ、嘘を喧伝すな(怒)
清水のアホが他の芸人からパクったんだよ!
アホ、ボケ、タコ、タヒね とは言わないが、裏取りはしましょう。
腐ってもテレビ!
#淡屋のり子
#清水アキラ
#フジテレビ
#私のバカせまい史 淡谷のり子さんが審査員で清水アキラさんのモノマネに対して低得点出していたのは毎回記憶にあったなあ(評価も毎回辛口だった)
#私のバカせまい史
「私のバカせまい史」録画。「淡谷のり子の低得点史」で清水アキラが言った「俺の満点は98 点だから」って深い言葉だな。毎週、観ます。
バカせまい史見た
ものまねは清水アキラいっぱい見たい派だったので淡谷先生は問題外w
カラオケ俳優は…
今回はjoy協力だったので、出川(&シャララ)は出なかった
和興氏は雀鬼に出てた髙橋和興?って思ったら実際そうで、しかも河合宏だったってのは初めて知った。
昔、清水アキラのステージに行ったことがありましたけど、ゴルフに行って3時間も待たされて、ステージは1時間で終わり。そういう親の背中を見て、育ってきたのだから、この親にしてこの子ありでしょ。結局。