【
PickUp Tweet】
小川@お絵描き 2023-04-21 20:05:28 ID:@NKVDsecretary
今日は国立西洋美術館に行き、インスピレーションを得た。 https://t.co/qYwQbFVCo2



今日は国立西洋美術館に行き、インスピレーションを得た。 https://t.co/qYwQbFVCo2

つぶやき注目度:
今日は地元のりあちんが会いに来てくれて😭会うの7月の代々木以来😭ヒョンジンが行ったカフェでランチ、上野動物園、東照宮、国立西洋美術館、東京駅でキャラクターストリート見て👀日帰りであっという間だったけど、楽しすぎたし1日涙出るほど笑いまくった🤣 https://t.co/sl89xqCqR9

ずっと行きたくてうずうずしまくっていた展示会に行けてとてもハッピーな一日でした💍
柵越しに眺めていた国立西洋美術館に実際に入れるなんて思いもしなかったな。 https://t.co/Zp3w5dk8xO

国立西洋美術館の「憧憬の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展へ行った。ブルターニュはゴーガンやポン=タヴェン派のイメージがあるけど、いろいろな画家によるクロワゾニスム以外のブルターニュが見られて新鮮だった。やっぱり民族衣装を着た人々が神秘的な雰囲気で魅力的。 https://t.co/UYv2jYVnXf

一昨日、国立西洋美術館のブルターニュ展へ行ってきた。画家にも美術史にも詳しくないのでレビューらしいレビューはできないが、見応えがあった。絵画の素晴らしさに魅せられたのみならず、この土地で暮らす人々の生活へ想いを馳せたひとときであった。次はSONPO美術館だ☺️ https://t.co/UOJMRyEXjt

昨日、
上野の国立西洋美術館で開催中のブルターニュ展へ😃
画家に特化した展覧会も良いですが、こう言ったテーマでの展覧会も様々な画家の作品を見る事できるで良いですね😊
一部の作品は写真撮影可能です📷 https://t.co/BgWu8gUxjx

つぶやき注目度:
ヒョンジン 聖地巡礼(n回目)国立西洋美術館〜!
企画展で時間使いすぎてモネの睡蓮しっかり見れなかった😭絶対リベンジ!!
でもヒョが言ってたみたいにまじで窒息するくらい絵見れたの幸^ ^ヒョンジンのロッカーもしっかりと見てきたよん🖤
こんな真夏だったのにもう春だよ一年経っちゃうよはやすぎ https://t.co/x6GvgXLy4X https://t.co/g7kYMr1iIE

国立西洋美術館の「情景の地ブルターニュ展」に行きました。
大人になって全然時間を作れて無かったけど、子供の頃は油絵を見るのが好きだったと思いました。
100年以上前の作品をこんなに綺麗な状態で鑑賞できるなんて凄いですね。 https://t.co/Y3vLxyHVF8

国立西洋美術館
憧憬の地ブルターニュ
ブルターニュ地方ってフランスの中でも”異郷”であって、西欧の画家はもちろん日本の画家も憧れをもって赴いた地だったんですね https://t.co/qADj4bhpzQ

イエスの復活後も
証拠がなければ信じなかったトマス…
復活の主に出会い
「私の主、私の神」と
国立西洋美術館常設展
ジョルジュ・ラ・トゥールの「聖トマス」
後にインド伝道にて
槍につかれて殉教
イエスがローマ兵による槍で絶命した暗喩とも重なる…
こののためだけに
常設展に行く価値あり https://t.co/ngN5LMP7VL

🎂本日4月26日はフィンランドの画家アクセリ・ガッレン゠カッレラ(1865~1931)の誕生日です。
#ガッレン゠カッレラ は19世紀末から20世紀初めに国際的に活躍したフィンランドの国民的画家です。本作は1904年夏にフィンランド中部のケイテレ湖畔から見た風景をもとにして描かれました。#NMWATokyo https://t.co/CvS2oMN8zk

【映画『わたしたちの国立西洋美術館』に見る、岐路に立つ国立美術館】
https://t.co/Uy0jxQA7di
2022年に大規模改修を経てリニューアルオープンした国立西洋美術館。その改修の舞台裏を追ったドキュメンタリー映画が7月に公開されます。そこに描かれる国立美術館の「リアル」とは? https://t.co/6MlLSzd2kh
