つぶやき注目度:
本当にこの国はこのままでよいのでしょうか?政権は腐敗し、政策は利権化され、選挙目当ての中途半端なバラマキでやってるふり。最後は増税と社会保険料引上げで全部もっていかれる。だが、みんな慣れて、統一教会問題も忘れて自民党は楽勝ムード。国が壊れていく。本当にこのままでよいのでしょうか?
自民党はニコニコ楽勝ムード。「みんないつも通りきれいに忘れてくれた。これで選挙は楽勝。この有様なら何をやっても許される。外交で煙に巻いてさっさと解散をやって、選挙が終わってから増税して、みんなが忘れた頃にまた選挙をやればいい。楽なもの」。最後に政治のレベルを決めるのは国民である。
一人の善良な公務員が亡くなった。なぜか。政権の不正を隠蔽するために上から公文書の改ざんを指示され、良心の呵責に耐えかねて自ら死を選んだ。国会で追及された総理や財務省幹部の虚偽や詭弁は醜いものであった。あれ以来、この国の底が抜けた。多くも慣れてしまった。この国はこのままでよいのか?
本当に国民は忘れてよいのか?統一教会問題では、多くの人々が苦しみ、信者の家族は崩壊し、献金は外国へと流れた。自民党は、信者や家族の苦しみを知りながら、広告塔として教団を権威付け、バックアップする見返りに、徹底的に選挙で利用してきた。相互依存関係。本当にこんな政治を許してよいのか?
予想通りのやってるふり。補選も統一地方選も終わって漸く禊が済んだから、もうそろそろ「ポーズ」をやめて曖昧にできるぞと。もとよりズブズブの議員だらけで、解散命令なんか出したら返り血を浴びかねないということ。国が壊れていく。刮目しなければ、どんどん壊れていく。 https://t.co/sRaqgN9djM この国は、政権の腐敗や不正に本当に甘くなった。都合の悪いことは全て曖昧にされ、腐敗の膿がうず高く山のように積み上がっているのに、結局みんな慣れて忘れてしまう。だから、国はどんどん壊れていく。このままでは人口減少が加速し、国が腐敗の膿の中に沈没していく。選挙だけがこれを止められる。
いま男性の生涯未婚率は3割程度まで上昇。生活が苦しく、結婚し家庭を持てない若者が増えている。当然、人口減少は加速。一年で福井県が消失したのと同じレベル。使い物にならないミサイルだけが増え、人口は減る。これが日本の姿。目先の選挙しか頭にない自民党政治を変えないと、この国は消滅する。
「何だかよくわからないけど支持率も上がって選挙は楽勝。統一教会問題は大したこと無かった。しらばっくれて徹底調査を拒否しといて良かった。物価高も増税も国民は我慢できるようだ。少子化対策も当面やってるふりでよい。今のうちに解散総選挙もやって終わってから増税だ」。悪政に慣れずに投票へ。
本当にこんな国でよいのでしょうか?総理が権力を私物化し、やりたい放題の国。統一教会と自民党が癒着する国。国家公務員が総理の顔色しか見ない国。捜査機関もメディアも萎縮する国。格差と貧困の拡大が止まらない国。人口減少が進むのに何も決められない国。もういい加減に止めませんか? 投票へ。
貧困。ここまで問題になるのは終戦直後以来。いま給食だけしか食べる物が無いという子供達も少なくない。子どもの貧困率は先進国中、最悪の水準。非正規雇用増、賃金下落、そこへ今度は、防衛増税や社会保険料引上げが伸し掛かる。貧困は拡大、人口は減少。自民党政治が元凶。刮目しなければならない。
谷国家公安委員長 爆発直後「うな丼はしっかり食べた」
パーティーでウケ狙いで首相襲撃事件まで笑い話にしてしまう脳天気な国家公安委員長。岸田内閣には死刑を笑い話にした法務大臣もいた。こういう感性でまともな治安政策を行える訳がない。この国の政治のレベルは深刻。 https://t.co/Oqqp2XoLjC このたびの補欠選挙、統一地方選にあたり、ご支援をいただいた皆様方に対し、改めて深く感謝を申し上げます。さまざまな反省点を残すかたちとなりましたが、得票結果を見ると、根本的に何を変えるべきかはより明確になっていると思います。壊れゆく日本の民主主義を再生させるべく、引き続き闘います。
自民党は今回の選挙結果を受けて、禊は済んだと統一教会の問題を闇に葬る口実にするだろう。防衛増税は国民に幅広く理解されたと主張するだろう。少子化対策財源と称する増税や社会保険料引き上げも理解されたと言うだろう。人口減少はますます加速するだろう。元凶を絶たないと、事態は悪化するだけ。
つぶやき注目度:
1993年6月18日、宮澤喜一内閣不信任案が可決。政権与党である自民党にあった小沢一郎、羽田孜らは賛成。対立の軸は「政治改革」。底流にはロッキード事件に端を発する「政権交代可能な政治状況」確立への胎動があった。爾来30年、いまだ道半ば。久しぶりに資料を発掘中。持ち場で微力をいたすのみ。 https://t.co/L23UIy5IG3
物価高と度重なる増税で家計が苦しみ、かつてなく格差と貧困が拡大する中、使い物にならない高額のミサイルばかりが積み上がり、国は危険に晒される。この間、権力の私物化と政治腐敗は底なし状態に。一体どこの国だろう。日本である。これで人口が増える訳がない。自民党政治を変える以外に道はない。
岸田総理は安倍氏と統一教会の長年の癒着の真相解明を拒否、国葬を強行した。自民党議員と教団の癒着についてもまともに調査されることなく闇に葬られた。いまでも多くの被害者と家族が苦しんでいるのに、自民党の人々は街頭演説で平然と自慢ばかりしている。「禊はもう済んだ」で終わらせて良いのか?
この補選の結果次第では、統一教会と自民党の癒着の問題も「禊は済んだ」となって、引き続き自民党と統一教会は裏で癒着関係をずるずる続けることだろう。そんな政治でそんな国で本当に良いのだろうか。結局、選挙だけが政治を変えられる。皆が目を覚まさなければ、この国は滅びる。刮目すべきである。
岡田、アンタみたいな人や野田や小沢一郎や過去の栄光の遺物(異物)とか、ギャーギャーうるさい前科者辻元清美とかよく分からない国籍の蓮舫とかの寄り合いだからだよ‼️最悪なのは枝野→泉と続いた第二自民党政策のせいだよ‼️
クソダサいぜ‼️ https://t.co/TmWjbWvDji 小沢一郎が野党をまとめようと必死になっているときは知らん顔しておいて今更まとまらなきゃ勝てないって・・・😓
もう遅すぎるんだよ。。。
皆が本当に忘れてしまったのかが問われる選挙。長年、統一教会と醜く癒着し、被害者や家族の苦しむ様を見て見ぬふりをしたこと。権力を私物化、隠蔽のため公文書改竄を命じられた公務員が自殺に追い込まれたこと。国民の意見も聞かずに安倍氏国葬を強行したこと。皆、本当に忘れてしまったのだろうか?
「犯人の動機を報じるな」はどういう理屈? 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張
隠蔽。安倍氏の事件の時も、動機が統一教会被害者家族としての怨恨であったことは選挙後に公表された。犯罪の原因を考え、予防することが政治の役目。政治が使命を放棄すれば、繰り返される。 https://t.co/XnVdnNhO0Z 貿易赤字21.7兆円で過去最大 22年度
日本はついに、こういう国になってしまった。自民党政治が続けば格差と貧困は拡大し、産業は衰退し、国は貧しくなっていく。借金も返せなくなり、円の価値が暴落する危険性もある。間違った経済政策を改めるには、政治を変えるしかない。https://t.co/Tn4eq7KU6Z 野党って本当にバカしかいねーのなw
そんな事言ってたら、民主党代表だった小沢一郎なんか、北朝鮮のミサイル発射の時に、芸能人の結婚披露宴パーティに出てたじゃねーかよw
首相、うな丼発言の谷氏更迭要求を拒否 | 2023/4/26 – 共同通信 https://t.co/p84pcRIXZW つぶやき注目度:
小沢一郎さんが、自民党を乗り越えなくてはと口酸っぱく言うけれど、決して自民公明をと言わない慎重さをわかれ、馬鹿。維新や公明や参政など気にするな。どうしようもない立憲民主だけど、自民よりはまし。そこにれいわが参戦する。突き詰めれば、自民か民主かの選択ぜよ https://t.co/Z8raM3wSLU
【速報】22年度平均の消費者物価3.0%上昇…41年ぶりの歴史的伸び率に…家計への負担は約10万円増加 今年度はさらに5万円負担増か
選挙は政権によるくだらない「印象操作」ではなく、「現実」で判断されるべきもの。現実から目を背ければ、国民は不幸になるだけ。刮目を。 https://t.co/OYjgyaEBEP 何年も前から「日本の人口は80年もすれば今の半分程度になり国が滅びる、30年もすれば深刻な危機に陥る」と警鐘を鳴らしてきた。子ども手当などのセーフティネットはその対策だった。だが自民党は「愚か者のバラマキ」と廃止し、無策を決め込み、10年を無駄に。政治を変えないと、人口減少は加速する。
@kimixasleep 同感
選挙の負けを小沢一郎氏の発言のせいにしたり、男としてどうかと思う。
無責任さがある。
立民は民意を得られない。
幹事長の岡田克也氏は官僚出身の坊ちゃん。
世の中の貧しさは未体験。
気持ちを汲んでくれない。 公文書改ざんに苦悩した一人の国家公務員の尊い犠牲を多くの人々が軽んじるというなら、今後この国の行政文書は信用できないものになる。なぜなら国家公務員は上しか見ないようになるから。そうなれば、滅茶苦茶になる。全部国民に跳ね返ってくる。自民党政権は日本を壊している。このままでよいのか?
小沢一郎、野党生活が長いから目立たないが、かなりの失言メーカーだからな。
小沢が新生党時代に衆院新会派の結成に際して「どの女と寝ようがいいじゃないか」とか民主党時代に日本のニートに関して「ニートの親は動物にも劣る」と言い放った政治家。
6月解散総選挙が噂されてるので、代表交代は間に合わない。
小沢一郎さんを選挙の総責任者として三顧の礼で迎え、根本的に、ダイナミックにやり方を変えてはどうでしょう。
まだ一度も本気でやってない、本物の野党共闘をやってください。 https://t.co/oxOELnes7K @tsuisoku777 一体どういう力学で女子トイレ廃止でジェンダーレストイレになったんだろうな。ジェンダーレストイレ設置は良かろう。それでどういう理論で女子トイレは無くなるのさ?っていう。女性専用車両とかで小沢一郎のような剛腕を発揮してきた女性様の声が、女子トイレに関しては小さいのは何でなのか 山口県はこれまで保守王国として自民党という存在が「当たり前」になってきた。だが、いま山口県では人口減少が異様に加速し、県内各市町村の街も衰退の一途を辿っている。元凶は地方を切り捨ててきた自民党政治。この補選、山口県の皆さんは、この国の未来のために「当たり前」を疑っていただきたい。
学術会議「改正案のめなければ民間的組織に」自民・世耕氏譲歩迫る
政権批判は許さず。脅迫、弾圧。メディアの次は学術界。古来より独裁権力は必ず学問を弾圧する。始皇帝では焚書坑儒。戦前戦中の我が国も学術界を徹底的に弾圧した。自民党を乗り越えないと、暗黒になる。 https://t.co/nWDGK8GwB2 山口の補欠選挙。この国がまだ先進国なのか、完全に脱落してしまったのかが問われる重要な選挙。政治はおままごとではない。間違っていることを間違っていると言え、利権ではなく国民の生活を第一に考える政治に変えないと、この国に未来はない。ここで自民党が瓦解すれば、まだ、希望はある。刮目を。 https://t.co/MyWoFwCgY3 @knife900 野党共闘って
どこと?
れいわや社民は諸派レベル
維新と国民とは政治理念が
かけ離れてる!
共産党も小西の乱で
離れ始めた!
小沢一郎なんて
もう過去の亡霊で
何の力も影響力もない!
まだバターナイフの方が
SNS利用者からの影響力は小沢よりあるかと思うレベルの老害、
立憲民主党は四面楚歌 https://t.co/XoLvWwGwAn
@akasayiigaremus 元凶は(小沢一郎がうんだ)小選挙区制か。中選挙区制だったらば(既に別の人間が出ているから)自民党からは出られないということもない。
小選挙区制では自民党の親中派が出ていて他党もろくな者がいないとなると投票しようがない。中選挙区に戻した方がいいと思うな。 五輪汚職事件 AOKI 青木前会長 執行猶予付き有罪判決 東京地裁
元凶は自民党政治。お友達に儲けさせ、献金やパーティ券収入として還流。イメージを選挙にも利用。だが、バレると知らん顔。何をやっても罪には問われない。こんな政治で、こんな国で本当によいのでしょうか? https://t.co/JFseUryYCf @pueteen 泉健太がダメで野田はもっとダメ!
もう立憲はいいから、泉房穂さんも小沢一郎さんも森ゆう子さんも、心ある立憲議員は現執行部を見限って、みんなまとめてれいわに来てくれないかな? 小沢一郎がコートを脱ぎ始めるやいなや随行秘書氏が受け取ると同時にマフラーも外しにかかる手際の良さをニュース映像で目にするたびに(超秘書!歩きながら畳んでる!阿吽の呼吸!ザ権力者!とか色んな思いが混ざった結果の一言)「すげぇ!」って当時TVの前で痺れた思ひ出のムービー(語彙力) https://t.co/qS2lrQ0LWp
@magosaki_ukeru 野党第一党の建て直しには小沢一郎を党首補佐に据え
経済政策を軸に野党共闘体制の構築が不可避。
また外交面を見据えて鳩山元首相も復党すべき。
その上で6-7月の解散総選挙を凌ぎつつ
次の世代を育てる必要があります。
今は泉さんを切ってる暇はありません。
形式的な責任は野田切りで良いかと。 @touyoui 橋本龍太郎は、自民党清和会ではなく、対米自立派だったから、「米国債うりたい」言い暗殺され
ヒーローはいなくなった。
清和会の首相はアメポチだから、例外なく長命。
他派は、
東京地検特捜に狙われる
小沢一郎みたいに終わり。
政治的影響力があればそうなる 平安時代や江戸時代のような前近代的政治。この国の民主主義はまだまだ未成熟。明治に近代化の道具として取り入れられたものの、その精神が理解されていない。権力の交代が起こらないと権力は努力を怠り、国民を顧みず、腐敗し、最後は国民を不幸にする。民主主義の成熟のためにも、政権交代は不可欠。 https://t.co/w3Ifi6jPkm @knife900 「立憲民主党」は‼️消滅‼️しましょう
「ネームロンダリング」は小沢一郎さんのオハコ #泉健太の代表辞任を求めます
ツイッター3.7万人フォロワー。政治家、党首として発信力ゼロに等しい。国民が聞きたいことを全く発信できない人じゃないですか。鳩山友紀夫82万、小沢一郎(事務所)25万、河野太郎268万。 いつの間に(笑)
本当の事 tweetしたら…
みみっちい男だよ
立憲民主党 小沢一郎って(笑)
岩手県でしたっけ
政治家 政治を志す人々の間でブロック ブロック機能は流行りか?
ブロック太郎だけだと思ってたよ
ブロック一郎(笑) https://t.co/qgKUqp4YBw
@arita_office この件は金丸さんの弟子であった立憲民主党の小沢一郎に聴いてみたら。
誰よりも詳しく知っているでしょう。 @knife900 小沢一郎を立てることができたら喧嘩としては大正解。
しかし、立憲は日本人の特性を発揮するので、そんな芸当は無理でしょう。
泉では、連敗記録が続き、解党へ向かうしかない。 mugichoko1616 やめなくていいんじゃない?安倍晋三も辞めるって言ってやめなかったし。小沢一郎も辞めるって言ってやっぱ辞めるのやめたって言ってまだ議員やってるし。日本初の女総理に高市さんがなってしまいそうだから嫉妬深い… https://t.co/wiI1gLYycZ @ozawa_jimusho 仰る通りです。小沢一郎先生の愛弟子、れいわ、山本太郎さんに政権を取って貰う早道があれば、と気ばかり焦っています。
時間が… 野田佳彦が話題ですが...
小沢一郎は、2012年夏の首相官邸前の原発再稼働への大規模な抗議に関し;
「特定な勢力ではない、主権者たる個人が政治を変えようという意思を持って首相官邸前に10万、20万と集まるようになった。」
一方、当時の野田佳彦首相は、「大きな音」。
@kharaguchi どの程度の信者が”下関が聖地”と言ったかわかりませんが、統一教会のことは、よく金丸信さんの傍らにいらした小沢一郎さんに聞いてみればよいのでは?と思います。 立憲民主党はこのままではダメだと小沢一郎は考えていると思う。
小沢一郎の、国民を救うための政治家としての最後の行動に期待している。
うな丼発言で更迭要求してるの誰だ?
小沢一郎さんのツイートは見たけど、他には見つからなかった。
ある種のサヨクは小沢一郎を神格化しすぎ。
維新や安倍派的なものの原型が、1990年代の小沢一郎がまきちらしたものじゃないの。
野党の分断も、彼が「政策」と言い張ってやってきたことじゃないの。
@knife900 野党共闘の可能性があるなら、立憲民主党の分裂でしょうね。
立民の極左は共産党・社民党と組み、中道左派は維新・国民と選挙協力ですね。
壊し屋の異名を持つ小沢一郎氏の全盛期なら、そうしていたに違いない。 
88:

2023-04-24 14:09:34 ID:
@
89:

2023-04-26 14:00:07 ID:
@
90:

2023-04-25 13:35:19 ID:
@@knife900 【野党共闘は夢のまた夢】
野党をー本化できる資質・実績・資金・カリスマ的人気、人身掌握術に長けた人材が存在しない(小沢一郎はオワコンの壊し屋)
誰もが野心があり過ぎて協力の話し合いすらできないw 
91:

2023-04-24 21:41:12 ID:
@選挙期間中しか見えない小沢一郎はどうしてるのか

94:

2023-04-26 12:38:22 ID:
@出産一時金の増額は子育て支援にはなっても人口減少対策にはならない。子どもを増やそうと皆が思うようにするには思いきった対策が不可欠で、我々が出した一つの結論が「子ども手当」。それを愚か者のバラマキとまで言った自民党。ミサイル費用の負担で国が押しつぶされる前に政治を変えることが必要。

95:

2023-04-21 15:59:38 ID:
@ @pirooooon3 ①
生活の党と山本太郎となかまたち
2014年生活の党が山本太郎・参議院議員との合流により名称を変更して発足した日本の政党。小沢一郎・衆議院議員と山本議員が共同代表を務めて玉城デニー・衆議院議員も参加。
小沢一郎と山本太郎と玉城デニーはなかまたち https://t.co/y4qIzFgmvk

96:

2023-04-21 10:37:30 ID:
@@adachinofedor 田中眞紀子さん、れいわで今の日本の危機を、眞紀子節でズバッズバッ叩き斬って欲しいなぁ。
田中角栄、小沢一郎、山本太郎、
田中角栄の保守スピリッツは引き継がれてると感じるから。
#田中眞紀子 
97:

2023-04-23 16:52:54 ID:
@( ´_ゝ`)小沢一郎さん、東京新聞に同調「安倍氏の事件も、動機は統一教会被害者家族としての怨恨。犯罪の原因を考え予防することが政治の役目」 | もえるあじあ(・∀・)
もう引退して沖縄の別荘で暮らしたら? https://t.co/EdX42rzsOS 
98:

2023-04-26 09:59:16 ID:
@