【
PickUp Tweet】
下地秀男 2023-04-24 17:27:26 ID:@MSDOTrXLrTUT3Oe
4月24日(月)、浦添市議会公明党会派は、「物価高騰から市民生活を守り抜くための追加策の要請」を、松本哲治 浦添市長 に行いました。 1. 低所得世帯支援(住民税非課税世帯1世帯当たり 3 万円、低所得の子育て世帯への子ども一人当たり 5 万円)の速やかな実施を図ること等7項目について行いました。 https://t.co/GjAapsCKMr



4月24日(月)、浦添市議会公明党会派は、「物価高騰から市民生活を守り抜くための追加策の要請」を、松本哲治 浦添市長 に行いました。 1. 低所得世帯支援(住民税非課税世帯1世帯当たり 3 万円、低所得の子育て世帯への子ども一人当たり 5 万円)の速やかな実施を図ること等7項目について行いました。 https://t.co/GjAapsCKMr

つぶやき注目度:
#二年以上も一律給付金待たせるな
#国民の命と経済を守れ
3年前の一律給付金10万円
⇒片親年収960万円はダメで両親年収1900万円🆗
18歳以下の子供1人につき10万円
⇒子育て低所得世帯に10万円
住民税非課税世帯10万円⇒5万円⇒3万円
だんだんセコくなる
3年以上待たせてるから
二回目は100万円 https://t.co/iyXXCas8NC

🔹本日、松本哲治浦添市長へ『物価高騰から市民生活を守り抜くための追加策の要請』を公明党浦添市議団にて手交しました。
「低所得世帯支援(住民税非課税世帯1世帯当たり3万円、低所得の子育て世帯への子ども一人当たり5万円)の速やかな実施を図ること」を含む全7項目。 https://t.co/VmixxZG6Vt

岸田首相「低所得世帯に3万円、発展途上国に8.8兆円」
萩生田「経産大臣じゃなくてよかった」
国会「ガーシー」
TV「オータニ」
息子「統一地方選でもまた自民党?」
父「当たり前だ、野党には任せられない」
母「早く食べないとコオロギ冷めるわよ」 https://t.co/6Au47LLMt2

@py2uw 低所得世帯が児童手当欲しさに子どもを産むのを狙ってるんでしょうかね。
金のために子どもを産むとか人身売買盛んなスラムみたいで気持ち悪いです。
梯子外した後はこども家庭庁が学生寮という名の教育施設で管理すると言い出すかも…
馬鹿親が子どもの養育費が浮くと喜んで差し出しそうです。
早朝の気温も上昇、通行人から日暮里・舎人ライナーの技術的ご意見をいただきました。声を届けます❗️
🟢本日は区議会で臨時会を開催
物価高騰対策支援、低所得世帯への臨時給付金など補正予算可決
🟢危険なスロープ修繕完了❗️
扇1丁目第2アパートの4号棟横
住民の皆さんからの声を受けて速やかに‼️ https://t.co/uNt92ahj2D

南陽市議会第1回臨時会で、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を特に大きく受けている低所得世帯に一世帯当たり3万円を給付するなどの補正予算が可決。
また、来年3月に任期満了を迎える市議会の議員定数や報酬等の見直しを検討する特別委員会を、議会が設置。今後検討が進められます。 https://t.co/qSl8XpmAoL

令和5年第1回臨時会(4月25日)
物価高騰の影響を受けやすい低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を給付する事業と、電気・ガス・食料品等の価格高騰により家計の負担が増えた低所得世帯に対し、一律3万円を給付する事業が盛り込まれた、一般会計補正予算が全会一致で可決されました。 https://t.co/szio4dI4jq

政府の物価高騰対策として行われる低所得世帯支援給付金事業、子育て世帯生活支援特別給付金事業の詳細について、藤沢市から情報提供がありました。
2事業とも必要な世帯に5月中をメドに支給が開始される予定です。 https://t.co/rXPubgg50Y

民主党政権時代も含めこの十数年、低所得世帯向けの子育て支援は頑張ってきたと思います。これはただき台にも書かれている通りです。
問題は、そのしわ寄せを一部の世帯に過剰にしたことと、そもそもの国民の所得を上げる政策が十分でなかったことだと思います。
ここを間違えないで欲しい。
@keiichi_ishii_ @Hiro_Ishikawa お疲れ様でした。
早速ですが物価高対策が全然足りていません。
一律10万円再給付または生活保護含む幅広い低所得世帯に手厚い給付をお願いします。
公明党議員に投票して良かったと言って貰える政策をお願いします。
【3万円給付金】物価高騰に伴う低所得世帯支援給付金(仮称)について – 宮崎県都城市ホームページ https://t.co/nTsWf1gLDF
こういう回答が1番困るよね…
どこもそう…せめて5月の中旬予定とかおよそでいいから…いつ頃なのか?
つぶやき注目度:
物価高……
何で低所得世帯に限られたんだろか。
乳児かかえてこの度無職になったけど
旦那が低所得ギリギリだからって対象外
そんなの貰いたい訳じゃないけど
やっぱり全国民一律で支援すべきだよね。。。
表面上の収入だけで配布するならバカでも出来る。
非課税:低所得世帯です
きのうのランチ、クーポン(割引券)を使って『炒飯』が、48円! 『麻婆豆腐』が、78円!
を食べながら、川柳を1句思い付いた
「あだ名だけ プーさん金持ち 習近平」
どうですか?
新聞に投稿して実名が出たら『名誉棄損罪』で中国のスパイに狙われて拉致されるかも… https://t.co/2XmExJZpK7

所得制限世帯の子はペットと同じ。
低所得世帯と外国人の子は手厚い支援の対象。
不思議な国ですこと。 https://t.co/lcMBT3J9YD
月曜日
#一律給付金出さないなら不支持
#Twitter一揆20230424
困窮子育て世帯に5万低所得世帯に3万よりも全ての国民に10万円以上の一律給付金を🔊🔊🔊
#物価高でくらしは限界❗
#困っている課税世帯にも一律給付金を‼️
ナガミノヒナゲシ(長実雛芥子)/初沢克利さんから借用 https://t.co/ut6h23474o

子ども1人あたり5万円給付 低所得世帯対象に静岡市が補正予算案発表 物価高騰受け (SBS NEWS) https://t.co/eXED7aQiHF
またですか。そうですか…もうやだ
仙台市の竹中ひでお議員も
@takenaka_hideo
SNSで積極的に発信しておられます
何よりちゃんと返信や反応してくれるし積極財政を訴えてくれてます
発信も大事ですが誹謗中傷以外には
ちゃんと反応するのも大事だと思います
物価高で家計が苦しいです
幅広い低所得世帯に手厚い給付を。
@komei_koho https://t.co/kpinJSiSAC
大阪市とかの低所得世帯への塾代補助って、ある意味大人になった時に『貧困家庭育ち』の言い訳(逃げ道)をちょっと潰してたりするよね。
今の世の中、塾に通わなくても学べる!とされてる上、補助金まで出るとなると…自己責任論が強くなるのかな?と思ったり。
…知らんけど。
子供が少ない世帯より多子供世帯に多くの補助金を贈るべき、一人子供世帯は少額でよいこれが本当の平等である❗️そうしないと子供は増えない、これが少子化対策である⁉️数《福島市》低所得の子育て世帯・子1人5万円、低所得世帯・1世帯3万円を支給へ 5月下旬開始予定(福島
何回でも言います
非課税世帯と、
ジジババだけに配布します..と書けよ
低所得とか書くな💢
反対する市議もいるから
いつまでたっても改革がすすまない
だろうな😅
“低所得世帯に3万円案”北九州市4月臨時会 – KBCタイムライン動画 | Yahoo! JAPAN https://t.co/abkKM1aQJO
#北九州
#3万円
3万円いいなあ😫自分への給付金は無いんだろな😣辛いよ〜😵
【低所得世帯給付金】現金3万円の給付はいつから? https://t.co/08nBmSWavU
子ども1人あたり5万円給付 低所得世帯対象に静岡市が補正予算案発表 物価高騰受け(静岡放送(SBS))
https://t.co/u4Nr7exmFJ
選挙のせいで物価高騰にかかる低所得世帯への給付金の支給が延び延びになってるんじゃないのかな?って思ったりするんだけど、気のせい?
そんなチンタラしてたら救う前に絶えてしまう家庭もあるんじゃないのかな、、、と心配になります。