つぶやき注目度:
昨日「渡良瀬遊水地と下生井歴史散策」が行われ、14名の方にご参加いただきました。
中の人も参加しまして、5年くらいこの地域に通っていますが知らなかったことがたくさん!色々知れて自然も満喫出来て、美味しいお蕎麦も食べられて充実の一日でした。
参加頂いた皆さん、ありがとうございました! https://t.co/vDVXNPR14I

今朝は、大平山に行ったらキビタキやヤブサメなどの夏鳥が鳴いていた(昨日はサンショウクイも)山麓にあった小さな湿地ではツチガエルが鳴いていた(水生昆虫もいそう)。ところで渡良瀬遊水地では、GWに下のポスターのようなイベントをやるので、ぜひご参加ください!(無料)#キビタキ#サンショウクイ https://t.co/xPbPJeki38

おつかれさまです!
今日のお昼は、渡良瀬遊水地近くにあるラーメンショップ藤岡店のネギラーメンでした🍜🎵
((よく行ってたラーメンショップの店主が急逝されてしまったので、いろんなラーメンショップに行ってます(T_T) )) https://t.co/yxHSS9IL0M

渡良瀬遊水地・その4おまけ
風強うっひょーっっっズラじゃないから飛んでかないよーっっ
(うちの家族はこういう写真が好きw)
#野鳥 #野鳥観察 #鳥mi #ヒレンジャク https://t.co/NvRmxKCoYZ

コウノトリのヒナ愛称決選投票、いよいよ明日が締め切りです!
簡単に投票できますので、まだの方はぜひやってみてくださいね😉 https://t.co/VBWMj75cIm
1枚目は栃木市の自然分布北限のセツブンソウ。
2枚目は渡良瀬遊水地で4月中旬~5月上旬頃に見られる希少シダのトネハナヤスリ。
3枚目は昭和天皇が研究・命名された栃木特産の最上級絶滅危惧種ナスノヒオウギアヤメ。
4枚目は世界で栃木の何ヵ所かでしか見られない超激レア水草シモツケコウホネ。 https://t.co/cc7m3tw71l

つぶやき注目度:
また昨日より暑いですね☀️😵💦
中の人も半袖です。
ちょうど日が高い時間なので、ヒナは親鳥の足元に。日陰を確保してます。ぼやっとしてますがわかりますかね?
時間ごとにポジションが変わっていく親子達です。
#コウノトリ https://t.co/zePv9nk2SO

オトギリです…🍀#スイカズラ科 の #ノヂシャ💠欧米では若葉を食用に😋子羊がこのむから #ラムズレタス🌱小麦畑に生えるから #コーンサラダ🌱とも…小さな花が集まってブーケ💐みたいでしょ😉
#渡良瀬遊水地 #ハートランド #栃木市 #自然 #自然が好き #花 #花が好き https://t.co/0xsFAuw8tM

まっしろしろですね。
ハッキリは見えませんが、親鳥が大きく足を開き仁王立ちになって、ヒナ達の傘になってあげているようです。
今日は1日雨予報☔️大変だけど、がんばって!
#コウノトリ
#渡良瀬遊水地
https://t.co/XZL2cyOC4L https://t.co/kXO6v2y2aS

オトギリです…🍀土手に赤みを帯びた #タデ科 の #スイバ🌱の花穂がすくすくと…☺️名前の由来は、茎や葉を口に入れて噛むと酸っぱいから😆とか~フランスでは #ソレル と呼ばれ野菜として食べられているのね…🍴✴️
#渡良瀬遊水地 #ハートランド #栃木市 #自然 #自然が好き #花 #花が好き https://t.co/R9lEfd6s6u

先日の足利の帰り、Eテレ知恵泉「田中正造」を見てからずっと気になっていた渡良瀬遊水地の谷中村史跡ゾーンにも寄ってきました。点在する水塚に、渡良瀬川の洪水、足尾銅山の鉱毒対策で移転した集落の名残を感じます。 https://t.co/gezGCX4SNO

渡良瀬遊水地の鳥その2
カンムリカイツブリ
今季初認で嬉しかったです。
ただ、遊水地はむっちゃ広くて遠い。スコープ持って行って正解でした。
でもこの子はやたら近くまで来てくれたので、コンデジ撮影ですw
#野鳥 #野鳥観察 #鳥mi #カンムリカイツブリ https://t.co/iCbwynKkFm

以前、渡良瀬遊水地でヨシ原の大規模火災があった時も、真っ先に野鳥CMである誰かの仕業じゃないかと疑ってかかる人物がいた。とんでもない一方的な見解であり、ひどい偏見だが、世間の野鳥CM嫌いの人達の中にはそういう感覚の人もいるってことを認識して慎重に行動しなくちゃいけないと思う。