logoPickUp Tweet】
prof_imgおばちゃん歩 2023-04-22 08:13:05 ID:@obachanpo
昨日は清洲城ヘ行って来ました〜😃 桶狭間の戦いの時 清洲城から出発した織田信長 桶狭間には昨年行ってて その動きを確認 今回は、なんとなくではありますがすが距離感を実感 昼食は 清洲城から車で5分位の 信長ラーメンさんで 人気の赤ラーメンを頂きましたよ 🍜🤤旨し https://t.co/2uopZZSndJ https://t.co/ieWRzFib61
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_imgおばちゃん歩2023-04-21 14:13:16 ID:@obachanpo
鎌倉街道に関係する露橋とか日置とかへ行ってみました。古いお屋敷も残り、なかなかの風情。で、西日置にある鹽竈神社は名古屋築城時以来の由緒があり、福島正則奉納の手水石も残る神社です。天保6年(1835)にここに遷座されたということで、信長研究者としては通り過ぎてしまいがちですが… https://t.co/HwMYqXQ91bphoto
レート桶狭間の戦いの3年前の問題が分かりませんでした💦回答宜しくお願いします☺️ https://t.co/F744mCUunTphoto
logo3: prof_imgひよよ🐣🎤🎶2023-04-26 07:13:37 ID:@ek_momoko
御城印 国指定史跡。 人生大逆転 桶狭間の戦い。 鷲津砦。 https://t.co/qkYy6jb3F1photo
PEACE返りナーフ 清洲城武将隊天下布武    服部小平太参戦 織田信長の家臣として、桶狭間の戦いにおいて1番先に敵将今川義元に斬りかかるも、失敗に終わり負傷してしまう。 サバゲーでも、スタート特攻撃たれて返る、よくあるパターン。 果たしてナーフで再現なるか!? https://t.co/gdaRpdi7irphoto
久々にゆっくり新書の棚を立ち読みしつつ見ました。I先生やH先生の本で信長、家康といった私のわかる範囲の箇所を読みますと、なるほどこういうふうに書くのか、と。定説にちょっとだけ最新説を乗っけるわけでw   勉強になります。 https://t.co/yjEdkBmZkaphoto
logo6: prof_imgSalesforce Japan2023-04-24 16:42:00 ID:@SalesforceJapan
三日天下の原因は、見込み客の放置にあった!? 戦国時代を勝ち抜いた名将たちが「IT技術を活用していたら?」という視点で7つの合戦を検証しました。 ※掲載内容の一例 桶狭間の戦い:織田信長 vs 今川義元 山崎の戦い :明智光秀 vs 羽柴秀吉 関ヶ原の戦い:石田三成 vs 徳川家康
logo7: prof_img自由人きょうろう2023-04-23 21:05:22 ID:@RIPHOUTI0601
姉川の戦い 浅井長政に付きたかった徳川家康と織田信長を倒せるかもしれないけど、信長亡き後に待ってるのは桶狭間の戦いのあとのグッチャグチャな世界だと家康に諭す石川数正ら 背に腹は代えられないとは、この事かもしれない。 それにしても、この老婆 柴田理恵さんとは(笑) #どうする家康 https://t.co/xiS2b0OwkDphoto
logo8: prof_img獅子クロ2023-04-25 18:11:20 ID:@Shishikuro3
桶狭間散歩③ 桶狭間の戦い前に今川義元の為の本陣設営を此処で行った為、本陣の位置が信長に知られてしまった。 https://t.co/MkDJqx5BLWphoto
logo9: prof_imgキャストルです。2023-04-24 16:41:10 ID:@matsuyafitness
三日天下の原因は、見込み客の放置にあった!? 戦国時代を勝ち抜いた名将たちが「IT技術を活用していたら?」という視点で7つの合戦を検証しました。 ※掲載内容の一例 桶狭間の戦い:織田信長 vs 今川義元 山崎の戦い :明智光秀 vs 羽柴秀吉 関ヶ原の戦い:石田三成 vs 徳川家康
logo10: prof_imghit4papa2023-04-25 10:50:49 ID:@hit4_sapporo
永禄三年、桶狭間の戦いで今川義元を討ち果たした織田信長は、その直後、敵の放った一条の矢を受け、命を落とした。 だが、信長の命運は尽きなかった。 地下深く生息する幻魔の力で蘇ったのである。 https://t.co/6MWYrYA6iHphoto
logo11: prof_imgキョウスケ少尉2023-04-24 06:21:17 ID:@FjeeOD5fjYrviVH
冲方丁『戦の国』読了。桶狭間の戦いから大阪夏の陣まで、六人の戦国武将のターニングポイントを捉えた作品。本作品集は、主役たちのモチベーションに光を当て、通説とは異なる解釈を持ち込んでいる。如何にオリジナリティを表現するかが著者の腕の見せ所なら、本作品は成功していると言えるだろう。 https://t.co/sgEvWr4KR8photo
logo12: prof_imgよっちゃん2023-04-20 19:10:53 ID:@M_Manamo0428_1
今日買った本その4 『戦百景 桶狭間の戦い』 先日『三河雑兵心得 百人組頭仁義』を読了し戦国物を探していて見つけました。 わかってます。コレは2巻だって事は。でも歴史の流れで読みたいのでこちらから。 何しろ近所の本屋もコレだけが売り切れ! #戦国時代 #矢野隆 #戦百景 https://t.co/c5iQxgW1Hkphoto
logo13: prof_img桶狭間の戦い2023-04-21 20:21:04 ID:@Un6orj36dwP3rzz
今川義元 1519~1560 駿河国(現静岡県中部) 駿河国の戦国大名。今川家11代当主。花倉の乱に勝利し、当主の座につく。武田信玄、北条氏康と「甲相駿三国同盟」を結び「東海道一の弓取り」と呼ばれた。上洛を目指し、織田信長と桶狭間の戦い(1560)に挑むが、織田軍の奇襲に敗れ、戦死した。 https://t.co/tYLsrQoq1bphoto
logo14: prof_imgおりえんたる2023-04-26 19:55:37 ID:@tamatama_hk
匿名の質問・メッセージ待ってます♪ 新しい質問ページはこちら https://t.co/XYdacb4Ffr #zabuu #質問がじゃんじゃん届く https://t.co/XYdacb4Ffr
つぶやき注目度:
logo15: prof_img烏(からす)2023-04-25 21:12:10 ID:@crowtenguu
タマタマ多摩川拾遺集: 桶狭間の戦い https://t.co/M7pS9qwSRP
logo16: prof_img井伊直政@突撃侍従2023-04-20 15:49:47 ID:@Naomasaii2
もしかしなくてもあのおかだのぶなが様、尾張に居た頃本気でたけちよを自分が育てようとしてた可能性…🤔 桶狭間の戦いでは頑なにたけちよ呼びで「俺の白兎」発言&誇張 あの「待ってろよたけちよ…俺の白兎」は俺のたけちよを取り戻す時が来たって事なのか…?
三日天下の原因は、見込み客の放置にあった!? 戦国時代を勝ち抜いた名将たちが「IT技術を活用していたら?」という視点で7つの合戦を検証しました。 ※掲載内容の一例 桶狭間の戦い:織田信長 vs 今川義元 本能寺の変 :明智光秀 vs 羽柴秀吉 関ヶ原の戦い:石田三成 vs 徳川家康
井伊直政、永禄4年2月19日、井伊直親の嫡男として、遠江国祝田(浜松市北区引佐町)で生まれます。翌年、父は今川家の朝比奈泰朝に討たれ、私も命が狙われる危険にありました。前年には桶狭間の戦いもあり、激動の時期に私は誕生したのです。家康様が織田今川の間で悩んでいる時期です。#どうする家康
logo19: prof_img登久姫-tokuhime-(福姫)2023-04-24 09:08:03 ID:@toku_hime
金溜塗具足(きんためぬりぐそく):桶狭間の戦いの前哨戦・大高城の攻防時に若き日の徳川家康(当時は松平元康)が着用したとされる甲冑。この戦いで元康は重囲を冒して兵糧搬入を成功させ武名を轟かせた。見た目は派手だが造り自体は質素。国の重要文化財に指定されている。https://t.co/H5yxLBOfU9photo
logo20: prof_imgむにお@カイオ2023-04-24 12:51:45 ID:@munio_0310
名鉄カルチャースクール名駅での信長講座、第一回終了しました。ナナちゃん下へ名鉄のカリテコ自転車で出動。名鉄サマサマの朝でありましたw しかし電動自転車の電池が切れていて、走るの大変でしたので、そこのところ、名鉄さんヨロシク。#信長 #どうする家康 https://t.co/NgDHiPuoNwphoto
logo21: prof_imgすぴ2023-04-26 07:21:11 ID:@supidora
Meetiαのお写真多くの方に撮っていただいてありがたい限りです。 ウチの踊りは題材こそ桶狭間の戦いや古戦場まつりだけれど、「現代に生まれ変わった英雄たち」という、あくまで踊っている自分たち自身を表現してます。 表情も人それぞれ違っていて、でもそれが自然体で良い。そんなチームであります。
logo22: prof_imgMASS2023-04-21 21:01:40 ID:@MASS42241543
☆登久姫ちゃんねる新着ショート動画☆ 海老武将を討ち取ることが出来るのか?桶狭間の戦い【 #廬山】 https://t.co/sVenEBZxYj 海老チャーハン完食後に立ちはだかる海老武将∑( °口° )!? 果たしてどのような結果に!? ショート動画にてご覧下され(๑•̀ᴗ-)✩ https://t.co/BE9ng54te2photo
logo23: prof_imgスペチャーレ2023-04-26 01:45:07 ID:@Sdkfz__181
しゅーーーりょーーーー 織田信長編に突入しました〜 次回!桶狭間の戦いからスタート予定です! https://t.co/IVfU33nqhO
logo24: prof_imgラノルド3世2023-04-26 18:01:49 ID:@ylsti7
桶狭間散歩⑤ 弁天池 江戸時代には血刀濯ぎの池と記され、桶狭間の戦いで血刀が濯がれた場所と考えられる。 https://t.co/86BGqWxcNCphoto
logo25: prof_img旧ザク2023-04-22 18:24:19 ID:@Gu0tj96
鳴海城址 桶狭間の戦いの時に岡部元信が守った城 今は小高い丘の上にあるただの公園 https://t.co/cpa5vMjOELphoto
@Sdkfz__181 ちょび髭総統『チキショウメーィ!!』←WW1伝令兵。戦時中、計五回勲章受章。最終階級伍長勤務上等兵に伝令兵から成り上がる例もありますし、マラトンの戦い、桶狭間の戦い、1917年イギリス軍スコフィールド&ブレイク兄弟の伝令等、軍事的にも重要職ですぞ?
logo27: prof_imgあまぐり2023-04-21 12:43:39 ID:@mtwopen
ありゃりゃ今日は未だ中1日…早過ぎるし経済的にも桶狭間の戦いしとるから(笑) https://t.co/8MIsYYBUTjphoto
#戦国無双5 1581年4月25日(天正9年3月22日)は、 駿河国および遠江国の戦国大名・今川家の家臣で「桶狭間の戦い」では、討死した主君・今川義元の首を取り戻した。 今川家滅亡後は、武田信玄に仕え、遠江国・高天神城の城主となり「第二次高天神城の戦い」で徳川家康と戦い、討死した #岡部元信 の忌日 https://t.co/yEHnhfdQ5aphoto
logo29: prof_imgモカミ2023-04-24 14:32:40 ID:@mokat5ah
気になったので寄ってみた、桶狭間の戦いと関係があるらしい (@ 鷲津砦跡 in 名古屋市, 愛知県) https://t.co/NljTabhwNt https://t.co/4GHzgnJZ4tphoto