【
PickUp Tweet】
fgo ムーン@スタホ4 2023-04-24 18:06:31 ID:@moon_fgo
香港マイルで単勝100倍→ビワモミギ→単勝100倍が決まった。助かったぁ https://t.co/aPRhtBxyj2



香港マイルで単勝100倍→ビワモミギ→単勝100倍が決まった。助かったぁ https://t.co/aPRhtBxyj2

つぶやき注目度:
パンサラッサをマイルで使うことについて考えてみたんだけど、これ引退レースに香港マイルかマイルCSあたりを使うオプションを得るための適性確認みたいな意味合いもあるかもしれないな。
香港カップのコース形態はどうしても厳しくなるだろうし、できるなら避けたい思いはあるのかも。
マイラーズC 有力馬予想
シュネルマイスター
マイルCSは2着と差の無い5着。安田記念や2021年のマイルCSで2着と能力は高い。香港マイルはレース後コメントでここまで伸びないのは初めてと発言したり、中山記念では内で完全に詰まってしまって度外視できる。不運続きだが、能力的には◎
シュネルマイスターは歳を重ねるごとに柔軟性はなくなってきたが今日のGⅡマイルではやはりGI級の差し脚を見せてくれた。
中距離とか変な色目使わないでマイル1本!安田記念→マイルCS→香港マイルのローテでおなしゃふ
シュネルマイスター 上がり
21 マイルCS 32.9
22 安田記念 32.9
23 マイラーズC 32.9
21 毎日王冠 33.0
21 安田記念 33.4
22 マイルCS 33.5
21 NHKマイルC 34.0
22 スプリンターズS 34.4
21 弥生賞 34.5
20 新馬 34.7
23 中山記念 34.9
20 ひいらぎ賞 35.4
22 香港マイル 35.97
@sanspoyosouou ジャックドールの距離適正がマイルから2000mまでかなぁと思う。
ここら辺ならいろいろなレースがあるから良いのでは?
天皇賞(秋)~マイルチャンピオンシップ~香港マイルか香港カップのローテーションもありますね。
楽しみです。
@ofrosabu73 そういやたまに変に強い架空馬いたりしますね
こないだ日本でG1を10勝ぐらいしたやつ(マイルCSで大差勝ちできる次元)で香港マイル出た際になぜかハナ差みたいな争いになりました
相手のパラメーターがぶっ壊れてるのか別の要素で危なかったのかよくわからんことになりましたが
ジャックドールは宝塚記念ではなく安田記念。マイルに目処が立つなら秋は天皇賞はドウデュースと被るからそれこそBCマイル⇨香港マイルかカップ、マイルCS⇨香港マイルかカップって選択肢を考慮してるのでは?と想像する。今年のBCは西海岸ですでにウシュバテソーロとシャフリヤールが参戦意向だし
つぶやき注目度:
マイラーズC(阪神開催時も含む)
・香港マイル惨敗から1頭。前年の安田記念、マイルCS2着馬。
・阪神Cから1頭。追い込んで3人気3着。2走前はマイルCS3着。4走前は3勝クラス1着。常に速い上がりで差せるタイプ。
国内でG1を10勝(前走のマイルCSで大差勝ちレコード)もしてるし、精神力S+やし、環境変化○ついてるし、芝適正も悪くはないから香港マイル行けるやろ→スクーリング込みでようやくハナ差勝ち&しかもマイルCSより2秒ぐらいタイム落ちてる
環境変化○と精神力さえあればデバフ受けないと思ってました
個人的にはモーリスのベストレースって香港マイルだと思っていて、エイブルフレンドはモーリスをマークしてたはずが逆に突き放されて、その時エイブルフレンドに乗ってたのがモレイラなのでそれ込みじゃないかなあ。 https://t.co/dQnrR7zdbl
ドバイターフ 海外苦手
スプリンターズS 適性外
マイルCS エアロロノア蓋戦法が刺さった
香港マイル 海外苦手
中山記念 ドーブネの斜行、イルーシヴパンサーとの位置取り取り違い
こうやってみるとシュネルマイスターの敗因ってわりとはっきりしてるんだよね
マイラーズC レース展望 https://t.co/tZTHVhDczO
シュネルマイスターは国内マイルG1[1-2-1-1]。前4走はスプリンターズS9着、マイルCS5着、香港マイル9着、中山記念4着。今回はベストのマイル戦。今年の芝重賞でルメール騎手は[4-3-5-7]、1番人気では[0-1-3-2]、2番人気では[3-1-1-0]。 #マイラーズC