logoPickUp Tweet】
prof_imgИРО法人全裸中年男性理解促進センター 2023-04-27 21:35:38 ID:@OKB1917
移民キャラバンについて見てみましょう。 米国でのより良い生活を求めて、南米の国を逃れたと言います。 3218キロを1.5ヵ月かけて歩いてきて、アメリカの中間選挙に向けて、トランプ大統領に反対声明を示すために来たと言いますが… https://t.co/vIKDc32Np2
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_img前田 耕 (Ko Maeda)2023-04-25 21:37:57 ID:@MaedaPoliSci
当初は1期限りと思われていたバイデンが再選を目指す背景には、 1)カマラ・ハリスの人気が低いし、自分以外で共和党候補に勝てそうな人がいない 2)最初に2年間に大きな法案を立て続けに成立させ自信を深めた 3)中間選挙で民主党が予想外に好調だったので自信を深めた (続く
logo2: prof_img雪だるま@選挙2023-04-26 20:14:11 ID:@election_yuki
2022年の中間選挙も最終的にはバイデンvs.トランプの構図になってしまったので、24年もこうなるなら3回目で全く絵が変わらないんですよね
logo3: prof_img📊📈Socialista📉🗳2023-04-26 11:43:30 ID:@cysgluala
バイデンが再出馬すべき理由 ①大統領選は現職に下駄がある(2004, 2012, 2020年参照) ②“今は”他にふさわしい候補がいない(2028年まで待てば何人もいる) ③選挙で成果を出せることを証明してきた(昨年の中間選挙参照) ④候補者が乱立して予備選で内ゲバして共和党を利するのを避けたい(2016年参照)
logo4: prof_img山田鉄二2023-04-25 21:52:08 ID:@lX0ISezEbukz32J
@OKB1917 親露派は「トランプが勝つ!」と決めつけてるけど、中間選挙の微妙な結果を見ればトランプが勝つかどうかも怪しいところですね。
こたつぬこがアメリカの中間選挙の結果が民主党堅調な結果だったのにも関わらず因縁つけて「リベラル」をくさして講釈垂れてたの、象徴的かなと https://t.co/Gwr9mtnRLL
logo6: prof_imgTOYO2023-04-27 22:41:54 ID:@toyo1126Q17
前半選挙と後半選挙で得たSNSに関する技術や認識の蓄積は皆のものにしていきたい。集団討議を経てマニュアル化できるかも。できるというか必要だからやんないとか…。 特別チームを選対外で作るか、内で位置付けて作るかでやれることも変わる。中間選挙で威力を発揮したい。 (画像は猫です) https://t.co/C0BexdNlxophoto
logo7: prof_imgせつなりっとく2023-04-27 07:58:45 ID:@setsuna0417
なぜPOTUSはSC任命の前日に(FBI長官)ミューラーと面接したのか? なぜセッションズは退席したのか? Huber / IG (H)の権限は何ですか? https://t.co/yqjRR4mVcW 誰がPOWERを持っているのか? 誰が知ることができるのか? 民主党は下院を獲得するための中間選挙戦術として使っているのだろうか?
小野寺さんは、性善説かぁ。 性悪説のアメリカでも不正は起きてる。性善説の日本なんか、不正はチョロいんじゃないかな?金の流れ、どうなってるのか? 2022年のアメリカ中間選挙的な匂いがする、特に千葉5区。アリゾナ州知事選と似てる気がする。 正解だったけど、オウムの時もそれしたんじゃないか? https://t.co/xcsqRH5GdF
logo9: prof_imgコボマサ2023-04-23 07:46:53 ID:@kobomasa4721
中間選挙はそのままか
logo10: prof_imgKurozoh2023-04-26 11:42:14 ID:@kurozoh
統一地方選が終わりました。また4年後ですね。 その都市毎の選挙は首長と議員は一緒にやらない方がいいかもと感じました。 2年毎に首長→議員→首長→議員、中間選挙方式がもっと投票率が上がり、候補者にも更に緊張感が起きるのではないでしょうか。 『市長、再来年の春に一旦辞任しませんか』😎
logo11: prof_imgしゅう ふみ2023-04-26 18:51:15 ID:@57932ioo
「うそつき議員当選」あぁ、これは昨年のアメリカ中間選挙で東部ニューヨーク州から立候補して当選したサントスという議員が、当選後経歴も公約も嘘だらけであることが発覚したが未だに辞職もしない破廉恥議員の記事です(東京230426)。先般の統一地方選挙に立候補した「維新議員」ではありませんので。 https://t.co/dhrDXo67NNphoto
logo12: prof_img北区在住民2023-04-24 22:35:14 ID:@E6hHZl9KUdd4Ybh
@jcn92977110 中間選挙で下院を奪還した共和党の猛反撃で流れが完全に変わり始めているのに、、、日本政府はイカれたバイデン民主党政権に従属してる場合じゃない!
logo13: prof_imgkobohiken2023-04-26 16:10:07 ID:@kobohiken
ダーティーマネーがウクライナと民主党 そしてFTXとトライアングルで回流していたと言われ、そのマネーが 先の中間選挙資金として民主党員にも回っていたとも言われます そういった諸々含めて それらに利する陣営は(WASP支配層)ネオコン含め 「世界をわが物顔」 (グローバリゼーション)に 続
logo14: prof_img上条和久2023-04-25 21:32:05 ID:@kodawaricocoro
#nhk 先の中間選挙でもバイデンが人気がねえことは明らかだろ。米国も「神輿は軽くてバカがいい」ってことだろバイデンを担いでるのは猶太だからな。 https://t.co/PJM48d5NNmphoto
つぶやき注目度:
logo15: prof_img山岡鉄秀2023-04-25 13:32:17 ID:@jcn92977110
統一地方選もおわり、福島県はこれから震災で延期になった福島市議選など一連の重要中間選挙を連続してたたかうことになります。 そのしめくくりが秋の #福島県議会議員選挙 #宮川えみ子 県議、#吉田えいさく 県議と志位さんの連名のぼりを作成しました https://t.co/k3TH54gyQdphoto
logo16: prof_img野獣の理性2023-04-26 04:13:31 ID:@bakaoira
身近な生活相談や住民の切実な願いを実現する運動に取り組みながら中間選挙に継続的に勝利できるような党にしていかないと統一地方選だけ単独に勝てるわけなんてないよ。
logo17: prof_img青風空2023-04-21 20:25:28 ID:@aokazesora
結局さぁ 2020年のアメリカ大統領不正選挙 から2021だ2022の中間選挙だ もう2023やし なんなら来年普通に選挙やん ズズズ https://t.co/4IhEc3EekFphoto
logo18: prof_imgくまがい智/日本共産党2023-04-24 01:35:26 ID:@h0use3
①中間選挙では与党に逆風が吹き分割政府になるのは常識で、②しかも未曾有のインフレという野党にとっての追い風要因がある。 そうした有利な条件下で、上院では過半数を得られず、下院でも1〜5議席差程度の薄氷の勝利に留まるとなれば、共和党の敗北以外の何者でもない。
というか、正常に戻ったのですよね。 昨年の中間選挙で共和党(それもRINOでない)が多数派を奪還したから。 https://t.co/Rsfo7iYoGh
logo20: prof_imgケムマキ氏Ⅱ2023-04-24 00:25:01 ID:@kemumakiuzi2
@kota_sugihara まぁアメリカ🇺🇸中間選挙でも、激戦地区は、必ず「僅差」で最後はで、抜かれる事なく、民主党の勝ちでした。😌
logo21: prof_imgぬかが ゆう2023-04-26 07:09:17 ID:@GfLlju
>米は中国を怒らせるような事をするのか? →確かに中間選挙前だから民主党の支持率稼ぎ、Pロシ氏の夫の株儲けや人気取りはあったでしょ。Cがそこまで情報戦を仕掛けてきてたからやらざるおえなかった面もあるのでは?メディアがイメージ操作で真実を曲げてたから民衆に判らないだけでしょ。
logo22: prof_imgxmenof20212023-04-24 08:17:56 ID:@xmenof2021
中間選挙、和歌山衆院補欠選挙、維新勝利。じわっと日本維新の会が浸透している。自民、衆参補欠選挙4勝1負で茂木幹事長喜んでる。解散総選挙する?
logo23: prof_imgたにちゃん2023-04-26 13:45:11 ID:@TaniTaeyeon
①と②で明らかに顔違うけどね😅「民主主義ガー」は去年の中間選挙と同じ戦略だってさ。上手くいったからもう一度2匹目のドジョウを狙う。 てゆーか中間選挙で完全にバレたんだけどね。 ③健康不安と④不人気とネガティブ要因をメディア側が提示する事で、視聴者をミスリードするいつものやり口→ https://t.co/fu7J6jcnLsphoto
logo24: prof_img杉原航太2023-04-25 22:55:07 ID:@kota_sugihara
@satobi0228 さとびさんの読み通りになりそうです。バイデンが予定通り25日に出馬宣言。バーニーサンダースやニーサムは「バイデンが出馬するなら自分は出ない」と中間選挙後に言ったから出ない。共和党がトランプなら、バイデンがまた大勝。けど、若いニッキーヘイリーやデサンテスなら、やばいな。
logo25: prof_imgはるみ2023-04-24 12:25:28 ID:@SLp0e
日米両国とも、無党派層は多い。 米国29歳以下の青年層は、 2018年中間選挙で投票率28%。 14年では13%。 これは、グルメ、旅行、地元チームのプロアメフト、野球、バスケ、アイスホッケー。フィットネス、映画、アニメとビジネスに夢中で政治に無関心の厚い層があることを意味する。
logo26: prof_imgmasao narabe2023-04-25 06:04:21 ID:@MasaoNarabe
@jcn92977110 中間選挙で下院を奪還したMAGA 共和党による反撃が始まり、アメリカは大きく変わりつつある。いや間違いなく変わるだろう。日本、岸田政権はバイデン民主党政権に追従、従属している場合ではない。
@Mb7ElT0JF6yD28q 立憲は声を上げた方が良い バイデンの時も ブラジル大統領選の時も 中間選挙の時も 最後の最後で逆転、それも僅差
米国の世論調査によると、2022年の中間選挙が「不正選挙」だったと考える有権者が「過半数」を占めています: 今月行われたRasmussen Reportsの世論調査によると、有権者の60%が不正行為が結果に影響を与えたと考えており、そのうちの37%は非常に可能性が高いと信じていることがわかりました。
logo29: prof_imgさとび2023-04-26 20:33:43 ID:@satobi0228
バイデン氏もトランプ氏も再出馬望まず、米世論調査 | ロイター 民主党支持者445人と共和党支持者361人を含む全米の成人1,005人から回答を得た たった1,005人の調査😂 アメリカの人口は約3億 有権者数は知らんが、2022年中間選挙の事前投票は4,000万以上あった https://t.co/OCMlZceXU7