つぶやき注目度:
ガイアフォースてセントライト記念と菊花賞の間で漂白剤でも掛けられたのかってくらい真っ白になってたし体質に問題抱えてそうだよな.
兄弟も揃いも揃って早熟傾向だしちょっと買い辛い馬だよな.
オープンファイアも期待してたお馬さん
春は仕方ないとして、セントライト記念辺りに出て良ければ菊花賞狙うのかな?
セントライト記念ワンツーのビクターモア&ガイアフォース、
弥生賞ワンツーのタイトルホルダー&シュネルマイスター、
5歳双王に挑む4歳若武者2頭の対決構図。
セントライト記念の後死ぬほど不貞腐れた顔で踊るほゅ、めちゃくちゃはしゃぎ散らかした顔でセンターに立つアサマノイタズラ、見たいね
安田記念前哨戦のマイラーズC
京都11Rは芝1600mのマイラーズC(GII)。勝ち馬に安田記念の優先出走権が与えられるトライアル。GI馬シュネルマイスター、連覇を狙うソウルラッシュ、昨年のセントライト記念勝ち馬ガイアフォース、3連勝中のジャスティンスカイなど好メンバーが集まった。
ネット競馬
@edward4th66 3冠を目指すブルボンとの対戦の前にセントライト記念でライスシャワーに立ちはだかるレガシーワールドがカッコいい。 【京都11R マイラーズカップ】
⑩シュネルマイスターが人気
ですが私の本命は◎7ガイアフォースです
セントライト記念で後の菊花賞馬を下しています→力は間違いなし!あとは初のマイル戦の適正が鍵となります
ただ小倉二千のレコードホルダーならば心配無しでしょう 馬単7→1.3.5.8.9.10.12.13.4.15 https://t.co/nvf7vIi0QW
アスクビクターモアはまさにタイトルホルダーがセントライト記念惨敗後に菊花賞で巻き返したようにスムーズに体力を引き出せればですね…💭
セントライト記念の頃からずっとガイアは短距離寄りの馬だと思ってたから復活嬉しいな
セントライト記念強かったからな
マイル〜2000あたりで頑張ってくれ
【マイラーズC】ルメール騎手はイスラボニータ(2017年)以来となる2勝目。イスラボニータは2014年セントライト記念以来、約2年7ヶ月ぶりの勝利でしたが、6年前の4月23日のことでした。#マイラーズC https://t.co/S3nIaz8fzG
アスクビクターモア
鞍上は横山武史騎手。昨年弥生賞ディープインパクト記念で重賞初制覇を果たし皐月賞では5着に敗れたが日本ダービー7番人気3着やセントライト記念2着して菊花賞ではボルドグフーシュとの接戦で勝利してGⅠ初制覇を果たした、前走は不良馬場に加えて出遅れが響いて9着と大敗。
菊花賞馬のステップ戦
日経賞組は負けていません
菊花賞賞優先権レース
セントライト記念出走
菊花賞馬も負けていません
タイトルホルダーは勿論
アスクビクターモアにも
チャンス有りか?
ガイアフォースと好勝負を繰り広げた好敵手たち
・ドウデュース、フェーングロッテン(新馬戦)
・アスクビクターモア(セントライト記念)
・シュネルマイスター、ソウルラッシュ(マイラーズC) ←new!
これだけ見ると真面目に何で菊花賞とAJCC負けたのか分からん……
(距離とか状態とかあるだろうけど)
マイラーズカップ情報
【ガイアフォース】
新馬戦はドウデュースと0秒1差の2着。昨年の国東特別は、1分56秒8のコースレコードで7馬身差をつける圧勝。セントライト記念は、アスクビクターモアを見ながら6番手を追走、直線に入って並んでいき叩き合いに持ち込み、アタマ差で競り勝ち、勝負根性を見せて1
ガイアフォース、セントライト記念を勝って、AJCCでエンジンがかからないのを見て『この子はスタミナや馬群、枠じゃなくて馬場なんだ』って思ったから今回のマイラーズカップは軸にできたけど、坂路調教ばかりしてるし瞬発力はやっぱりあるよね。
いやいや前走は出遅れとか前哨戦だからでしょとかあるんですけど、負けたセントライト記念のときの馬場もそこそこ柔らかかったのがガイアフォースに刺された原因ではある
粘るかと思ったら、めちゃくちゃ強い馬に抜き去られた皐月賞(2着)
力を出せなかったダービー(6着)
初の二桁着順だったセントライト記念(11着)
から、
菊花賞、ゴリゴリのスタミナで3000メートルを5馬身差で逃げ切り勝ち
っていう馬ヤベェよな。一体何トルホルダーなんだ!?
セントライト記念のビクターモアとガイアフォースの叩き合い熱すんぎ
ガイアフォースはセントライト記念でビクタくんを下した馬なので落ちこぼれちゃ困る
安田記念前哨戦のマイラーズC
京都11Rは芝1600mのマイラーズC(GII)。勝ち馬に安田記念の優先出走権が与えられるトライアル。GI馬シュネルマイスター、連覇を狙うソウルラッシュ、昨年のセントライト記念勝ち馬ガイアフォース、3連勝中のジャスティンスカイなど好メンバーが集まった。
ネット競馬
ドラゴンボールにもおったやろ? 多重人格キャラ。
多重人格なんていつ流行ったんですか? って反応多くて「これがジェネラーレウーノ(セントライト記念勝ち馬)…じゃなくてジェネレーションギャップか…」って。
マイラーズカップ
セントライト記念を優勝し、一時は父キタサンブラックと同様に菊花賞制覇もチラついたが距離適性が合わず今回初のマイル挑戦となるガイアフォース
同じく父キタサンブラックの血統的に中長距離を期待されていたがマイルを走らせてみたところ大覚醒したジャスティンスカイ
ガイアフォースくんはセントライト記念勝ったことが隠れ蓑になってた感じはある
イスラボニータって3歳のセントライト記念から5歳のマイラーズCまで勝ててなかったのか
確かタイホはセントライト記念で前壁惨敗してたから下馬評よくなかったんだっけ。いうて4番人気だし、結果を見ればステイヤーはこいつしかいなかったんだが
新装・京都競馬場で行われる初めての重賞・マイラーズCは復権を誓うシュネルマイスターを筆頭に富士S 2着のソウルラッシュ、2勝Cから3連勝中のジャスティンスカイ、セントライト記念勝ちのガイアフォースと強そうな馬たちが揃い、ワクワクするレースが期待できそうだ!😆
冗談はさておき…99世代3強、オペラオー以外の2頭は「京都新聞杯」から菊花賞へ。しかし現在の番組構成と辻褄が合わない、どうするRTTT
・神戸新聞杯扱い。オースミブライトさんには泣いてもらう
・セントライト記念扱い。ブラックタキシードさん(ry
・謎の架空GII爆誕
・描かない。いきなり菊花賞
✅マイラーズカップ情報
【ガイアフォース】パンパンの馬場
新馬戦はドウデュースと0秒1差の2着。昨年の国東特別は、1分56秒8のコースレコードで7馬身差をつける圧勝。セントライト記念は、アスクビクターモアを見ながら6番手を追走、直線に入って並んでいき叩き合いに持ち込み、アタマ差で競り勝ち、
ガイアフォースって去年セントライト記念勝った子だっけ なんか白くてきれいだから賭けたような気がした
タイトルホルダーの番手で勝てるは☓だと思います!宝塚は結局パンサラッサが行き過ぎて実質タイトルホルダーの逃げ状態だからこそあの競馬が出来たんだと思う。恐らくアフリカンゴールドが有言実行したらセントライト記念の二の舞いになると予想
@hori_keiba_ ガイアフォース、セントライト記念勝てて菊花賞は着外、1800の実績があるので距離短縮のが合っていた…という結論でしょうかね
シュネルも切る要素ありましたが、結果よりも予想は難しかった印象ですねぇ
堀さんの予想、これからも楽しみにしてます!! 次、競馬博物館に行ったらレジェンドテイオーのセントライト記念みてくる
まあ比較対象として持ち上げられてるタイトルホルダーもセントライト記念とかで負けたときは評価落としてましたもんね。
ガイアフォースはマイル向きかと言われると微妙な走りに見えた気がする。伸びては来ているけどセントライト記念程のパフォーマンスがあったかと言われると微妙。東京未経験だから安田がマイルの本当の意味での試金石かな。
@tabugon_k ガイアフォースは僕も外したかも…😥
セントライト記念の勝ち馬で前走が菊花賞ですからね…。今回は難しくなりましたね😵💫 まぁいつも難しいのですが(笑)😅 いいね、いいね。
宝塚記念のパンサラッサやってもらえるとありがたい。1-1-1-1で走れていないタイトルホルダーは宝塚以外は負けている。
逃げと先行でごちゃついてしまうとセントライト記念のような結果につながるような展開が起きそう。タイトルホルダーが負けるならこれのような気がしてならない。 https://t.co/RttuCkhtcU 2敗の末にキッドに勝利→クラシック上半期に惜敗→父急死→セントライト記念大敗→菊花賞圧勝→有馬敗戦と負傷→日経賞辛勝→春天、宝塚圧勝で一躍最強の座へ→期待された凱旋門で大敗→有馬も大敗、イクイノに最強の座を奪われる→日経賞大勝で復活(今ここ)
ホント波乱の生き様よタイトルホルダー…
自分がタイトルホルダー軸で買ったのセントライト記念と去年の有馬だけど来週買ってもいいですか?
ガイアフォース、1600mに距離短縮はどうなんでしょうね。
個人的にはセントライト記念時伸びてもいいのかなと思っていたんですけど、コナコーストなんかを見るにキタサンブラックは別に長いところ専用って感じでもなさそうですし案外こなしてしまったりするんでしょうか。
天皇賞春。タイトルホルダーの実力に疑いはないけど、大敗したセントライト記念や去年の有馬記念のように自分のレースが出来なかった時の脆さある。あとは京都に戻るということでディープインパクト産駒とステイゴールド産駒の庭に戻った可能性もあるある。
ガイアフォースは今回切ろうと思います、応援してあげたいけど
調子はAJCCと変わらんかちょい下ぐらいな感じするんよね
それに加えて鞍上ルメール→西村の大幅弱化やから割引いて切り
シンプルにセントライト記念の時の調子がバケモンレベルに良過ぎた
明らかに前に行く馬が少ないので、前残りを基本に考えたい。
◎ガイアフォース
1着のみ。
セントライト記念を買っているものの、スピードの乗りはいかにも母父クロフネ譲り。ビュンと加速してしまう(パワーがある)ので、キタサンブラック産駒でもイクイノックスとは違うタイプ。
マイラーズカップのパドック、
ジャスティンスカイ、
サヴァ、
ガイアフォース、
ソウルラッシュが良く見えた。
ガイアフォースのやや不安げにも映る顔、仕草、こういうものだったかと去年のセントライト記念のパドックを見返したら、そちらも同じような具合だったので、変にマイナスとしない。
ついこの間、セントライト記念勝ったり菊花賞走ってた子が
マイルの重賞、しかも初めてこの距離にチャレンジして2着って・・・
キタちゃん(だけではないが)の血スゴい(`・ω・´)
いや、視聴だけで馬券買わなくてよかった・・・買うとしたら
絞ってかなり勝負に来てたシュネル軸までは当たってたが
RA4勝、母の母エアメサイアは秋華賞馬、3代母エアデジャヴーはオークス2着馬です。母父ロックオブジブラルタルはG1を7勝した、歴史に残るマイラーです。ミッキーアイル(NHKマイルC、マイルチャンピオンS)やジェネラーレウーノ(セントライト記念)などの母父でもあります。
@mamichi777 ありがとうございます。
私は去年のセントライト記念でアスクとの競り合いが印象的であのど根性は中距離で活きるのかなあと思ってみたり。
松山くんじゃないからまた変わるかもしれないけど。 @kyousuke_77 セントライト記念の頃はまだグレーでしたけど、今は白でしかないですね。明け4歳でこんな白いのかというw しかしやっぱベガにサンデー(ダービー馬)→サンデー(セントライト記念馬)→空胎(不受胎?)×2→ティンバーカントリーの流れわけわからんな
ティンバーカントリーが止まりがいいとかあったんかもしれんけどなんでティンバー????感ある。それでもドン好きだけど
@Yamuyoka6 いやまぁ正月キタサンが実装されるより前にガイアフォースはセントライト記念勝ってるから… 2年前のアグネスデジタル恒常実装の日の21年セントライト記念で父父ネオユニヴァースのアサマノイタズラからのワイド馬券(オーソクレースとのワイド6150円)があの年の最高回収額だったという縁もあったから
@oinax2 セントライト記念→菊花賞がそうだったように叩いて変わるかもしれませんしね🤔 ミッキーアイル(NHKマイルC、マイルチャンピオンS)やジェネラーレウーノ(セントライト記念)などの母父でもあります。牝系も優秀、母系はマイル血統で、マイラーズカップへの血統的適性は高いことが推測されます。
#血統
https://t.co/vcCwfOb8py @houkei_G 昨日の ビックリボン も良かったです。あの走りをしたら勝てますよ‼️セントライト記念覇者舐めるな(笑) ガイアフォース
安田記念時出走馬決定賞金:9200万
天皇賞秋、マイルCS時出走馬決定賞金:6000万
セントライト記念が過去1年収得賞金から外れてからは微妙な賞金になるので、もうひと稼ぎしたいかなあ…。
まあ近年秋天もマイルCSもフルゲート割れてるから心配しなくていいかもだけど。 #keiba #競馬 オブジブラルタルはG1を7勝した、歴史に残るマイラーです。ミッキーアイル(NHKマイルC、マイルチャンピオンS)やジェネラーレウーノ(セントライト記念)などの母父でもあります。牝系も優秀、母系はマイル血統で、マイラーズカップへの血統的適性は高いことが推測されます。
クオブジブラルタルはG1を7勝した、歴史に残るマイラーです。ミッキーアイル(NHKマイルC、マイルチャンピオンS)やジェネラーレウーノ(セントライト記念)などの母父でもあります。牝系も優秀、母系はマイル血統で、マイラーズカップへの血統的適性は高いことが推測されます。
https://t.co/vcCwfObGf6 
97:

2023-04-22 08:00:10 ID:
@クオブジブラルタルはG1を7勝した、歴史に残るマイラーです。ミッキーアイル(NHKマイルC、マイルチャンピオンS)やジェネラーレウーノ(セントライト記念)などの母父でもあります。牝系も優秀、母系はマイル血統で、マイラーズカップへの血統的適性は高いことが推測されます。
https://t.co/vcCwfObGf6 
98:

2023-04-23 15:41:37 ID:
@