【
PickUp Tweet】
なかまち⋈ 2023-04-24 23:11:05 ID:@otkr_p
北海道・清里町のじゃがいも焼酎を買って来ました。ほとんどクセがなく、単体でどんどん酒が進むヤバい焼酎です。清里町は知床半島の付け根の内陸にある町で、私の中では甜菜のイメージが強いです。 https://t.co/8NhYvLzs3C



北海道・清里町のじゃがいも焼酎を買って来ました。ほとんどクセがなく、単体でどんどん酒が進むヤバい焼酎です。清里町は知床半島の付け根の内陸にある町で、私の中では甜菜のイメージが強いです。 https://t.co/8NhYvLzs3C

つぶやき注目度:
知床半島沖でで起きた海難事故が起きてから1 年。当駅では本日(4/23)に限り献花台を設置しております。献花をお持ちでない方は1輪ご用意しています(販売ではなく寄附となります) https://t.co/T8xDmzWIu1

【オシンコシンの滝(斜里郡斜里町)】
「日本の滝100選」に選ばれている知床半島の滝で、途中で二筋に分かれるため「双美の滝」の名もある
頂上には展望台があり、オホーツク海や知床連山などを遠望することができます。冬に大部分が凍結した姿も神秘的
https://t.co/ZjjtLjpXPv

令和5年4月25日発表
知床半島における安全・安心の確保に向けた通信基盤強化に関する協力申合せについて
知床半島周辺の海域エリアに関して携帯電話通信環境改善に向けて具体的な取組を進めるため、「知床半島 地域通信基盤強化プロジェクト」を立ち上げます https://t.co/NCBCOy3S3O

#ペナント
「RAUSU」(らうす/羅臼、北海道)
知床半島の付け根の南側、羅臼町。
これはローマ字の地名と森繁久彌の曲になる”知床旅情”、そしてハマナスの花を描く作品。左右を赤と青に分ける抽象的な構成も珍しいが、知床のペナントは不思議なほどにウトロの景観のものが多く、羅臼は比較的に珍しい。 https://t.co/89wrLwBm0n

北海道の知床半島沖で観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故から1年がたちました。
役場に設けられた献花台には行方不明の方や亡くなった方へメッセージや花が供えられていました(留)
https://t.co/1Q5RlHMfbY https://t.co/1vPE9UJbJd

【続・リスナーの“迷宮”~NHKのアーカイブスから・番外編~】
● 作曲: 吉松隆
《走れ、言葉よ!》
● 作曲: 芥川也寸志
《歌劇「暗い鏡」》
● 作曲: 伊福部昭
《知床半島の漁夫の歌》
—
4月29日(土)NHK-FM 19時20分~
クラシックの迷宮 片山杜秀
https://t.co/2NFLI4R7UC
報道発表:知床半島における安全・安心の確保に向けた通信基盤強化に関する協力申合せについて
-「知床半島 地域通信基盤強化プロジェクト」の立ち上げ-(https://t.co/VeuMBsxuL6)
つぶやき注目度:
昨年の今日、知床半島で事故が起きました。
まだ6名の方が行方不明です。
相変わらず観光船の社長は罪の意識が薄いようです。
遺族からしたら、あの時から時間が止まったままだと思います。
もう二度とこのような事故が起こらないことを願うばかりです。
北海道知床半島沖で起きた乗客ら20人が死亡、6人が行方不明となった観光船沈没事故から23日で1年となった。沈没したカズワンを運航していた「知床遊覧船」の桂田社長は先月末船体の整備不良について事故3日前のJCI検査の通過を持ち出し「車でいう車検には合格していた訳だから」と自身の責任を否定。
知床半島に携帯基地局4カ所整備へ 28日に会議体発足:北海道新聞デジタル https://t.co/zjGzlIsN2y
北海道・知床半島沖で26人を乗せた観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故から23日で1年。地元斜里町役場に設けられた献花台には、現在も途切れることなく花束が届き続けています。
https://t.co/AFlfn3Ar6l
2022年4月23日 海道の知床半島沖で、知床遊覧船沈没事故が発生
観光船「KAZU I」が知床半島西海岸沖で消息を絶ち、船内浸水後に沈没した。乗員・乗客合わせて26名全員が死亡・行方不明となり、旅客船事業に対する国の監督強化や、海上保安庁による救難体制強化のきっかけとなった。
北海道知床半島で26人が乗った観光船🚢が沈没してしまった事故からもうすぐ1年がたちますね。これまでに20人の方は発見されましたが、6人の方は今だ発見されません。1日でも早く発見されることを祈るばかりです。🙏
【BS再放送】2023/4/25(火) 19:00~20:54
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾 北海道洞爺湖~羅臼 人情ふれあい旅」#太川陽介、#蛭子能収 に #森尾由美 をマドンナに迎え北海道の洞爺湖から知床半島の羅臼まで、路線バスを乗り継いで3泊4日で行くことができるのか…!?
https://t.co/gWfFNiHSMz
#4月23日 #今日は何の日
2022年 – 北海道の知床半島沖で、知床遊覧船沈没事故が発生
知床半島西海岸沖で消息を絶ち、船内浸水後に沈没。乗員・乗客合わせて26名全員が死亡・行方不明となり、旅客船事業に対する国の監督強化や、海上保安庁による救難体制強化のきっかけとなる
ご冥福をお祈りします https://t.co/JQkB2JWkgp

北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船{KAZU 1」が沈没した事故から1年を迎えた23日、地元斜里町に設けられた献花台には朝から多くの人が訪れ、犠牲者の冥福と行方不明者の早期発見を祈った。花を手向けた人は「見つかってほしい」「安らかに」と乗客や家族に思いをはせた。 https://t.co/x3t4MbMSA7
観光船沈没事故から1年を前に海保・警察4か月ぶり沿岸捜索 北海道知床半島沖 (23/04/22 18:30) https://t.co/iqnMDtEd3F
冬眠明けに食べ物探して歩くヒグマ注意…北海道・知床半島で国道沿いにも出没
https://t.co/fvGzficNx5