つぶやき注目度:
マンゴーがおいしい季節🥭
4つで計1,000cfa(計200円)
時々寄る小さな果物屋さんが
“あげる”と一つ足してくれた
運転手さんにそれを伝えたら
モレ語で“レンガ”だと教えてくれた
一人じゃ食べれないので
運転手さんにお裾分けした
分け合う文化っていいよね🌱 https://t.co/OhuZufKWcK
サウジアラビア 2/2
(サウジアラビアの首都)リヤドは、サウジアラビア人91名と、クウェート、カタール、アラブ首長国連邦、エジプト、チュニジア、パキスタン、インド、ブルガリア、バングラデシュ、フィリピン、カナダ、ブルキナファソの12カ国66名の「無事到着」を発表しました。 https://t.co/xecubZUotZ
.
元ブルキナファソ大統領トーマス・サンカラ
「帝国主義にとって軍事的よりも文化的支配の方が重要である。文化的支配は、最も柔軟で、最も効果的で、最もコストがかからない。私達の課題はメンタリティを脱植民地化することです」
1987、米仏の支援を受けた疑いのある軍事クーデターで暗殺された
. https://t.co/LeWwoYnHo1
品川から移されたというブルキナファソ、ウガンダ、ミャンマーの人たちはウィシュマさんに何を言ったのだろうか。普通の会話ではわざわざエリザベスさんに電話をして会いたいなんて言わないだろうし…
英国の国会議員は、ロシアのPMCワグナーがスーダン、ダルフール、ブルキナファソ、マリ、ニジェールの国境が交わるサヘル地域で破壊的な役割を果たしているとして、テロ組織として認定するよう求めています
国際社会は正式にワグネルをテロ組織認定でいいと思う https://t.co/1Au0WEWLhf
スーダン…ロシアとの関係を深めようと影を差しているのか。ロシアのプーはアフリカ諸国との友好関係を結んで西側諸国に対抗しようという策を出すつもりか??前回はブルキナファソ、今日はスーダン、次は??
ブリンケンはアフリカ訪問中にニジェール、チャド、マリ、モーリタニア、ブルキナファソを含むサヘル諸国のための追加の1億5000万ドルの援助パッケージ契約を発表し、2023年のこの地域の米国の援助総額は2億3300万ドルになりました。
かなりの圧力を賭けに行脚するアメリカ。 https://t.co/WGeI3axeDi つぶやき注目度:
米国政府が12月13日~15日の期間に、アフリカ49カ国の首脳をワシントンに招き、「アメリカ・アフリカ・リーダーズ・サミット」を開催した。この際、ガーナ大統領が「ブルキナファソがロシア・ワグネル社との契約を結んだ」と発言し、波紋を呼んでいる。
実家帰るからGWはモンハンできなさそブルキナファソ
6/
ロシアのウクライナとシリアへの侵略にワグネルが関与していることについては、かなり詳しい読者もいるかもしれないが、ワグネルの活動はこの両地域以外にも広がっているのだ。これまでワグネルの活動が確認されているのは、マリ・スーダン・中央アフリカ共和国(CAR)・ブルキナファソである。 https://t.co/fo8pq3mJFn
ブルキナファソ北部で国軍の制服を着た何者かによって60名ほどの住民が殺害される…。スーダンが深刻な状態なのは間違いないが、ブルキナファソでは注目されない虐殺が頻発…。深刻さではそんなに変わらない、、対外的に見えていない分、余計に深刻かもしれない…。 https://t.co/5Drf6ahrj0 でも質問するなら「うな丼」ではなく他の方が大切だと思いますけど。貴重な質疑時間を無駄に使わないでほしい。
#モニフラ 「ヤギが盗人を噛むとき、犬は自らを恥ずかしく思う」 モシ人(ブルキナファソ)
「鶏を盗む者はヤギで返済することになる」 モシ人(ブルキナファソ)
アフリカ西部にあるブルキナファソで60名以上が軍服を着用した人物に殺されたとの情報。
From AFP News
chatGPTに聞いてもだめだったからここで質問する
日本語の単語で、最後の文字が「そ」その一つ前の文字の母音が「あ」である単語ってどんなのがある?
ex:「ブルキナファソ」
つぶやき注目度:
「鶏を盗む者はヤギで返済することになる」 モシ人(ブルキナファソ)
アフリカ・マリ情勢
北東部でニジェール・ブルキナファソ一帯で勢力を拡大する大サヘルのイスラム国ISGSですが
今のところ主要都市menakaへの攻撃は実施せず、周辺のコミュニティの制圧と通行料の徴収を行っている模様です
また制圧した地域では税金「ザカート」を徴収し、新兵の募集を行っています
他の人も言ってるけど、「シンギュラリティ」っていう言葉が陳腐化してるなぁ…
そういえば去年10月にブルキナファソで起きたクーデター後の情報全くないけど、どうなってるんやろ
10/
2023年のブルキナファソからの仏部隊撤退が、この国の天然資源にワグネルがアクセスできる道を開いた。その資源には希少鉱物が含まれる。ワグネル・グループはまた、モザンビークとマダガスカルに足場を築こうと試みている。
こんばんは!
早速ですが、
“hadanishea ハダニシア”は、「国際協力🌍」ができるハンドクリームです✨
なぜなら、hadanisheaの売上は、
西アフリカに位置する最貧国の一つである
ブルキナファソ🇧🇫の支援に充てられているからです。
⏬ https://t.co/RFczZFSfpj
ボツワナのハボローネ(Gaborone)
ブルキナファソのワガドゥグー(Ouagadougou)
チャドのンジャメナ(N’Djamena)
リヒテンシュタインのファドゥーツ(Vaduz)
スロベニアのリュブリャナ(Ljubljana)
この5つは特に、カタカナ表記からスペルを想像しづらい首都なんじゃないかと思う
どこでもドアが開発されたとしたら、旅行に価値は見いだせるのだろうか
チーターは、
アルジェリア、アンゴラ、イラン、ウガンダ、ケニア、ザンビア、ジンバブエ、タンザニア、ナイジェリア、ニジェール、ブルキナファソ、ベナン、ボツワナ、マリ共和国、南アフリカ共和国、モザンビークに分布。
アジアでは、イラン中部を除いて絶滅している。 https://t.co/DAcQNtWT0e アフリカ・トーゴ情勢
北部の村WaldjouaqueへアルカイダJnimと疑われる武装集団がブルキナファソから越境攻撃を行い住民6人が死亡しました
この地域ではIEDによる攻撃は今までありましたが、越境攻撃を受けたのは始めてということです
https://t.co/FQV5TXUypN 知らなかったけど熊本出身として嬉しい☺️
工業高校が出場してるんだなぁとか
中学で起業体験プログラムあるんだなぁとか
5月に一時帰国するタイミングで
熊本の高校生&大分の高校生に向けた
講演の依頼をいただき登壇予定です🌱
都道府県別で1位&2位の県、合点🤝 https://t.co/3S9EGJhXOU
@afrisenjpn 見ました…。冒頭で日本の協力で建設された学校が映ってましたね。対テロ訓練として、直ちに学校の窓を閉め、机の下に隠れる子ども、トラウマで生気のない子ども、バイクで避難する途中で見ず知らずの子どもを拾って一緒に退避する家族、かつての平和なブルキナファソとは違う世界になってました…。 東アジアの国々は同調圧力に巻き込まれるの?。
#モニフラ 最近、便利だなぁと思うパワーワードは「アフリカ行ってたんで!」
なんか食べられないものある?
ないです、アフリカ行ってたんで!
これで一つ笑いが取れるのはアドバンテージでしかない。
そしてすまんアフリカよ。
もっと言うと、すまんブルキナファソよ。
@tsuro2 ブルキナファソ🇧🇫、アフリカの内陸国ですがなじみは薄いですよね。私が学生時代の1984年に国名がオートボルタからブルキナファソに変わり、クイズ界の皆さんはチェックしたものでした。😊 疲れている時、「ドレミファソ ブルキナファソ」みたいなワードで検索しませんか?
スーダンもこれで内戦突入かな。
南スーダンも内戦やっと落ち着いて、部族間紛争程度に治まってきた矢先に。
コンゴ民主共和国もM23とドンパチしてるし、内戦と民族浄化を経験したルワンダがM23支援してるし。
ブルキナファソはクーデターに次ぐクーデター祭りだし。
ソマリアは無法地帯だし。
人口が北朝鮮と同じ位のニジェールとかブルキナファソは核開発とか大陸間弾道ミサイルは相当遠い。
北朝鮮はずば抜けて軍事が凄い。
@yrrrr_astk タイミングがばっちり過ぎて、思いもよらず初コメ頂けちゃった、、、
とりあえずブルキナファソ🇧🇫先に行ってます☺️ウッホ @Freikorps_1120 @UTAU_Ro_mania 俺はブルキナファソが「蛮族だらけの国」だの「ブルキナファソって高潔な人々の国って意味らしいぞ…とてもそうには見えないねぇw」だのと本当に頭に来た。蛮族だらけの国ってなんだ。あとブルキナファソで革命を起こし、ブルキナファソと言う名前を付けたトーマス・サンカラに謝れ。 ブルキナファソは歴史的にヨーロッパから気まぐれに最新農法が持ち込まれる歴史が繰り返されたが、結果的にそれらは敗北し、地域住民たちのやり方が正しいことが証明された。
@tachibanat この争いブルキナファソvsニジェールのサッカーの試合結果ぐらいどうでもいいんだけど、それでも大津さんたちを応援してしまう。調子に乗ってた人が打ち負かされる方が面白いから。 ❌:最終決定権は人間にあるからAIが台頭しても人間は必要
⭕️:技術上は問題ない(寧ろその方が効率的)けど、最終決定をAIに任せると人間の仕事が無くなるから最終決定権は人間が手放さない https://t.co/dy637RThQR どう計算しても最低賃金割ると思うんだけど彼女さんブルキナファソで働いてた?
アラブ首長国連邦(UAE)、インド、ブルガリア、バングラデシュ、フィリピン、カナダ、ブルキナファソ国民が含まれていたと外務省発表。(13か国あるが?)
サウジアラビア外務省は22日、スーダンから自国民だけでなく兄弟国 友好国の国民を非難する手配に着手すると発表。
PTA以前に地域コミニュティーがなくなってるような。
#モニフラ 米韓(韓米)首脳会談と中国(習近平氏)とウクライナ(ゼレンスキー氏)の電話会談。タイミングをあわせたの
西アフリカのマリやブルキナファソ、さらに南部アフリカのモザンビークでもイスラム過激派台頭してるよなあ
まあ現地の反政府運動の延長みたいな活動してるがイエメンやソマリア、アルジェリアなどから中東の人員や資金が流れて思想や指揮系統が一体化すれば第二のアルカイダが生まれるかも
@nobu_max アフリカの三色旗の国々や、中東の似ている赤白黒の旗の国々に比べると、ブルキナファソはまだ覚えやすい方だとは思いますね。😊 #一応映画垢
#丘の上の本屋さん https://t.co/2ALUHmPVJ3
『あぁこんな街に住んで古書店で本を買いたいなぁ』と思わない人はいないでしょうが、ブルキナファソの少年が現実を突き付けてくる。しかし幸せなちょっと寂しい結末が何とも言えない読後感を残す傑作。映画はこうじゃないとね。本を大事に! 
80:

2023-04-24 12:20:16 ID:
@
81:

2023-04-25 21:45:50 ID:
@スーダンやウクライナの陰に隠れているけど
マリとかブルキナファソの状況が悪化しているのを感じる

82:

2023-04-24 19:35:00 ID:
@
83:

2023-04-23 10:15:53 ID:
@ブルキナファソで自力でアグロフォレストリーにたどり着いた農民たち。 穴を大きくして堆肥を入れると収量だけでなく木が増えた。 葉っぱは落ちるとマルチ(湿気を保持するためのビニールカバー)の代わりをする。

84:

2023-04-23 10:07:20 ID:
@
85:

2023-04-24 07:32:48 ID:
@ブルキナファソのハンドクリーム購入し夫に伝えたら「なんで?よく買えたね」と会話が成り立たん。「ブルキナファソ」を「売る気なさそう」と空耳してたらしい。しんどい🤣

86:

2023-04-27 08:04:27 ID:
@
87:

2023-04-26 16:38:48 ID:
@
88:

2023-04-27 07:28:42 ID:
@
89:

2023-04-27 07:13:09 ID:
@
90:

2023-04-28 00:57:11 ID:
@ブルキナファソの事例の箇所でも書いたが、結局地元住民の地元ならではのやり方が有効だと証明されることが多い。
別の書籍で、自然共生農法と呼ばれる手法でも種は「初年度はとりあえずあるやつを適当に撒く」のだという。

91:

2023-04-24 13:27:13 ID:
@
92:

2023-04-23 22:21:21 ID:
@結局SNSって好きなものだけ取り入れてあとはミュートやブロックするもんね。おのずと結果は見えてますよね。

93:

2023-04-22 02:39:47 ID:
@
94:

2023-04-21 13:48:15 ID:
@
95:

2023-04-25 22:55:59 ID:
@風に戸惑う ブルキナファソ🇧🇫

96:

2023-04-23 17:44:36 ID:
@
97:

2023-04-26 19:42:11 ID:
@ブルキナファソの事例の箇所でも書いたが、結局地元住民の地元ならではのやり方が有効だと証明されることが多い。
別の書籍で、自然共生農法と呼ばれる手法でも種は「初年度はとりあえずあるやつを適当に撒く」のだという。

98:

2023-04-27 07:31:09 ID:
@
99:

2023-04-27 08:09:58 ID:
@「イギリスの国会議員は、スーダン、ダルフール地域、ブルキナファソ、マリ、ニジェールの国境の交差点にあるサヘル地域で果たしているとされる破壊的な役割に関連して、ロシアの PMC ワーグナーを「テロ組織」と宣言するよう求めた。TASS報告します。
今すぐ要点をつかみますか?」 https://t.co/MIzx3kD3dn