つぶやき注目度:
岸田文雄「私は人の話をよく聞く」自民党総裁選前よく口にしていた言葉だ。分かっていたことだが「人」とは「国民」ではなく安倍晋三や自民党の重鎮たちのことだ。物価は上昇。国民の所得は上がらず。森友や河井夫妻問題は調査せず。何から何までやることは民意と正反対だ。https://t.co/wMNEVuYoTI
岸田文雄。自民党総裁選前よく口にしていた言葉が「私は人の話をよく聞く」。分かっていたことだが「人」とは「国民」ではなく安倍晋三や自民党の重鎮だ。物価は上昇。国民の所得は上がらず。森友や河井夫妻問題は調査せず。何から何までやることは民意と正反対だ。https://t.co/wMNEVuYoTI
@FreshMixedBerry 今回当選した山口県のお二人のように支持出来る人は新たに出て来ています。愛国議員を支え、媚中売国議員を自民党から追い出すよう岩盤支持層は動くべき。自民党総裁選を公正に実施するように意見しながら。 多数の中国人が帰化し自民党員になる。中国共産党は自民党総裁選の党員投票で河野太郎に投票司令、圧倒的多数で河野が勝利、総理になる。こんな悪夢が実現しないよう中国人の帰化は禁止すべき。
@nafi07685041 外に出てみないと分からないんですよね。
とうとう自民党支持者の“愛国”とはいったい。という事になりましたね。自民党総裁選で高市氏落選のタイミングで自民党を見限れて良かったです。 河野太郎が次期総裁選における金種としてえりアルフィア界隈にお願い出来る大義が成り立ったこと自体が危機である。自民党総裁選は政治資金規正法適用外、故に金が飛び交う。選挙に弱い奴らは金で動く、親中派は金が好き。我々善良な国民は河野太郎のような傲慢な政治家を決して総裁にしてはいけない
【野田聖子先生】
困難と思われた乳児用液体ミルクを一緒に実現しました。江東区初の女性区長をめざす私に「私の自民党総裁選でも推薦人になってもらったんだから、お返ししなきゃ」と陰に陽に、ご指導をいただいています。感謝しかありません。
いよいよあと3日、ご期待に応えるためにも!
#江東区長 https://t.co/5JaZKelnFb
@GORUZOU13 石井 準一 1957年 65歳 千葉県茂原市
千葉県立長生高等学校
前職 浜田幸一衆議院議員秘書
自由民主党(茂木派)参議院議員 千葉県選挙区
2018年週刊文春 不倫報道
参議院職員と同じホテルの部屋に時間差で入っていく写真掲載
2018年 自民党総裁選 安倍晋三総裁を支持せず、石破茂を支持 @nikone_niko25 50,578票(30.6%)は健闘
今回で選挙大好きになったと思います
初出馬参院選2022と違い彼女は街頭で外交防衛を訴え人権偏重多様性歪曲少数者過剰擁護など新共産主義の政策を隠して当選です
転向したなら良いのですが
次の自民党総裁選では河野陣営の議員票となる人
引続き注視し落選運動は続けたいです https://t.co/MDQoWxXyZJ
@michuchu55 二美さん
おはよう御座います
本日も宜しくお願い致します
前回の自民党総裁選の時、あれだけ
安倍晋三元総理の応援、後ろ盾が
ありながら総裁になれなかった
それで大体わかると思います
話は変わりますが近い内に
長尾たかしさんを京都に呼びます つぶやき注目度:
@eri_arfiya 石井 準一 1957年 65歳 千葉県茂原市
千葉県立長生高等学校
前職 浜田幸一衆議院議員秘書
自由民主党(茂木派)参議院議員 千葉県選挙区
2018年週刊文春 不倫報道
参議院職員と同じホテルの部屋に時間差で入っていく写真掲載
2018年 自民党総裁選 安倍晋三総裁を支持せず、石破茂を支持 @amisweetheart 知事選挙などもそうですが、1選挙区で一人しか選ばれない選挙の場合、自民党総裁選のような決選投票制にでもしないと、民意の反映はなかなか難しいと思います。 >(2021年の自民党総裁選の際に)“人の話をよく聞きます”って言っていたけれど、このおじさん、ぜんぜん聞く耳を持たないじゃないかと、みんなが思っている」
爆弾犯は許せないが「今の自民党はそうされても仕方ない」との声 専門家は「アンチ自民ではない」…
https://t.co/ZSmXPPpfiS 私は有権者ではないが、気持ちはよくわかる。
自民党総裁選に当てはめたら、
河野太郎と茂木敏充が争うようなもの。
絶望感しかない。
で、共和党は政策で浮動票を呼び込めないとメディア戦略で負ける。
共和党は世界ために本気で頑張れ。
https://t.co/dyl1PuNwPY 岸田さんは、ハト派だと思っていたが、意外とタカ派なんだね~😶
自民党総裁選の時、🇨🇳政府は、高市氏が総裁になったら、一番厄介だと言っていたが、高市氏が総理大臣になったら、戦争か❓️😱
ニュースで、🇰🇵のミサイル破壊命令が出たとか出ないとか❓️😶
物騒だな~😶
@airi_deshi_555 そんなに興味のなかった自民党総裁選でしたが、高市さんの演説を聞いて泣きました。国会議員の使命はまさにこれなのに、真っ正面から言ってくれる人がいなかった。
逆に、河野太郎のフワッとしたバカ演説を聞いて、絶対に総理にしてはダメだと確信しました。 @kota_sugihara 自民党総裁選の演説を聞いて、こんなフワッとしたバカはダメだと思った。
現在、この国民の敵を早く日本から追い出さなければと思う。 @normal_worker_s 一年半前は野党共闘に対する枝野氏の姿勢への疑問と,自民党総裁選ばかりが注目される危機感から,私も立憲代表の交替を望んだし,そう発言もしていました。
しかし交代後の成り行きが,さらにひどい,こんなことになろうとは!
立憲内部に良い人材がいないとは思わないけれど… 発揮できない状況? これは有名な話で2012年の自民党総裁選で安倍晋三が負けてたら、安倍、菅が仲間内率いて維新に合流やったの
。何が「安倍さんは分かってから都構想にも反対」やねん。とにかく安倍晋三信者はアホだらけ。
そうなん?
>生駒市長選に維新公認で出馬した海豪氏は、岸田文雄首相が誕生した2021年の自民党総裁選で高市氏の選対で広報担当をしていた人物。いわば高市氏の側近だったにもかかわらず、今回は〝寝返って〟維新から出馬したのだ
>高市氏にとっては〝飼い犬に手を噛まれる〟という状況…
次の自民党総裁選が怖い
コオロギがなったら
全体主義国家になり
国民に政策を
強制義務化しそうで…
「強いリーダーシップが!」
っとか言って
独裁国家になったら…
絶望しかない😮💨🎌
つぶやき注目度:
@eri_arfiya 次の自民党総裁選で河野陣営の議員票を増やさぬよう自民党左派のえり候補は落選でお願いします
少数者過剰擁護-異論を認めぬ多様性偏重-秩序の礎の戸籍を壊す選択的夫婦別姓-人権乱用ポリコレ言葉狩り
行政/企業に規則変更と寄付金を強要するLGBT法はLGBT運動を乱用しています
https://t.co/7eBo3mvbqd @eri_arfiya 麻生太郎さんが…
河野太郎が推す、えりアルフィヤ
河野が所属する派閥の領主とは言え心配になってきた。
時期、自民党総裁選で河野太郎推さないよね? @diplo_geo 安倍晋三暗殺事件、自民党総裁選、この辺りまでは岸田氏は能無しだが強運に恵まれた人だと思いましたが、やり過ぎはバレますね、閻魔がキレイにレールを敷いていた😵 @shiomura 前回の自民党総裁選での記者クラブ討論会で、高市早苗議員と野田聖子議員に対して明からさまな行為があった事はご存じでしょうか🤔
記者クラブの言い分はともかく実に日本社会らしい女性差別だと感じました。
もし立憲の女性議員が同じ目に遭ったら私は怒りますが、立憲の支持者は違うのでしょうね🤔 @eri_arfiya 麻生太郎さん元気やな‼️特に大好きだったの❗小泉純一郎総理が誕生した2001年自民党総裁選❗英語を話せるのが小泉さんと❗麻生さん❗この中に英語を話せる人はいるか❓とEnglishで❗麻生さんは記者達に聞いてパフォーマンス❗漫画好き❗娘さんは東大だね‼️発言も俺と似てて面白いから❗許容可能に変化 @ChiakiTokai @takumama339 僕はこのときの自民党総裁選では菅義偉さんを支持しました。携帯料金引き下げやデジタル庁設立などの実績があったもののわずか 1年で退陣したことはとても残念だったと思います。菅義偉さんの政権がもっと続けばよかったのに・・・。 @nipponkairagi 海乱鬼さん、ありがとうございます✨
花田さんの政治家を目指すきっかけの1つに安倍元総理から感銘を受けたこと。
2021自民党総裁選で高市早苗さんを支持、外国人参政権、選択的夫婦別姓に反対。
防衛大卒。
選挙関係なく、普段から伊丹駅に立ってご自分の政策や思いを伝えられています。 3/7
この結果について、自民党奈良県連会長を務める高市早苗経済安全保障担当相に対しては「候補の調整ができなかった」と責任を問う声が上がったのだ。
実は生駒市長選に維新公認で出馬した海豪氏は、岸田文雄首相が誕生した2021年の自民党総裁選で高市氏の選対で広報担当をしていた人物。
回顧録より〜安倍氏の後継を決める9月の自民党総裁選には、菅氏、政調会長だった岸田文雄首相、石破茂・元幹事長の3人が出馬し、菅氏が勝利した。安倍氏は「ポスト安倍」候補の一人に岸田氏の名前を挙げたこともあったが、「私のことを縁の下で支えてくれた。菅さんの恩は大きかった」として https://t.co/cT4RFmxKom もともと、維新は
『自民党本体では
出世の芽がない
大阪の市議府議』が
本体から分離して出来たもの。
また、安倍晋三が
自民党総裁選に失敗したら
維新は党首として
迎える準備をしていた。
宗教右派系の学生政治運動が
基礎になっていた為、
タカ派しかいないポンコツが集まる。 https://t.co/6dAK7RP3kq まあ、そもそもメディアが取り上げないよ。「有色人種じゃ絶対数字取れないなこれ」って。
メディアも明治維新の原罪スキームにガッツリはまってる優等生の集まりだ。アメリカ大統領選が日本の自民党総裁選より華々しく報道されるところを見れば一目瞭然。
振り返ると、前回の自民党総裁選の候補者の中では岸田さんがベストだったということだな。「検討します」のイメージも強いが、なかなかに実行力のある人だと思うし、昨年の国葬の閣議決定くらいから吹っ切れたんじゃないかと。
@t_tajima_ 前回衆院選が2021年10月だから任期3年は残ってないですね、来年9月の自民党総裁選を控えて年内に解散をしなきゃいけない事情が岸田首相にはある、自民党内で6月中盤に骨太の方針が決まりそこで少子化対策の財源がはっきりする、いつ解散してもおかしくないです 自民党総裁選のとき高市氏を応援した自民党の極右なネトウヨさんからすれば、対抗馬の候補は「パヨク」だったりするんですよね。
ネトウヨが岸田総理を「パヨク」として敵視して危険な賭けをやらかそうとするのは当然の成り行きなんですよ😅
以下抜粋
もともと高市は、安倍がポンプで膨らませた空気人形でしかなかった。一昨年8月、自民党総裁選への出馬を真っ先に表明して、高市は名を上げた。安倍は当初、現職首相の菅義偉が続投するなら支援する腹積もりで、いったんは高市支援を断る。→
@eri_arfiya @kobahawk @kotaro3920 小林 鷹之 1974年 48歳 千葉県市川市
東京大学法学部卒
ハーバード大学ケネディ・スクール修了
前職 財務省 官僚
自民党 二階派 衆議院議員
千葉2区 当選4回 2012年12月- 現職
2021年自民党総裁選で、高市早苗を推薦
・長期的に消費税率を10%よりも高くする 賛成
・消費増税の先送り に反対 両者の一騎打ちとなった決選投票では、熊本の貴重な『1票』が岸田氏に投じられました。結果、自民党総裁選に就任し、首相の椅子に座ることになりました」(同前)
@wFvPzuIb8hkpKIx 辞めたらダメです。
自民党総裁選イコール首相です。
自民党員の投票数で左右されると言っても過言ではありません。
しかし、次期首相はすでに日米合同委員会では規定路線との事ですが、それを覆せるのは自民党員の皆様ではないかと思います。
間違ってもデマ太郎はダメです🙅
日本が終わります。 でも、この時に、橋下さん・松井さんが、安倍元総理に声をかけたので、その後の安倍元総理の自民党総裁再出馬再選にも繋がったと思います。それまでは、安倍元総理は存在が忘れられていましたから。その後の、自民党総裁選での存在感浮上に一役買ったと思います。 https://t.co/xpj4AYsLpl 米大統領選
(トランプフィーバー)
↓
自民党総裁選2021
(高市フィーバー)
↓
衆議院議員補欠選挙 ←今ココ
(アルフィヤ叩き)
@ysts1117 @SuperSonic7310 ついでに参政党も合流すれば、大政翼賛会ですな。
それで来年の自民党総裁選にホラ山が立候補したら、お笑いカルトホシュ等。高齢者向けがホラ山、若年者向けが参政。中年は維新と国民民主。よーできとるなぁ。 岸田さんが自民党総裁選のときの公約、新自由主義から脱却に対して何してるの?
@DALUBBG 当アカウントは自民党総裁選以降一貫して株クラに嫌われる岸田首相支持です。
今日び株クラに嫌われないと長期政権は無理です😀 自民党っても色々あるわけで、この前の自民党総裁選は興味深かったでしょう? 岸田さんと河野さんと高市さん、あと野田さん。
《「これまで相当たまってきた不満が一気に噴き出した感じです。岸田首相への同情はあまり感じられません。(略)(2021年の自民党総裁選の際に)“人の話をよく聞きます”って言っていたけれど、このおじさん、ぜんぜん聞く耳を持たないじゃないかと、みんなが思っている」》
@nonbeiyasu 総選挙への地ならしが始まった
総選挙後には
自民党総裁選も
茂木への禅譲結託か
安倍麻生連合の擁立か
G7の後で岸田は決断する @westjazzman うっ! ゴミが一番よさそう〜。
自民党総裁選の時にもそう思ったけど…ゴミでまあこの人になるんだろうな思った岸田のやることがクソ以下だったので自分に人を見る目がない事を実感した。
そしてその岸田の支持率が上がっているという事実に本当のクソは俺かと思う今日🤪 入党その2
入党すると、あなたも自民党総裁選で投票することができます。
総裁選挙の前2年継続して党費を納めた党員の方は、総裁選挙の有権者になります。
入党その3
入党資格
わが党の綱領、主義、政策等に賛同される方
満18歳以上で日本国籍を有する方
他の政党の党籍を持たない方
@mas__yamazaki ほんそれ。反対に、自分がこれから総理になるかもしれないとちらつかせて、自民党総裁選前に蔡英文総統に自分と対談させた高市さんのような人もいましたが 自称愛国者が激推しした最近の公職選挙および党首選の結果
2020年都知事選→桜井誠候補(落)
2021年自民党総裁選→高市早苗候補(落)
2023年奈良県知事選→平木省候補(落)
2023年千葉5区補選→えりアルフィヤ候補の落選運動(?)
自称愛国者は疫病神だな。
@ishiitakaaki 最も大事な自民党総裁選で、河野太郎氏に一票入れる議員は、保守にとって害悪でしか無いですから。
それなら、立民候補者の方が国政に害が無いです @KadotaRyusho 自民党総裁選にやまぐっちゃんが立候補して他の候補者に投票した場合公明党の票はまわしてもらえないって感じで一回出てみてほしいですね。
どんな結果になるやら。 @Jiangshi2020 例えば自民党総裁選は、推薦人20人の壁がありますね。
しかし、選挙に話を戻すとガーシーが当選しているわけで、有権者多数の署名を条件にしても、結局ならず者候補者をゼロにはできませんね。
供託金は一定の得票があれば返ってくるお金なので、抑止力にはなっているのかなと。 @sangituyama また来年2024年に自民党総裁選挙があるから
自民党総裁選でメディアジャックしてということは
考えられないですか❓ 私が言う「岸田総理らしい解散のしかた」とはこういうの。小野寺さん代弁か
>これまでの選挙はそれ(争点)を隠して、今人気があるとか、イメージで行う選挙が多かったと思うんですよ。岸田総理はそういうことは好まない。筋論で行くんじゃないかと思います
>自民党総裁選に近づける考えは「なし」 https://t.co/xYJunEMGs0 えりちゃん当選おめでとう御座います。
これからコオロギ太郎から如何に離れるかを見届けたいと思います。
来年の自民党総裁選にコオロギ太郎に票を入れない、ましては推薦人にならない事を期待しております。 https://t.co/nvLAyALzFq 東スポ
「実は海豪氏は2021年の自民党総裁選で、高市氏の選対で広報担当で、〝高市氏の側近〟
過去2回の市長選には自民党の候補として出馬
前回までは本名の中谷由里子として出馬
今回は届け出名を「海豪うるる」に変更し維新の公認候補
高市氏には〝飼い犬に手を噛まれる〟状況」2023年4月18日
米国大統領選の時の、トランプ勝ってるはずだの面々を、
ダメだこりゃと、
見切ってるのがあったはずだけど
普段は、賛否が共通することも多くて、忘れてる感じになってるけど
自民党総裁選の時に、河野太郎ディスの荒唐無稽さで、その勢のリバイバル感があって、
アルフィヤをスパイ呼ばわりの今回
小川榮太郎は2012年9月に「約束の日安倍晋三試論」というヨイショ本を出版しているが、当時自民党総裁選勝利を目指していた安倍の政治団体が、この本を数千冊「まとめ買い」したことが分かっている。
https://t.co/R15zkTOp4H 小川榮太郎は2012年9月に「約束の日安倍晋三試論」というヨイショ本を出版しているが、当時自民党総裁選勝利を目指していた安倍の政治団体が、この本を数千冊「まとめ買い」したことが分かっている。
https://t.co/R15zkTOp4H @kuritree0205 自民党支持層の投票行為に注目です。
「自民党総裁選」は、地方の自民党員票と国会議員票で決定されるという、国民の判断とは違う選挙戦です。 @sari12356 自民党総裁選の直前も、前回の総裁を決めた時に“影が薄い”と言われた事、ものすごく根に持っている旨おっしゃっていたので…
一理あるのかもしれません。 大橋 孝行様 FBコメント欄より
いまだに自民党員であり自民党総裁選投票資格の有る10万人の統一協会信者
岸田文雄がこの先も首相を続けたいならば縁は切れないよね
統一協会の影響を排除するには次の国政選挙で自民党を下野させねば(同感‼)
https://t.co/Iume2kRd8y 自民党総裁選無投票当選は嬉しくない
選挙になれば、候補者から録音だが電話が来る可能性が高いし、論戦するし政治に触れられるから無投票は嫌だなぁ。
仮に
田中秀臣さんの考え通り
サミット終了後似衆議院解散し総選挙
仮に
大勝した場合は総裁選無投票当選かもしれない
#おはよう寺ちゃん