つぶやき注目度:
そうかあ。アルファベットって、ギリシャ文字のアルファとベータが語源なのか「いろは」とか「あいうえお」と同じじゃん
ガンダムよくわからないー
って人に説明すると
ガンダムを製造しているメーカーが
アナハイム社
で、アナハイム社には
ギリシャ文字のガンダムが大量にある
#ガンダム解説 #ガンプラ
【ギリシャ文字:読み方】
αアルファ
βベータ
γガンマ
δデルタ
εイプシロン
ζツェータ
ηイータ
θシグマ
ιイオタ
κカッパ
λラムダ
μミュウ
νニュウ
ξグザイ
οオミクロン
πパイ
ρロー
σシグマ
τタウ
υウプシロン
φファイ
χカイ
ψプサイ
ωオメガ
@wakigafinal メンバーでそれぞれ1000個ずつ言う企画やったら、東海オンエアのギリシャ文字言ってくやつみたいになりそう 電波航法でGPS以外に有名だったものでは、ロラン、デッカ、オメガがありました(ほぼ過去形)
その中でもオメガ局(ギリシャ文字の最終文字で究極の意味を込めて)がありました
世界で八つ 日本対馬に一つあり、そのアンテナの高さが461mで当時日本最高建造物だった様です
でも究極なものかと言えば🤔
ZガンダムのΖってギリシャ文字のζなの初めて知った
これって重要な事だったりするんだろうか…?
ギリシャ文字のνとvの違いがスライドでわからなすぎて、高校の時のセミナー見てたわ
しばらく各外国語を勉強してないが、今のところ原文を初見で発音するのが楽な順に、スペイン語>イタリア語>ドイツ語>英語>フランス語。文字があやふやで復習が必要なのがハングルとキリル文字とギリシャ文字。文字が定着しておらず読めないのがアラビア文字。中国語は拼音を覚えてない。
英語論文の数式にギリシャ文字使ってるの謎だなと思ってたんだけど、英語自体が語源が古代ギリシャの単語のやつけっこうあるからおかしくないと思えてきた
漢文のお勉強
日本語と中国語の関係
ギリシャ文字からラテン文字ができた関係と近いが、中国語と日本語の関係はラテン語とギリシャ語の関係のそれより遠く違う語族になる。漢文は習うけど使うのは現代文字で発音も全く習わない。中国語話者が漢文を読むのもまた難しい。…で合ってるかな??
哲学の授業中にギリシャ文字の説明があったんだけどその時オメガが言われたんだけど、その時笑ってた…
何故だ?なぜ笑う?
オメガの何がおかしいんだ?
まさか……!?
高校生がギリシャ文字πを見たことがない!?妙だな…
見直すと、フォントの影響なのか英字とギリシャ文字がずたぼろですね………
@sena_foreigner アルファ、ベータ、ガンマってのはギリシャ文字の列順だから合ってるんやで(英語で言うABCの順)
アルファ、ベータ、オメガはBLです… わざわざギリシャ文字使ってるから補足されることなくなった
昨年度のとある授業を担当してくれた先生、話している内容が基本聞き取れないことと数字の6と見分けつかないようなギリシャ文字のσを書くこと以外は良い先生だったな
空集合∅はギリシャ文字のΦではないという話を最近聞いて、しかも調べてみるとノルウェー語のスラッシュ付きのOに由来はしているが、実際にノルウェー語で使われているØとはUnicode上は違うだと?
機銃+は全部ギリシャ文字χなのか
改とかけてるんだろうけど、それぞれ固有のがよかったというか
フェニックスはΦなのかΩなのか、リヴァはαなのか、グリフォンはδなのかとか気になってたんだが
Хоккаидо Саппоро
Hokkaido Sapporo
キリル文字は見た目に錯覚させられると何言ってんの?になるが、文字を覚えてしまえば読むの自体は難しくなくて、文字を覚えるにはギリシャ文字も復習しておくといい。
スパム対策にギリシャ文字使うってなんかもうしょうもなさすぎる
いつも頼りきりだけどたまには自分で記憶から動画掘り起こしたいからどっかで積サーがギリシャ文字扱ってた動画を探す旅にでます。
初めてマイクロのギリシャ文字表記を見た時「ミューとめっちゃ似てんじゃん見分けつかないよ!?!?!?」ってなってどこが違うのか見つけようと必死に比べてた
オリーブ生えてる→ギリシャ?(文字が違う)→スペインか、ポルトガル?チュニジアとか?(スペインは文字で違う、ポルトガルはナンバーで違う、チュニジアはサポートカーがいない)→は?母音で終わるの多いからイタリア?って考えられるけど、まだ初期レートの下😅
勉強が足りてない
話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう?/【β版】
偏微分の∂はギリシャ文字でないってchatGPTに教わった
年寄りにやさしい世界がきた
一瞬板書に書かれた「や」が知らないギリシャ文字に見えた()
私はギリシャ文字がなかなか覚えられなくて、「ギリシャ語練習プリント」の名言をひたすら写経していたのですが、ある時、突然、わかった!という瞬間が出てきました。
終ワルでは4は四角形=白銀比として出てくるな。
四角形の対角線は✕、つまり3回戦の二人の死因になった傷と同じ形。
そして✕はフェニキア文字のタウ=ギリシャ文字のτで、これも白銀比を表すのに使われている文字なんや。
んでな🌊様はフィボナッチ数列で黄金比なんよ。
@soucha_683 ギリシャ文字に近いで
やっぱビザンツ帝国と関係が深かったのとかが影響してる
単語は欧米の言語に似てるのも多い フランク王国とローマ帝国を脅したのはアラブ勢力。地中海が境目になる。ローマ帝国は5分の1に縮小したが、ギリシャ中心に東ローマ帝国になる。東方正教会とギリシャ文字を採用。
棲家の門番図形ボス倒したらタイカサウヴァ落としたから、念の為深い所として研究所でギリシャ文字使って数十回使ってみたけど、ほとんどゴミみたいなのしか出ないし杖目当てでは期待できないな
たまにはギリシャ文字呪文使いたいなと思いながらNoitaやってる
@0komiyaki ギリシャ文字!?どんな感じなのか一回みてみたいですね…
((あとカタカナのイルカで呼んで頂いても全然大丈夫です‼️自分でも打つのめんどいなと思うことあるので……!)) 好きなギリシャ文字はどれ?と聞かれた時のWi-Fi「ワイ、φ」
仕事で変換された文字コードをごにょごにょしているのだが、Shift_JISにキリル文字が含まれているのに、ちょっと衝撃を受けた。(ギリシャ文字もあった)
なんで数学ってαとかβとかギリシャ文字使うの?ローマ字で良くない?あの 本当にローマ字でよくないですか?私かけない αとaの違いなくなる あの
abstract index notation(抽象添字記法)がよくわからん
基底のとり方によらずに成り立つ性質を示したいときは添字にラテン文字を使って、ある特定の基底を選んだときだけ成り立つ性質を示すときは添字にギリシャ文字を使うって認識でええんかな
具体例がないと分からん、、、
EP空卵ってギリシャ文字スペル出す中ボスに効くっけって思いながら死にかけの状態で投げたら相打ちした
かなりいい感じのビルド揃ってたのにもったいね~
最近の全授業あるある
アルファベットやギリシャ文字が何を表してるか分からない
しばらく各外国語を勉強してないが、今のところ原文を初見で発音するのが楽な順に、スペイン語>イタリア語>ドイツ語>英語>フランス語。文字があやふやで復習が必要なのがハングルとキリル文字とギリシャ文字。文字が定着しておらず読めないのがアラビア文字。中国語は拼音を覚えてない。
公式ツイートにある
×==×==××===============×
24個並んでるから何か24で連想出来ないかなと考えてるんだけど、ギリシャ文字か一日の時間くらいしか思いつかないしそこから発展できない…気になる…
#TravisJapan ローマ字は26字もあるんだぞ わざわざギリシャ文字使わなくていいだろ