【
PickUp Tweet】
THE QUIZ TEAM 2023-04-25 16:04:16 ID:@The_Quiz_Team
やってきました島根県美郷町‼︎ 三江線という江の川に沿って走る シブいローカル線があったのですが、、 今や廃線。 では、問題! 当時三江線が日本一だったのは? A 運賃の高さ B 赤字額 C 駅間の距離 https://t.co/jSILhffgN7



やってきました島根県美郷町‼︎ 三江線という江の川に沿って走る シブいローカル線があったのですが、、 今や廃線。 では、問題! 当時三江線が日本一だったのは? A 運賃の高さ B 赤字額 C 駅間の距離 https://t.co/jSILhffgN7

つぶやき注目度:
トロッコのチラシが完成しました!
皆さまご共有の程、宜しくお願い申し上げます!
裏面には三江線沿いのバスの時刻表を掲載しております。
当法人のスタッフが個人で調べ作成したものです。
是非是非ご活用下さい!
・トロッコ詳細
https://t.co/j4eVNRCM31
・トロッコ予約
https://t.co/kcVztXWxcI https://t.co/gV5A6L8rN8

【正解】 赤字額
乗り鉄なら一度は乗りたかった路線。
雄大な江の川の景色を眺めまったり時間も今は無くなりました。
乗客は1日一桁の駅もあったとのこと。
まだ駅舎やレールは残っており今後の活用が期待されています。 https://t.co/CikYDtKVZb

2022年8月9日
江の川を渡ると三江線廃止前に乗りに来たことを思い出す
山陰にも“くしろ”がありました
浜田に到着しました
益田までは特急スーパーおき3号に乗車
これに乗っておかないとこの先が大変なので…
車内で食べた昼ご飯の焼さば寿しが超旨かった https://t.co/36wKAoonzo

安芸高田市の妻の実家に行く際は必ずといって、道の駅「三矢の里あきたかた」に立ち寄っていたけど、立ち寄る理由がほぼなくなった。
江の川の活天然アユ目当て以外。
今年からこれもなくなっていたら、もう最悪!!!!!
気まぐれドライブ2
県道4号線(制覇)
甲田(安芸高田市)と作木(三次市)を繋ぐ道(実は島根県の部分もあるよ)。
ちょっと狭い道もあるけど、景色が良くて走るの楽しかった!
最初は普通の県道だって思ってたけど江の川を見て手のひら返しました!
神県道でした! すみませんでした🙇♀ https://t.co/iweqHWQ0Kg

プロ野球解説者のNHK😡小早川毅彦よ勘違いするなよ😡安芸郡から江の川だっけ😡カープに入団した時にBMWの7シリーズを中古で購入🤣NHK解説者が
大リーグを語るな😡
衣笠祥雄のバラクーダも有るがコスモスポーツに替えて乗っていた事実が有る🤣調子乗るなよ。😡
@knightma310 今でも三次では刺身出してる店ありますね
江の川水系で山陰寄りなんでサメも干物も昔は山陰から来てました
つぶやき注目度:
広島から出雲へ千代田邑南町川本大田を経由して帰りました。
途中、川本町のコインレストラン川本でディナーをしました。
暗い山と江の川の音の中に、光が溢れ出る小さな建物。
誰もいなかったから怖かったけど、自販機のラーメンを食べました‼️
運転に疲れた体に、良い塩分加減でした。 https://t.co/2KaLqs3M41

30分ほど、江の川の辺りに佇んでいる。耳を澄ませば、鳥や虫たちの鳴き音がそこかしこから聞こえてくる。目にはまったく見えない生き物たちがそれぞれに意味があって、鳴いているのだろう。これらの鳴き声が宇宙の果てまで届いているとか、いないとか。うつくしい。あゝ、うつくしい。 https://t.co/s3OJCtoXHd

☔が上がり、ロードチャリンコ漕ぎで市内を🚲💨
ちいとしわなったけぇ、カフェでアイスコーヒー(こん店では 愛すコーヒー いう)を☕🧊
#運動 #ロードチャリンコ #カフェ #アイスコーヒー https://t.co/T7ocjn82Hn

@16hoursJourney 三次市作木町の江の川カヌー公園の付近です。山と川しかないけど川がめちゃくちゃ綺麗なんでオススメです。近くの常清滝もいいですね♪ https://t.co/5yDFM0lKBs

4月25日 23時30分
#土師ダム は、#洪水警戒体制 に入りました。
理由:流域内雨量観測所の連続平均降雨量が40mmに達してさらに2時間降雨量が30mmを超えると予想させるため。
今後の気象状況を確認しながら、ダム管理を行っていきます。
#江の川
三次盆地(広島県)
江の川の上流域にあたる。
広島県内の支流をすべて集め中国山地の脊梁部を横切る入口に位置する。
流れ出る箇所が狭窄地となっているため水害が多かった。盆地を巡る河川跡(水色)が見える。
古来から交通の要衝、物資の集散地として栄えた。
#地理院地図 #地理 #日めくり地形 https://t.co/eysPKEouVw

やれん鉄道関係ん仕事、終わった~
社への帰り途中、ローソンに立ち寄る
暑いけぇ、アイスコーヒーを
レジ近くに新刊 ビニールかかっとり、読めへんが、好きな車両なんでこおた イートイン満員じゃったけぇ、車内で☕🧊
#ローソン江津敬川 #鉄道書籍 #アイスコーヒー #貨物列車 https://t.co/L2Ehe3yFAr

@futennodoraneko @Gachimuchi_622 江津(ごうつ)と読みます。
河川の氾濫は「江の川(ごうのかわ)」のことでしょうか?
江戸時代の記録からも水害は断続的なようですが、ここ10年ほどで特に酷かったのは2016年と2021年ですかね
たいてい完全に復旧復興する前に次の被害が起こっていますね
蓄電池モーター付の三等車『チモハ』に揺られる往復40分。トンネルを抜けた鉄道橋から見下ろす江の川の景観は素晴らしかった!
#江の川鐵道 #三次線 #トロッコ https://t.co/Wi4l6gtx49
