logoPickUp Tweet】
prof_imgどんこ@1m(3/10🍩)🦖K2金☺︎ 2023-04-21 17:13:56 ID:@kopikopikopico
息子と、お仕事を終えた夫を駅までお迎えに来た👶🏻🐷✨ 夫はエッセンシャルワーカーだから、曜日限定で出勤必要だけど、職場で初の育休取得を調整してくれた🙏🏻 今日は日中ワンオペだったけど、息子は少しお昼寝してくれて、家事付き合ってくれて、孤独のグルメも一緒見てくれました🍢ウオーン https://t.co/CJP5tj3UtY
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_img橙⚡️2023-04-23 21:19:25 ID:@_0ranssi_
NHKハートネット、フェミニストによくいる「女性はいかなる場合でも弱者/被害者」×「性犯罪と言えばなんでも通る」という発想で適当な告知を飛ばしたら、社会的には「介護職員」というエッセンシャルワーカーが決して強者ではないため大炎上してて心の底からバカだなと思ってる
65-69歳の就業業率はに50%。対して15-64歳は80%。農業は65歳以上の高齢者が圧倒的、エッセンシャルワーカーなら訪問介護は3割が60歳以上。高齢者も働き、社会の基盤を支え、納税も続けているんだけれどね。 と、単なる感想。
在宅勤務はエッセンシャルワーカーやブルーカラーとホワイトカラーの格差を広げる恐ろしい制度。貸しビルの入居率も低下するので不動産業界にも悪影響。みんなでオフィス出勤スタイルに回帰していくぞ! https://t.co/CK3FWkpqQB
logo4: prof_imgポンデべッキオ2023-04-22 23:05:05 ID:@pondebekkio
松本浩一杉並区議候補。 松本さんは母の介護をして15年。 介護を受ける高齢者へのサポートも今まで以上に充実させる必要があるが、介護をする家族やエッセンシャルワーカーへの支援も重要だと訴える。 そして私と同じ地元・高円寺。 高円寺駅に23時59分まで駅に立つ。 応援よろしくお願いします! https://t.co/UQDo7GQC3aphoto
@FHnXz8fEzEF0ZMs @iwb_zuttomo わたくしからよく読み聞かせておきます😌 https://t.co/UDW5KlWkBqphoto
エッセンシャルワーカーが大した自由もお金も与えられないのおかしいよね 半分の人は政治に興味ないし 政治に興味あってもバカみたいな意見しか言えない人多いし 高齢者施設で虐待とか保育園で事故とか起きても 低賃金重労働だからある意味しょうがないよね 国民にも責任があるよね
logo7: prof_img2023-04-22 02:53:28 ID:@FHnXz8fEzEF0ZMs
@seiji_ogasawara @tuneleconnaispa @negu847988091 テレ朝もですが、今の日本エッセンシャルワーカー以外のわけのわからん職業の人たちが多すぎる。 本来の労働の価値が貶められ、クソみたいな連中に世の中の富が流れている。気付いてる人、声に出さないが多いのでは。
ハピバ自分。 今日は仕事だったけど、帰ったらパーティ用のご飯が用意されてるし、みんなで歌ってくれるし、お手紙とプレゼントももらってhappy! https://t.co/bOetMav9B4photo
logo9: prof_imgほってぃ2023-04-23 08:05:17 ID:@certain_La
所謂「エッセンシャルワーカー」に知的武装をしたブレーンが付けば社会を変えられるよ。 というか本来、労働者=民(兵隊を含む)こそが「現実」を作る国の宝だ。
logo10: prof_imgJunji2023-04-25 15:42:13 ID:@Junji327
@Narodovlastiye コロナ時における、待遇クソなまま医療機関に負担おっかぶせたの思い出した というか、エッセンシャルワーカー系に頼らないと立ちゆかないのに、冷遇してふんぞり返っている人多すぎない?ってなるわーくに(主に政治界隈
logo11: prof_img小笠原誠治2023-04-26 11:21:01 ID:@seiji_ogasawara
賃金安くて待遇も労働環境も悪くて人材が足りないエッセンシャルワーカーを外国人労働者で賄おうとするのは終わりの始まり
logo12: prof_imgnewmoon2023-04-22 23:46:54 ID:@tuneleconnaispa
👒いくつになっても新たなことに挑戦できる豊島区 ・病気の予防と健康促進 ・補聴器等の高齢者向け生活支援機器の購入補助 ・エッセンシャルワーカーへの支援拡充 ・バリアフリーでウォーカブルなまち https://t.co/LOgAx9EBO9photo
logo13: prof_imgnegu2023-04-24 23:27:02 ID:@negu847988091
#アシタノカレッジ コロナ禍初期、過剰に感染を恐れて医療従事者などエッセンシャルワーカーを攻撃したりしたのが嘘のように、メディアも市民もノーマスクノーガードでコロナを忘れているのはとても奇妙だ。
🙄ワルサーから溢れている雰囲気🙄 『変態』『変態』『変態』 『変態』『変態』『変態』 『変態』『変態』『変態』 #あなたから溢れている雰囲気 #shindanmaker https://t.co/LW5BOA0tF7 あれぇおっかしいぞー⁉︎ 変態はブルースの専売特許のはず…⁉︎
つぶやき注目度:
@ka2ata 腕に青森県宿しとんのかい!(左右反転) その力こぶ…津軽半島のごとし‼︎ https://t.co/cvTHOrP6Adphoto
logo16: prof_img保湿クリームパン2023-04-23 10:58:15 ID:@8diUP49cD0cKRUr
土日祝だというのにヨッレヨレのスーツや薄汚い作業着着て街中練り歩いている人間、十中八、九低学歴低収入の弱者男性です 土日祝に休めない人間なんて、介護、倉庫、小売、運送、不動産のエッセンシャルワーカー低賃金底辺職と相場が決まっているからね
@hahaguma たまにはストくらいあってもいいですよね。 私もいわゆる「エッセンシャルワーカー」という名の底辺労働者ですが、本当に我々のような仕事がなければ社会が回らないのだぞ!と思い知らせてやりてぇなーと思います。
思いがけずエッセンシャルワーカー(本業)になっちゃった人生なんだけどエッセンシャルなワークが向いてなさすぎる
ブルシットジョブをやめてエッセンシャルワーカーになっても供給過多で待遇悪くなりそう
ママニストってとりわけエッセンシャルワーカーと単身女性に対して「子供のしたことなんだから許せや」っていう主張をしてくる人がとっても多いから信用されてないんですよね
ベルミスの圧着強すぎ&細すぎて私のハム足がはまらなかったので、メディキュットに戻ってきました 悲しみ…ベルミス履けるようにダイエットするまである
logo23: prof_img古賀美礼2023-04-27 12:17:22 ID:@miraikoga
反対意見も多いんだろうけど、俺はウクライナ、ロシア、トルコ、ルーマニアとか新日国からなら移民受け入れ賛成。 親日家なら日本の良さを引き継いでくれるでしょう。 エッセンシャルワーカーが足りないんだもの。 省人化で対応出来るなら良いけど、難しいんでない?
logo24: prof_img本田由紀2023-04-26 10:07:56 ID:@hahaguma
ベーシックインカムについて。給与の算定方法。全員が資本主義、競争主義には無理が。上場してる会社ならいいけど。高卒、エッセンシャルワーカー、障害者には、無理が。代表取締役って、そうした人の給与を引いた余りで。先に決めてる所もありそう。給与算定士って、資格があっても。
logo25: prof_img日隈理遠2023-04-26 06:48:52 ID:@Lion_DollMaker
@9jGseqhdaiTnrZQ いつも医療従事者、エッセンシャルワーカーの皆様へ感謝いたします🙇🏻‍♂️ #医療従事者に感謝 #医療従事者を守れ #エッセンシャルワーカーに感謝 #すべてのケア労働者に大幅賃上げを🙏 https://t.co/X7xKeGIGnaphoto
味の素への就職が大変人気だそうですが、農畜産の勉強後、大手食品・飲料メーカーへの就職は手堅いなと思う今日この頃です。エッセンシャルワーカーに近い。
logo27: prof_imgきあいのタスキ2023-04-26 17:52:13 ID:@Kv8ALY1357
ほんそれ(⁠╭⁠☞⁠•́⁠⍛⁠•̀⁠)⁠╭⁠☞ 連チャンごめんなさい🙇 多分エッセンシャルワーカーの方だったらよくご存知かと思いますが、例え既婚者であったとしても業務上利用者の方や製品に傷や異物混入とかのトラブルがあっちゃ完全アウトなので、結婚指輪も婚約ネックレスもアウトですよ。 https://t.co/z2rMPuz8wE
logo28: prof_imgラフラ2023-04-25 20:05:51 ID:@sacchin117117
千歳市民の皆様、エッセンシャルワーカーの安全と処遇の改善を求める動きにご協力頂き、ありがとうございました さぞご不便を強いられたかと思いますが、これを契機にエッセンシャルワーカーの労働環境が疲弊している現状にご理解頂ければ、と思います https://t.co/J4KOYQuKOP
logo29: prof_imgHironobu Sano2023-04-26 15:20:06 ID:@7979notch
@YahooNewsTopics エッセンシャルワーカーを大切にしましょうよ