logoPickUp Tweet】
prof_img七四/ナナヨン(元) 2023-04-24 21:52:49 ID:@type74moto1
長門(再喝) 個人的には水爆実験に使うより記念艦として保存して欲しかった艦艇です…(ワガママ) https://t.co/HBtbTUs5wx
stat

つぶやき注目度:
logo1: prof_img七四/ナナヨン(元)2023-04-26 21:35:26 ID:@type74moto1
水爆実験みたいな室戸岬の日の入り写真でも見るか…… https://t.co/av0KtVCAHPphoto
logo2: prof_imgへぼ飯+2023-04-27 13:11:35 ID:@TKM_BNBN
「アイキチとスズ」という名のバラ。 アメリカによるビキニ環礁水爆実験の被害にあい、被爆半年後に亡くなられた第五福竜丸無線長・久保山愛吉さん。 「原水爆の被害は私が最後にしてほしい」と言い残され亡くなりました。 「核武装論」を唱える政党が議席を増やす今の日本をどう思うのでしょうか。 https://t.co/yja6jYGgNLphoto
logo3: prof_imgきっかけはSEALDs☮️2023-04-27 05:23:30 ID:@SEALDs7
劇中では、「どこかの国が行った水爆実験の放射線によって変異したキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
logo4: prof_imgきのこちゃん2023-04-27 09:11:43 ID:@Hypj5gE1xhKBJTI
この年は第五福竜丸事件。前項「売れたものアルバム」10大事件の4、8、10は連結している。9歳の婆やも原爆マグロ風評被害で魚屋さんが困っていたこと覚えてる。雨に濡れたら髪の毛が抜けると友達と騒いでた。ゴジラが水爆実験で目覚めたことも知らず映画見た。東京江東区夢の島公園に展示館在り。 https://t.co/Cv4q3RSAUfphoto
元素クイズ!難易度★☆☆ 水爆実験のアイビー作戦の残骸から発見され,その名は「20世紀最高の物理学者」と称されるドイツの物理学者にちなんで名付けられた,原子番号99番,元素記号Esの元素は何でしょう?
忘れてたけど 日本はビキニ環礁の連続水爆実験で強烈な放射能を半年間浴び続けた それがDNAに影響したか? コロナ殺人ワクチンの効きが遅いような気がする🤔
logo7: prof_img雲隠れ才蔵2023-04-22 02:20:09 ID:@Ekjc1JGZuR9yeaF
プーチンがカザフスタンからウランを買い付け水爆実験をした時にはその海域に棲んでいる珍しいアザラシかアシカがほぼ絶滅 それで地球の均衡も一気にバランスが崩れた 彼等を信じる者達も同罪だ 死刑は執行される 自分達が助かる様に祈る輩共は特に 亡くなった彼等の無念と同じものを味わう末路だ https://t.co/lzXzAOm4Hr
logo8: prof_img星流2023-04-22 20:31:09 ID:@LinShaHowaRei
新木場、夢の島の第五福竜丸はじめて行ったけど思ってたより凄かった 水爆実験のほぼ人体実験みたいな内容があってアメリカ怖いってなった 被爆した第五福竜丸が捨てられてたのを保存しようとした人がいたんですね https://t.co/KPtKZmeJK1photo
logo9: prof_imgえー2023-04-25 10:08:58 ID:@sankaku_mar
日本軍は 原爆を製造し 使用可能で、英米に負けるわけがなかったが、 わざと負けた。それに起こっているのだよ、金融寡頭勢力はほんとは。 戦艦大和も武蔵も撃沈されるわけない。内から原爆でドボンです。水爆実験のタネにアメリカが 旗艦長門を何度も鎮めることができないのに。アホなこと
海洋深層水でさえ2000年で地球を一周する。まして日本はビキニ水爆実験と第五福竜丸の被曝で、太平洋の放射能汚染の実態とそのメカニズムを知っているのだ。当時、今は筑波にある気象研は高円寺にあり、そこで太平洋の放射能汚染のメカニズムは解明されていた。 https://t.co/3N2iavBGYW
logo11: prof_imgフォンテーヌ春日2023-04-22 21:34:12 ID:@oauKs58jejOMqEF
@asahi 猿橋勝子の伝記を読んでいる。米国がビキニ岩礁水爆実験後核種を特定海水汚染を明らかに。学術会議挙げての取り組み。米国、日本政府黙り❗これしき❗と声だかに御用学者。学術の独立性がなければ、大本営発表に……黒い雨の降雨範囲の明確化もしかり……民は感心を持つべきです
logo12: prof_img秦好子2023-04-21 18:03:32 ID:@8Eix46lH23kzyhN
@shoetsusato 戦後の社会党片山哲政権下で発足、日本学術会議はキリスト教会への技術奉仕団体❢ 湯川秀樹の量子論は米国・英国・フランス・ロシアの原爆・水爆実験を誘導した❢ 残念。市川雷蔵似 from FUKAYA
logo13: prof_img朝日新聞(asahi shimbun)2023-04-24 19:08:25 ID:@asahi
考えてみれば、初代ゴジラも水爆実験で住処を奪われて、最終的に人間の手で倒されるという展開なので、このトロールは初代ゴジラに通じる作品だと個人的には思います。
logo14: prof_img市川宗義2023-04-22 03:14:50 ID:@qj4pvxBAp9YwgJs
@masanoatsuko 一族にとって都合が悪いのか、米国の圧力かですね。最近MicrosoftのchatGPTが入るNEWSが。皆んなご満悦の様子。歴史を隠蔽したご褒美なのかと勘繰りますね。 米軍のビキニ環礁の水爆実験で被曝→真っ当な治療は受けれず感染症を起こした処置は読みました。 原爆推進に正力松太郎、中曽根康弘他 https://t.co/vWwSl4sE1j
つぶやき注目度:
logo15: prof_img田舎暮しの唱悦2023-04-26 13:05:15 ID:@shoetsusato
@type74moto1 実は捕鯨船に転用される計画があったり…(海防艦に役割を奪われて水爆実験にされたらしい)
logo16: prof_imgやんやんしー2023-04-25 13:43:00 ID:@Q2f8CVTHuTFiIHL
@x__ok ご説明お願いいたします。 リスクは0ではない。 でも、原発事故でばら撒かれた 東北関東の放射能の現状に比べても、 大昔水爆実験でばら撒かれた放射能の現状にくらべても、 極めて軽微なのですよ。
logo17: prof_imgガブリエル52023-04-24 08:21:51 ID:@shachigaburiel5
ビキニ珊瑚礁の核兵器水爆実験のVR https://t.co/5lv7hOnSyp
logo18: prof_imgまさのあつこ2023-04-26 07:25:40 ID:@masanoatsuko
市川浩『ソ連核開発全史』(ちくま新書) 史上最大の水爆実験から最悪のチェルノブイリ原発事故、原発大国ウクライナの背景まで。危険を顧みず科学・技術者総動員で推し進められた知られざる数々のプロジェクト。現代ロシアの基礎をなす計画の全貌に迫る通史。2022年11月刊 #ちくま1000「本」ノック+488 https://t.co/POyBEmaUjpphoto
『KING OF MONSTER NO.02「ゴジラはもう1匹いた」(ホロカード)』  ”もし水爆実験が続けて行われるとしたら、あのゴジラの同類が世界の何処かに現れるかもしれな… ミューゼオにコレクションを展示したよ! #ミューゼオ @muuseo_sns https://t.co/FEw85RFSSJ
logo20: prof_img基光 鈴木2023-04-26 01:47:34 ID:@mmszkmin2
ゴジラって古代生物の生き残りが放射能を受けて変化したもんだと思ってたけど、初代の設定的には水爆実験で安住の地を追い出されて暴れてるだけで、生物としては放射線関係なく古代生物のままなのか
@nanatubosi424 創価学会の公明党支援は「池沼犬作センセに勝利のご報告を」 モロに北朝鮮体質です👿 https://t.co/bfys5giPhA
シー・ハルク、結構マジで新型水爆実験の被害で放射線だかガンマ線だか浴びた科学者が水中適応型ハルクになるのかなって思ってたら普通にでかい女だったから残念だったの覚えてる
logo23: prof_img筑摩書房2023-04-26 23:42:01 ID:@chikumashobo
アラゴンは『平和の歌』を書いた。戦争はやめろという訴えだが、米国の水爆実験にインスピレーションを受けたという。 時代によって考え方は変わる。でも、誰がこの3人を非難出来るというの。 だから、文学はやる価値があるし、やらなくていいときなんて一秒だってないと思っている。
#何の事 #分かる人には分かる 昭和29年 度重なる水爆実験により太古の眠りより目覚めた巨大生物が島より出現 東京を蹂躙し火の海へ…
「水爆と深海の怪物」 あらすじが全ての作品だけど、この作品の見所はやはり巨大タコ。ストップモーションであれだけの動く姿は圧巻。何故か入る恋愛パートだったり、水爆実験した人間の浅はかさや傲慢さが見えるストーリーは酷いとしか言えない。レイ・ハリーハウゼンは流石 #らいり映画帳 #eiga
logo26: prof_imgあっきー2023-04-27 16:54:51 ID:@Cure_April
なんなら、映画作品が公開された時代によって、公開当時の日本や世界の様相を反映してその立ち位置を変えているっていうのがとても面白いんすよ 例えば、第一作のいわゆる初代ゴジラでは、公開の少し前にビキニ環礁での水爆実験がアメリカによって行われて日本の漁船がそれに巻き込まれた
logo27: prof_imgハロルド坂田2023-04-26 17:49:58 ID:@W0JzKZDwRwI8VZS
一方では、1990年代の朝米交渉、2000年代の六者会談といった朝鮮の外交努力による対話の流れがあった。 他方では、対話を決裂させる一方的な条件付与とアメリカの武力による脅迫に対し、朝鮮が自衛力を強化してきた歴史がある。2006年の初めての核実験から2016年の核実験(水爆実験)(5/10
logo28: prof_img七ツ星2023-04-25 05:32:47 ID:@nanatubosi424
時事ネタギャグもあり。ビキニまぐろのすし、の暖簾を出している寿司屋が 「みんなどうして食べてくれないの」 と嘆く。ネタ元はビキニ環礁の水爆実験💔
logo29: prof_imgびのじ2023-04-23 00:01:46 ID:@binoji_man
白岡中等科の近現代史 #31 ビキニの水爆実験とマーシャル諸島と第5福竜丸 https://t.co/wU5IVm55DM @YouTube #近現代史 #ビキニ環礁