【
PickUp Tweet】
ユリイカ@映画垢⇨4/29まで『ダンケルク』投稿 2023-04-27 07:14:37 ID:@yureeca_
おはようございますᐖ🫶 #ダンケルク ⑧ 【冒頭】で、ミスタードーソンは “青旗” を掲げる。 中盤の【クライマックス】では、 到着する “赤旗” の一団と、危機に駆けつけるミスタードーソンのカットが交錯する。 意味を知ってから観てみると だから “青旗” なんだと、ぐっとくる描写 #ユリケルク https://t.co/76cEle3SCG



おはようございますᐖ🫶 #ダンケルク ⑧ 【冒頭】で、ミスタードーソンは “青旗” を掲げる。 中盤の【クライマックス】では、 到着する “赤旗” の一団と、危機に駆けつけるミスタードーソンのカットが交錯する。 意味を知ってから観てみると だから “青旗” なんだと、ぐっとくる描写 #ユリケルク https://t.co/76cEle3SCG

つぶやき注目度:
こんばんはᐖ🫶
#ダンケルク ⑥
「空軍は何してた」
↑「防波堤」の冒頭と、「海」の結末で “2回” 登場する台詞。
最後まで観た観客は、もう “答えられる”。
ここに実話映画としての『ダンケルク』の妙と意味がある。
#ユリケルク https://t.co/UYcwQBIq6y

おはようございますᐖ🫶
#ダンケルク ⑤
逃げられない「防波堤」と、逃がしたい「海」。
両者をつなぐのが「空」のファリア。
ダンケルクへ飛ぶ理由を知らない彼は、使命感だけで戦う。
燃料が尽きても、滑空状態でも。
力を尽くした空軍兵の “犠牲” の上に、史実の奇跡がある。
#ユリケルク https://t.co/HRyTCsNnjb

#ダンケルク #ユリイカブログ
〈父親の掲げる旗〉より
ブルーエンサインとレッドエンサインは、現在もイギリスで使われている船の分類法。
・青は、政府船もしくは海軍予備役船
・赤は、商船用
ちなみにホワイトエンサインというのもあって、白が海軍用。
#ユリイカブログ
https://t.co/hdT3LslbSi
ダンケルク「hisa指揮官、こっちに来て」
えっ…うん
「はい、ぎゅーぅ…いつも私を戦闘に行かせてくれてありがとうね。」
うん…こちらこそ甘やかしてくれてありがとう。僕嬉しいよ…
「あなたの全てが大好き♡顔も声も体も…♡」
あ…ありがとうね///
「照れてる顔かわいい♡」 https://t.co/2mHUBLJYBV

ぺろ…ちゅ…ちぅ…はむ…
ダンケルク「もぅ…そんなにこのドレスが気に入ったの…?///そんなにがっついちゃ…あっ…♡」
かわいい…かわいいよ…ダンケルク…すき…すき…愛してる…ちゅっ…
ダンケルク「んもぅ…そんなに求められたら…♡」(スイッチON https://t.co/jkv1ibi4kY

フォロワー”ユリイカ”さんのblog内のダンケルク考察を拝読し、再視聴!
『#ダンケルク 』
blogを読んでの視聴で改めてノーラン監督の意図すること、描写等、深部まで理解でき腑に落ちた気がします。
未視聴の方、一度視聴し、blogを読まれたのち、再視聴をお勧めします!
ユリイカさんに感謝です😊 https://t.co/v4N1qFPpQ1

各陣営の指揮官様おはジャン・バールです♪( ´▽`)
昨日の生放送でヴィシア感の情報が多かったので嬉しかったですね(^^)
ル・マラン様のASMRって…本当の癒し系なんだよなぁ。
それにダンケルク様の指輪…うん!
必ず買うw(^ ^)
ジャン・バール「俺らの陣営が進歩してるっていうのがわかるな」 https://t.co/6CE436rDOY

9連休2日目
ゆっくり睡眠。午前中はノーラン監督のダンケルクを見る。時系列の並べ方が面白い。選挙のため、投票権を行使。近所の珈琲豆屋さんを開拓。店主におすすめ豆をいただく。昼は近所のカフェでカフェラテ、抹茶タルトともに。ブルースがずっと流れてる素敵なお店、結構通ってる。 https://t.co/hnY4R1UsKU

『ダンケルク』のガレージキット完成しました✨
何とかやり遂げましたよ😅
ディーラー:アマイミツノヘヤ(@chambremielee ) さま
出典:アズールレーン(スマホ向けゲーム)
着手:2023/03/28
完成:2023/04/20
#アズレン #アズールレーン
※リプ(スレッド)に画像を続けます https://t.co/YAnAWcjdHR

気軽に始められるゲームを
「ダンケルク級」とよんでます
vassalで起動できなかったので
古いvassalで起動しました
毎回初心の頃に戻ったつもりで眺めると
楽しさも倍増します https://t.co/a63HD2usB3

【 アズールレーン×U-TREASURE 】
コラボモチーフリング第5弾『ダンケルク』のイメージイラストを担当させて頂きました💍 ダンケルクさん推しの指揮官様は何卒よろしくお願い致します! #アズールレーン https://t.co/pzAvTnXfME

ノーラン『ダンケルク』2017
何度観ても泣ける。英国は日本からすれば敵国だったんだろうけど。しかし映画館で観た時、時系列を理解出来なかった。何度か見直してやっと理解した感じ
最後のチャーチルの言葉、ゼレンスキーが引用していたけど、やはり鼓舞される。英国人の矜持みたいな
#一日一映画 https://t.co/Rwap3LMGgY

つぶやき注目度:
ダンケルク「ぺろ…ぺろ…ちゅ…♡」(大和の首筋を刺激している
ダンケルクぅ…くすぐったいよぉ…///
ダンケルク「かわいい…♡もっと悶えて…♡」(かぷっ
ひにゅっ!?/// https://t.co/GLDlhSfPOK

家に帰還しシャワー浴びて帰ってきたところです♪
とりあえずただいま(^ ^)
アイリス・ヴィシアのみんな…会いたかったよ…(>_<)
ダンケルク「おかえりなさい。あなたが帰ってくるのをみんな心から待っていましたよ」
うんありがとう、そしてただいま...
サン・ルイ「hisa指揮官待ってたよ...」 https://t.co/fCdSjGwIh3

おはようございますᐖ🫶
#ダンケルク ③
「海」の父親の願いは、一人でも多くの兵士を連れ戻すこと。
もうこれ以上、”犠牲” を出さないために。
ミスタードーソンの抱える【バックストーリー】は、
ダイナモ作戦の根幹に、ごく当たり前の親たちの願いがあったことも思わせる。
#ユリケルク https://t.co/eq47g51vg0

サウンドトラックのテーマとなる刻々と鳴り続ける音は、クリストファー・ノーランの懐中時計から録音されたもので、ハンス・ジマーがシンセサイザーで加工して使用した。ロンドンでのプレミアには約30人のダンケルク撤退作戦の生存者が参加。サウンドトラック以外は実際の戦いと同じだったことを証言。 https://t.co/0fp6jkGTc6

「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」
ゲイリー・オールドマン主演ということで。
面白かった!
戦争映画だけど戦闘描写はほぼ無し。この前見たダンケルクの裏側(こちらが表なのか)の話なので理解がしやすかったわ。
ベタだけど地下鉄に乗り込んでくところはグッとくるね。 https://t.co/KH8GpwMu6r

先日の仲良しフレさんとの漢狩りの様子じゃー😆(どこも漢らしくない笑)
怪異レベ上げのお手伝いと、クエ渡しの儀が執り行われました笑
制服の重ね着やっぱいい感じだなぁ。。今更だけど、俺も買おっかなぁ。。笑
#モンハンサンブレイク
#モンハンSB
#mhsb https://t.co/5BAUHytR5C

おはようございますᐖ🫶
#ダンケルク ①
生存本能と道徳感がせめぎ合う戦場。
追い詰められた「防波堤」の兵士たちの願いは、”故郷に帰ること”。
そのために犠牲者を選ぶ中、
「仕方ないけど、間違ってる」
答えを出せるトミーは強い。
#ユリケルク
↑ 4/29まで #ユリケルクweek 開催します♡ https://t.co/dGTRp8kRVa

今日は朝活モンハン!はちみつさんにご一緒してもらいましたー😊
凄くいいクエをお持ちで、いくつか頂けたのが凄い嬉しかったです😆クエ貰えるまでお付き合いしてもらって、ありがとでしたー!
ぜひまたよろしくです😌
#モンハンサンブレイク
#モンハンSB
#mhsb https://t.co/mA9gtGvxaD

こんばんはᐖ🫶
#ダンケルク ②
「防波堤」で並んで待つ兵士たちは、
上げ潮に乗って沖から戻ってくる兵士の遺体を、また海へと押し返す。
その理由の一つは、
彼らが自分たちより先に、艦艇に乗った兵士だということ。
でもその一方で、
彼らは自分だったかもしれない遺体。
#ユリケルク https://t.co/TKU9rhJ0Jf
