logoPickUp Tweet】
prof_imgアイデンティティ再構築中 2023-04-25 21:51:20 ID:@0MDhPAkqCYx4cTl
デジタル庁サイトの1~5回目の接種推移データ。 コロナ感染者数とワクチン接種数を 同時期で並べて比較してみた。 一見、それぞれの推移に関連性はないように見えるが、波の増減に注意して欲しい。 ↓ https://t.co/MbI6L8llfW
stat

つぶやき注目度:
『もう若くないしITやSNSを頑張るのもな..。』と思ったらこれが大間違い..。この若宮さんは60歳からパソコンを始めてプログラミングを覚え、82歳でアプリ開発しデジタル庁で働いてるので..。ITスキルやSNSやWeb3.0は今勉強しておくと後々楽なのでオススメですな。 https://t.co/JVQSPbIJMbphoto
河野太郎デジタル庁恐怖のマイナカードSNS認証 所得把握 金も情報もTwitter個人アカウント情報は丸裸!河野太郎やばくない大丈夫か? https://t.co/0uDlElXt5M https://t.co/C2vlgzm5Ajphoto
logo3: prof_img赤髪2023-04-21 20:54:26 ID:@akagamisp
デジタル庁マイナポータルの自己情報のXMLファイル、完全なオレオレXMLでこれもすごい。こっちもただ全部で囲えばいいと思ってるkey-value storeみたいになっててウケる。一応ちゃんと仕様書熟読すればパースできそうだけど…CSVよりもキツイなこれ…… https://t.co/NgIriNZ1Xiphoto
@fxi9ttSrGrL5Hnx デジタル庁は本システムのどんな不利益にも責任を応じない。利用者の自己責任だからね。 運用側は悪用しまくるよ https://t.co/uqV81TFTdvphoto
logo5: prof_imgシュウ@クロウ2023-04-21 11:49:20 ID:@kelberous754
デジタル給与は絶対に断って❕ 目的は政府による国民の資産管理だよ。 マイナンバーがあれば資産凍結も没収もできるって事。 マイナンバーカードは法律でも契約でもなく単なる利用規約!デジタル庁がいつでも勝手に変更可能! https://t.co/H4mZOF40yY @kishida230 #マイナンバーカードは返納できる
logo6: prof_img前田弘幸2023-04-26 12:31:28 ID:@fxi9ttSrGrL5Hnx
@tweetsoku1 何を寝ぼけたこと言ってるんでしょうね😑 もし何かあってもデジタル庁は一切責任を取らないのに ふざけんな💢 #マイナンバーカード廃止 #マイナンバーカード義務化反対 https://t.co/qssYYOOU8gphoto
logo7: prof_imghimuro2023-04-25 13:02:54 ID:@himuro398
これ系はずっと繋がらないんだよな。デジタル庁なんだから電話じゃない方が… https://t.co/FqxD6gZOdephoto
logo8: prof_img岸田文雄2023-04-24 18:03:15 ID:@kishida230
くだらん!いらん! デジタル庁「マイナカードのメリット」8点 本人確認書類になる コンビニで各種証明書取得 健康保険証とし使える マイナポイントもらえる ワクチン証明書の電子交付 オンラインで行政手続き マイナポータルで自分の情報を確認 民間サービスで本人確認に使える… https://t.co/HVbW5voiEK
logo9: prof_img💙萌💙2023-04-25 06:39:19 ID:@moemoethuuka
@2010ameame COCOAも開発費3億円でしたが、実質の開発費は405万円、現在機能停止。 マイナンバーカードも数兆円かけて、そのうち機能停止。 デジタル庁の職員は民間企業社員の兼業という、五輪と同じ中抜き体制。 中抜きした後はどうでも良いという自公政権。
@fxi9ttSrGrL5Hnx @Norikonewyork マイナポータルによるとデジタル庁のセキュリティが甘いせいで犯罪被害にあってもデジタル庁は責任なし。ゆるゆるセキュリティなのにマイナンバーカードを強制する河野太郎。 https://t.co/jgUZ6QkuzAphoto
logo11: prof_img石下貴大@GOAL2023-04-25 19:02:13 ID:@kankyoishige
こんな事が起きてもデジタル庁は一切の責任を負わないからね。作ってる人も同意してるんだよね?? https://t.co/EN4g9wVdPB
logo12: prof_img長浜2023-04-26 01:26:05 ID:@lpvULswNI2ilkmQ
デジタル庁がんばれー reading… マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始 – ITmedia NEWS https://t.co/FuWfDbmeI2
付加年金保険料の申込みは、下ツイートのURLから「PDFを印刷・記入→自治体・年金事務所へ提出」です。マイナポータルからも申し込めるといいんだけどなぁ。もしデジタル庁から関係機関に働きかけていただける案件なら、河野太郎大臣よろしくお願い致します。 @konotarogomame https://t.co/G5RPRAJh4A https://t.co/fH63SmdFki
logo14: prof_imgRuka2023-04-26 06:39:11 ID:@syansyan1982
おはようございます。 デジタル庁は、マイナンバーカード保有者の同意を得られたら、金融機関に氏名、住所、生年月日、性別の情報を提供するサービスを始める。 これは、関係ない金融機関にも送ることになるよね? 同意すると、営業がいっぱい来そう? https://t.co/zFyjTARxV8photo
つぶやき注目度:
logo15: prof_imgNoriko Yasui2023-04-24 23:35:28 ID:@Norikonewyork
#保険証廃止法案を採決するな #マイナンバーカード義務化に反対します #自民党は利権と汚職と税金泥棒 マイナカードと何かを紐付ける事は個人情報を国に託す事、しかし何か問題が起きても国のデジタル庁は責任を負いません。全ては国民の統一と利権のため! https://t.co/wlNzls3LDfphoto
logo16: prof_imgまっくろ助🐾2023-04-26 16:53:33 ID:@kurosuke_makuro
#石阪バカ市長 負担・混乱もたらす強制やめよ】 マイナンバーと年金などの公金受取口座のひも付けについて、本人から「不同意」の回答がなければ同意とみなす仕組みもこの法案で導入します。デジタル庁の有識者会議で異論が出ていましたが、法案に盛り込みました。 https://t.co/UWnJ3QARj5photo
沖縄空手会館、自民保守を自称してる安里重信は 創価青年部 デジタル悪用した私の家を破壊に福祉犯罪荷担、権利商材、個人情報悪用 殺人テロ繰り返してる デジタル庁に権利商材利用した https://t.co/4alUfXNZCZphoto
憲法第25条 1 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 💢憲法違反でしょ‼️ マイナカードの強制は個人情報を託す事。しかし国のデジタル庁は責任を放棄😡 https://t.co/sA2ULkCfYR https://t.co/KqpnzdbdWZphoto
logo19: prof_img河野太郎2023-04-26 08:50:30 ID:@konotarogomame
デジタル庁での仕事も大切ですが、UberEATSの仕事もやりがいがありますね。お客様においしい食事を届けるため、今日も頑張ります! #デジタル庁 #UberEATS #兼業 #タロよん🦁 #社会貢献 #働く https://t.co/BAtOyKPBsbphoto
logo20: prof_imgあかりの@株FX2023-04-24 21:04:51 ID:@Akarino_KF
河野太郎デジタル庁SNSでしたい事 Twitter個人アカウントは情報は丸裸! https://t.co/tnQyza5mUQ https://t.co/oNmxLYeZeOphoto
logo21: prof_imgKoro🐾2023-04-23 07:15:07 ID:@Koro_0619
@murrhauser @YouTube 日本の立場をYouTubeの自動吹き替え動画で世界に拡散という、日本がやられっ放しのロビー活動に一矢報えるツールになり得そう。 外務省とかデジタル庁が力入れてやるべきでは?
logo22: prof_img森口よしお2023-04-26 09:58:42 ID:@yosiomo
なくさないと思う方もいるかもしれないけど、高齢になると自分でコントロールできなくなることが多いし、貴重な情報がたくさん入っているカードなら、すられたり、とられたりする可能性も増えてくる。デジタル庁は何かカードのトラブルがあっても何の責任もおわないと明記しているのは先見の明だろうな
logo23: prof_imgぼくぼくぼく 22023-04-20 22:37:27 ID:@yZoLhkUV5jya33
総務省の選挙特設ページ 携帯で見るとなんか変 デジタル庁は関係ないの? 国の省庁がこのレベルでDXとかとても不安になるよ? まぁ、特設ページだから‥ね https://t.co/eFZIxpJm3Dphoto
デジタル庁完全な嘘を堂々と掲示し続けていてすごい https://t.co/ESLg5DRz1Gphoto
logo25: prof_imgT.O.2023-04-20 23:40:34 ID:@jediknight0314
元記事らしいAFP通信の記事と、ダボス会議/世界経済フォーラム会長のクラウス・シュワブと河野太郎 河野氏はデジタル庁でマイナンバーカードゴリ押ししてるし、昆虫食のコオロギも食べてアピールしてた。コロナワクチンもダボス会議発だったっけ?どうだったっけな。 日本はこの先どうなるだろうね。 https://t.co/h3aO5Zu9MBphoto
logo26: prof_img遠子先輩2023-04-20 11:29:23 ID:@murrhauser
デジタル庁もアジャイルで。 #AWSSummit #kag_aws_summit https://t.co/R9526VQYKwphoto
logo27: prof_imgYouTube2023-04-26 14:20:45 ID:@YouTube
デジタル庁さん…スクリーンショットって… https://t.co/WTlYcZyhJtphoto
logo28: prof_img田中亜紀子2023-04-24 08:00:18 ID:@UeSTb652xXAndXM
デジタル庁クオリティー😂😂😂 https://t.co/wjr7vYCJEv
logo29: prof_imgTiDEALOG2023-04-24 21:14:52 ID:@tweetokyoite
マイナンバー利用規約 3条自己責任で利用しデジタル庁はいかなる責任も取らない 4条総理大臣に対し次の事項を同意したとみなす 11条金融機関に口座情報照会の同意 24条デジタル庁はいつでも規約改正できる これ徴兵に同意したことにできます #保険証廃止法案を採決するな #もう統一創価政権はいらない
つぶやき注目度:
logo30: prof_imgもちむら萬寿2023-04-21 23:15:20 ID:@mochimochimanju
東京都のデザインガイドラインをCONCENTさんが担当しているの(良い意味で)衝撃なんだけど、一方で、これってデジタル庁で一元化していくべき案件なんじゃないのだろうかという疑問。 https://t.co/4u0KBiK9nf
logo31: prof_imgGoto2023-04-25 18:19:41 ID:@YujiGoto19
ワクチン接種回数の動向を調べるためにデジタル庁のデータを見てみると、実に勘違いを誘うための手管だらけ😩 接種状況では各回数でいちいち先に総人口を書き、各回数の接種人数がパッと目に入らないようにしている。 接種率の日次推移は、なぜか4,5回目のグラフがない。低いことが一目瞭然だもんね🙄 https://t.co/NSc7e93zU6photo
logo32: prof_imgYoshitaka KOITABASHI2023-04-26 09:55:22 ID:@yoshii0110
参政党がマイナンバーカード推進の理由。 政府デジタル庁と元々協力関係だからです。 https://t.co/UqaqI1JlBE https://t.co/Ejg1zgbDPDphoto
logo33: prof_imgとがわいざや2023-04-24 11:30:03 ID:@Togawa_Izaya
年齢は言い訳にならない デジタル庁デジタル社会構想会議構成員の若宮正子さんは”58歳から”パソコンを学び始めて現在は87歳 世界最高齢のITエヴァンジェリスト https://t.co/Kl8nwpJmwm 尊敬できる相手からは積極的に考え方を学ばないとね🤗 https://t.co/YYDVkT63Oi なお34歳の同級生達は歳を.. https://t.co/sykX40Dayjphoto
今年度も総務省地域情報化アドバイザーに委嘱いただきました。 2018年に初めて委嘱いただき、今年で6年目!!はやい………そこから、デジタル庁や観光庁でも担当させていただくことになるとは……。。 シェアエコ、ワーケーション、観光DX、地方創生など……今年度も気合い入れて頑張ります🔥✊ https://t.co/IU9gEZV97Mphoto
logo35: prof_imgルナ2023-04-25 20:58:50 ID:@runaruna141414
なぜみんな怒らないんだろう。官邸前でデモが起こってもおかしくないマイナンバー問題。 なんの確認もとらずに健康保険証にする。保険証は廃止するっていうデジタル庁を引っ提げてる政党与党に。 維新は国粋主義に走るかもしれないし。 わたしが世界全てを知っているわけじゃないけどさ。
logo36: prof_imgしんのすけ2023-04-25 14:47:27 ID:@bakushitakase
#G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合 いよいよ今週末4/29(土)ー30(日)開催‼ 本会合の公式ウェブサイトでは、河野大臣のメッセージを公開中です↓ https://t.co/rnpff5NwKY
logo37: prof_imgありポン2023-04-20 17:19:20 ID:@Aripon_zu
やーーーーーーーっとこ区の赤ちゃんファーストきたんだけどこのサイト、本当に良くないよ。バナーのフォントサイズは統一すべきだし右手前のchat botはワードで作った図を使ったのかな🥺 これがデジタル庁の仕事、、、、ってコト⁈ https://t.co/8BtxBnXT6Aphoto
logo38: prof_imgkaka2023-04-26 09:08:29 ID:@kaka62404600
@bwkZhVxTlWNLSxd マイナンバーカードの裏 利用規約 3条自己責任で利用しデジタル庁はいかなる責任も取らない 4条総理大臣に対し次の事項を同意したとみなす 11条金融機関に口座情報照会の同意 24条デジタル庁はいつでも規約改正できる 徴兵に同意したことにできる #保険証廃止法案を採決するな #保険証廃止やめて
マイナンバーカード機能のAndroidスマホ搭載楽しみだなぁ。 マイナンバーカードがなくてもマイナポータルにログインできるようになるだけ、、、なんてことはないハズ。 マイナンバーの確認とか、保険証としての利用とか、ナンバーレスのクレカ並のUXを期待するユーザ vs. 想定を超えるデジタル庁。 https://t.co/r9V5wVzdCn
発売から2ヶ月、まだ結構売れてます! ただ、この本を読むだけだと難しい〜という人も多いので、6月から分かりやすい動画も作っていきます!!!! Youtubeで無料公開できるよう色々調整頑張ります!(本と動画セットで見るイメージです) #金融AI成功パターン https://t.co/tjv2oLdjhl
デジタル庁マイナポータル風CSV – カラム数が1の行はセクションタイトルを示す – セクションタイトルは無いこともある – 空行はセクションの区切りを示す – 空行は無いこともある – カラム数が2の行はkey-value ↑CSVでもなんでもない独自の奇妙なファイルフォーマット作るのやめてくれ!!!
logo42: prof_imgデジタル庁2023-04-25 13:27:31 ID:@digital_jpn
@love_cat_k__ @fukuda_tochigi デジタル庁・厚生労働省の答弁が,質問に対する答えになっておらず,ひどいものですよ。 血も涙もないロボットのような答弁です。 国民の利益を守ろうという気持ちがかけらもありません。 マイナンバーカードの普及が常に最優先事項であり,国民の健康・人格を踏みにじっても構わないという態度です。
logo43: prof_imgぷい🧸38w2023-04-25 12:17:21 ID:@aiueeeko
TikTokは米国ユーザーの個人データはバージニア州北部にあるデータセンターで保護され安全であると説明。しかし、内部関係者へのインタビューや施設内の記録から、同社のデータセンターがセキュリティのリスクに直面。新たな問題が内部告発された。デジタル庁大丈夫か? https://t.co/5R3gLQ7eai
logo44: prof_imgラサール石井2023-04-26 16:05:11 ID:@bwkZhVxTlWNLSxd
日本のシステムの脆弱性が顕著だね デジタル庁発足以来まともな大臣が現れないから当たり前。 国は人気のある河野太郎を 立たせているが、彼だけでは どうにもならない。 香港のオードリー・タン程じゃなく とも専門家を立たせるべき 人気取りだけでは日本は変わらない https://t.co/D9YZQG0fsP
logo45: prof_img星願 💮2023-04-23 13:10:58 ID:@star_wish_jp
@chibiyme デジタル庁の河野大臣、マイナカードと保険証の一体化に躍起になっているけど 供託金以外にも選挙にお金がかかりすぎる。ポスター一枚だって証紙が貼って無くてはダメ。ネットを使えばこれを改善できる筈です。デジタル庁からその話をぜひ!
デジタル庁は,認知症の方のマイナンバーカードの顔写真は「口開いてても許容します」と言ったそうです。 デジタル庁は,思いやりのかけらもなく,マイナンバーカードの普及が常に優先事項であって,国民の人間性・人格を踏みにじっても平気な国家機関ですね。 許せません。 https://t.co/NrXNt5bvoN
logo47: prof_img绣眼恋樱2023-04-26 09:08:17 ID:@lianying826
@yurikalin マイナンバーカードの裏 利用規約 3条自己責任で利用しデジタル庁はいかなる責任も取らない 4条総理大臣に対し次の事項を同意したとみなす 11条金融機関に口座情報照会の同意 24条デジタル庁はいつでも規約改正できる 徴兵に同意したことにできる #保険証廃止法案を採決するな #保険証廃止やめて
logo48: prof_imgK.F2023-04-24 23:46:20 ID:@love_cat_k__
上京✈️ 河野太郎デジタル担当大臣に自治体DXの取組を説明。大変お忙しい中、貴重なお時間をいただき、感謝申し上げます。 古賀市は自治体のアナログ規制見直しでデジタル庁と連携。大臣から「古賀市が先を行ってデジタル社会を前進させてください」とのありがたいお言葉を。頑張ります! #古賀市 https://t.co/FWxJlLnsT7photo
@8ueBd6tf29iYRpZ デジタル庁の人材登用は、オールジャパンを徹底すべし! 少なくとも、中国・韓国・北朝鮮・ロシア・中東諸国は除外しなければならない! 日本の機密情報を中国に盗ませるようなデジタル庁ならば、ない方がマシというもの! 中国製のハード・ソフトは、全て使用禁止!!
logo50: prof_imgKoji Hirai 平井宏治2023-04-26 11:15:07 ID:@KojiHirai6
@covidacc @R4fZq @hkakeya 除外する人数のデータは、デジタル庁のNDJSONデータで遡って確認でます。 https://t.co/bv96ukYFrb https://t.co/HlXI6idTJKphoto
スマホ用電子証明書搭載サービス|デジタル庁 – デジタル庁 https://t.co/9gTUIBnorS https://t.co/zNnVoYvom5photo
logo52: prof_imgmakiko2023-04-26 08:09:02 ID:@makiko82585465
◆事業主のみなさまへ◆ \電子申請の方法が変わります/ 高年齢者および障害者雇用状況報告の電子申請にて電子署名または「GビズID」が必要となります ID申請・取得手続き詳細は「デジタル庁ホームページ」でご確認くださいhttps://t.co/jkntMwLcdw #電子申請 #雇用状況報告 #高年齢者 #障害者雇用 https://t.co/Durzwty1fdphoto
logo53: prof_img未来2023-04-20 13:39:55 ID:@chibiyme
(参院選後の接種促進→死亡者が急増) 左図:1回接種 +4回接種 (累計) ( 7/1〜8/14 /デジタル庁データ参照) 右図:東洋経済トレンド参照 (8/17時点) (2021.10.07) https://t.co/pOaNwS6KR3photo
logo54: prof_imgゆりかりん2023-04-26 13:47:47 ID:@yurikalin
ありがとうございます。介護DXにデジタル庁もがんばります。引き続き現場の声を教えてください。 https://t.co/ZsjYAJ4IgB https://t.co/co5qU5lsLophoto
こちらに詳しくあります。ハガキをもらって申請してと体験してみましたが、QRコード読み取ってそのままいけるともっと便利だと思いました。 デジタル庁よろしくお願いします。 https://t.co/3u11Ugw06M
logo56: prof_img近藤義人2023-04-21 18:31:48 ID:@hGsT08tFcx7FbRc
※公式政府機関ではない
日本は税金を為政者が私利私欲の資金にしてしまい利権構造の中でしか企業も儲けることができなくなった。クールジャパンだのデジタル庁だの東京ならESATJだの センスも能力も知力もないのに権力があるだけの勘違い無能集団。そんな奴らを甘やかし時に日和った結果、日本の産業文化教育一気に大劣化や
logo58: prof_imgオム大佐2023-04-25 17:00:02 ID:@Ufbm8gTmGEFAfV5
4/25 冒頭、公的個人認証システムの更新について発言。 ・ #マイナンバーカード 関係手続の停止(4/29-5/7) ・スマホ用電子証明書搭載サービス(5/11開始) ・基本4情報提供サービス(5/16開始) その後、質疑応答。 🎥動画 https://t.co/Fq0PX2Vcid https://t.co/UyyJaEtG4tphoto
logo59: prof_imgwakuwaku32023-04-20 07:57:41 ID:@covidacc
@antitaxhike デジタル庁は、何やってんのッ!! https://t.co/q0UHVnQfUHphoto
logo60: prof_imgNin2023-04-21 07:23:42 ID:@R4fZq
政府発表の統計データなどを時々見るが、ほとんどが数字の羅列。見る側の利便性を考えてたら、グラフ化だろうが。 政府の頭の中は明治時代のまま。パソコンもなけりゃ、AIもない。何が“デジタル庁”だよ。 https://t.co/82M9cH28U9photo
logo61: prof_imgHideki Kakeya, Dr.Eng.2023-04-21 05:57:00 ID:@hkakeya
【デジタル庁、防災に動く】デジタル庁は先月10日から、技術を最大限活用した防災向けのサービスやアプリをまとめた「防災DXサービスマップ」を公表した。内容は 1.平時 2.切迫時 3.応急対応 4.復旧・復興 に分類し、避難所の混雑度や罹災証明書の発行手続き支援までつながる優れもの。検索でチェキ!
logo62: prof_imgH5c0wL6FKlkgWIR2023-04-24 21:07:21 ID:@H5c0wL6FKlkgWIR
河野太郎デジタル庁恐怖のマイナカードでSNSでしたい事 Twitter個人アカウントは情報は丸裸! https://t.co/reTW0FQjNG https://t.co/WW351zVUg3photo
デジタル庁ってIT関係に対して無能だから結果、 ITゼネコンとかに受注されて、カモにされて国民の税金を無駄使いだろ。
logo64: prof_imgGolfingGolfing2023-04-26 15:49:05 ID:@GolfingGolfingA
中途半端な11日からAndroidに掲載されることになったのはGWの期間にサービスを停止して携帯電話に載せるためのシステムの更新作業があるからとデジタル庁の説明がある 携帯電話に載せたら位置情報の把握も可能になるし ロシアもウクライナも電子召集で徴兵が可能に また召集と口座凍結もリンク https://t.co/qStWPiYAHjphoto
logo65: prof_imgDai Tamesue 爲末大2023-04-21 18:38:03 ID:@daijapan
今回革新勢力多かった
拝啓、デジタル庁さま クレカのように、バーチャルマイナンバー、テンポラリーマイナンバーを発行できるようにしてください。 マイナンバーが漏れたときにどうすればよいか不安で、こんな時間まで起きてます。 漏らさない対策もよいですが、漏れてもいいか、と思える安心感をお願いします。 https://t.co/r9V5wVzdCn
logo67: prof_imgyukan2023-04-20 17:18:56 ID:@yukankmr
デジタル庁のあのお方を思い出した
logo68: prof_img阿生恵喜絵太改二2023-04-22 20:04:31 ID:@anamaekietakai2
@MHLWitter 嘘つきの極み。 貴方がた厚労省とデジタル庁の資料を見れば明白。デジタル庁の接種状況のグラフで接種回数が増加する時期と超過死亡者数の時期が一緒であることが何よりも証拠。 人殺しを平然と進めるクズ集団に成り下がったなら、我々が貴方がたに収める理由はない。 https://t.co/WgxVub6g3Ephoto
logo69: prof_imgリフレ女子2023-04-25 16:00:00 ID:@antitaxhike
【お知らせ】 連休中のマイナンバーカード関係手続きについて 4/29(土)~5/7(日)のゴールデンウィーク期間中は、#マイナンバーカード に搭載される電子証明書の発行や更新等の業務が一時停止されます。 詳細は、以下をご覧ください。 https://t.co/4LMtuPMBkZ
logo70: prof_imgtama nekono2023-04-26 21:01:02 ID:@tomcat2013
①漏洩リスク セキュリティが甘い段階?コンビニで住民票とると別人のが出てくる事故あり。漏洩してもデジタル庁の責任ではなく自己責任になりそう ②悪用のリスク 銀行ではなく政府にお金を握られる。有事のときや財政破綻などがあれば「財産税法」の悪夢ふたたび? https://t.co/ZiewlmmB30photo
マイナカードを作ったはいいけど使い道がないので使い道を考えてみる。デジタル庁のさえない官僚や下請け業者よりはいいアイデアが思いつくかもしれない。マイナペイ。マイナホース。マイナパスポート。マイナ投票。マイナ世論調査。マイナパブリックコメント。マイナお薬手帳。重すぎてすぐパンクだ。 https://t.co/I1zd7nEIXophoto
熱い金融マン協会の山口さん(元日本銀行)が主催する会で人生観やキャリアを赤裸々に対話する機会を頂きました!頑張ってきます!(有料のイベントです) https://t.co/fc9oWVBDnq
大臣会見で発表するのに報道資料がない、というやり方は別に河野大臣が始めたわけでなく、デジタル庁始まったときからずっとそう。今年に入ってからの報道資料は1月0件、2月1件、3月7件、4月0件の計8件しかない。人に優しくないデジタル庁。 https://t.co/6Hy7xRIweq https://t.co/fTzxyZHHfb https://t.co/BWO6prIyfYphoto
logo74: prof_imgもぐぴちゃん2023-04-26 10:17:25 ID:@mogpi_chan
@konotarogomame 金融機関が統合等でデジタル庁への登録コードを変更した場合にも速やかにマイナポータルのデータ変更がなされるようご対応指示ください。現状、デジタル庁から1〜2ヶ月要するとの返事のみで、諸手続きマイナポイント等の手続きに支障が出ています。
<新卒採用イベント> 政策テーマ別セミナー オンライン開催📱💻 5月テーマ📑 ・デジタルサービスの開発(5/10(水)17時ー) ・マイナンバーカード利活用(5/18(木)17時ー) デジタル庁の現場をわかりやすくご紹介します。 ぜひご参加ください。 詳細・お申込みはこちら↓ https://t.co/LsVfRMbwLe https://t.co/74UAfkSqWiphoto
logo76: prof_img厚生労働省2023-04-21 09:51:22 ID:@MHLWitter
@Narodovlastiye @YxJiIUQEMjOMvIV #自民党は利権と汚職と税金泥棒 #マイナンバーカードは危険 #マイナンバーカードの義務化に反対します 利権と利便性しか頭にない。監視された挙句、利用者の国民に不利益出ても国のデジタル庁は一切責任負わない💢そんな物に個人情報預けられません‼️ https://t.co/DDBrZw1vD7photo
logo77: prof_img残香2023-04-27 07:01:54 ID:@SOoooO_GOooOd
僕が使っている二台のスマホは、何れも僕の名義ではないのだけど、デジタル庁は何を目指してるのだろう? https://t.co/Dv45B6Agkq
logo78: prof_imgsoranogoo2023-04-24 20:40:54 ID:@soranogoo
うわあ、明日こっちもあるんだ。健康保険証を廃止はリンク先、概要の3に書いてあります。 #保険証廃止法案を採決するな 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案|デジタル庁 https://t.co/jvPKQmKiRd https://t.co/b8PT2fcMky
logo79: prof_imgAB1QQ2023-04-26 14:33:25 ID:@AB1QQ
政府がなぜマイナンバー「カード」の取得を執拗に勧めているのかがわかるね。要は国民の個人情報を晒して企業のマーケティング支援を行うためであって、デジタル庁はその利用の窓口。 マイナカード、目に見えない「もう一つの番号」 規制緩くて大丈夫?https://t.co/Xlb3LkLMRs https://t.co/xSGEJhn8S2photo
logo80: prof_imgkh2023-04-25 18:21:58 ID:@kh80943591
閣議決定された2023年の改正案で在外公館でマイナカードを発行できるようにすることに決めたらしいんですけど、また発行しに行かなきゃいけない徒労感と、在外公館で発行できるようになるタイミングと保険証廃止のタイミングの前後関係わかんないから困ってるんですよね、、 https://t.co/hnimbgCziL
デジタル庁の資料で見る、5月11日開始「マイナカード搭載のAndroidスマホ」でできること https://t.co/U8AEG9rZ2R https://t.co/TPCaIMFDIuphoto
logo82: prof_img細川敏幸(🐾)2023-04-25 15:26:39 ID:@YxJiIUQEMjOMvIV
身内がフィリピンに行くと言うので、ワクチン接種証明書を出さないといけない。 アプリがあるというので入れてみた。 マイナンバースキャン パスポートの写真撮影 これだけだった。 便利だなぁ。 デジタル庁の方々、有難うございます。
logo83: prof_imgMedamayaki2023-04-26 15:45:00 ID:@Medamayki_01
【セッション7】デジタル庁:伊敷 政英さん、清家 順さん、大橋 正司さん 「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」~デジタル庁のミッション実現に向けたアクセシビリティ向上の歩み~ https://t.co/aSI4iAA3hN 庁内外へのウェブアクセシビリティの普及・啓発の取り組みを紹介。 #GAADjp https://t.co/7vPrETYVF4photo
logo84: prof_imgはづき真理2023-04-21 00:53:33 ID:@August16th2018
@hetare_keieisha 手間なのが理由にならないなら、デジタル庁の意義は…。
logo85: prof_imgA Smooth Architect2023-04-20 11:27:18 ID:@asmootharchitec
\プレスリリース📣/ G7デジタル・技術大臣会合、デジタルインボイスをテーマに出展! 4月28日~30日開催の「デジタル技術展」に、デジタル庁とともにEIPAの幹事法人として出展します!期間中は当社社員も駐在し、質問等に対応しますのでぜひお越しください👀✨ https://t.co/uY4DDAoNFd
logo86: prof_img🐸2023-04-25 20:41:44 ID:@aokaeru0303
@chuo_shahokyo マイナンバーカードの裏 利用規約 3条、自己責任で利用しデジタル庁はいかなる責任も取らない 4条、総理大臣に対し次の事項を同意したとみなす 11条、金融機関に口座情報照会の同意 24条、デジタル庁はいつでも規約改正できる これ徴兵に同意したことにできますね #保険証廃止法案を採決するな
logo87: prof_img仙ちゃん=仙波勝彦2023-04-25 17:50:08 ID:@46_1008
オンライン資格確認(マイナンバー)による医療機関虐殺計画がデジタル庁と財務省あたりであったのかと思うくらい閉院検討してるところあるな。
河野大臣が北海道更別村を視察🎥 #マイナンバーカード などのデジタル技術を活用した、地域のデジタル実装の取組を視察。遠隔診療、自動走行トラクターやドローンによる農業自動化、高齢者をアナログにサポートするコミュニティナースの取組などを視察しました。 https://t.co/FvTFrX9pr8photo
logo89: prof_imgGAAD Japan 🇯🇵2023-04-25 20:53:10 ID:@GAAD_jp
@9jGseqhdaiTnrZQ デジタル庁が掲げている「マインバーカードのメリット」は、僕にとってはどうでもいいものばかり。やはり、個人情報漏洩および流出が怖い。こんな試験運用中のシステムに個人情報の紐付けは極力したくない。僕も作らん。
【李家による日本侵略】日本各地の土地が中国共産党の機関紙「人民日報」で大売り出し 「人民日報」の役員が日本のデジタル庁幹部に就任 | RAPT理論+α https://t.co/x059lWnnwV
デジタル庁って機能してるんですか?
デジタル庁が運用する企業向けサービス「GビズID」でさえ、2022年に個人情報漏れを起こしている始末 2万円分の「マイナポイント」に釣られて「マイナ保険証」を作った人が抱えている「恐ろしいリスク」 https://t.co/ABYFhqf4bo
#自民党 #大串正樹@Ogushi_Masaki #マイナンバーカードの利活用 反対 民間サービスでの活用アイデアを募集 https://t.co/uTwQTj2huw 税金で仕組みを作り、民間に利用させるのに、お金取りますか?その場合、そのお金は誰のものになるんですか? データ管理の責任者は誰ですか? @smart1coffee
logo94: prof_imgマラッカ太郎2023-04-26 16:15:08 ID:@StraitofMalacca
禁固刑に処された経歴の持ち主さえ入社出来ちゃうデジタル庁もなかなかやばい。 https://t.co/bxWmsB9H4t
logo95: prof_imgkelvin(けるびん)2023-04-25 23:44:36 ID:@brandkelvin00
自分の所(デジタル庁)を通したいだけ、なのが最高に嫌です。 お客さんとお店の直接のやり取りでうまく行っていた間に、訳の分からん問屋を挟まれる感じがする。 邪魔。 https://t.co/UwLbreiIe3
なんだかんだ理屈を付けてマイナンバー🪪カードを🪢紐付けしたい意図がミエミエ❕デジタル庁に食い込んだTikTok のソフトの使用実態はどうか経過報告がないがどうなっているのか?❣️ https://t.co/5RA6p87hfk
@fukuda_tochigi @tQSW8ynsznLJsyt マイナンバーカードを作成させる為の保険証廃止は 脅迫のように感じて仕方ありません。何故そこまでしないといけないのか?デジタル庁は必要なのか?遠隔詐欺など加速される中 デジタルで防止するなど違う取締りなど出来ないものか?
@YahooNewsTopics デジタル庁って簡単な仕事しかしないんだね
logo99: prof_imgmarketmaker2023-04-21 17:53:06 ID:@marketmaker7
「書かない確定申告」に関して、給与所得情報が自動入力されるには、源泉徴収票がオンライン提出される必要があるため、事業者の皆様には、従業員・職員の利便性向上の観点から、是非、源泉徴収票のオンライン提出をお願いしたい旨、併せて発言がありました。