【
PickUp Tweet】
一般社団法人 小谷村観光連盟 2023-04-26 18:31:52 ID:@otari_kanko
みんな大好き黒部ダム。 60周年のダムカード、ゲットだぜ! #黒部ダム #60周年 #ダムカード https://t.co/zcWIGZrnXR



みんな大好き黒部ダム。 60周年のダムカード、ゲットだぜ! #黒部ダム #60周年 #ダムカード https://t.co/zcWIGZrnXR

つぶやき注目度:
子どもたちの代休を利用して
立山黒部アルペンルートへ行ってきました😆
母がずっと行きたいと言っていた【黒部ダム】も見れたし、雪の大谷も想像以上に良かった👍
富山ならではの「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」もめっちゃ美味しかったです😍
お土産に買った「ますの寿司」も最高😋 https://t.co/rLTmucIV4G

富山MAIRO最高過ぎた!
1secの時のタクマの変顔とか黒部ダムネタとかそこからのバックトゥーとかアンテナラストからの深海魚とか。んでMCの時グリーンデイ拾って貰って幸せ過ぎかよ!
そして3人と同じ40代が1番元気
ぼっち参戦だけど周りの人たちと仲良くなれてマジ楽しかった♡みんな大好き💕 https://t.co/qKcIjwgi0m

今日はゆっくり起きて、読書📖
黒部ダムって名前ぐらいしか知らなかったけど、建設時の過酷さを知ることができた。先人たちに感謝すべき本に出会えてよかった。実際に足を踏み入れてみたいな🍃今日は読書はこの辺にして、運動せれば💪🔥 https://t.co/GJ2qHyNCSq

一昨日スタッフが雪の大谷へ行ってまいりました🥾例年より低めとはいえ大型バスの倍以上の高さは大迫力‼️圧巻のスノーウォールでした😲
#立山黒部アルペンルート #雪の大谷 #黒部ダム #snowwall https://t.co/ecLfNbfjTR

白馬からおはようー!台湾からお客様が戻ってきて大忙しです 白馬から扇沢黒部ダムアルペンルートで名古屋空港から白川郷や恵那峡
黒部ー宇奈月から金沢へというコース ホテルはさまざまな原語が飛び交ってて
勉強しないとダメなんだけど
とにかく喋る!で凌いでいます 私も海外にいきたいなー https://t.co/rh8Z8tYKhF

今日は5時から活動しててめっちゃ疲れた(;´ρ`)
室堂の雪の大谷に、沈黙の15分の舞台になった黒部ダム!
これからホテルへ移動🚗³₃
めっちゃいいホテルとったから楽しみ🥰 https://t.co/H91TfpcN5v

【富山】【ToyamaCup2022/FUZAN 2(フザン2)】観光名所がモチーフの各セクション。60度バンクの立山ヒルクライム、2・3レーンが入り乱れるミラージュゾーン、3段落ちの黒部ダム放水ドロップなど。今年はFUZAN 3登場予定!!(投稿:副部会長) #ミニ四駆サーキット富山 #ミニ四駆サーキット甲信越・北陸 https://t.co/AaKg4XXoB4

つぶやき注目度:
日本🗾の皆さま
おはようございます☕🍞🌄。
2023.4.27. 5:21現在
黒部ダムLiveCamera映像📽️。
今日は、現在少しガスっているようです
🌫️☁️。 https://t.co/UbOWdYtpvP

【ジバーカフェ】
【黒部ダム竣工60周年記念・アルペンルートフェア】
5月1日より『黒部ダムカレー』のご提供スタートします~!立川でもダムカレーが楽しめます(^_-)-☆ご期待ください!! https://t.co/tZohJ59tMB https://t.co/mCOJ4jJNpB

立山黒部アルペンルート
黒部ダム
黒部ダム駅の地下通路と電気バス黒部ダム駅改札前
2023年4月24日 (月) 朝8時頃の撮影
#立山黒部アルペンルート
#黒部ダム
Canon EOS R6 Mark Ⅱ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM https://t.co/wTJckI9Yyw

つぶやき注目度:
【立山黒部アルペンルート】
長野県か側【扇沢】駅😅
これから関電トンネル【電気バス🚍】で
【黒部ダム】へ👍
#立山黒部アルペンルート
#歴史ヲタ春の全国行脚中 https://t.co/ch3yAL8d4u

以外と長野県だと勘違いされやすいのが「黒部ダム」
称名滝と同じ富山県でありながらダムにアクセスする人は断然長野側からアクセスするのでうっかり勘違いの人も
「黒場ダムは富山県っ! なっ」(≧▽≦)
#富山県 https://t.co/SuTPlWT6e6

今日は温井ダム(広島県)に行ってきた!
天気も良くて最高だった!
・アーチ式コンクリートダム
・堤高156mであり、神奈川の宮ヶ瀬ダム、埼玉の浦山ダムと並び日本で6番目の堤高
・アーチ式としては、富山県の黒部ダムに次ぐ高さ
・温井ダムの役割は洪水調節、河川環境保全、水道用水供給、発電 https://t.co/mFF24HCQCL

#黒部ダム
(2022/10/13 撮影)
不思議なことに、
一度行くと
また行きたくなる👍
去年撮影したものを
再編集してみました
https://t.co/d0qMEe7DhF
#ダムに行こう
#立山黒部アルペンルート全線開通 https://t.co/IlmQC8neGC

立山黒部アルペンルート
黒部ダム
2023年4月24日 (月) 8時頃の撮影
#立山黒部アルペンルート
#黒部ダム
Canon EOS R6 Mark Ⅱ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM https://t.co/nVb3q0sMDW

今日は、FFさん達のカレー🍛ツイートの日じゃん!ということで、今夜は便乗して黒部ダムスプーンならぬ八ッ場ダムスプーンでダムカレーにしよ😋
貴方が落としたのは、
金のスコップスプーンですか?
それとも、
銀のスコップスプーンですか? https://t.co/9cOzLa2YQh

【新入生歓迎会】
・先輩1「夜の無人駅が好きです」
・先輩2「黒部ダム行ったときは〇〇市から〇〇を通って〇〇トンネルを〇〇して(以下略)」
⇒新入生「サーッ…(後ずさり)」
・イケメン先輩「家にテレビ無いです」
⇒新入生「ソーッ…(戻ってくる)」
ひとりぼっちのとやま
黒部ダム近くで有名な豚テキのお店なんだとか。よく食べてた大阪豚テキと違った美味さ。豚の表面をカリカリに仕上げてて、食感が楽しい。ソースは黒酢のような甘酸っぱさがほんのりする。カリカリと甘さにより砂糖が溶けきってない砂糖醤油のような風味がたまらぬ😋
続く https://t.co/Q1Umy1oR4z

#富山県 しぶとくトレンド続行中!
実は富山ってドス黒いんです。。。
◎いかの黒作り:お歯黒になったとクレームが😅
◎ブラックらーめん:まずい!て言う観光客続出😂
◎黒部ダム:屈指の観光地!ダムマニアにも人気😊
◎パンクスが黒ずくめ:隣県よりも黒服が多い😆
以上です。 https://t.co/VDl2RGqmw3

先週の火曜日の黒部立山アルペンルートは黒部ダムは雪、大観峰、室堂は吹雪。
高原バスは1時間半ほど除雪の為にストップ。。。
そんな吹雪の所に立っているだけでも飛ばされそうなのに、ボードやスキーの為に登っていく人がいて「命懸けだな」と思った。 https://t.co/ZFLv0cbWCR https://t.co/a59gIbIMRp

富山旅行2日目!
今日は早朝から活動しててくそ疲れたけど、おかげで混雑を比較的避けれられてめっちゃ快適な1日だった🎶
室堂の雪の大谷に、沈黙の15分の舞台になった黒部ダム!!
天気も良くて最高だった…!
今日はいいホテルとったからこの後も楽しみ…! https://t.co/g7sJXDJcJ8

トレンドにある「体験格差」、小学校のとき長期休み明けに教室でお土産のやりとりって普通にあるやん?先生にもなにか渡すと「黒部ダム行ってきたの?どうだった?」みたいな感じだったのにある子の親が「うちはどこも行けないんだから配慮して!」と乗り込んできてお土産話もお土産も禁止になったな…
@miki04200 富山県 立山 登山場所としても有名ですが、一般観光の方としてもスニーカーで散策できちゃいます!(2400mまでケーブルカー、ロープウェイで上がれます)
ここまで上がる途中に黒部ダムもありまーす! https://t.co/1AJRqKyzpI

その後、黒部ダムを通りそば屋で盛り蕎麦食べて、温泉♨️入ろうと思ったけど余りにも暑い🥵のでパス🙅して大笹牧場レストハウス🐮でライダーの義務をはたし無事🐸
#黒部ダム
#BOLT
#ソロツー
#バイクのある風景
#そば屋北の路 https://t.co/ROxSJhRh52

今日はもうひとつある看板メニューをご紹介します!
その名は!
黒部ダムカレー🍛✨
これまた富山ならではのメニューです🙌
本物はエメラルドグリーンのお水ですが、ここはネマルカフェらしくブラックで🥰
かぼちゃがポイント♡ https://t.co/TVvE3HOw5a

人が見えますでしょうか?
今年も法面の浮石除去作業が始まりました。お客様が外階段を安全にお通りいただくために毎年実施されています。
通行までいましばらくお待ちください🙇 https://t.co/urrIzIDID5

大観峰まで来たよ〜絶景を眺めながら食べるクリームパンは絶品だぜ!室堂で食事したかったけど団体予約でいっぱいだったので、黒部ダムまでおあずけ。混雑してるとお店で食事できないよーという先人の教えに従ってコンビニで非常食買ってきて正解だった。 https://t.co/3ayHfRxoNB
