【
PickUp Tweet】
ナオト【出演するカメラマン】 2023-04-26 02:17:57 ID:@takanao_0909
レ・ミゼラブルが好きすぎて未だに時折見てしまうんだけど、これ見るとYouTubeで日本の方々のワンデイモアと民衆の歌検索し始めて一通り見漁った後に舞台観に行きたくなり過ぎてチケット検索しちゃう。そして今年はやってない。泣く。劇団四季行きたい。 https://t.co/u3CuRglxKF



レ・ミゼラブルが好きすぎて未だに時折見てしまうんだけど、これ見るとYouTubeで日本の方々のワンデイモアと民衆の歌検索し始めて一通り見漁った後に舞台観に行きたくなり過ぎてチケット検索しちゃう。そして今年はやってない。泣く。劇団四季行きたい。 https://t.co/u3CuRglxKF

つぶやき注目度:
横浜うたまつり公演のリハーサルへ。OnMyOwn(サラ・オレインさん)と民衆の歌(全員とコーラス)を書きました!
オケは山形交響楽団!指揮は阪さん。ホルンは山形出身の大野雄太くんと、久しぶりにあった小椋陽咲さん!笑
午前中は神奈フィル弦カルテットとピアノ(私)の本番でした、疲れた、、、。 https://t.co/jUvrxwQLBM

週末はリベ大オーケストラ関東地区練習開催。
乾杯が先に報告されましたが、ちゃんと練習もしております。
東京から栃木から愛知から千葉から、各地から楽器を持って集結。
前日に楽譜ができた民衆の歌も、初練習しました。
民衆の歌を一緒に歌う仲間も、まだまだ募集中です!
#リベ大フェス2023 https://t.co/5qPrSukBPU

①みんぱく研究公演「ペルーアンデスの民衆の歌」😇歌い手イルマ・オスノさんとギタリスト笹久保伸さんによるアヤクーチョ地方の民謡ライブに細谷広美教授のペルー音楽解説講義✨イルマさんの唄と笹久保さんの演奏、いつか生で聴ければよいなーと思ってたけど、よもやこういう形で叶うとは…!🥰 https://t.co/n3M7krw36n

横浜うたまつり🌸
エポニーヌで歌うオンマイオウン✨
歌詞、そして、映画ドラマ舞台で観たストーリーがよみがえり、感動しました。
サラさんの民衆の歌はとても貴重でした。共演者の方達の歌声も素晴らしかったです✨
#横浜うたまつり @SarahAlainn #中川晃教 #藤木大地 #中村恵理 #美しい横浜の街 https://t.co/MZPosCBWLj

みんぱくで笹久保伸さん&イルマ・オスノさんのアンデスミュージック演奏を観に行ってきた!市井にあふれる民衆の歌がユニークアンドビューティフルでめちゃめちゃ良かっちゃんでした。
ラテンアメリカの民衆芸術ていう展示も凄い面白かった。
みんぱく楽しすぎて何時間もいられるどころか、住みたい。 https://t.co/Wks6xMfhsN

@shnwvi32 マリノスにも民衆の歌があります。それは誰にも譲れないサポーターとしてのアイデンティティであり愛するチームへの賛歌でもあります。だから同じものを持つチームへの敬意は欠かしません。最大級のリスペクトを持って試合に望む(選手ではありませんがw)毎試合そういう気持ちで参戦してます神戸最高👍
@magicflute1919 緊急事態宣言中にミュージカル俳優さん達の「Stay Home」の呼びかけとしてUPされた「民衆の歌」の動画を観た時からレミゼに興味が出て原作読もうとしたんですが、読んでも読んでもページが進まないので挫折してしまいました🤣🤣🤣
だけどその左の本は良さそうですね。本屋さんで探してみようかな😊
というコトで本日は友人のお誘いで十年ぶりくらいの万博記念公園、みんぱくで常設展ざーっと観て特別展観て友人手製のビリヤニ弁当を芝生で遣い、関連イベントの研究公演「ペルーアンデスの民衆の歌」ライブで貴重なケチュア語の歌を聴き、公園をぶうらり散歩して大堪能しました。 https://t.co/Dojsd3XOdQ

つぶやき注目度:
民衆の歌が聞こえるか?
怒れる者たちの歌が
二度と隷従せぬ者たちの歌が
胸の鼓動が 太鼓の音と重なる時
新たな人生が始まるのだ
明日が来た時
そうさ明日が
共に戦ってくれる者は 我等に加わるがいい
バリケードの向こうには憧れの世界
戦いに加わり給え 自由を勝ち取る戦いに!
最近思うのだが、
YouTubeでお気に入りだった
Les Misérablesの民衆の歌が
削除されちゃったんですよね。
今週まで頑張って戦わねば‼️
と言うテンションアゲアゲで臨みたい時に、何だか寂しい。
何だかな〜。
たまに検索して出てこなかったけどやっぱり削除されちゃったのね〜。
残念。
@meileon0531 「民衆の歌」の動画ありましたね!震災の後も🥹
私も映画は何回か見る位好きですが、小説は挫折してました😂この…百六景はまさにそういう人のために書かれた本で、凄く良かったです😊今回は図書館で借りましたが(書き込みが…😂)電書もあるので是非!
角川版、専門家が再編してて読みやすいそう😊
2014年元日天皇杯決勝。旧国立最後の天皇杯。
横浜F・マリノス対サンフレッチェ広島。
今見るとまぁまぁかっこいいかも。民衆の歌チャントver.
あと歌がうまいw
※ゴール裏の知り合いの顔めちゃくちゃ映ってるので適当にRushで隠した結果のダサ字幕を添えて
#とりこぱんだヒストリー https://t.co/VDO2yRjFxa

WOWOWエンタスオンステージ配信、うちはオンデマンドなので時間差で見た。やっぱエリザ楽曲、Seasons〜、オペラ座〜、民衆の歌は無条件に上がる⤴︎❣️オペラ座はつかさくんの緊張がこちらまで伝わってきて親の気持ちになってしまった😂 早くつかさくんのお芝居やミュージカルの舞台が見たいなあ✨
つぶやき注目度:
サラッと「横浜うたまつり」!
♡《レ・ミゼラブル》「オン・マイ・オウン」「民衆の歌」
♡ 《ホフマン物語》「美しい夜、恋の夜」@daichi_sings
♡ 《グレイテスト・ショーマン》「ディス・イズ・ミー」
♡《戦場のメリークリスマス》坂本龍一
4月21日(金) 18:30
https://t.co/lqztyW4Hgu https://t.co/1AbVlkhpaD

神戸戦を隣でDAZN視聴してた娘が選手入場の時のパイレーツオブカリビアン聴いてあがってたのを思い出した…🏴☠️
しばらく彼女を民衆の歌責めにしてやろうと今心に誓った🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🥂🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷
#fmarinos
かっこええ。マリノスも民衆の歌もこんな存在感を出したいね。 https://t.co/z0tuayLo23
民衆の歌、レミゼラブルは奇しくも彼が大好きな映画と歌だったりする。
よくバカな替え歌いっしょに歌ったっけ。 https://t.co/XqHVWeeh3V
#エンタス を連日で睡眠前に観る。
元々ミュージカル好きだから
こういう番組好きだぁぁ😍
荒木さんの桜坂も良いが
最後の民衆の歌やミュージカルナンバーを歌う姿が良きッッ!🙌🏻
そーいえば私、荒木さんより先に豊永さんを知ってた。「夢色キャスト」っていう音ゲーでね😉
ロッカールームに民衆の歌の歌詞出てるの?自分が入れることまずないだろけど堪らんねこりゃ https://t.co/gJWRDxxaQU
特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」を見て、関連イベントの「ペルーアンデスの民衆の歌」公演を聴いてきました。
展示は5月30日まで!おすすめ。
コスタリカのコーヒー豆運搬用のカラフルな牛車とか、メキシコの死者の日の祭壇とかがあって面白かった。メキシコのアートはユーモラスな感じで好き。 https://t.co/QIFzIbfpEb

個人的なライフハックなんですけど病んでる時気落ちしてる時はレミゼの「民衆の歌」をかけます
日本語だと歌詞が頭に入ってきて余計なことを考えてしまうので多言語の歌がいいです
フランス革命に比べたら私の悩みなんて大したことないとは思いませんが完成されてる快活な音楽はメンタルに効く
エンタス、、、、カメラアングル凄くて凄かった、、、
こんな素敵な表情で歌われていたのか、、、🥲
あの日帰りがギリギリだったので民衆の歌ちゃんと落ち着いて聴けて感動🥲
そして僕は大丈夫でまた泣いてしまった、、、🥲🥲
民衆の歌が聞こえるかー!?
レ・ミゼラブルの美味しいとこどりメドレー(英語)、混声四部です https://t.co/Ppekl0mGrV
今日は民族学博物館へ🚲
特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」のイベントとして開催された「ペルーアンデスの民衆の歌」を見てきました🎶
ペルー南部出身のイルマ・オスノさんとギタリストの笹久保伸さんの共演で、なかなか生で聴く機会のない音楽を体験できました。
https://t.co/Un4AxiJeEQ
あと脚本?構成?がすごいこの舞台、民衆の歌からプリュメ街になるみたいな転換が毎シーン続くような感じで情緒の揺さぶられ方がすごい。予測不能で未知なるものからのベラの葬儀、予測不能リプライズからのルーベンのダンス、各シーン喜怒哀楽の感情を極限まで引き出してすぐ移り変わるのが麻薬みたい
ここ何日か、レ・ミゼラブル聞きたくなるタイミング多いなあ。
民衆の歌が聞こえるかいっ?!😆✨
https://t.co/iJNGTamsQi
@mco_o325 ミュージッカルって、有り得ない誤字にいまわらってます。
アアア…
一番最後の死んでいった人たちも民衆の歌を歌っているシーンでなんとか平穏になれますね
【試合の日のみほさんでドレミの歌】
ドは『どこ?推しどこにいる?』のド
レは『レフェリー目ぇある?!』のレ
ミは『民衆の歌くるぞ!』のミ
ファは『ファーーーーー(興奮による裏声)』のファ
ソは『そこになぜ勝也?!』
ラは『ラストAT5分で3点取る』
シは『しんど…尊』
さぁ歌いましょう⛱🇫🇷♫
ちなみに私はレミゼは小学校低学年の時にNHKの坂本九の漫談で内容を知って当時登場人物の誰にも共感できず、高校ぐらいでやっと再読してこれは人の弱さを描いた話なんだなと理解したけど話としては好きではないので映画もほぼ民衆の歌を聴きに行ったw
最近DAZNの中のACL決勝CMで、THE DAYのオープニングにも使われている曲が流れますが曲名をご存の方、ぜひ教えてください。
ついでに民衆の歌のイントロ部分もミスターGOという映画の予告編で使われていましたが、元ネタがありますか。
夫の実家行くと義妹(年上)が赤ちゃんあやしつつ子守唄歌ってるのをよく見るんだけど、私は子守唄ろくに知らないから歌ならなんでもええやろ、とミュージカル曲ばっかり歌ってたせいで娘は民衆の歌が大好きです。……まぁ……ええか…
@sta_cia_dbd エポニーヌ一番可哀そうよね
民衆の歌が一番好きだけど、それ以外は Red & Black とか At The End Of The Day が好きかなー。
全部好きなのはとてもわかる
@vissel_lovekobe こちらこそありがとうございました🙇
昨シーズンの最終節セレモニーで吉田監督が涙ながらに語った決意を感じた本当に強い神戸でした!
マリノスの民衆の歌もとてもカッコイイのでぜひ日産スタジアムにも来て下さい!
9月末の日産スタジアムでの試合でまた優勝をかけて戦いましょう!🔥